• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

渡邉 廣二  WATANABE Koji

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

渡邊 廣二  ワタナベ コウジ

渡辺 廣二  ワタナベ コウジ

隠す
研究者番号 50230959
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1994年度 – 1995年度: 鳴門教育大学, 学校教育学部, 助教授
1991年度 – 1992年度: 鳴門教育大学, 学校教育学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
家政学 / 教科教育学
キーワード
研究代表者
Nursery / Gender-role / Childcare / Management of family finances / Nursing infant leave / Home management / 育児休業期間 / 育児休業者 / 代替要員 / 休業期間 … もっと見る / 保育所 / 育児 / 性別役割分業 / 家計管理 / 家庭経営 / 育児休業 / Audio-visual Media / Refuse Disposal / Consumer Education / Consumer Credit / The Elderly / Dwelling Studies / Domestic Economy / Family / 総合的カリキュラム / 高層住宅の住まい方 / 高齢者の生活と福祉 / 家庭教育 / 親の役割 / 男女の自立と協力 / 消費者問題 / ビデオ教材 / 生活廃棄物 / 消費者教育 / クレジット / 高齢者 / 住生活の設計と住居の管理 / 家庭経済と消費 / 家族と家庭生活 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  育児休業制度に対応した家庭経営研究代表者

    • 研究代表者
      渡邉 廣二 (渡邊 廣二)
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      家政学
    • 研究機関
      鳴門教育大学
  •  高校家庭科において男女が共に学ぶための教育内容と指導方法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      渡邉 廣二 (渡辺 廣二)
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      鳴門教育大学
  • 1.  中間 美砂子 (60137312)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  湯川 聰子 (10078818)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  星野 久 (30069760)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  廣瀬 月江 (30132963)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  太田 昌子 (10032616)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  本郷 一夫 (30173652)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi