メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
谷井 義彰
TANII Yoshiaki
ORCID連携する
*注記
研究者番号
50207172
外部サイト
所属 (現在)
2021年度: 埼玉大学, 理工学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2003年度 – 2004年度: 埼玉大学, 理学部, 助教授
1998年度 – 2001年度: 埼玉大学, 理学部, 助教授
1995年度: 埼玉大学, 理学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究代表者以外
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
/
理工系
キーワード
研究代表者
AdS / CFT対応 / 超重力理論 / 共形場理論 / 超対称性 / 非形場理論 / CFT correspondence / supergravity / conformal field theory / supersymmetry
…
もっと見る
研究代表者以外
…
もっと見る
超対称性 / 統一理論 / 電気双極子能率 / CP非保存 / 行列模型 / ディラトン / 2+ε次元 / 繰り込み群 / 光円錐量子化 / 弦理論 / 固定点 / 二次元重力理論 / 宇宙のバリオン数 / supersymmetry / unified thoery / electric dipole moment / CP violation / matrix model / dilaton / 2+epsilon dimensions / renormalization group / 余剰次元模型 / ドメーンウォール / ジャンクション / 非線形シグマ模型 / 反ド・ジッター時空 / 超重力理論 / 双対変換 / 反対称テンソル場 / BPS状態 / 共形場理論 / 超対称理論 / 非摂動効果 / アノマリー / 超弦理論 / ブレーン / ゲージ理論 / 双対対称性 / Supersymmetry / Models with extra dimensions / Domain wall / Junction / Nonlinear sigma model / Anti de Sitter space / Supergravity / Duality
隠す
研究課題
(
3
件)
研究成果
(
2
件)
共同研究者
(
3
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
超重力理論を用いたゲージ理論の非摂動論的解析
研究代表者
研究代表者
谷井 義彰
研究期間 (年度)
2003 – 2004
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関
埼玉大学
超対称理論と非摂動効果
研究代表者
坂井 典佑
研究期間 (年度)
1998 – 2001
研究種目
特定領域研究(B)
審査区分
理工系
研究機関
東京工業大学
超対称性と統一理論
研究代表者
坂井 典佑
研究期間 (年度)
1993 – 1995
研究種目
一般研究(C)
研究分野
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関
東京工業大学
すべて
2004
すべて
雑誌論文
[雑誌論文] Perturbations and Supersymmetries in AdS_3/CFT_2
2004
著者名/発表者名
M.Nishimura, Y.Tanii
雑誌名
Nuclear Physics B 701
ページ
: 103-120
NAID
120006384997
説明
「研究成果報告書概要(欧文)」より
データソース
KAKENHI-PROJECT-15540252
[雑誌論文] Perturbations and Supersymmetries in AdS_3/CFT_2
2004
著者名/発表者名
M.Nishimura, Y.Tanii
雑誌名
Nuclear Physics B701
ページ
: 103-120
NAID
120006384997
説明
「研究成果報告書概要(和文)」より
データソース
KAKENHI-PROJECT-15540252
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
坂井 典佑
(80108448)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
2.
金杉 弘隆
(30016076)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
3.
北沢 良久
(10195258)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×