• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

石川 正英  Ishikawa Masahide

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50212858
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 埼玉工業大学, 工学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度: 埼玉工業大学, 工学部, 准教授
2005年度 – 2006年度: 埼玉工業大学, 工学部, 助教授
1995年度 – 1996年度: 東京工業大学, 大学院・総合理工学研究科, 助手
1995年度 – 1996年度: 東京工業大学, 総合理工学研究科, 助手
1993年度: 東京工業大学, 大学院総合理工学研究科, 助手
1992年度 – 1993年度: 東京工業大学, 大学院・総合理工学研究科, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
物理系薬学 / 広領域 / 生物有機科学 / 物質生物化学
キーワード
研究代表者以外
glutamic acid / uric acid / biosensor / flow-detector / highly sensitive sensing / Multi-sensing / Biotip / Thermostable enzyme / NADH / 乳酸 … もっと見る / グルコース / バイオセンサ / 高感度化 / グルタミン酸 / 尿酸 / バイオセンシング / フロー検出器 / 高感度センシング / マルチセンシング / バイオチップ / 耐熱性酵素 / U1 RNA / 2-AZIDODEOXYADENOSINE / SOLID PHASE / PHOTOCROSSLINKING / TRANSFER RNA SYNTHESIS / SYNTHETIC / MODIFIED RNA / ANTISENCE NUCLEIC ACID RNA / 縮合反応 / ホスホネート法 / アミダイト法 / 6-チオグアノシン / 6-チオイノシン / 4-チオウリジン / RNA / U1RNA / 2-アジドデオイシアデノシン / 固相合成 / 光クロスリンク / tRNA / 合成RNA / 修飾RNA / アンチセンス核酸 / DUPLEX FORMATION / SOLID PHASE SYNTHESIS / MOLECULAR MECHANICS / INTRAMOLECULAR CYCLIZATION / CYCLOURIDYLIC ACID / 3'-ENDO / CONFORMATION / ANTISENCE NUCLEIC ACID / H-ホスホネートDNA / 分子内水素結合 / 遺伝子治療 / シクロヌクレオチド / 3′-endo / 二重らせん形成 / 固相合成法 / 分子力場計算 / 分子内環状化反応 / シクロウリジル酸 / 3'-endo / コンホメーション / アンチセンス / Artificial proteins / Microsurgery of RNA / Non-natural amino acids / Biosynthesis of proteins / 人工タンパク質 / 分子整形術 / 非天然アミノ酸 / タンパク質生合成 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  極限環境微生物の耐熱性酵素を利用する高感度マルチバイオチップの開発

    • 研究代表者
      長谷部 靖
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      物理系薬学
    • 研究機関
      埼玉工業大学
  •  標的遺伝子に対する最強の結合能をもつ新しい「アンチセンス核酸」の分子設計

    • 研究代表者
      関根 光雄
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生物有機科学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  修飾塩基を含むRNAの高速化学合成法の開発

    • 研究代表者
      関根 光雄
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  非天然アミノ酸のタンパク質への組み込み

    • 研究代表者
      西川 一八
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      物質生物化学
    • 研究機関
      東京工業大学

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 図書 産業財産権

  • [図書] Life Science2007

    • 著者名/発表者名
      I.Hirao, S.Ishii, M.Ishikawa, R.Usami, Y.Fukushima, Y.Yoshida
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      Jikkyo Publisher
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590038
  • [図書] 専門基礎ライブラリー生命科学(分担執筆)2007

    • 著者名/発表者名
      矢尾 板仁、石井 茂、石川 正英、宇佐 美論、福島 康正、吉田 泰彦
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      実教出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590038
  • [図書] 専門基礎ライブラリー 生命科学2007

    • 著者名/発表者名
      矢尾板仁, 石井茂, 石川正英, 宇佐美論, 福島康正, 吉田泰彦
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      実教出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590038
  • [雑誌論文] 「研究成果報告書概要(和文)」より2007

    • 著者名/発表者名
      矢尾板仁, 石井茂, 石川正英, 宇佐美諭, 福島康正, 吉田泰彦
    • 雑誌名

      専門基礎ライブラリー 生命科学(分担執筆)第4章 遺伝子(実教出版)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590038
  • [産業財産権] 新規な核酸塩基対2006

    • 発明者名
      平尾一郎, 石川正英, 藤原健志, 横山茂之
    • 権利者名
      科学技術振興事業団
    • 取得年月日
      2006-12-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590038
  • 1.  関根 光雄 (40111679)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  和田 猛 (90240548)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  西川 一八 (60109262)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  上田 卓也 (80184927)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  長谷部 靖 (20212144)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  木田 正章
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi