• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

永井 敦子  Nagai Atsuko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50217949
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 上智大学, 文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 上智大学, 文学部, 教授
2020年度 – 2023年度: 上智大学, 文学部, 教授
2016年度 – 2018年度: 上智大学, 文学部, 教授
2009年度 – 2011年度: 上智大学, 文学部, 教授
2005年度 – 2007年度: 上智大学, 文学部, 教授
1995年度: 岐阜大学, 教養部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02040:ヨーロッパ文学関連 / 文学一般 / ヨーロッパ文学(英文学を除く) / ヨーロッパ語系文学 / 仏語・仏文学
キーワード
研究代表者
シュルレアリスム / モダニズム / 日本 / 前衛芸術運動 / フランス文学 / 日本の前衛詩 / 近現代時 / 女性詩人 / エグゾチスム / 日本のシュルレアリスム … もっと見る / 詩論 / 第二次世界大戦 / 近現代詩 / 民族学 / 外国文学 / 民間説話 / 受容美学 / アフリカ / 民話 / アフリカ文学 / 思想史 / 仏文学 / フランス:アメリカ / 20世紀フランス文学 / アプストラクシオン=クレアシオン / ブルトン / グリーンバーグ / 抽象表現主義 / サルトル / 実存主義 / 超現実主義 / ジュリアン・グラック 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (31件)
  •  日本のシュルレアリスム受容史の再検討と、その主知的傾向からの再評価研究代表者

    • 研究代表者
      永井 敦子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02040:ヨーロッパ文学関連
    • 研究機関
      上智大学
  •  シュルレアリスムの国際化における日本の事例ー脱エクゾチスムの解明ー研究代表者

    • 研究代表者
      永井 敦子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02040:ヨーロッパ文学関連
    • 研究機関
      上智大学
  •  民間説話に見るアフリカ中・西部の心性分析と語りの教育効果の検証研究代表者

    • 研究代表者
      永井 敦子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文学一般
    • 研究機関
      上智大学
  •  1930年代のシュルレアリスムにおけるアナキズムと個人主義研究代表者

    • 研究代表者
      永井 敦子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学(英文学を除く)
    • 研究機関
      上智大学
  •  1940年代のアメリカにおける超現実主義と実存主義の受容研究代表者

    • 研究代表者
      永井 敦子
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      ヨーロッパ語系文学
    • 研究機関
      上智大学
  •  ジュリアン・グラックのシュルレアリスム運動との関わりに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      永井 敦子
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      仏語・仏文学
    • 研究機関
      岐阜大学

すべて 2024 2022 2021 2020 2018 2017 2016 2011 2010 2008 2007 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 『シュルレアリスムと日本』このうち「何が「日本の」シュルレアリスムか」2024

    • 著者名/発表者名
      速水豊・弘中智子・清水智世・永井敦子・副田一穂・林田龍太・菊屋吉生・呉孟晋・大谷省吾
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      青幻舎
    • ISBN
      9784861529412
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00504
  • [図書] 『米倉壽仁展』内「米倉壽仁の詩を読むー『透明ナ歳月』を中心にー」13-16頁2022

    • 著者名/発表者名
      森川もなみ、大谷省吾、永井敦子、黒沢義輝、呉景欣
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      山梨県立美術館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00504
  • [図書] Un jour ce silence renversera la table Anthologie de la poesie surrealiste japonaise 1925-19452022

    • 著者名/発表者名
      Atsuko Nagai, avec la collaboration de Martine Monteau
    • 総ページ数
      163
    • 出版者
      Mars-A
    • ISBN
      9782494652019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00504
  • [図書] アンドレ・マルローと現代2021

    • 著者名/発表者名
      永井敦子・畑亜弥子・吉澤英樹・吉村和明 共編
    • 総ページ数
      421
    • 出版者
      上智大学出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00504
  • [図書] Dictionnaire Malraux(Andre Bretonの項目執筆)2011

    • 著者名/発表者名
      Atsuko NAGAI
    • 総ページ数
      115
    • 出版者
      CNRS Editions
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520342
  • [図書] 別冊水声通信ジュリアン・グラック2011

    • 著者名/発表者名
      永井敦子
    • 出版者
      水声社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520342
  • [図書] 別冊水声通信ジュリアン・グラック(「ジュリアン・グラックのロートレアモン論」執筆2011

    • 著者名/発表者名
      永井敦子
    • 出版者
      水声者
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520342
  • [図書] クロード・カーアン 鏡のなかのあなた2010

    • 著者名/発表者名
      永井敦子
    • 総ページ数
      275
    • 出版者
      水声社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520342
  • [図書] クロード・カーアン-鏡のなかのあなた-2010

    • 著者名/発表者名
      永井敦子
    • 総ページ数
      275
    • 出版者
      水声社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520342
  • [雑誌論文] 日本のモダニズム詩と女性詩人ー左川ちかと江間章子の作品とその評価を中心にー2022

    • 著者名/発表者名
      永井敦子
    • 雑誌名

      Les lettres francaises

      巻: 42 ページ: 35-45

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00504
  • [雑誌論文] 春山夫の「詩」と「詩論」ー象徴主義詩改革の方向性ー2021

    • 著者名/発表者名
      永井敦子
    • 雑誌名

      Les lettres francaises(上智大学フランス語フランス文学会)

      巻: 41号 ページ: 95-105

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00504
  • [雑誌論文] Echanges avec le Japon 共同編集及び4件の論文のフランス語訳2020

    • 著者名/発表者名
      Atsuko Nagai, Martine Monteau coordination
    • 雑誌名

      A litterature - Action

      巻: 9 ページ: 5-101

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00504
  • [雑誌論文] 乱される「期待の地平」-サハラ以南の民話への異文化からのアプローチ-2018

    • 著者名/発表者名
      永井敦子
    • 雑誌名

      上智大学仏語・仏文学論集

      巻: 53 ページ: 79-89

    • NAID

      120006634217

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02608
  • [雑誌論文] アフリカの民話に学ぶ2016

    • 著者名/発表者名
      永井敦子
    • 雑誌名

      改革者

      巻: 676 ページ: 50-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02608
  • [雑誌論文] Les formes breves chez Pierre Caminade : l'esprit du hai-kai2011

    • 著者名/発表者名
      Atsuko NAGAI
    • 雑誌名

      Revue des Archives municipals de Toulon

      巻: 3 ページ: 23-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520342
  • [雑誌論文] Les formes breves chez Pierre Caminade : l' esprit du hai-kai2011

    • 著者名/発表者名
      Atsuko NAGAI
    • 雑誌名

      Revue des Archives municipals de Toulon

      巻: 3巻 ページ: 23-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520342
  • [雑誌論文] ジョルジュ・バタイユによるアンドレ・マルロー『人間の条件』論解題2011

    • 著者名/発表者名
      永井敦子
    • 雑誌名

      水声通信

      巻: 32巻 ページ: 170-177

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520342
  • [雑誌論文] L'individuel et le collectif dans "Lautreamont toujours"2010

    • 著者名/発表者名
      Atsuko NAGAI
    • 雑誌名

      Julien Gracq(lettres modernes, minard)

      巻: 7 ページ: 259-271

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520342
  • [雑誌論文] L' Individuel et le collectif dans Lautreamont toujours2010

    • 著者名/発表者名
      Atsuko NAGAI
    • 雑誌名

      Julien Gracq(lettres modernes, minard)

      巻: 7巻 ページ: 259-721

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520342
  • [雑誌論文] クレメント・グリーンバーグのシュルレアリスム批判2008

    • 著者名/発表者名
      永井 敦子
    • 雑誌名

      水声通信(水声社) 23

      ページ: 112-123

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17652033
  • [雑誌論文] サルトルとシュルレアリリスム2007

    • 著者名/発表者名
      永井 敦子
    • 雑誌名

      水声通信(水声社) 20

      ページ: 66-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17652033
  • [雑誌論文] サルトルの芸術論2005

    • 著者名/発表者名
      永井敦子
    • 雑誌名

      別冊 環 11

      ページ: 81-96

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17652033
  • [雑誌論文] アンドレ・ブルトンとアナキズム

    • 著者名/発表者名
      永井敦子
    • 雑誌名

      思想、未定(ゲラ作成済)

      ページ: 22-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520342
  • [雑誌論文] アンドレ・ブルトンとアナキズム

    • 著者名/発表者名
      永井敦子
    • 雑誌名

      思想

      巻: (未定)(ゲラ作成済) ページ: 22-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520342
  • [雑誌論文] ジョルジュ・バタイユによるアンドレ・マルロー『人間の条件』論解題

    • 著者名/発表者名
      永井敦子
    • 雑誌名

      水声通信

      巻: 32(予定 ゲラ校正済)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520342
  • [学会発表] 説話に学ぶアフリカの智恵ー争いごとを解決する鍵ー2018

    • 著者名/発表者名
      ルカ・ルサラ=クカ、永井敦子
    • 学会等名
      上智大学公開セミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02608
  • [学会発表] <Horizon d'attente> trouble l'acces interculturel aux contes africains2018

    • 著者名/発表者名
      NAGAI Atsuko
    • 学会等名
      Institut Afrique Monde
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02608
  • [学会発表] カメルーンの民間説話に見る紛争回避の鍵ーその文学的理解ー2018

    • 著者名/発表者名
      永井敦子
    • 学会等名
      Institut Afrique-Monde
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02608
  • [学会発表] カメルーンの民間説話に見るアフリカの心性2017

    • 著者名/発表者名
      マリ=テレーズ・メンゲ、永井敦子
    • 学会等名
      上智大学公開セミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02608
  • [学会発表] L' Individuel et le collectif dans Lautreamont toujours2011

    • 著者名/発表者名
      Atsuko NAGAI
    • 学会等名
      Julien Gracq : la memoire et le present
    • 発表場所
      Universite de Toulouse, France
    • 年月日
      2011-01-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520342
  • [学会発表] L'individuel et le collectif dans "Lautreamont toujours"2010

    • 著者名/発表者名
      永井敦子
    • 学会等名
      Julien Gracq : la memoire et le present
    • 発表場所
      Universite de Toulouse, France
    • 年月日
      2010-01-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520342

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi