• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

仁部 芳則  NIBU Yoshinori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50198537
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 福岡大学, 理学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度 – 2003年度: 福岡大学, 理学部, 助手
1993年度 – 1994年度: 福岡大学, 理学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
物理化学
研究代表者以外
物理化学
キーワード
研究代表者
molecular orbital calculation / difluorophenol / fluoropyridine / water / infrared spectrum / cluster / hydrogen bond / 2,5-ジフルオロフェノール / 2-フルオロピリジン / 2,6-ジフルオロフェノール … もっと見る / 赤外吸収 / 超音速自由噴流 / 分子軌道計算 / ジフルオロフェノール / フルオロピリジン / 水 / 赤外スペクトル / クラスター / 水素結合 / 極低温気体 / 放電 / キサントン / アクリドン / ベンゾフェノン / ジェット / ピラジン / りん光 / 非共鳴多光子イオン化 / 分子線 / 光イオン化 / レーザー / イオン / アニリン / しきい光電子 … もっと見る
研究代表者以外
質量分析 / 分子線 / Penningイオン化 / イオン / 極低温気体 / 放電 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  赤外分光による不安定分子種の電子構造の研究研究代表者

    • 研究代表者
      仁部 芳則
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      物理化学
    • 研究機関
      福岡大学
  •  放電発光による極低温気体分子の三重項状態の研究研究代表者

    • 研究代表者
      仁部 芳則
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      物理化学
    • 研究機関
      福岡大学
  •  放電法及び質量選別多光子イオン化法による不安定分子種の生成及び電子構造の研究

    • 研究代表者
      島田 廣子
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      物理化学
    • 研究機関
      福岡大学
  •  非共鳴多光子イオン化しきい光電子分光法によるイオンの振動状態の研究研究代表者

    • 研究代表者
      仁部 芳則
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      物理化学
    • 研究機関
      福岡大学
  • 1.  島田 廣子 (80078568)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi