• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田嶋 直樹  TAJIMA Naoki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50212030
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 福井大学, 学術研究院工学系部門, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2008年度 – 2009年度: 福井大学, 大学院・工学研究科, 准教授
2007年度 – 2009年度: 福井大学, 工学研究科, 准教授
2006年度: 福井大学, 工学研究科, 助教授
1998年度: 福井大学, 工学部, 助教授
1998年度: 福井大学, 工学部・応用物理学科, 助教授 … もっと見る
1996年度 – 1997年度: 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 助手
1994年度 – 1995年度: 東京大学, 教養学部, 助手
1990年度 – 1992年度: 東京大学, 教養学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究代表者以外
素粒子・核・宇宙線 / 核・宇宙線・素粒子
キーワード
研究代表者
連続状態 / 対相関 / Skyrme相互作用 / Hartree-Fock-Bogoliubov法 / 指標量子数 / クランキング模型 / 実空間表示 / 殼補正法 / 殻補正法 / 密度汎関数 … もっと見る / 平均場近似 / 計算物理 / 理論核物理 / Hartree-Fock-Bogoliubov解正準基底 / 最急降下法 / 未定乗数法 / 拘束条件付変分法 / 3次元正方メッシュ表現 / 中性子過剰核 / カットオフ / BCS法 / 角運動量依存ポテンシャル / 正方メッシュ表現 / 中性子ドリップ線 / K band / 角運動量射影法 / signature / 偶奇性 / tilted-axis cranking / 高スピン核 / 奇々核 / 指標四重項 / 指標逆転現象 / 陽子・中性子間力 / 非軸対称変形 / 粒子・回転子模型 … もっと見る
研究代表者以外
Wobbling mode / 生成座標の方法 / 質量公式 / 対相関 / 核変形 / 不安定核 / スキルム型相互作用 / Gener.Coordinate / 3D-cranking / A.M.Projection / Os isotope / wobbling / Generator Coordinate Methed / Hill-Wheeler方程式 / signature inversion / 3次元角運動量射影 / 3次元クランキング / 3バンドー交又 / バックベンディング / 生成座標 / 3D-クランキング / 角運動量射影 / Os同位元素 / ワプリング・モード / Tilted Axis Retating / delta-soft Rotor / classical Quantization / periodic Solutions / signature Inversion / axial asymmetry / マイスナ-効果と慣性能率 / ガンマ変形と慣性主軸 / Signatnre Inversion / 指標逆転現象 / 原子核の回転 / Nuclear Rotation / 非線型系の量子化 / ワブリング・モ-ド / ガンマーソフト回転体 / 内部対称性 / 超変形 / 高速回転 / 高スピン状態 / 反跳効果 / 異変形状態共存 / 非断熱効果 / 三次元回転 / ワブリング運動 / 非線形系の量子化 / 傾斜軸回転状態 / ガンマ・ソフト回転子 / 古典量子化 / 周期解 / ワブリング・モード / シグナ-チャ逆転 / 非軸対称性 / 正方メッシュ / HFBCS法 / 正方メッシュ表現 / BCS法 / Hartree-Fock法 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (22件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  超流動変形中性子過剰核の時間依存HFB法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      田嶋 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      福井大学
  •  中性子過剰核の変形と対相関研究代表者

    • 研究代表者
      田嶋 直樹
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      福井大学
      東京大学
  •  原子核の回転運動とそれに伴う励起機構

    • 研究代表者
      大西 直毅 (大西 直殻)
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・核・宇宙線
    • 研究機関
      東京大学
  •  連続状態を含む局在対相関場の記述研究代表者

    • 研究代表者
      田嶋 直樹
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      素粒子・核・宇宙線
    • 研究機関
      東京大学
  •  中性子過剰核の対相関

    • 研究代表者
      大西 直毅
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  回転系での殻模型の基礎付け研究代表者

    • 研究代表者
      田嶋 直樹
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      東京大学
  •  スキルム型有効力の拡張と変形中性子過剰核への応用

    • 研究代表者
      大西 直毅
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  強結合形式粒子・回転子模型における集団的回転と独立準粒子運動の分離研究代表者

    • 研究代表者
      田嶋 直樹
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      東京大学
  •  高速回転核変形と内部対称性

    • 研究代表者
      大西 直毅
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      核・宇宙線・素粒子
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2010 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Improved microscopic-macroscopic approach incorporating the effects of continuum states2010

    • 著者名/発表者名
      Naoki Tajima, Yoshifumi R. Shimizu, Satoshi Takahara
    • 雑誌名

      Physial Review C

      巻: 82

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540258
  • [雑誌論文] Method to circumvent the neutron gas problem in the BCS treatment for nuclei far from stability2010

    • 著者名/発表者名
      Toshiya Ono, Yoshifumi R. Shimizu, Naoki Tajima, Satoshi Takahara
    • 雑誌名

      Physial Review C

      巻: 82

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540258
  • [学会発表] HFB状態に対する3次元角運動量射影における位相問題2010

    • 著者名/発表者名
      大井万紀人、水崎高浩、大西直毅、田嶋直樹
    • 学会等名
      日本物理学会第65回年次大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2010-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540258
  • [学会発表] 連続状態の効果を取り入れたKruppa処方による不安定核の研究2010

    • 著者名/発表者名
      小野寿哉、清水良文、田嶋直樹、高原哲士
    • 学会等名
      日本物理学会第65回年次大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2010-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540258
  • [学会発表] Strutinsky法とKruppaの処方2010

    • 著者名/発表者名
      田嶋直樹、清水良文、高原哲士
    • 学会等名
      日本物理学会第65回年次大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2010-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540258
  • [学会発表] プロレート優勢におけるスピン軌道力の役割2010

    • 著者名/発表者名
      高原哲士、大西直毅、清水良文、田嶋直樹
    • 学会等名
      日本物理学会第65回年次大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2010-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540258
  • [学会発表] Strutinsky法とKruppaの処方2010

    • 著者名/発表者名
      田嶋直樹
    • 学会等名
      日本物理学会 第65回年次大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2010-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540258
  • [学会発表] 相対論的平均場模型とKUTY流の近似的な変形の扱いに基づく原子核質量公式2009

    • 著者名/発表者名
      山田昌平, 田嶋直樹
    • 学会等名
      日本物理学会第64回年次大会
    • 発表場所
      立教大学池袋キャンパス
    • 年月日
      2009-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540258
  • [学会発表] 核図表計算のための新しいWoods-Saxon Strutinsky法2009

    • 著者名/発表者名
      田嶋直樹、清水良文、高原哲士、大西直毅
    • 学会等名
      日本の核データ~天と地の核エネルギー
    • 発表場所
      理化学研究所
    • 年月日
      2009-07-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540258
  • [学会発表] 相対論的平均場模型とKUTY流の近似的な変形の扱いに基づく原子核質量公式2009

    • 著者名/発表者名
      山田昌平、田嶋直樹
    • 学会等名
      日本物理学会第64回年次大会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2009-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540258
  • [学会発表] スピン軌道力を取り入れたIE準基底HFB法プログラムの開発2008

    • 著者名/発表者名
      田嶋直樹
    • 学会等名
      日本物理学会第63回年次大会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      2008-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540258
  • [学会発表] スピン軌道力を取り入れた正準基底HFB法プログラムの開発2008

    • 著者名/発表者名
      田嶋直樹
    • 学会等名
      日本物理学会 第63回年次大会
    • 発表場所
      近畿大学本部キャンパス
    • 年月日
      2008-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540258
  • [学会発表] Woods- Saxon-Strutinsky法による連続状態の扱いII2008

    • 著者名/発表者名
      高原哲士、田嶋直樹、清水良文
    • 学会等名
      日本物理学会第63回年次大会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      2008-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540258
  • [学会発表] 中性子過剰核におけるWoods-Saxon Strutinsky法の大域的計算2008

    • 著者名/発表者名
      高原哲士, 田嶋直樹, 清水良文
    • 学会等名
      日本物理学会2008年秋季大会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2008-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540258
  • [学会発表] スピン軌道力を取り入れた正準基底HFB法プログラムの開発2008

    • 著者名/発表者名
      田嶋直樹
    • 学会等名
      日本物理学会第63回年次大会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      2008-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540258
  • [学会発表] 対相関の中性子輩抑制効果と核変形2007

    • 著者名/発表者名
      田嶋直樹
    • 学会等名
      日本物理学会2007年春季大会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2007-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540258
  • [学会発表] 対相関の中性子暈抑制効果と核変形II2007

    • 著者名/発表者名
      田嶋直樹
    • 学会等名
      日本物理学会第62回年次大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2007-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540258
  • [学会発表] 対相関の中性子暈抑制効果と核変形II2007

    • 著者名/発表者名
      田嶋直樹
    • 学会等名
      日本物理学会 第62回年次大会
    • 発表場所
      北海道大学札幌キャンパス
    • 年月日
      2007-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540258
  • [学会発表] 対相関の中性子暈抑制効果と核変形2007

    • 著者名/発表者名
      田嶋直樹
    • 学会等名
      日本物理学会2007年春季大会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2007-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540258
  • [学会発表] 対相関の中性子量抑制効果と核変形II2007

    • 著者名/発表者名
      田嶋直樹
    • 学会等名
      日本物理学会第62回年次大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2007-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540258
  • [学会発表] Woods-Saxon Strutinsky法における連続状態の扱い2007

    • 著者名/発表者名
      高原哲士、田嶋直樹、清水良文
    • 学会等名
      日本物理学会62回年次大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2007-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540258
  • [学会発表] 核変形におけるprolate優勢の起源-Woods-Saxonポテンシャルでの解析II-2006

    • 著者名/発表者名
      高原哲士, 田嶋直樹, 清水良文
    • 学会等名
      日本物理学会2006年秋季大会
    • 発表場所
      奈良女子大学
    • 年月日
      2006-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540258
  • 1.  大西 直毅 (30016068)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  池田 秋津 (40016126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  寺澤 徳雄 (70012292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi