• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

河端 薫雄  Kawabata Isao

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

河端 勲雄  カワバタ イサオ

隠す
研究者番号 50195129
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 旭川医科大学, 医学部, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1997年度 – 2004年度: 旭川医科大学, 医学部, 助手
1994年度: 旭川医科大学, 医学部, 助手
1990年度 – 1991年度: 旭川医科大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
病態検査学 / 人類遺伝学
研究代表者以外
病態検査学 / 実験病理学
キーワード
研究代表者
CC10 / SNPs / sarcoidosis / interferon-gamma / IgA nephropathy / uteroglobin / IgA Nephropathy / Single Nucleotide Polymorphisms / SNP / IgA腎症 … もっと見る / サルコイドーシス / インターフェロン / レポーターアッセイ / Uteroglobin / Single Nucleotide polymorphism / 点突然変異 / 転写制御 / 血小板 / 分子生物学 … もっと見る
研究代表者以外
SNPs / CD36 / PKC / IDDM / IgA nephropathy / CC 10 / Protein 1 / 遺伝子多型 / 肺クララ細胞10kDa蛋白 / uteroglobin / SNP / LAMP法 / PCR法 / 尿中安定性 / IgA腎症 / CC10 / プロテイン1 / Arachidonic acid / Signal transduction / Platlet / 多価不飽和脂肪酸 / 膜蛋白CD36 / PUFA / アラキドン酸 / シグナル伝達 / 血小板 / Birch pollen allergy / Disease susceptibility / HLA class II gene / HLA gene / 白樺花粉症 / 疾患感受性 / HLAクラスII遺伝子 / HLA遺伝子 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  抗炎症蛋白プロテイン1の遺伝子多型、結合蛋白解析と病態検査診断への展開

    • 研究代表者
      伊藤 喜久
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      病態検査学
    • 研究機関
      旭川医科大学
  •  ヒトプロテイン1構造遺伝子の多型性と病態解析研究代表者

    • 研究代表者
      河端 薫雄
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態検査学
    • 研究機関
      旭川医科大学
  •  血小板膜蛋白GPIV(CD36)の機能と発現調節に関する研究

    • 研究代表者
      林 由紀子, 池田 久實
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態検査学
    • 研究機関
      旭川医科大学
  •  CD36分子の分子生物学的解析研究代表者

    • 研究代表者
      河端 薫雄
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      人類遺伝学
    • 研究機関
      旭川医科大学
  •  疾患発症に内因として関与するHLAクラスII遺伝子とその発症への役割の解析

    • 研究代表者
      片桐 一
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      旭川医科大学

すべて 2004 2003

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Expression of uteroglobin in nomal and carcinogenic endometrium and influence of hormone replacement therapy.2004

    • 著者名/発表者名
      Tanaka R, Saito T, Shijubo N, Takehara M, Yamada G, Kawabata I, Itoh Y, Kudo R.
    • 雑誌名

      Int J Cancer. 109(1)

      ページ: 43-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370791
  • [雑誌論文] Polymorhism of Clara 10 kDa Protein Gene of Sarcoidosis.2004

    • 著者名/発表者名
      Takashi Ohchi, Noriharu Shijubo, Isao Kawabata, Shingo Ichikawa, Akihiro Yamaguchi, Yoshifumi Umemori, Yoshihisa Itoh, Shosaku Abe, Yomei Hiraga, Noriyuki Sato.
    • 雑誌名

      Am J Respir Crit Care Med. 169

      ページ: 180-186

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370791
  • [雑誌論文] Clinical aspects of Clara Cell 10-Kdaprotein/uteroglobin.2003

    • 著者名/発表者名
      Shijubo N, Kawabata I, Sato M, Itoh Y.
    • 雑誌名

      Curr Pharma Desighn. 9(14)

      ページ: 1139-1149

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370791
  • 1.  伊藤 喜久 (20129026)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  林 由紀子 (50125407)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  片桐 一 (10041823)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  柴田 敏也 (50235579)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  三代川 斉之 (20182058)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  幸村 近 (40261408)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  四十坊 典晴 (70231355)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  池田 久實 (90091561)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  岩崎 匡臣
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi