• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

堤 裕昭  Tsutsumi Hiroaki

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

堤 裕明  ツツミ ヒロアキ

隠す
研究者番号 50197737
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 熊本県立大学, 共通教育センター, 特任教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度 – 2015年度: 熊本県立大学, 環境共生学部, 教授
2012年度: 熊本県立大学, 環境共生学部・環境資源学科, 教授
1995年度 – 1997年度: 熊本県立大学, 生活科学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
環境動態解析 / 生態 / 海洋生物学 / 環境影響評価
研究代表者以外
水産学一般 / 環境影響評価 / 環境動態解析 / 水工水理学 / 水産学一般 / 水工学
キーワード
研究代表者
有明海 / 赤潮 / 諫早湾 / 貧酸素水 / Red tide / Ariake Bay / 貧酸素 / アサリ / 干潟 / 成層構造 … もっと見る / 富栄養化 / Hvpoxic water / Sediment / Eutrophication / Water quality / Clam / Tidal flat / 貧酸素化現象 / 諌早湾 / 基質 / 水質 / CHEMOSYNTHESIS / ORGANIC ENRICHMENT / HYDROGEN SULPHIDE / CAPITELLA / 共生細菌 / 化学合成 / 有機汚泥 / 硫化水素 / Capitella / 八代海 / 環境影響評価 / 海洋構造 / 海洋生態 / 環境変動 / 海底生態系 / 有明海奥部海域 / 底生生物群集 / 泥分 / 堆積物 / 海底環境 / 潮流 / 沿岸閉鎖性海域 / 底質嫌気化 / 泥分増加 / 成層化 … もっと見る
研究代表者以外
有明海 / 干潟 / tidal flat / 底質 / 稚貝 / 殻形成 / マンガン / アサリ / 生態系サービス / シアノトキシン / 生物濃縮 / ベントス / 諌早湾 / シアノバクテリア / ミクロシスチン / shell formation / juvenile clam / eco-toxicology / heavy metal / manganese / Ariake Bay / short neck clam / 環境毒性 / 重金属 / ecosystem model / benthic animal / benthic diatom / prfimary production / 堆積物 / 沈降粒子 / 安定同位体比 / 二枚貝 / クロロフィルa / 親生物元素 / 生態系モデル / 底生動物 / 底生珪藻 / 基礎生産 / aquatic environment in coastal area / water purification / model experiment / numerical simulation / in-situ observation / flow structure / Bottom Roughness / Ariake Sea / 流況制御技術 / 赤潮 / 富栄養化 / 流況制御 / 貧酸素水塊 / 流動構造 / 海水交換 / 沿岸域の水環境 / 水質浄化 / 模型実験 / 数値シミュレーション / 現地観測 / 流れ構造 / 流況制御ブロック / Organic Pollution / Bacterial Activity / Heterotrophic Bacteria / Capitella sp.1 / 共生細菌 / 独立栄養 / 環境浄化 / イオウ細菌 / 有機物代謝 / イオウ化合物 / 有機汚染 / 微生物活性 / 従属栄養細菌 / イトゴカイ / 環境再生 / 底質環境 / 水質環境 / 沿岸海域 / 稚回 / 砂質干潟 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (134件)
  • 共同研究者

    (29人)
  •  諫早湾における海水流動の変化が有明海奥部海域の環境と生態系に及ぼす影響の評価研究代表者

    • 研究代表者
      堤 裕昭
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境影響評価
    • 研究機関
      熊本県立大学
  •  諫早湾潮受堤防開門に伴う調整池内外の底質環境の変化とその評価

    • 研究代表者
      高橋 徹
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境影響評価
    • 研究機関
      熊本保健科学大学
  •  有明海奥部浅海域における貧酸素水の発生メカニズム研究代表者

    • 研究代表者
      堤 裕昭
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      熊本県立大学
  •  沿岸海域環境再生に関する総合的研究

    • 研究代表者
      小松 利光
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      水工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  有明海砂質干潟における重金属の蓄積がアサリ稚貝の殻形成と生残へ与える影響について

    • 研究代表者
      高橋 徹
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      熊本保健科学大学
  •  貧酸素化現象および赤潮が発生する有明海奥部の海洋構造の特性と干潟生態系衰退の原因研究代表者

    • 研究代表者
      堤 裕昭
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      熊本県立大学
  •  有明海砂質干潟におけるマンガンの蓄積がアサリ稚貝の生残へ与える影響について

    • 研究代表者
      高橋 徹
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      熊本保健科学大学
  •  干潟域の低次生産過程における親生物元素循環の定量化と生態系モデルの構築

    • 研究代表者
      門谷 茂
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      北海道大学
  •  有明海の流れ構造の解明と蘇生・再生のための調査研究

    • 研究代表者
      小松 利光
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      水工水理学
    • 研究機関
      九州大学
  •  有明海の水塊構造と海底生態系の変化とその原因研究代表者

    • 研究代表者
      堤 裕昭
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生態
    • 研究機関
      熊本県立大学
  •  イトゴカイの共生細菌に関する研究

    • 研究代表者
      木暮 一啓 (木暮 一裕)
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  化学合成による一次生産を利用する底生生物が沿岸域の有機汚泥中に生息する可能性研究代表者

    • 研究代表者
      堤 裕昭
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      海洋生物学
    • 研究機関
      熊本県立大学

すべて 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 有明海奥部海域の海底堆積物と潮流速の関係.In: 諫早湾の水門開放から有明海の再生へ2016

    • 著者名/発表者名
      堤 裕昭・小松利光
    • 出版者
      有明海漁民・市民ネットワーク
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25281031
  • [図書] 諌早湾の水門開放から有明海の再生へ2016

    • 著者名/発表者名
      佐々木克之・高橋 徹・梅原 晃・東 幹夫・堤 裕昭 他
    • 総ページ数
      119
    • 出版者
      有明海漁民市民ネットワーク
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25340065
  • [図書] 諫早湾の真実 第1章 有明海異変概説2010

    • 著者名/発表者名
      堤 裕昭, 他
    • 出版者
      かもがわ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310012
  • [図書] 有明海の再生をめざして、4-2 貝類漁業(日本海洋学会編)2005

    • 著者名/発表者名
      堤 裕昭
    • 出版者
      恒星社厚生閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310012
  • [図書] 有明海の再生をめざして、1 赤潮の大規模化とその要因(日本海洋学会編)2005

    • 著者名/発表者名
      堤 裕昭
    • 出版者
      恒星社厚生閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310012
  • [図書] 日本海洋学会編、有明海の再生をめざして、4-2貝類漁業2005

    • 著者名/発表者名
      堤 裕昭
    • 出版者
      恒星社厚生閣
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310012
  • [図書] 日本海洋学会編、有明海の再生をめざして、1赤潮の大規模化とその要因2005

    • 著者名/発表者名
      堤 裕昭
    • 出版者
      恒星社厚生閣
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310012
  • [図書] 海洋ベントスの生態、第9章 富栄養化による環境攪乱2003

    • 著者名/発表者名
      堤 裕昭, (日本ベントス学会編)
    • 出版者
      東海大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340247
  • [雑誌論文] 諫早湾調整池からの高濁度排水が諫早湾内の短期的なアンモニア態窒素の挙動に与える影響2015

    • 著者名/発表者名
      小森田智大,梅原亮,田井明,高橋徹,折田亮,堤裕昭
    • 雑誌名

      水環境学会誌

      巻: 38 号: 3 ページ: 75-80

    • DOI

      10.2965/jswe.38.75

    • NAID

      130005068439

    • ISSN
      0916-8958, 1881-3690
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25340065
  • [雑誌論文] Short-term dynamics of cyanobacterial toxins (microcystins) following a discharge from a coastal reservoir in Isahaya Bay, Japan.2015

    • 著者名/発表者名
      Akira Umehara, Tomohiro Komorita, Akira Tai, Tohru Takahashi, Ryo Orita, Hiroaki Tsutsumi
    • 雑誌名

      Mar Pollut Bull

      巻: 92 ページ: 73-79

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25281031
  • [雑誌論文] 諫早湾調整池からの高濁度排水が諫早湾内の短期的なアンモニア態窒素の挙動に与える影響2015

    • 著者名/発表者名
      小森田智大、梅原 亮、田井 明、高橋 徹、折田 亮、堤 裕昭
    • 雑誌名

      水環境学会誌

      巻: 38 ページ: 75-80

    • NAID

      130005068439

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25281031
  • [雑誌論文] Implications of changes in the benthic environment and decline of macro-benthic communities in the inner part of Ariake Bay in relation to seasonal hypoxia2015

    • 著者名/発表者名
      H.Tsutsumi, A.Takamatsu, S.Nagata, R.Orita, A.Umehara, T.Komorita, S.Shibanuma, T.Takahashi, T.Komatsu, S.Montani
    • 雑誌名

      Plankton and Benthos Research

      巻: 10 ページ: 187-201

    • NAID

      130005119922

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25281031
  • [雑誌論文] Contribution of the development of the stratification of water to the expansion of dead zone: a sedimentological approach2015

    • 著者名/発表者名
      R.Orita, A.Umehara, T.Komorita, J-W Choi, S.Montani, T.Komatsu, H.Tsutsumi
    • 雑誌名

      Estuarine, Coastal and Shelf Science

      巻: 164 ページ: 204-213

    • DOI

      10.1016/j.ecss.2015.07.028

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25281031
  • [雑誌論文] Short-term dynamics of cyanobacterial toxins (Microcystins) in seawater following discharge from a reservoir created by the reclamation project of the tidal flats in Isahaya Bay, Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Umehara, A., Komorita, T., Tai, A., Takahashi, T., Orita, R., Tsutsumi, H.
    • 雑誌名

      Marine Pollution Bulletin

      巻: 92(1-2) 号: 1-2 ページ: 73-79

    • DOI

      10.1016/j.marpolbul.2014.12.053

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25340065, KAKENHI-PROJECT-25281031
  • [雑誌論文] Historical occurrence of the short-neck clam, Ruditapes philippinarum (Adams & Reeve, 1850), on the sandy flats of Ariake Bay, Kyushu, western Japan2015

    • 著者名/発表者名
      S.Shimoyama1, T.Ichihara, K.Tsukano,M.Kabashima,N.Momoshima, T.Komorita, H.Tsutsumi
    • 雑誌名

      Plankton and Benthos Research

      巻: 10 ページ: 202-214

    • NAID

      130005119921

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25281031
  • [雑誌論文] Implications of changes in the benthic environment and decline of macro-benthic communities in the inner part of Ariake Bay in relation to seasonal hypoxia2015

    • 著者名/発表者名
      Tsutsumi H, Takamatsu A, Nagata S, Orita R, Umehara A, Komorita T, Shibanuma S, Takahashi T, Komatsu T, Montani S
    • 雑誌名

      Plankton and Benthos Research

      巻: 10 号: 4 ページ: 187-201

    • DOI

      10.3800/pbr.10.187

    • NAID

      130005119922

    • ISSN
      1880-8247, 1882-627X
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25340065
  • [雑誌論文] 諫早湾調整池から排水された高濁度水の湾内における短期的な挙動の解明2014

    • 著者名/発表者名
      小森田 智大, 梅原 亮, 田井 明, 高橋 徹, 堤 裕昭
    • 雑誌名

      海の研究

      巻: 23(1) ページ: 1-12

    • NAID

      110009809682

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25340065
  • [雑誌論文] 諫早湾調整池から排水された高濁度水の湾内における短期的な挙動の解明2014

    • 著者名/発表者名
      小森田 智大・梅原 亮・田井 明・高橋 徹・堤 裕昭
    • 雑誌名

      海の研究

      巻: 23 ページ: 1-12

    • NAID

      110009809682

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25281031
  • [雑誌論文] Diffusion of microcystins (cyanobacteria hepatotoxins) from the reservoir of Isahaya Bay, Japan, into the marine and surrounding ecosystems as a result of large-scale drainage2014

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, T., Unehara, A., Tsutsumi, H.
    • 雑誌名

      Marine Pollution Bulletin

      巻: 89(1-2) 号: 1-2 ページ: 250-258

    • DOI

      10.1016/j.marpolbul.2014.09.052

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25340065
  • [雑誌論文] 2012 年夏期~秋期における有明海産ビゼンクラゲRhopilema esculentum Kishinouye の現存量推定2014

    • 著者名/発表者名
      藤井直紀・近藤裕介・岡田昇馬・大塚 攻・浦田 慎・足立 文・ 加藤幹雄・山口修平・中口和光・村中志帆・吉野健児・堤 裕昭
    • 雑誌名

      日本プランクトン学会報

      巻: 61 ページ: 23-31

    • NAID

      130007665367

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25281031
  • [雑誌論文] 諫早湾調整池から排水された 高濁度水の湾内における短期的な挙動の解明2013

    • 著者名/発表者名
      小森田 智大, 梅原 亮, 田井 明, 高橋 徹, 堤 裕昭
    • 雑誌名

      海の研究

      巻: 23(1) ページ: 1-12

    • NAID

      110009809682

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25340065
  • [雑誌論文] 有明海奥部における大規模な赤潮の発生とその発生メカニズムと原因.2012

    • 著者名/発表者名
      堤 裕昭
    • 雑誌名

      沿岸海洋研究

      巻: 49 ページ: 165-174

    • NAID

      110009490283

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310012
  • [雑誌論文] 有明海奥部における大規模な赤潮の発生とその発生メカニズムと原因2012

    • 著者名/発表者名
      堤 裕昭
    • 雑誌名

      沿岸海洋研究

      巻: 49 ページ: 165-174

    • NAID

      110009490283

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310012
  • [雑誌論文] 有明海奥部における大規模な赤潮の発生とその発生メカニズムと原因2012

    • 著者名/発表者名
      堤裕昭
    • 雑誌名

      沿岸海洋研究

      巻: 49 ページ: 165-174

    • NAID

      110009490283

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20246083
  • [雑誌論文] 有明海奥部における大規模な赤潮の発生とその発生メカニズムと原因,沿岸海洋研究2012

    • 著者名/発表者名
      堤裕昭
    • 巻
      49
    • ページ
      165-174
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20246083
  • [雑誌論文] 有明海奥部で赤潮が発生し貧酸素化が進む理由2011

    • 著者名/発表者名
      堤 裕昭
    • 雑誌名

      科学

      巻: 81 ページ: 450-457

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310012
  • [雑誌論文] 有明海奥部で赤潮が発生し貧酸素化が進む理由2011

    • 著者名/発表者名
      堤裕昭
    • 雑誌名

      科学 5月号

      ページ: 2-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20246083
  • [雑誌論文] 有明海奥部で赤潮が発生し貧酸素化が進む理由2011

    • 著者名/発表者名
      堤裕昭
    • 雑誌名

      科学

      巻: 81 ページ: 450-457

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20246083
  • [雑誌論文] 有用微生物群を封入した多孔質コンクリートブロックの流水中での水質浄化能力の検討2010

    • 著者名/発表者名
      橋本彰博, 山本真義, 堤大二郎, 押川英夫, 松永信博, 小松利光, 古賀雅之, 岩下智明, 原田敦彦
    • 雑誌名

      水工学論文集

      巻: 54 ページ: 1321-1326

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20246083
  • [雑誌論文] Impact of high concentrations of manganese on the survival of short neck clam Ruditapes philippinarum juveniles in sandy tidal flat sediment in Ariake Bay, Kyushu, Japan.2008

    • 著者名/発表者名
      Masanori Tsukuda, Hitomi Yamaguchi, Tohru Takahashi, Hiroaki Tsutsumi
    • 雑誌名

      Plankton Benthos Research 3

      ページ: 1-9

    • NAID

      10021072373

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580223
  • [雑誌論文] Reduction of manganese dioxide in the sediment and its negative impact on the physiology of clams on two sandy tidal flats, Midori River Tidal Flat and Arao Tidal Flat, in Ariake Bay.2008

    • 著者名/発表者名
      Tsutsumi H
    • 雑誌名

      Plankton Benthos Research 3

      ページ: 64-71

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580223
  • [雑誌論文] Impact of high concentration of manganese on the survival of short neck clam2008

    • 著者名/発表者名
      Tsukuda, M, H. Yamaguchi, T. Takahashi H. Tsutsumi
    • 雑誌名

      Plankton & Benthos Research 3 (1)

      ページ: 1-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580223
  • [雑誌論文] Pathology survey of the short-neck clam Ruditapes philippinarum occurring on sandy tidal flats along the coast of Ariake Bay, Kyushu, Japan.2008

    • 著者名/発表者名
      Kyung-Il Park, Hiroaki Tsutsumi, Jae-Sang Hong, Kwang-Sik Choi
    • 雑誌名

      Journal of Invertebrate Pathology 99

      ページ: 212-219

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580223
  • [雑誌論文] Impact of high concentrations of manganese on the survival of short neck clam Ruditapes phillipinarum juveniles in sandy tidal flat sediment in Ariake Bay,Kyushu,Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Masanori Tsukuda, Hitomi Yamaguchi, Tohru Takahashi, Hiroaki Tsutsumi
    • 雑誌名

      Plankton & Benthos Research 3(1)

      ページ: 1-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580223
  • [雑誌論文] Mechanisms for the expansion of hypoxic water in the inner areas of Ariake Bay during summer2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki, Tsutsumi
    • 雑誌名

      Oceanogr. Jpn 16

      ページ: 183-202

    • NAID

      110006274432

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310012
  • [雑誌論文] 有明海奥部における夏季の貧酸素水発生域の拡大とそのメカニズム2007

    • 著者名/発表者名
      堤 裕昭
    • 雑誌名

      海の研究 15

      ページ: 178-202

    • NAID

      110006274432

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310012
  • [雑誌論文] 有明海奥部における夏季の貧酸素水発生域の拡大とそのメカニズム.2007

    • 著者名/発表者名
      堤 裕昭
    • 雑誌名

      海の研究 15

      ページ: 178-202

    • NAID

      110006274432

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310012
  • [雑誌論文] 陸域からの栄養塩負荷量の増加に起因しない有明海奥部における大規模赤潮の発生メカニズム2006

    • 著者名/発表者名
      堤 裕昭
    • 雑誌名

      海の研究 15

      ページ: 165-189

    • NAID

      110004656905

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310012
  • [雑誌論文] Critical Events in the Ariake Bay Ecosystem :Clam Population Collapse,Red tides,and Hypoxic Bottom water2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Tsutsumi
    • 雑誌名

      Plankton and Benthos Research 1

      ページ: 3-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310012
  • [雑誌論文] 沿岸浅海底に生息する懸濁物食性二枚貝類の食物資源の利用性2006

    • 著者名/発表者名
      山口 一岩、堤 裕昭、佃 政則、柴沼 誠一郎、山田 俊郎、門谷 茂
    • 雑誌名

      日本ベントス学会誌 61

      ページ: 59-65

    • NAID

      10018213024

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310012
  • [雑誌論文] Interlinked temporal changes in environmental conditions, chemical characteristics of sediments and macrofaunal assemblages in an estuarine intertidal sandflat (Seto Island Sea, Japan).2006

    • 著者名/発表者名
      Magni P., Como S., Montani S., Tsutsumi H.
    • 雑誌名

      Marine Biology

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201001
  • [雑誌論文] 沿岸浅海底に生息する懸濁物食性二枚貝類の食物資源の利用性2006

    • 著者名/発表者名
      山口一岩, 堤 裕昭, 佃 政則, 柴沼誠一郎, 山田俊郎, 門谷 茂
    • 雑誌名

      日本ベントス学会誌 61

      ページ: 59-65

    • NAID

      10018213024

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310012
  • [雑誌論文] Interlinked temporal changes in environmental conditions, chemical characteristics of sediments and macrofaunal assemblages in an estuarine intertidal sandflat (Seto Island Sea, Japan).2006

    • 著者名/発表者名
      Magni P., Como S., Montani S., Tsutsumi H.
    • 雑誌名

      Marine Biology DOI 10.1007/s00227-006-0298-0

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201001
  • [雑誌論文] Critical Events in the Ariake Bay Ecosystem : Clam Population Collapse, Red tides, and Hypoxic Bottom water.2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Tsutsumi
    • 雑誌名

      Plankton & Benthos Research 1

      ページ: 3-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310012
  • [雑誌論文] Interlinked temporal changes in environmental conditions, chemical characteristics of sediments and macrofaunal assemblages in an estuarine intertidal sandflat (Seto Island Sea, Japan).2006

    • 著者名/発表者名
      Magni P., Como S., Montani S., Tsutsumi H.
    • 雑誌名

      Marine Biology (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201001
  • [雑誌論文] 干潟の底質環境の変化とベントス群集への影響2005

    • 著者名/発表者名
      堤 裕昭
    • 雑誌名

      月刊 海洋 37

      ページ: 107-115

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340247
  • [雑誌論文] 干潟の底質環境の変化とベントス群集への影響-有明海の砂質干潟を例として2005

    • 著者名/発表者名
      堤 裕昭
    • 雑誌名

      月刊海洋 37

      ページ: 107-115

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310012
  • [雑誌論文] 有明海の干潟で起きたアサリ漁業の衰退とその原因となる環境変化2005

    • 著者名/発表者名
      堤 裕昭
    • 雑誌名

      応用生態工学会誌 8

      ページ: 83-102

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310012
  • [雑誌論文] Changes of physico-chemical conditions of the sediment on the tidal flats and their influence on the benthic communties - case studies on the sandy tidal flats in Ariake Bay.2005

    • 著者名/発表者名
      Tsutsumi, H.
    • 雑誌名

      Monthly Kaiyou 37

      ページ: 107-115

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340247
  • [雑誌論文] 干潟の底質環境の変化とベントス群集への影響-有明海の砂質干潟を例として-2005

    • 著者名/発表者名
      堤 裕昭
    • 雑誌名

      月刊海洋 37

      ページ: 107-115

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340247
  • [雑誌論文] 有明海に面する熊本県の干潟で起きたアサリ漁業の著しい衰退とその原因となる環境変化2005

    • 著者名/発表者名
      堤 裕昭
    • 雑誌名

      応用生態工学会誌 8

    • NAID

      10021977520

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340247
  • [雑誌論文] Marked decline of clam harvesting fisheries and environmental changes on the tidal flats facing Ariake Sea in Kumamoto Prefecture.2005

    • 著者名/発表者名
      Tsutsumi, H.
    • 雑誌名

      Ecology and Civil Engineering 8

    • NAID

      10021977520

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340247
  • [雑誌論文] 干潟の底質環境の変化とベントス群集への影響-有明海の砂質干潟を例として-2005

    • 著者名/発表者名
      堤 裕昭
    • 雑誌名

      月刊海洋 37

      ページ: 107-115

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310012
  • [雑誌論文] Marked decline of clam harvesting fisheries and Environmental changes on the tidal flats facing the Ariake Sea in Kumamoto Prefecture.2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki, Tsutsumi
    • 雑誌名

      Ecol. Civil Eng 8

      ページ: 83-102

    • NAID

      10021977520

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310012
  • [雑誌論文] Mechanisms causing frequent large-scale red tides in Inner areas of Ariake Bay2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki, Tsutsumi
    • 雑誌名

      Oceanogr. Jpn 15

      ページ: 165-189

    • NAID

      110004656905

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310012
  • [雑誌論文] Critical events in the Ariake Bay ecosystem : clam population collapse, red tides, and hypoxic bottom water2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki, Tsutsumi
    • 雑誌名

      Plankton Benthos Res 1

      ページ: 3-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310012
  • [雑誌論文] Utilezation of photosynthetically produced organic particles by dense patches of suspension feeding bivalves on the sand flat of Midori River estuary, Kyushu, Japan2004

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi H., Tsutsumi, M., Tsukuda, M., Nagata, S., Kimura, C., Yoshioka, M., Shibanuma, S., Montani, S.
    • 雑誌名

      Benthos Research 59

      ページ: 67-77

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340247
  • [雑誌論文] 北部有明海における流動・成層構造の大規模現地観測2004

    • 著者名/発表者名
      小松利光, 矢野真一郎, 斎田倫範, 松永信博, 鵜崎賢一, 徳永貴久, 押川英夫, 濱田孝治, 橋本彰博, 武田誠, 朝位孝二, 大串浩一郎, 多田彰秀, 西田修三, 千葉賢, 中村武弘, 堤裕昭, 西ノ首英之
    • 雑誌名

      海岸工学論文集 51

      ページ: 341-345

    • NAID

      130003807774

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14205075
  • [雑誌論文] Current Water Environment of Ariake Bay Observed from the Routine Surveys in the Whole Areas of the Inner Part of the Bay.2004

    • 著者名/発表者名
      Tsutsumi, H., Kimura, C., Nagata, S., Tsukuda, M., Yamaguchi, H., Takahashi, T., Montani, S.
    • 雑誌名

      Bulletin on Coastal Oceanography 42

      ページ: 35-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340247
  • [雑誌論文] 広域定期観測による有明海水環境の現状2004

    • 著者名/発表者名
      堤裕昭 他
    • 雑誌名

      沿岸海洋研究 42(1)

      ページ: 35-42

    • NAID

      110007999316

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14205075
  • [雑誌論文] Current Water Environment of Ariake Bay Observed from Routine Surveys2004

    • 著者名/発表者名
      H.Tsutsumi et al.
    • 雑誌名

      Bulletin on Coastal Oceanography Vol.42, No.1

      ページ: 35-42

    • NAID

      110007999316

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14205075
  • [雑誌論文] Utilization of photosynthetically produced organic particles by dense patches of suspension feeding bivalves on the sand flat of Midori River estuary, Kyushu, Japan2004

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi H., Tsutsumi H., Tsukuda M., Nagata S., Kimura C., Yoshioka M., Shibanuma S., Montani, S.
    • 雑誌名

      Benthos Research 59

      ページ: 67-77

    • NAID

      10016213544

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201001
  • [雑誌論文] 広域定期観測による有明海水環境の現状2004

    • 著者名/発表者名
      堤 裕昭, 木村千寿子, 永田紗矢香, 佃 政則, 山口一岩, 高橋 徹, 門谷 茂
    • 雑誌名

      沿岸海洋研究 42

      ページ: 35-42

    • NAID

      110007999316

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340247
  • [雑誌論文] Utilezation of photosynthetically produced organic particles by dense patches of suspension feeding bivalves on the sand flat of Midori River estuary, Kyushu, Japan2004

    • 著者名/発表者名
      Uamaguchi H., Tsutsumi, M., Tsukuda, M., Nagata, S., Kimura, C., Yoshioka, M., Shibanuma, S., Montani, S.
    • 雑誌名

      Benthos Research 59

      ページ: 67-78

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340247
  • [雑誌論文] 広域定期観測による有明海水環境の現状2004

    • 著者名/発表者名
      堤 裕昭, 木村千寿子, 永田紗矢香, 佃 政則, 山口一岩, 高橋 徹, 門谷 茂
    • 雑誌名

      沿岸海洋研究 41

      ページ: 35-42

    • NAID

      110007999316

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340247
  • [雑誌論文] 広域定期観測による有明海水環境の現状2004

    • 著者名/発表者名
      堤 裕昭, 木村千寿子, 永田紗矢香, 佃 政則, 山口一岩, 高橋 徹, 門谷 茂
    • 雑誌名

      沿岸海洋研究 42

      ページ: 35-42

    • NAID

      110007999316

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201001
  • [雑誌論文] 広域定期観測による有明海水環境の現状2004

    • 著者名/発表者名
      堤裕明, 木村千寿子, 永田紗矢香, 佃政則, 山口一岩, 高橋徹, 門谷茂
    • 雑誌名

      沿岸海洋研究 42(1)

      ページ: 35-42

    • NAID

      110007999316

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14205075
  • [雑誌論文] Utilization of photosynthetically produced organic particles by dense patches of suspension feeding bivalves on the sand flat of Midori River estuary, Kyushu, Japan.2004

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi, H., Tsutsumi, H., Tsukuda, M., Nagata, S., Kimura, C., Yoshioka, M., Shibanuma, S., Montani, S.
    • 雑誌名

      Benthos Research 59

      ページ: 67-77

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340247
  • [雑誌論文] Heavy metal contamination in the sediment and its effect on the occurrence of the most dominant bivalve, Ruditapes philippinarum on the tidal flats of Ariake Bay in Kumamote prefecture, the west coast of Kyushu, Japan.2003

    • 著者名/発表者名
      Tsutsumi, H., Tsukuda, M., Yoshioka, M., Koga, M., Shinohara, R., Choi, K.-S., Cho, S.-C.
    • 雑誌名

      Benthos Reseach 58

      ページ: 121-130

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340247
  • [雑誌論文] Studies of the cross section of water in the innermost areas of Ariake Sea with the recent occurence of hypoxic water and red tide.2003

    • 著者名/発表者名
      Tsutsumi, H., Okamura, E., Ogawa, M., Takahashi, T., Yamaguchi, H., Montani, S., Kohashi, N., Adachi, T., Komatsu, T.
    • 雑誌名

      Oceanography in Japan 12

      ページ: 291-305

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340247
  • [雑誌論文] 有明海奥部海域における近年の貧酸素水塊および赤潮発生と海洋構造の関係2003

    • 著者名/発表者名
      堤 裕昭, 岡村絵美子, 小川満代, 高橋 徹, 山口一岩, 門谷 茂, 小橋乃子, 安達貴浩, 小松利光
    • 雑誌名

      海の研究 12

      ページ: 291-305

    • NAID

      110003368840

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340247
  • [雑誌論文] Heavy metal contamination in the sediment and its effect on the occurrence of the most dominant bivalve, Ruditapes philippinarum on the tidal flats of Ariake Bay in Kumamoto prefecture, the west coast of Kyushu, Japan.2003

    • 著者名/発表者名
      Tsutsumi H., Tsukuda, M., Yoshioka, M., Koga, M., Shinohara, R., Choi, K.-S., Cho, S.- C.
    • 雑誌名

      Benthos Research 58

      ページ: 121-130

    • NAID

      10016213290

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340247
  • [雑誌論文] Heavy metal contamination in the sediment and its effect on the occurrence of the most dominant bivalve, Ruditapes Phil ippinarum on the tidal flats of Ariake Bay in Kumamoto prefecture, the west coast of Kyushu, Japan.2003

    • 著者名/発表者名
      Tsutsumi, H., Tsukuda, M., Yoshioka, M., Koga, M., Shinohara, R., Choi, K.-S., Cho, S.-C., Hong, J.-S.
    • 雑誌名

      Benthos Research 58

      ページ: 121-130

    • NAID

      10016213290

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340247
  • [学会発表] 有明海における珪藻現存量および沈降の季節変化2015

    • 著者名/発表者名
      岩瀬史和、折田 亮、一宮睦雄、堤 裕昭、小森田智大、鈴木利一
    • 学会等名
      2015年度日本プランクトン学会、日本ベントス学会合同大会
    • 発表場所
      北海道大学、札幌市
    • 年月日
      2015-09-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25281031
  • [学会発表] 有明海湾奥部における底生生物の餌利用の変化:餌資源としての浮遊珪藻類の寄与2015

    • 著者名/発表者名
      折田 亮、岩瀬史和、小森田智大、一宮睦雄、堤 裕昭
    • 学会等名
      2015年度日本プランクトン学会、日本ベントス学会合同大会
    • 発表場所
      北海道大学、札幌市
    • 年月日
      2015-09-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25281031
  • [学会発表] 諫早湾における底生動物の分布と環境要因 (水質・底質)との対応関係2015

    • 著者名/発表者名
      石松将武、小森田智大、折田亮、堤 裕昭
    • 学会等名
      不知火海、球磨川流域圏学会平成27年度研究発表会
    • 発表場所
      熊本県八代市
    • 年月日
      2015-06-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25281031
  • [学会発表] 諫早湾調整池におけるアオコの優占種変遷に関わる環境要因2014

    • 著者名/発表者名
      梅原 晃, 堤 裕昭, 高橋 徹
    • 学会等名
      日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2014-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25340065
  • [学会発表] 成層期および混合期における有明海奥部海域の底生生物群集の分布の比較2014

    • 著者名/発表者名
      折田亮・梅原亮・小森田智大・堤裕昭
    • 学会等名
      第61回日本生態学会大会
    • 発表場所
      広島市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25281031
  • [学会発表] 諫早湾におけるアオコ毒素ミクロシスチンの水生生物への蓄積2013

    • 著者名/発表者名
      梅原亮, 髙橋徹, 堤裕昭
    • 学会等名
      日本プランクトン学会日本ベントス学会合同大会
    • 発表場所
      東北大学農学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25340065
  • [学会発表] 諫早湾におけるアオコ毒素ミクロシスチンの底生生態系への 蓄積2013

    • 著者名/発表者名
      梅原亮, 高橋徹, 小森田智大, 折田亮, 堤裕昭
    • 学会等名
      日本陸水学会78回大会
    • 発表場所
      龍谷大学瀬田キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25340065
  • [学会発表] 改訂堆積物の分布の変化から推定する有明海奥部海域における大規模な赤潮および貧酸素水の発生メカニズム2013

    • 著者名/発表者名
      堤 裕昭・小森田智大・折田 亮・門谷 茂・田井 明・小松利光
    • 学会等名
      2013年日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会
    • 発表場所
      仙台市、東北大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25281031
  • [学会発表] 諫早湾におけるアオコ毒素ミクロシスチンの水生生物への蓄積2013

    • 著者名/発表者名
      梅原 亮・高橋 徹・小森田智大・堤 裕昭
    • 学会等名
      2013年日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会
    • 発表場所
      仙台市、東北大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25281031
  • [学会発表] 諫早湾開門調査が湾調整池内外に与える初期効果の予測2013

    • 著者名/発表者名
      高橋 徹・梅原 亮・堤 裕昭
    • 学会等名
      2013年日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会
    • 発表場所
      仙台市、東北大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25281031
  • [学会発表] 異なる底質環境下の底生生物群集に対する貧酸素化の影響2013

    • 著者名/発表者名
      折田 亮・小森田智大・堤 裕昭
    • 学会等名
      2013年日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会
    • 発表場所
      仙台市、東北大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25281031
  • [学会発表] 密度成層の発達が有明海奥部海域の底質環境と底生生物群集へ及ぼす影響2013

    • 著者名/発表者名
      折田亮・小森田智大・堤裕昭
    • 学会等名
      不知火海・球磨川流域圏学会平成25年度研究発表会
    • 発表場所
      熊本市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25281031
  • [学会発表] 諫早湾におけるアオコ毒素ミクロシスチンの底生生態系への蓄積2013

    • 著者名/発表者名
      梅原亮・高橋徹・小森田智大・折田亮・堤裕昭
    • 学会等名
      日本陸水学会第78回大会
    • 発表場所
      大津市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25281031
  • [学会発表] 諫早湾開門調査が湾調整池内外に与える初期効果の予測2013

    • 著者名/発表者名
      髙橋徹, 梅原亮, 堤裕昭
    • 学会等名
      日本プランクトン学会日本ベントス学会合同大会
    • 発表場所
      東北大学農学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25340065
  • [学会発表] 有明海奥部海域の海底堆積物および底生生物群集の分布の特徴から推測される近年の海水構造の変化2012

    • 著者名/発表者名
      堤 裕昭・小森田智大・折田 亮・柴沼成一郎・門谷 茂・高橋 徹・小松利光
    • 学会等名
      2012 年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      清水市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310012
  • [学会発表] Occurrence of red tides and hypoxic water in an enclosed coastal sea, Ariake Bay, without progressing of eutrophication2012

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Tsutsumi, Tomohiro Komorita, Tohru Takahashi, Akira Umehara, Ryo Orita, Shigeru Montani
    • 学会等名
      TheFirst Asian Marine Biology Symposium
    • 発表場所
      Phuket, Thailand
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310012
  • [学会発表] 諫早湾調整池由来ミクロシスチン類の海域生態系への拡散2012

    • 著者名/発表者名
      高橋徹、梅原晃、堤裕昭
    • 学会等名
      2012年度日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会
    • 発表場所
      船橋市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310012
  • [学会発表] 有明海最奥部における泥底の拡大と底生生物群集の変遷が示すこと2012

    • 著者名/発表者名
      堤 裕昭・小森田智大・折田 亮・柴沼成一郎・門谷 茂・高橋 徹・小松利光
    • 学会等名
      2012年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      静岡市清水区
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310012
  • [学会発表] 梅雨期に卓越する密度成層が沿岸閉鎖性海域のベントス群集へ与える影響.2012

    • 著者名/発表者名
      折田 亮・堤 裕昭
    • 学会等名
      2012 年度日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会
    • 発表場所
      船橋市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310012
  • [学会発表] 諫早湾調整池における夏季の物質収支および Microcystis 属のミクロシスチン生産量の推定2012

    • 著者名/発表者名
      梅原 亮・堤 裕昭・小森田 智大・高橋 徹
    • 学会等名
      2012年度日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会
    • 発表場所
      船橋市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310012
  • [学会発表] 有明海最奥部における泥底の拡大と底生生物群集の変遷が示すこと.2012

    • 著者名/発表者名
      堤 裕昭・高松篤志・永田紗矢香・村崎公美・小森田智大・柴沼成一郎・門谷 茂
    • 学会等名
      2012 年度日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会
    • 発表場所
      船橋市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310012
  • [学会発表] 梅雨期に卓越する密度成層が沿岸閉鎖性海域のベントス群集へ与える影響2012

    • 著者名/発表者名
      折田 亮・村崎 公美・小森田 智大・堤 裕昭
    • 学会等名
      2012年度日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会
    • 発表場所
      船橋市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310012
  • [学会発表] Occurrence of red tides and hypoxic water in an enclosed coastal sea, Ariake Bay, without progressing of eutrophication.2012

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Tsutsumi, Tomohiro Komorita, Tohru Takahashi, Akira Umehara, Ryo Orita, and Shigeru Montani
    • 学会等名
      The First Asian Marine Biology Symposium
    • 発表場所
      Phuket, Thailand
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310012
  • [学会発表] Influence of well-developed stratification during the rainy season on the bottom environment and the macro-benthic community structure.2012

    • 著者名/発表者名
      Ryo Orita, Masami Murasaki, Tomohiro Komorita, and Hiroaki Tsutsumi
    • 学会等名
      The First Asian Marine Biology Symposium
    • 発表場所
      Phuket, Thailand
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310012
  • [学会発表] 有明海最奥部における泥底の拡大と底生生物群集の変遷が示すこと2012

    • 著者名/発表者名
      堤 裕昭・高松篤志・永田紗矢香・村崎公美・小森田智大・柴沼成一郎・門谷 茂
    • 学会等名
      2012年度日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会
    • 発表場所
      船橋市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310012
  • [学会発表] Influence of well-developed stratification during the rainy season on the bottom environment and the macro-benthic community structure.2012

    • 著者名/発表者名
      Ryo Orita, Masami Murasaki, Tomohiro Komorita, Hiroaki Tsutsuni
    • 学会等名
      The First Asian Marine Biology Symposium
    • 発表場所
      Phuket,Thailand
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310012
  • [学会発表] 有明海奥部における底生生物群集の特徴2011

    • 著者名/発表者名
      折田亮・堤裕昭
    • 学会等名
      2011年度日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会
    • 発表場所
      高知大学(高知市)
    • 年月日
      2011-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310012
  • [学会発表] 有明海湾奥部における成層の発生とその海水構造の特徴2011

    • 著者名/発表者名
      松田香織・郷秋雄・中口和光・大塚攻・門谷茂・小森田智大・堤裕昭
    • 学会等名
      2011年度日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会
    • 発表場所
      高知大学(高知市)
    • 年月日
      2011-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310012
  • [学会発表] 有明海奥部における底生生物群集の特徴.2011

    • 著者名/発表者名
      折田 亮・堤 裕昭
    • 学会等名
      2011 年度日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会、
    • 発表場所
      高知大学(高知市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310012
  • [学会発表] 有明海湾奥部における成層の発生とその海水構造の特徴.2011

    • 著者名/発表者名
      松田 香織・郷 秋雄・中口 和光・大塚 攻・門谷 茂・小森田 智大・堤 裕昭
    • 学会等名
      2011 年度日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会
    • 発表場所
      高知大学(高知市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310012
  • [学会発表] 有明海奥部海域における夏季の海水構造の特徴2011

    • 著者名/発表者名
      堤裕昭・大倉さちえ・村崎公美・堤彩・高松篤志・小森田智大・柴沼成一郎・高橋徹・小松利光・門谷茂
    • 学会等名
      2011年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      九州大学(福岡市)
    • 年月日
      2011-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310012
  • [学会発表] 有明海奥部海域における夏季の海水構造の特徴2:躍層下で再生産された栄養塩による赤潮の維持機構.2011

    • 著者名/発表者名
      小森田智大・村崎公美・梅原 亮・門谷茂・堤裕昭
    • 学会等名
      2011 年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      九州大学(福岡市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310012
  • [学会発表] 有明海奥部海域における夏季の海水構造の特徴2:躍層下で再生産された栄養塩による赤潮の維持機構2011

    • 著者名/発表者名
      小森田智大・村崎公美・梅原亮・門谷茂・堤裕昭
    • 学会等名
      2011年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      九州大学(福岡市)
    • 年月日
      2011-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310012
  • [学会発表] 有明海奥部海域における夏季の海水構造の特徴2011

    • 著者名/発表者名
      堤 裕昭・大倉さちえ・村崎公美・堤 彩・高松篤志・小森田智大・柴沼成一郎・高橋徹・小松利光・門谷 茂
    • 学会等名
      2011 年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      九州大学(福岡市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310012
  • [学会発表] 諫早湾の潮受け堤防が諫早湾および有明海の海底環境と底生生物に与える影響.2011

    • 著者名/発表者名
      堤 裕昭
    • 学会等名
      日本海洋学会海洋環境問題委員会公開シンポジウム「諫早湾開門調査について考える」
    • 発表場所
      佐賀大学(佐賀市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310012
  • [学会発表] 夏季の有明海奥部海域における赤潮維持構造の解明、2010

    • 著者名/発表者名
      村崎公美・堤 裕昭
    • 学会等名
      2010 年度日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会、
    • 発表場所
      東京大学大気海洋研究所(柏市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310012
  • [学会発表] 夏季の有明海奥部海域における赤潮維持構造の解明2010

    • 著者名/発表者名
      村崎公美・堤裕昭
    • 学会等名
      2010年日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会
    • 発表場所
      千葉県柏市
    • 年月日
      2010-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310012
  • [学会発表] Population dynamics of three dominat edible clams, Ruditapes philippinarum, Meretrix lusoria and Mactra veneriformis on Midori River Tidal Flats in Kumamoto, Kyushu, Japan.2009

    • 著者名/発表者名
      Takafumi T, Tsutsumi H.
    • 学会等名
      Korean and Japan joint symposium on biology of tidal flat 2009, in Suncheon
    • 発表場所
      Korea
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580223
  • [学会発表] 熊本県八代市金剛干拓地先の干潟における覆砂後の底質改善が、アサリ(Ruditapes philippinarum)の生息に与える効果2008

    • 著者名/発表者名
      田上貴文・小川純一・井芹寧・堤裕昭
    • 学会等名
      2008年日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会
    • 発表場所
      熊本県立大学(熊本市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580223
  • [学会発表] Negative impacr of the recent increase of water temperature related to global warming on the eco-system in an enclosed bay2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki, Tsutsumi
    • 学会等名
      The 42nd European Marine Biology Symposium
    • 発表場所
      Kiel, Germany
    • 年月日
      2007-08-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310012
  • [学会発表] マンガン濃度の高い環境におけ るアサリ稚貝の殻の脆弱性2007

    • 著者名/発表者名
      高橋徹・野村雄二・園田喜子・佃政則・堤裕昭
    • 学会等名
      2007年日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会
    • 発表場所
      横浜市立大学(横浜市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580223
  • [学会発表] Hypoxic water and red tide in inner part of Ariake Bay2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki, Tsutsumi
    • 学会等名
      Annual meeting of The Japanese Society of Benthology
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2007-09-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310012
  • [学会発表] 有明海奥部で発生する貧酸素水と赤潮の関係2007

    • 著者名/発表者名
      堤 裕昭
    • 学会等名
      2007年度日本ベントス学会、日本プランクトン学会合同大会
    • 発表場所
      横浜市、横浜市立大学
    • 年月日
      2007-09-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310012
  • [学会発表] Negative impact of the recent increase of water temperature related to global warming on the ecosystem in an enclosed bay2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Tsutsumi
    • 学会等名
      The 42nd European Marine Biology Symposium
    • 発表場所
      Kiel,Germany
    • 年月日
      2007-08-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310012
  • [学会発表] Negative impact of the recent increase of water temperature related to global warming on the ecosystem in an enclosed bay2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Tsutsumi
    • 学会等名
      The 42^<nd> European Marine Biology Symposium
    • 発表場所
      Kiel,Germany
    • 年月日
      2007-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310012
  • [学会発表] 有明海奥部で発生する貧酸素水と赤潮の関係2007

    • 著者名/発表者名
      堤 裕昭
    • 学会等名
      2007年度日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会
    • 発表場所
      横浜市、横浜市立大学
    • 年月日
      2007-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310012
  • [学会発表] 有明海奥部海域における水質環境および赤潮の発生要因について2006

    • 著者名/発表者名
      堤 彩
    • 学会等名
      2006年度日本プランクトン学会、日本ベントス学会合同大会
    • 発表場所
      広島市、広島県情報プラザ
    • 年月日
      2006-09-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310012
  • [学会発表] Water environment that causes red tide in the inner-most areas of Ariake Bay.2006

    • 著者名/発表者名
      Aya, Tsutsumi
    • 学会等名
      Annual meeting of The Japanese Society of Benthology
    • 発表場所
      Hiroshima
    • 年月日
      2006-09-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310012
  • [学会発表] Ecosystem crisis in Ariake Bay. Occurrence of large scale of red tide and hypoxic water2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki, Tsutsumi
    • 学会等名
      Annual meeting of The Japanese Society of Bentholo
    • 発表場所
      Hiroshima
    • 年月日
      2006-09-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310012
  • [学会発表] 有明海生態系の危機:大規模赤潮と貧酸素水の発生2006

    • 著者名/発表者名
      堤 裕昭
    • 学会等名
      2006年度日本プランクトン学会、日本ベントス学会合同大会
    • 発表場所
      広島市、広島県情報プラザ
    • 年月日
      2006-09-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310012
  • [学会発表] Water environment and the mechanisms of occurrence large scale of red tide in Ariake Bay2005

    • 著者名/発表者名
      Aya, Tsutsumi
    • 学会等名
      Annual meeting of The Japanese Society of Benthology
    • 発表場所
      Akkeshi, Hokkaido
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310012
  • [学会発表] 有明海における水質環境および赤潮の発生メカニズムについて2005

    • 著者名/発表者名
      堤 彩
    • 学会等名
      2005年度日本プランクトン学会、日本ベントス学会合同大会
    • 発表場所
      北海道厚岸町
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310012
  • [学会発表] Drastic decrease of clam harvest on the sandy tidal flats in Ariake Bay2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki, Tsutsumi
    • 学会等名
      Annual meeting of The Japanese Society of Fisheries Secience
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2005-04-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310012
  • [学会発表] 有明海砂質干潟におけるアサリ漁獲量激減と環箋の変化2005

    • 著者名/発表者名
      堤 裕昭
    • 学会等名
      平成17年度日本水産学会大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都港区)
    • 年月日
      2005-04-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310012
  • [学会発表] 貧酸素強度の違いがヒメカノコアサリの個体群動態へ及ぼす影響

    • 著者名/発表者名
      折田 亮・小森田智大・一宮睦雄・堤 裕昭
    • 学会等名
      2014年度日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会
    • 発表場所
      東広島市、広島大学
    • 年月日
      2014-09-04 – 2014-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25281031
  • [学会発表] Short-term effect of high-turbidity water discharged from a reservoir of reclaimed land onto Isahaya Bay, Kyushu, Japan

    • 著者名/発表者名
      Komorita, T., Umehara, A., Tai, A., Takahashi, T., Tsutsumi, H.
    • 学会等名
      2nd Asian Marin Biology Symposium
    • 発表場所
      Jeju, Korea
    • 年月日
      2014-10-02 – 2014-10-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25340065
  • [学会発表] 諫早湾調整池におけるアオコの優占種変遷に関わる環境要因

    • 著者名/発表者名
      梅原 亮・高橋 徹・河田 仁・冨岡典子・小森田智大・折田 亮・竹中理佐・堤 裕昭
    • 学会等名
      2014年度日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会
    • 発表場所
      東広島市、広島大学
    • 年月日
      2014-09-04 – 2014-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25281031
  • [学会発表] Widespread dispersal and accumulation of toxic substances, microcystins produced by freshwater cyanobacteria in Ariake Bay, the west coast of Kyushu, Japan

    • 著者名/発表者名
      Umehara, A., Takahashi, T., Komorita, T., Orita, R., Tsutsumi, H
    • 学会等名
      2nd Asian Marin Biology Symposium
    • 発表場所
      Jeju, Korea
    • 年月日
      2014-10-02 – 2014-10-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25340065
  • [学会発表] The dike construction in Isahaya Bay causes the changes of the water structure and bottom environment in the inner part of Ariake Bay through the decline of tidal current ?

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Tsutsumi
    • 学会等名
      The 2nd Asian Marine Biology Symposium
    • 発表場所
      Jeju, Korea
    • 年月日
      2014-10-01 – 2014-10-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25281031
  • [学会発表] mpact of seasonal occurrence of hypoxia on the spatial distributions of bottom environment and macro-benthic communities.

    • 著者名/発表者名
      Ryo Orita, Akira Umehara, Tomohiro Komorita, and Hiroaki Tsutsumi
    • 学会等名
      The 2nd Asian Marine Biology Symposium
    • 発表場所
      Jeju, Korea
    • 年月日
      2014-10-01 – 2014-10-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25281031
  • [学会発表] Poor and abnormal benthos community in the artificial reservoir of Isahaya Bay reclaimed land, and an expectation of change by seawater introduction

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, T., Umenara, A., Tsutsumi, H.
    • 学会等名
      2nd Asian Marin Biology Symposium
    • 発表場所
      Jeju, Korea
    • 年月日
      2014-10-02 – 2014-10-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25340065
  • 1.  高橋 徹 (70369122)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 22件
  • 2.  門谷 茂 (30136288)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 22件
  • 3.  夛田 彰秀 (90144328)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  小松 利光 (50091343)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  松永 信博 (50157335)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  大串 浩一郎 (00185232)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  矢野 真一郎 (80274489)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  野村 雄二 (80218370)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  中村 武弘 (70039692)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  小森田 智大 (10554470)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 34件
  • 11.  古賀 実 (40131916)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 12.  橋本 典明 (90371749)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  山田 文彦 (60264280)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  杉原 裕司 (70243970)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  齋田 倫範 (80432863)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  押川 英夫 (80311851)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  橋本 彰博 (00366387)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  一宮 睦雄 (30601918)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 19.  木暮 一啓 (10161895)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  西ノ首 英之 (50039723)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  大和田 紘一 (30013585)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  工藤 勲 (00195455)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  水田 浩之 (00250499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  多田 邦尚 (80207042)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  柳 哲雄 (70036490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  赤池 紀生 (30040182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  篠原 亮太 (40316188)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  千葉 賢 (90298654)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 29.  西田 修三 (40172663)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi