• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐藤 容子  SATO Youko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50196284
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2008年度 – 2012年度: 宮崎大学, 教育文化学部, 教授
2003年度 – 2005年度: 宮崎大学, 教育文化学部, 教授
1999年度 – 2001年度: 宮崎大学, 教育文化学部, 助教授
1998年度: 宮崎大学, 教育学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
教育・社会系心理学 / 特別支援教育 / 臨床心理学
研究代表者以外
臨床心理学
キーワード
研究代表者
learning disabilities / 学習障害児 / 学習障害 / 社会的スキル / 社会的スキル訓練 / 社会的適応 / contextual model / group training / school-based / social skills … もっと見る / social adaptation / peer relationship / children with LD / スクリーニング / 社会的文脈モデル / 仲間受容 / 孤独感 / ブースターセッション / 社会的不適応 / 文脈論モデル / 集団トレーニング / 学校ベース / ソーシャルスキル / 仲間関係 / LD児 / child rearing style / child rearing stress / 自閉症児 / 肢体不自由児 / 養育態度 / 育児ストレス / attention training / social information processing / social skills training / social isolation / off-task behavior / social adjustment / young children / 社会参加度 / 注意力訓練 / 社会的情報処理 / 孤立行動 / 課題不従事行動 / 幼児 / 学級集団への介入 / 自尊感情 / 認知の偏り / 抑うつ / 心理学的介入 … もっと見る
研究代表者以外
ADHD / ペアレントトレーニング / AD/HD / LD / 周産期睡眠リズム形成 / ペアレント・トレーニング / 発達障害 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  認知的要素を重視した長期的学級集団SSTのメンタルヘルス向上に 及ぼす効果の検討研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 容子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  発達障害の早期診断・早期介入システムの開発実践

    • 研究代表者
      立元 真
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  学習障害児の社会的不適応を改善するための学校をベースにした指導法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 容子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  学習障害児の母親の育児ストレスと養育態度の検討研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 容子
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  学習障害児の社会的不適応の原因の分析と指導法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 容子
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      宮崎大学

すべて 2013 2012 2009 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 学校でできる認知行動療法-子どもの抑うつ予防プログラム2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤正二、佐藤容子、石川信一、佐藤寛、戸ヶ崎泰子、尾形明子
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530745
  • [図書] 日本評論社2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤正二
    • 総ページ数
      157
    • 出版者
      学級でできる認知行動療法プログラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530745
  • [図書] 学校におけるSST実践ガイド2006

    • 著者名/発表者名
      佐藤正二, 佐藤容子(編)
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      金剛出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530627
  • [雑誌論文] 教育現場におけるSST2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤容子
    • 雑誌名

      精神医学

      巻: 第55巻 ページ: 237-243

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530745
  • [雑誌論文] ソーシャルスキルの教育, これからの課題2009

    • 著者名/発表者名
      相川充 佐藤正二 宮前義和小貫悟 立元真 田中共子
    • 雑誌名

      教育心理学年報 48巻

      ページ: 36-38

    • NAID

      130004697870

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330145
  • [雑誌論文] 教育現場におけるSST

    • 著者名/発表者名
      佐藤容子
    • 雑誌名

      精神医学

      巻: 第55巻 ページ: 273-243

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530745
  • [学会発表] 認知行動理論に基づく学級経営の工夫改善2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤容子
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 発表場所
      琉球大学(沖縄県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530745
  • [学会発表] 認知行動理論に基づく学級経営の工夫改善2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤容子、細山田修、萩原真菜
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530745
  • 1.  立元 真 (50279965)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  布井 博幸 (50218260)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  池ノ上 克 (60232211)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  鮫島 浩 (50274775)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  佐藤 正二 (30107205)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  戸ヶ崎 泰子 (40300040)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  石川 信一 (90404392)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  尾形 明子 (70452919)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi