• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

篠原 重則  SHINOHARA Shigenori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50226156
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2003年度 – 2005年度: 松山大学, 人文学部, 教授
1993年度 – 1995年度: 香川大学, 教育学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
地理学
研究代表者以外
人文地理学
キーワード
研究代表者
Fresh Fish / Millet / Ume / Yuzu / Internet and Mail Order Business / Revitalization of Agricultural Mountain and Fishing Village / Underpopulated Area / Direct Marketing of Primary Products / 農協 / 山村の活性化 … もっと見る / 農産物直売 / 梅 / 地域活性化 / 農山漁村 / 直売 / 愛媛県内子町 / 西条市 / 観光農業 / 地域資源 / 徳島県海部郡 / 鮮魚 / 雑穀 / ウメ / ユズ / 通信販売 / 農山漁村の活性化 / 過疎地域 / 農林水産物の直売 … もっと見る
研究代表者以外
Human environment / Small scale resort / Natural environment / Official supports / Land use / Regulation / Ecological problems / Rural resorts / デカプリング政策 / 空間構造 / 国土保全 / 圃場整備 / 農林業振興 / 環境計画 / 環境政策 / 土地利用計画 / 環境影響評価 / 景観・環境破壊 / 観光開発 / 観光・レクリエーション機能 / 開発計画 / 共生 / 農村型リゾート開発 / 直接所得補償制度 / 環境保全 / 農村景観 / 中山間地域 / 地域資源 / ゲゼルシャフト / 経営感覚 / 農村型リゾート 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  農林水産物の直売事業による農山漁村の活性化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      篠原 重則
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      松山大学
  •  リゾート開発と農林業振興による農山村の活性化に関する地理学的研究

    • 研究代表者
      石原 照敏
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      岡山大学

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Revitalization of Agricultural Village by Branching out Direct Sales Store into Outside Region of its Community : A Case Study of Suito-ichi in Saijo-city, Ehime Pref.2006

    • 著者名/発表者名
      Shigenori SHINOHARA
    • 雑誌名

      MATSUYAMA UNIVERSITY REVIEW 17-6(Page number is not fixed yet for now printing)

    • NAID

      10020532847

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500694
  • [雑誌論文] 農産物直売店の域外進出による農村の活性化 -愛媛県西条市の水都市の事例-2006

    • 著者名/発表者名
      篠原 重則
    • 雑誌名

      松山大学論集 第17巻第6号(印刷中により未確定)

    • NAID

      110004819346

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500694
  • [雑誌論文] 農産物直売店の域外進出による農村の活性化-愛媛県西条市の水都市の事例-2005

    • 著者名/発表者名
      篠原 重則
    • 雑誌名

      松山大学論集 第17巻第6号(印刷中につき未確定)

    • NAID

      110004819346

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500694
  • [雑誌論文] 地域資源の活用と農産物直売による山村の活性化-愛媛県内子町の事例-2005

    • 著者名/発表者名
      篠原 重則
    • 雑誌名

      松山大学論集 第17巻第5号

      ページ: 147-179

    • NAID

      10020533103

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500694
  • [雑誌論文] Revitalization of Mountain Village by Practical Use of Local Resources, and Direct-sales of Agricultural Products : A Case Study of Uchiko-cho in Ehime Prefecture2005

    • 著者名/発表者名
      Shigenori SHINOHARA
    • 雑誌名

      MATSUYAMA UNIVERSITY REVIEW 17-5

      ページ: 147-179

    • NAID

      110004566616

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500694
  • [雑誌論文] 地域資源の活用と農産物直売による山村の活性化 -愛媛県内子町の事例-2005

    • 著者名/発表者名
      篠原 重則
    • 雑誌名

      松山大学論集 第17号巻第5号

      ページ: 147-179

    • NAID

      10020533103

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500694
  • [雑誌論文] 水産物の直売と漁村の活性化-愛媛県三崎町の事例-2004

    • 著者名/発表者名
      篠原 重則
    • 雑誌名

      松山大学論集 第16巻第1号

      ページ: 251-291

    • NAID

      10010539232

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500694
  • [雑誌論文] Direct Marketing of Marine Products and the Revitalization of Fishing Villages : A Case Study of the Misaki-cho, Ehime Prefecture2004

    • 著者名/発表者名
      Shigenori SHINOHARA
    • 雑誌名

      MATSUYAMA UNIVERSITY REVIEW 16-1

      ページ: 261-291

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500694
  • [雑誌論文] ユズ加工品の直売と山村の活性化 -高知県馬路村の事例-2004

    • 著者名/発表者名
      篠原 重則
    • 雑誌名

      愛媛の地理 第17号

      ページ: 34-49

    • NAID

      10011618327

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500694
  • [雑誌論文] 梅の生産・加工・販売システムの確立と山村の活性化-和歌山県南部川村の事例-2004

    • 著者名/発表者名
      篠原 重則
    • 雑誌名

      松山大学創立八十周年記念論文集

      ページ: 339-368

    • NAID

      130007017143

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500694
  • [雑誌論文] ユズ加工品の直売と山村の活性化-高知県馬路村の事例-2004

    • 著者名/発表者名
      篠原 重則
    • 雑誌名

      愛媛の地理 第17号

      ページ: 34-49

    • NAID

      10011618327

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500694
  • [雑誌論文] Establishment of Production, Processing and Marketing System of Ume and the Revitalization of Mountain village : A Case Study of Minabegawa-mura, Wakayama Prefecture2004

    • 著者名/発表者名
      Shigenori SHINOHARA
    • 雑誌名

      MATSUYAMA UNIVERSITY REVIEW, 80th Anniversary Commemorative Edition

      ページ: 339-368

    • NAID

      10020533732

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500694
  • [雑誌論文] 水産物の直売と漁村の活性化 -愛媛県三崎町の事例-2004

    • 著者名/発表者名
      篠原 重則
    • 雑誌名

      松山大学論集 第16巻第1号

      ページ: 261-291

    • NAID

      10010539232

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500694
  • [雑誌論文] 梅の生産・加工・販売システムの確立と山村の活性化 -和歌山県南部川村の事例-2004

    • 著者名/発表者名
      篠原 重則
    • 雑誌名

      松山大学創立八十周年記念論文集

      ページ: 339-368

    • NAID

      130007017143

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500694
  • [雑誌論文] Direct Marketing of Yuzu Products and the Revitalization of Mountain Villages : A Case Study of Umaji Village Kochi Prefecture2004

    • 著者名/発表者名
      Shigenori SHINOHARA
    • 雑誌名

      Geographical Journal of EHIME 17

      ページ: 34-49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500694
  • 1.  石原 照敏 (90035915)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  溝尾 良隆 (40219655)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中藤 康俊 (70019339)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山村 順次 (10110686)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  野本 晃史 (30032501)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi