• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

白石 惠理子  Shiraishi Eriko

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

白石 恵理子  シライシ エリコ

隠す
研究者番号 50226312
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 滋賀大学, 教育学部, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2004年度 – 2007年度: 滋賀大学, 教育学部, 教授
2002年度 – 2003年度: 滋賀大学, 教育学部, 助教授
1998年度 – 2000年度: 滋賀大学, 教育学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
教育学 / 特別支援教育
キーワード
研究代表者以外
共同作業所 / Local Center of Special School to Public. Schools / Utilizing the Distant Support System / Special Schools with Mental Retardation / Macro Media Breeze / 専門機関の連携 / 地域のセンター / 通信ネット / 地域連携 / 地域のセンター機能 … もっと見る / 知的障害 / 「遠隔」支援システムの開発 / 特別支援学校 / 地域のセンター的機能 / 専門機関連携 / 地域支援 / 障害者支援 / 遠隔支援システム / 養護学校 / self-determination / developmental assessment / curriculum in senior-course / sheltered workshop / senior-course students in special school / transition / profoundly mentally handicaps / トランジッション(接続) / 作業所 / 重度発達障害者 / トランジション / 社会参加 / 高等部教育 / 自己選択 / 発達評価 / 教育課程 / 接続問題 / 作業所実践 / QOL / 養護学校高等部教育 / 重度発達障害 / QUALITY OF LIFE / CONTENTS OF SUPPORT / DEVELOPMENT / WORK / COMMUNITY WORK SHOP / ADULTS / LOW FUNCTIONING / AUTISM / 生活の質 / 指導・支援 / 発達 / 労働 / 青年・成人期 / 重度 / 自閉症 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  養護学校を基盤にした障害児者の総合的な「遠隔」支援システムの開発と実用化の研究

    • 研究代表者
      黒田 吉孝
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      滋賀大学
  •  重度発達障害者のQOLからみた高等部教育と作業所実践の接続に関する総合的研究

    • 研究代表者
      黒田 吉孝
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      滋賀大学
  •  共同作業所の重度自閉症者の労働を基軸にした指導内容と生活の質的向上に関する研究

    • 研究代表者
      黒田 吉孝
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      滋賀大学

すべて 2005 2003

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 障害の重い人の日中活動2005

    • 著者名/発表者名
      白石 恵理子
    • 雑誌名

      全障研第38回全国大会報告集 38回

      ページ: 118-119

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510275
  • [雑誌論文] 光のさすほうへ(共著)2003

    • 著者名/発表者名
      白石 恵理子
    • 雑誌名

      南海香里のさと実践報告集II

      ページ: 1-84

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510275
  • [雑誌論文] 家庭、作業所、地域での実態からみた重度発達障害者のQOLの問題2003

    • 著者名/発表者名
      黒田 吉孝, 白石 恵理子
    • 雑誌名

      パイデア(滋賀大学教育学部実践総合センター紀要) 11

      ページ: 19-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510275
  • [雑誌論文] QOL of People with Profoundly Mentally Handicaps in Family, Work Shop and Community.2003

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka KURODA, Eriko SHIRAISHI
    • 雑誌名

      Memoirs of The Center for Educational Research and Training Shiga University 11

      ページ: 19-28

    • NAID

      110001044613

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510275
  • [雑誌論文] Labor and Educational Curiculum of People with Mentally Handicaps at DA3-4 years old.2003

    • 著者名/発表者名
      Eriko SHIRAISHI
    • 雑誌名

      Memoirs of The Center for Educational Research and Training Shiga University 11

      ページ: 91-100

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510275
  • [雑誌論文] DA3,4歳頃の知的障害者の労働と高等部での教育課程2003

    • 著者名/発表者名
      白石 恵理子
    • 雑誌名

      パイデア(滋賀大学教育学部実践総合センター紀要) 11

      ページ: 91-100

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510275
  • 1.  黒田 吉孝 (40111885)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  太田 容次 (60435831)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi