• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

柳田 藤寿  YANAGIDA Fujitoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50202370
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 山梨大学, 大学院総合研究部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2016年度: 山梨大学, 総合研究部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
食品科学
キーワード
研究代表者以外
副梢果房栽培 / γ-ラクトン / 香気成分 / ワイン / 副梢果房 / フラネオール / γ-ノナラクトン / 赤ワイン / マスカット・ベーリーA
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  マスカット・ベーリーAワインの品質向上に関する革新的技術開発

    • 研究代表者
      岸本 宗和
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      食品科学
    • 研究機関
      山梨大学

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] マスカット・ベーリーAの副梢果房を用いた赤ワイン醸造におけるマストとワインの成分組成2017

    • 著者名/発表者名
      岸本宗和、乙黒美彩、柳田藤寿、安部正彦
    • 雑誌名

      日本醸造協会誌

      巻: 112

    • NAID

      40021218251

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450174
  • [学会発表] マスカット・ベーリーAワインのγ-ラクトン類含有量に及ぼす醸造条件の影響2016

    • 著者名/発表者名
      横森勝利、岸本宗和、乙黒美彩、柳田藤寿
    • 学会等名
      日本食品科学工学会平成28年度関東支部大会
    • 発表場所
      日本大学湘南キャンパス(神奈川県藤沢市)
    • 年月日
      2016-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450174
  • [学会発表] マスカット・ベーリーAにおける副梢果房の発生誘導とワイン醸造への利用2016

    • 著者名/発表者名
      岸本宗和、乙黒美彩、柳田藤寿、安部正彦
    • 学会等名
      日本ブドウ・ワイン学会
    • 発表場所
      山梨大学(山梨県甲府市)
    • 年月日
      2016-11-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450174
  • [学会発表] マスカット・ベーリーAワインのγ‐ラクトン類含有量に及ぼす醸造条件の検討2016

    • 著者名/発表者名
      横森勝利、岸本宗和、乙黒美彩、柳田藤寿
    • 学会等名
      日本ブドウ・ワイン学会
    • 発表場所
      山梨大学(山梨県甲府市)
    • 年月日
      2016-11-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450174
  • 1.  岸本 宗和 (20603195)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  横森 勝利
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi