• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

塚本 美和子  ツカモト ミワコ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50217288
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1991年度: 東京大学, 医学部(医), 助手
1990年度: 東京大学, 医学部・医学科, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
看護学
キーワード
研究代表者以外
QOL / ADL / care need evaluation / bed-ridden / sleep-awake rhythms / senile elderly / 体重変化 / セルフケア / 24時間ポリグラフ / 脳波 … もっと見る / 看護量尺度 / ケアニード評価 / 寝たきり状態 / 睡眠覚醒リズム / 痴呆老人 隠す
  • 研究課題

    (1件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  施設内痴呆老人のQOL及びADL評価とケアの必要性に関する研究

    • 研究代表者
      見藤 隆子
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      看護学
    • 研究機関
      東京大学
  • 1.  見藤 隆子 (00086266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  広瀬 寛子 (30238406)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  菅田 勝也 (20143422)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  南澤 汎美 (70010072)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  竹尾 恵子 (00114538)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi