• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大場 陽子  OHBA Yohko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50223938
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度 – 2008年度: 東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 助教
2006年度: 東京工業大学, 大学院理工学研究科, 助手
1999年度 – 2005年度: 東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 助手
1996年度 – 1998年度: 東京工業大学, 工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
無機材料・物性
研究代表者以外
土木材料・力学一般 / 土木材料・施工・建設マネジメント
キーワード
研究代表者
疑似体液 / 水和反応 / カルシウムアルミネート / チタニウム / 酸処理 / 付着力 / 擬似体液 / アナターゼ / 水熱処理 / 表面反応 … もっと見る / 多層膜 / 溶解・析出 / チタン酸カルシウム / チタン酸ストロンチウム / 溶解度 / 成膜 / 水熱合成 … もっと見る
研究代表者以外
流動性 / 高炉徐冷スラグ / Hydration / Fluidity / 櫛形高分子 / Blended cement / 高炉スラグ / 混合セメント / Materials design / Dispersion mechanisms / Adsorption / Inorganic electrolytes / Comb-type superplasticizer / Concrete / 材料設計 / 無機電解質 / 高性能AE減水剤 / 流動性制御 / 廃棄物利用 / コンクリート / 強度 / 相組成 / 水和 / Material design / Ordinary cement / Utilization of waste / Fly ash / Blast furnace slag / Aluminate pahse / 鉱物組成 / 低熱ポルトランドセメント / 水和反応解析 / 混合率 / 汎用セメント / フライアッシュ / 高炉スラグ微粉末 / アルミネート相 / texture formation / material design / CO_2 reduction / Interstitial phase / by-products / Industrial waste / 自己収縮 / 高性能(AE)減水剤 / 塩化物イオン浸透抵抗性 / 中性化抑制 / CO_2削減 / 高炉水砕スラグ / 普通ポルトランドセメント / 重金属固定 / 機能 / フライアッシ / 間隙相量 / 廃棄物処理 / 膨張材 / 遊離石灰 / 微量成分 / 材料要素技術 / 高流動コンクリート / 水和制御 / 初期水和 / 分子構造 / セメントコンクリート / 無桟電解質 / 分散作用 / 吸着 / Packing of powder / Delayed Ettringite Formation / Superplsticizer / Flowing concrete / Filler cement / Rheology / Reaction / Limestone powder / 高機能セメント / 低負荷 / 環境 / 高性能セメント / 環境負荷 / 反応 / エトリンガイトの遅れ生成 / 粉体の充てん性 / 反応性 / BCaO, Al_2O_3 / 環境低負荷 / 石灰石微粉末 / 検査システム / 断熱熱量計 / 反応速度 / 水和熱 / セメント / 品質検査 / 国土保全 / 土木材料 / 無機工業化学 / 環境材料 / 廃棄物資源化 / カルシウムアルミネート / リチウム / 急速施工 / 材料設計支援 / 超速硬セメント 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  廃棄物処理量を増大させたセメント利用における品質検査システムの開発

    • 研究代表者
      坂井 悦郎
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      土木材料・施工・建設マネジメント
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  混合セメントの統合的な材料設計手法の提案

    • 研究代表者
      坂井 悦郎
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      土木材料・施工・建設マネジメント
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  廃棄物処理量の増大を目的とした低環境負荷型高機能セメントの材料設計

    • 研究代表者
      坂井 悦郎
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      土木材料・施工・建設マネジメント
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  生体親和性を示す無機物質被膜の低温形成に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      大場 陽子
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      無機材料・物性
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  コンクリート流動性制御のための材料要素技術の体系化

    • 研究代表者
      坂井 悦郎
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      土木材料・力学一般
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  コンクリートの流動性制御を目的とした材料設計・品質管理システムの開発

    • 研究代表者
      坂井 悦郎
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      土木材料・力学一般
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  水熱法による複合酸化物厚膜の形成反応に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      大場 陽子
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      無機材料・物性
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  石灰石微粉末の反応性と流動性の制御による環境低負荷型

    • 研究代表者
      坂井 悦郎
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      土木材料・力学一般
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  エトリンガイト生成の制御と高機能セメントの開発に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      坂井 悦郎
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      土木材料・力学一般
    • 研究機関
      東京工業大学

すべて 2009 2008

すべて 学会発表

  • [学会発表] ドロマイトー高炉スラグ微粉末系材料の水和と六価クロム固定2009

    • 著者名/発表者名
      依田侑也, 茂木淳, 大場陽子, 坂井悦郎, 大門正機
    • 学会等名
      日本セラミックス協会2009年年会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2009-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560457
  • [学会発表] マグネシアリン酸塩セメントの硬化反応とPb 溶出抑制2009

    • 著者名/発表者名
      茂木淳, 大場陽子, 坂井悦郎, 大門正機
    • 学会等名
      日本セラミックス協会2009年年会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2009-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560457
  • [学会発表] ドロマイトー高炉スラグ微粉末系材料の水和と六価クロム固定2009

    • 著者名/発表者名
      依田侑也, 茂木淳, 大場陽子, 坂井悦郎, 大門正機
    • 学会等名
      日本セラミックス協会年会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2009-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560457
  • [学会発表] マグネシアリン酸塩セメントの硬化反応とPb溶出抑制2009

    • 著者名/発表者名
      茂木淳, 大場陽子, 坂井悦郎, 大門正機
    • 学会等名
      日本セラミックス協会年会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2009-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560457
  • [学会発表] 層状カルシウムアルミネート水和物による着色剤の固定2008

    • 著者名/発表者名
      神山亮, 盛岡実, 大場陽子, 坂井悦郎, 大門正機
    • 学会等名
      日本セラミックス協会2008年年会
    • 発表場所
      長岡
    • 年月日
      2008-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560457
  • [学会発表] ドロマイトーリン酸塩系セメントの特性2008

    • 著者名/発表者名
      茂木淳, 青木徹, 大場陽子, 坂井悦郎, 大門正機
    • 学会等名
      日本セラミックス協会2008 年年会
    • 発表場所
      長岡
    • 年月日
      2008-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560457
  • 1.  坂井 悦郎 (90126277)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  神谷 利夫 (80233956)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  丸屋 英二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi