• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中村 聡  NAKAMURA SATOSHI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50227899
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2019年度: 東京工業大学, 生命理工学院, 教授
2013年度 – 2015年度: 東京工業大学, 生命理工学研究科, 教授
2009年度 – 2011年度: 東京工業大学, 大学院・生命理工学研究科, 教授
2001年度 – 2003年度: 東京工業大学, 大学院・生命理工学研究科, 教授
2001年度: 東京工業大学, 生命理工学部, 教授
2000年度 – 2001年度: 東京工業大学, 大学院・生命理工学研究科, 助教授
1993年度 – 2000年度: 東京工業大学, 生命理工学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
生物・生体工学 / 生体関連化学 / 理工系 / 無機化学 / 医用生体工学・生体材料学
研究代表者以外
環境保全 / 理工系 / 無機化学
キーワード
研究代表者
キシラナーゼ / タンパク質工学 / 遺伝子クローニング / PCR / キシラン結合ドメイン / 触媒ドメイン / 高度好塩性古細菌 / 極限環境微生物 / キチナーゼ / 進化分子工学 … もっと見る / 糖鎖認識 / アルカリ酵素 / アルカリキシラナーゼ / 極限微生物 / Protein / Biotechnology / タンパク質 / バイオテクノロジー / 生物・生体工学 / Xylanase / Extremophile / Gene cloning / 転写制御 / クルックスロドプシン / Haloarcula japonica / ファージディスプレイ / 反応至適pH / 好アルカリ性細菌 / 耐アルカリ性 / GHファミリー18 / Nocardiopsis sp. / 好アルカリ性放線菌 / プロセッシビティ / エキソ型 / エンド型 / キチン結合ドメイン / キチナーゼ挿入ドメイン / マルチドメイン酵素 / GH18キチナーゼ / Extreme environment / Softmaterial / Bioengineering / 極限環境 / ソフトマテリアル / Xylan-binding domain / Catalytic domain / Alkaliphilic Bacillus sp. / Glycanase / キシラン / 多糖分解酵素 / Fusion expression / Fe-S cluster / Purification / Extremely halophilic archaeon / Ferredoxin / 融合発現 / 鉄-硫黄クラスター / 精製 / フェレドキシン / Protein Engineering / Gene Cloning / Alkaline Enzyme / Gene expression / Cell surface glycoprotein / Haloohilic archaeon / 遺伝子発現 / 細胞表層糖タンパク質 / 有機溶媒耐性 / 耐熱性 / 耐塩性 / 比活性 / 極限環境耐性 / 分子表面電荷 / 極限酵素 / PHSRN配列 / RGD配列 / フィブロブラスト / 再生医療 / マトリックス / キチン / CBM / 再生医工学材料 / ATP合成酵素 / ハロロドプシン / フォトサイクル / バクテリオロドプシン / 枯草菌 / 分子進化工学 / 好アルカリ性 / 機能ドメイン分離 … もっと見る
研究代表者以外
solar energy / methane-oxidizing bacteria / methanol / methane / 水素発生 / ヒドロゲナーゼ / バイオプロセス / 二酸化炭素 / メタノール / 太陽エネルギー / メタン資化細菌 / メタン / ホームページ / シンポジウム / 機能ユニット / 21世紀型材料 / リサイクル / 動的制御 / ソフトマテリアル / 強相関 / 一酸化窒素 / 酸素化酵素 / 光感受性色素 / インスリン / 活性酸素 / シグナル伝達 / 分子設計 / 精密金属錯体 隠す
  • 研究課題

    (22件)
  • 研究成果

    (52件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  好アルカリ性放線菌に由来する各種GHファミリー18キチナーゼの性質検討と機能改変研究代表者

    • 研究代表者
      中村 聡
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生体関連化学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  タンパク質分子表面改変に基づく新規poly-extremozymeの創製研究代表者

    • 研究代表者
      中村 聡
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生体関連化学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  CBMを利用したキチンを基盤とする研究代表者

    • 研究代表者
      中村 聡
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  極限環境下における生体分子間相互作用とその強相関ソフトマテリアルへの応用研究代表者

    • 研究代表者
      中村 聡
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  高度好塩性古細菌の光駆動型エネルギー獲得系の人工アーキテクチャー研究代表者

    • 研究代表者
      中村 聡
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  強相関ソフトマテリアルの動的制御

    • 研究代表者
      西 敏夫
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京工業大学
      東京大学
  •  極限微生物に由来する多糖分解酵素の分子解剖研究代表者

    • 研究代表者
      中村 聡
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物・生体工学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  極限微生物に由来する多糖分解酵素の構造―活性相関と糖鎖認識機構研究代表者

    • 研究代表者
      中村 聡
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  高度好塩性古細菌の光駆動型エネルギー獲得系の人工アーキテクチャー研究代表者

    • 研究代表者
      中村 聡
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  二酸化炭素を原料としたメタノール生産バイオプロセスの開発

    • 研究代表者
      畑中 研一
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      東京大学
  •  極限微生物に由来する多糖分解酵素の構造-活性相関と糖鎖認識機構研究代表者

    • 研究代表者
      中村 聡
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  機能ドメイン分離に基づく極限酵素分子の再構築研究代表者

    • 研究代表者
      中村 聡
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  極限酵素触媒の人工構築研究代表者

    • 研究代表者
      中村 聡
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  極限微生物に由来する多糖分解酵素の構造-活性相関と糖鎖認識機構研究代表者

    • 研究代表者
      中村 聡
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  分子進化工学による多糖分解酵素の耐アルカリ性化研究代表者

    • 研究代表者
      中村 聡
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      生物・生体工学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  精密金属錯体の分子設計と生体機能

    • 研究代表者
      長野 哲雄
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      無機化学
    • 研究機関
      東京大学
  •  高度好塩性古細菌に由来する耐塩性金属タンパク質の構造と機能研究代表者

    • 研究代表者
      中村 聡
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      無機化学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  機能ドメイン分離に基づく極限酵素分子の再構築研究代表者

    • 研究代表者
      中村 聡
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  極限酵素触媒の人工構築研究代表者

    • 研究代表者
      中村 聡
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  極限酵素触媒の人工構築研究代表者

    • 研究代表者
      中村 聡
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  極限条件において高活性を示す多糖分解酵素の構造と機能に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      中村 聡
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物・生体工学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  三角形平板状の形態を有する高度好塩性古細菌に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      中村 聡
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      生物・生体工学
    • 研究機関
      東京工業大学

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 新版 ビギナーのための微生物実験ラボガイド2019

    • 著者名/発表者名
      中村 聡,中島春紫,伊藤政博,道久則行,八波利恵
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      講談社
    • ISBN
      9784065135990
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05839
  • [図書] 有害微生物の制御と管理―現場対応への実践的な取り組み2016

    • 著者名/発表者名
      中村 聡・著,高鳥浩介,久米田裕子,土戸哲明,古畑勝則・監修
    • 総ページ数
      664
    • 出版者
      株式会社テクノシステム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05839
  • [図書] 極限環境生命2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤政博,道久則之,鳴海一成,東端啓貴,為我井秀行,國枝武和,伊藤 隆,佐藤孝子,中村 聡
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      コロナ社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25410172
  • [図書] 進化分子工学:高速分子進化によるタンパク質・核酸の開発(伏見 譲・監修)2013

    • 著者名/発表者名
      中村 聡
    • 出版者
      エヌ・ティー・エス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25410172
  • [図書] 酵素の開発と応用技術(今中忠行・監修)2011

    • 著者名/発表者名
      中村聡(分担)
    • 総ページ数
      309
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500423
  • [図書] Extremophiles Handbook (Koki Horikoshi・編集)2011

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Nakamura, 他(分担執筆)
    • 総ページ数
      1247
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500423
  • [図書] Extremophiles Handbook2011

    • 著者名/発表者名
      S. Nakamura, K. Nakasone and T. Takashina
    • 出版者
      Genetics and genomics of triangular disc-shaped halophilic archaeon Haloarcula japonica strain TR-1
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500423
  • [図書] ソフトマテリアルの応用展開(西敏夫・編),シーエムシー,大阪2010

    • 著者名/発表者名
      三原久和,中村聡,小畠英理
    • 出版者
      ソフトマテリアルとしてのタンパク質・ペプチド
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500423
  • [図書] Biotechnology of Lignocellulose Degradation and Biomass Utilization2009

    • 著者名/発表者名
      Y. Zhang, R. Yatsunami, Y. Hatori, M. Sato, K. Orishimo, T. Fukui and S. Nakamura
    • 出版者
      Halotolerancy and organic-solvent tolerancy of haloarchaeal chitinase
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500423
  • [図書] Biotechnology of Lignocellulose Degradation and Biomass Utilization2009

    • 著者名/発表者名
      R. Yazawa, J. Takakura, T. Sakata, H. Miyakubo, Ihsanawati, H. Umemoto, R. Yatsunami, T. Fukui, T. Kumasaka, N. Tanaka, and S. Nakamura
    • 出版者
      Mutational analysis of CBM family 36 xylan-binding domain of alkaline xylanase
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500423
  • [図書] Biotechnology of Lignocellulose Degradation and Biomass Utilization2009

    • 著者名/発表者名
      W. Tsukimura, K. Watanabe, C. Morokuma, Ihsanawati, R. Yatsunami, T. Fukui, T. Kumasaka, N. Tanaka and S. Nakamura
    • 出版者
      Improvement of alkaliphily of family 10 xylanase from hyperthermophile Thermotoga maritima
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500423
  • [雑誌論文] Characterization of novel arabinofuranosidases from Paenibacillus sp. strain H2C2020

    • 著者名/発表者名
      Keiko Okuda, Kiseki Ito, Yusuke Hagiwara, Tomohiro Okeda, Rie Yatsunami, Toshiaki Fukui and Satoshi Nakamura
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Society for Extremophiles

      巻: 18

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05839
  • [雑誌論文] 好アルカリ性細菌由来 GH18 キチナーゼを構成する各種ドメインの機能解析2020

    • 著者名/発表者名
      石井 稔, 遠山絹華, 戸松彩理, 大竹 潤, 八波利恵, 福居俊昭, 中村 聡
    • 雑誌名

      キチン・キトサン研究

      巻: 26(1) ページ: 52-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05839
  • [雑誌論文] Increase in the thermostability of GH11 xylanase XynJ from Bacillus sp. strain 41M-1 using site saturation mutagenesis2019

    • 著者名/発表者名
      Teisuke Takita, Kota Nakatani, Yuta Katano, Manami Suzuki, Kenji Kojima, Naoki Saka, Bunzo Mikami, Rie Yatsunami, Satoshi Nakamura, Kiyoshi Yasukawa
    • 雑誌名

      Enzyme and Microbial Technology

      巻: 130 ページ: 109363-109363

    • DOI

      10.1016/j.enzmictec.2019.109363

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05839, KAKENHI-PROJECT-16K06868
  • [雑誌論文] Isolation of four xylanases capable of hydrolyzing corn fiber xylan from Paenibacillus sp. H2C2019

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Hagiwara, Yasuhiro Mihara, Koichi Sakagami, Ryuta Sagara, Undramaa Bat-Erdene, Rie Yatsunami and Satoshi Nakamura
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      巻: 84(3) ページ: 640-650

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05839
  • [雑誌論文] Increase in the thermostability of Bacillus sp. strain TAR-1 xylanase using a site saturation mutagenesis library2018

    • 著者名/発表者名
      Kota Nakatani, Yuta Katano, Kenji Kojima, Teisuke Takita, Rie Yatsunami, Satoshi Nakamura, and Kiyoshi Yasukawa
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      巻: 82 ページ: 1715-1723

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05839
  • [雑誌論文] Characterization of a novel multi-domain chitinase from alkaliphilic Nocardiopsis sp. strain F962018

    • 著者名/発表者名
      Kinuka Toyama, Daiki Misu, Rei Kajitani, Kimiko Endo, Tetsuya Fukazawa, Rie Yatsunami, Takehiko Ito, Toshiaki Fukui and Satoshi Nakamura
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Society for Extremophiles

      巻: 16 ページ: 37-45

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05839
  • [雑誌論文] Earth analogs for past and future life on Mars: Isolation of perchlorate resistant halophiles from Big Soda Lake2016

    • 著者名/発表者名
      Matsubara, T., Fujishima, K., Saltikov, CW., Nakamura, S., Rothschild, LJ.
    • 雑誌名

      Int J Astrobiology

      巻: - 号: 3 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1017/s1473550416000458

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26106003, KAKENHI-PROJECT-14J10566, KAKENHI-PROJECT-16K05839
  • [雑誌論文] Complete Biosynthetic Pathway of the C50 Carotenoid Bacterioruberin from Lycopene in the Extremely Halophilic Archaeon Haloarcula japonica2015

    • 著者名/発表者名
      Yang Y, Yatsunami R, Ando A, Miyoko N, Fukui T, Takaichi S, Nakamura S
    • 雑誌名

      J Bacterol

      巻: 197 号: 9 ページ: 1614-1623

    • DOI

      10.1128/jb.02523-14

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24570115, KAKENHI-PROJECT-25410172
  • [雑誌論文] Cloning of a Chitinase Gene from Newly Isolated Alkaliphilic Nocardiopsis sp. Strain F96 and Extracellular Production of the Recombinant Protein in Escherichia coli2015

    • 著者名/発表者名
      Kimiko Endo, Kohei Nagao, Kinuka Toyama, Shunsei Ishida, Tetsuya Fukazawa, Rie Yatsunami, Toshiaki Fukui, Xinhui Xing and Satoshi Nakamura
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Society for Extremophiles

      巻: 14 ページ: 21-29

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25410172
  • [雑誌論文] Identification of carotenoids from the extremely halophilic archaeon Haloarcula japonica2014

    • 著者名/発表者名
      Rie Yatsunami, Ai Ando, Ying Yang, Shinichi Takaichi, Masahiro Kohno, Yuriko Matsumura, Hiroshi Ikeda, Toshiaki Fukui, Kaoru Nakasone, Nobuyuki Fujita, Mitsuo Sekine, Tomonori Takashina and Satoshi Nakamura
    • 雑誌名

      Frontiers Microbiology

      巻: 5

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25410172
  • [雑誌論文] Enhancement of glycerol utilization ability of Ralstonia eutropha H16 for production of polyhydroxyalkanoates2014

    • 著者名/発表者名
      Toshuaki Fukui, Masaharu Mukoyama, Izumi Orita and Satoshi Nakamura
    • 雑誌名

      Applied Microbiology and Biotechnology

      巻: 98 ページ: 7559-7568

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25410172
  • [雑誌論文] Gene Analysis, Expression, and Characterization of an Intracellular &#945;-Amylase from the Extremely Halophilic Archaeon <i>Haloarcula japonica</i>2013

    • 著者名/発表者名
      M. Onodera, R. Yatsunami, W. Tsukimura, T. Fukui, K. Nakasone, T. Takashina and S. Nakamura
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      巻: 77 号: 2 ページ: 281-288

    • DOI

      10.1271/bbb.120693

    • NAID

      10031164729

    • ISSN
      0916-8451, 1347-6947
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23550177, KAKENHI-PROJECT-25410172
  • [雑誌論文] Gene expression and characterization of aerotaxis transducer HemAT from extremely halophilicarchaeonHaloarcula japonica TR-12013

    • 著者名/発表者名
      TeppeiTadikara, ToshitakaMatsubara, Yoshihiro Kubota, Takayuki Kosaka, Takatoshi Ozawa, WataruTsukimura, RieYatsunami, Toshiaki Fukui, Kaoru Nakasone, Tomonori Takashina and Satoshi Nakamura
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Society for Extremophiles

      巻: 12 ページ: 29-32

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25410172
  • [雑誌論文] Mutational analysis of a CBM family 5 chitin-binding domain of an alkaline chitinase from Bacillus sp2012

    • 著者名/発表者名
      F. Uni, S. Lee, R. Yatsunami, T. Fukui, and S. Nakamura
    • 雑誌名

      Biosci. Biotechnol. Biochem

      巻: 76 ページ: 530-535

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500423
  • [雑誌論文] alcium-dependent xylan-binding domain of alkaline xylanase from alkaliphilic Bacillus sp. strain 41M-12011

    • 著者名/発表者名
      R. Yazawa, J. Takakura, T. Sakata, Ihsanawati, R. Yatsunami, T. Fukui, T. Kumasaka, N. Tanaka and S. Nakamura, A
    • 雑誌名

      Biosci. Biotechnol. Biochem

      巻: 75 ページ: 379-381

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500423
  • [雑誌論文] Mechanism of the thermal inactivation of a MBP-fused heparinase I : Biochemical investigations and kinetic modeling2011

    • 著者名/発表者名
      S. Chen, F. Ye, H. Zhao, Y. Chena, Y. Chen, S. Nakamura, F. Arisaka and X. Xing
    • 雑誌名

      Biotechnol. Bioeng

      巻: 108 ページ: 1841-1851

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500423
  • [雑誌論文] Improvement of alkaliphily of thermostable GH family 10 xylanase from Thermotoga maritima by directed evolution2010

    • 著者名/発表者名
      W. Tsukimura, K. Watanabe, C. Morokuma, R. Yatsunami, T. Fukui and S. Nakamura
    • 雑誌名

      Jpn. Soc. Extr.

      巻: 9 ページ: 15-18

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500423
  • [雑誌論文] Gene expression and characterization of a novel GH family 18 chitinase from extremely halophilic archaeon Halobacterium salinarum NRC-12010

    • 著者名/発表者名
      R. Yatsunami, M. Sato, K. Orishimo, Y. Hatori, Y. Zhang, T. Takashina, T. Fukui and S. Nakamura
    • 雑誌名

      pn. Soc. Extr.

      巻: 9 ページ: 19-24

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500423
  • [雑誌論文] Characterization of a haloarchaeal GH family 18 chitinase with additional acidic amino acids on its protein surface2010

    • 著者名/発表者名
      Y. Zhang, R. An, R. Yatsunami, M. Sato, K. Orishimo, Y. Hatori, T. Fukui and S. Nakamura
    • 雑誌名

      Jpn. Soc. Extr.

      巻: 9 ページ: 72-74

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500423
  • [雑誌論文] Additional carbohydrate-binding modules enhance the insoluble substrate hydrolytic activity of beta-1, 3-glucanase from alkaliphilic Nocardiopsis sp. F962009

    • 著者名/発表者名
      N. Koizumi, S. Masuda, K. Maeda, Y. Isoda, R. Yatsunami, T. Fukui and S. Nakamura
    • 雑誌名

      Biosci. Biotechnol. Biochem.

      巻: 73 ページ: 1078-1082

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500423
  • [雑誌論文] Improvement of alkaliphily of Bacillus alkaline xylanase by introducing amino acid substitutions both on catalytic cleft and protein surface, Biosci2009

    • 著者名/発表者名
      H. Umemoto, Ihsanawati, M. Inami, R. Yatsunami, T. Fukui, T. Kumasaka, N. Tanaka and S. Nakamura
    • 雑誌名

      Biotechnol. Biochem.

      巻: 73 ページ: 965-967

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500423
  • [雑誌論文] Role of exposed aromatic residues in substrate-binding of CBM family 5 chitin-binding module of alkaline chitinase2009

    • 著者名/発表者名
      F. Uni, S. Lee, R. Yatsunami, T. Fukui and S. Nakamura
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Symp. Ser.

      巻: 53 ページ: 311-312

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500423
  • [雑誌論文] Analysis of functional domains and improvement of alkaliphily of an alkaline xylanase on the basis of its three-dimensional structure2009

    • 著者名/発表者名
      H. Umemoto, R. Yazawa, J. Takakura, R. Yatsunami, T. Fukui and S. Nakamura
    • 雑誌名

      J. Appl. Glycosci.

      巻: 57 ページ: 145-150

    • NAID

      10026168155

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500423
  • [学会発表] Halobacterium salinarum 由来好塩性 GH18 キチナーゼ ChiN1 および ChiN2 の性質および付加ドメインの役割2019

    • 著者名/発表者名
      佐野 遥,重光千彩,遠山絹華,八波利恵,福居俊昭,中村 聡
    • 学会等名
      酵素工学研究会第82回講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05839
  • [学会発表] 極限酵素のタンパク質工学と指向性進化2019

    • 著者名/発表者名
      中村 聡
    • 学会等名
      第124回触媒討論会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05839
  • [学会発表] 好アルカリ性細菌由来 GH18 キチナーゼを構成する各種ドメインの機能解析2019

    • 著者名/発表者名
      石井 稔, 遠山絹華, 戸松彩理, 大竹 潤, 八波利恵, 福居俊昭, 中村 聡
    • 学会等名
      第33回日本キチン・キトサン学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05839
  • [学会発表] 高度好塩性古細菌Halobacterium salinarum由来GH18キチナーゼChiN1およびChiN2の類縁菌Haloarcula japonicaにおける発現と性質検討2019

    • 著者名/発表者名
      佐野 遥,重光千彩,遠山絹華,八波利恵,福居俊昭,中村 聡
    • 学会等名
      第33回日本キチン・キトサン学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05839
  • [学会発表] 細菌由来各種 GH18 キチナーゼを構成する各種付加ドメインの機能解析2019

    • 著者名/発表者名
      石井 稔,遠山絹華,戸松彩理,大竹 潤,八波利恵,福居俊昭,中村 聡
    • 学会等名
      酵素工学研究会第82回講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05839
  • [学会発表] Cleavage specificities of GH10 xylanases from Paenibacillus sp. H2C2018

    • 著者名/発表者名
      Keiko Okuda , Bat-Erdene Undramaa , Yusuke Hagiwara , Koichi Sakagami , Yasuhiro Mihara, Rie Yatsunami, Toshiaki Fukui , Satoshi Nakamura
    • 学会等名
      The 20th Biocatalysis Symposium of Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05839
  • [学会発表] 好アルカリ性細菌 Bacillus sp. J813 株由来 GH18 キチナーゼに存在する挿入ドメインの機能解明2017

    • 著者名/発表者名
      戸松彩理,遠山絹華,八波利恵,福居俊昭,中村 聡
    • 学会等名
      第31回日本キチン・キトサン学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05839
  • [学会発表] 好アルカリ性放線菌Nocardiopsis sp. F96株由来 GH ファミリー18キチナーゼの性質検討および各ドメインの機能解明2016

    • 著者名/発表者名
      遠山絹華,三須大樹,梶谷 嶺,遠藤きみ子,深沢徹也,康 斐,八波利恵,伊藤武彦,福居俊昭,中村 聡
    • 学会等名
      極限環境生物学会2016年度(第17回)年会
    • 発表場所
      東京工業大学すずかけ台大学会館(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-11-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05839
  • [学会発表] 好アルカリ性放線菌 Nocardiopsis sp. F96由来GHファミリー18キチナーゼChiF1およびChiF3の性質検討2016

    • 著者名/発表者名
      遠山絹華,三須大樹,梶谷 嶺,遠藤きみ子,深沢徹也, 八波利恵, 伊藤武彦, 福居俊昭, 中村 聡
    • 学会等名
      第30回キチン・キトサン学会大会
    • 発表場所
      ウエスタ川越(埼玉県川越市)
    • 年月日
      2016-08-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05839
  • [学会発表] Characterization of GH Family 18 Chitinases from Alkaliphilic Actinomycete Nocardiopsis sp. Strain F962016

    • 著者名/発表者名
      Kinuka Toyama, Daiki Misu, Rei Kajitani, Kimiko Endo, Tetsuya Fukazawa, Rie Yatsunami, Takehiko Ito, Toshiaki Fukui, Satoshi Nakamura
    • 学会等名
      Extremophiles 2016 (11 th International Congress on Extremophiles)
    • 発表場所
      京都大学百周年時計台記念館(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-09-12
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05839
  • [学会発表] 高度好塩性古細菌由来GHファミリー18キチナーゼのタンパク質工学検討:分子表面上の酸性アミノ酸およびリシンの役割2015

    • 著者名/発表者名
      遠山絹華, 坂上耕一, 張 楊, 安 然, 八波利恵, 高品知典, 福居俊昭, 中村 聡
    • 学会等名
      第29回日本キチン・キトサン学会大会
    • 発表場所
      東海大学熊本キャンパス
    • 年月日
      2015-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25410172
  • [学会発表] Tactic responses of extremely halophilic archaeon Haloarcula japonica overexpressing its aerotaxis transducers2015

    • 著者名/発表者名
      Toshitaka Matsubara, Teppei Tadikara, Rie Yatsunami, Toshiaki Fukui and Satoshi Nakamura
    • 学会等名
      PACIFICHEM2015
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii, USA
    • 年月日
      2015-12-15
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25410172
  • [学会発表] Characterization of a haloarchaealchitinase: Effect of aspartates, glutamates and lysines on its protein surface2013

    • 著者名/発表者名
      Kinuka Toyama, Koichi Sakagami, Zhang Yang, Ann Ran, Motoaki Sato, KeitaOrishimo, YoshinoriHatori, Rie Yatsunami, TomonoriTakashina, Toshiaki Fukui, Satoshi Nakamura
    • 学会等名
      10th Asia-Pacific Chitin & Chitosan Symposium (第10回アジア・太平洋キチンキトサンシンポジュウム)・第27回キチン・キトサンシンポジウム
    • 発表場所
      米子コンベンションセンター(鳥取県米子市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25410172
  • [学会発表] ヘミセルロースの有効利用に向けたアルカリキシラナーゼの機能向上2010

    • 著者名/発表者名
      中村聡
    • 学会等名
      日本農芸化学会2010年度大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500423
  • [学会発表] Mutational analysis of a CBM family 5 chitin-binding domain of alkaline chitinase2010

    • 著者名/発表者名
      F. Uni, S. Lee, R. Yatsunami, T. Fukui and S. Nakamura
    • 学会等名
      TOCAT6
    • 発表場所
      Sapporo
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500423
  • [学会発表] 立体構造に基づくアルカリキシラナーゼの機能ドルイン解析と好アルカリ性向上2009

    • 著者名/発表者名
      中村聡, 他
    • 学会等名
      第17回糖質関連酵素化学シンポジウム
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2009-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500423
  • [学会発表] 分子表面に過剰な電荷を導入したアルカリキシラナーゼの種々の塩溶液中での挙動

    • 著者名/発表者名
      長尾浩平,三谷俊介,梅本博仁,八波利恵,福居俊昭,中村 聡
    • 学会等名
      第15回極限環境生物学会年会
    • 発表場所
      沖縄県今帰仁村
    • 年月日
      2014-11-01 – 2014-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25410172
  • [学会発表] 高度好塩性古細菌Halobacterium salinarum NRC-1株由来 GH ファミリー 18キチナーゼの性質検討:分子表面上の酸性アミノ酸およびリシンの役割

    • 著者名/発表者名
      遠山絹華,坂上耕一,張楊,安然,八波利恵,高品知典,福居俊昭,中村 聡
    • 学会等名
      第15回極限環境生物学会年会
    • 発表場所
      沖縄県今帰仁村
    • 年月日
      2014-11-01 – 2014-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25410172
  • 1.  大倉 一郎 (90089821)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  中島 春紫 (10217721)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  青野 力三 (30126643)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  堀越 弘毅 (80087551)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  畑中 研一 (70167584)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  粕谷 マリアカルメリタ (30334361)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  長野 哲雄 (20111552)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小澤 俊彦 (40160858)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  大塚 雅巳 (40126008)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  井上 英史 (20184765)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  西 敏夫 (70134484)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  松下 裕秀 (60157302)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  加藤 隆史 (70214377)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  伊藤 耕三 (00232439)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  田中 肇 (60159019)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  かつら谷 要 (20251465)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  深川 聡子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  高市 眞一
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  藤島 皓介
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi