• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岩田 彩志  Iwata Seizi

研究者番号 50232682
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0001-6888-0428
所属 (現在) 2025年度: 関西大学, 文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 関西大学, 文学部, 教授
2014年度 – 2018年度: 関西大学, 文学部, 教授
2012年度 – 2013年度: 大阪市立大学, 文学研究科, 教授
2012年度: 大阪市立大学, 大学院・文学研究科, 教授
2007年度 – 2011年度: 大阪市立大学, 大学院・文学研究科, 准教授
2003年度 – 2005年度: 大阪市立大学, 大学院・文学研究科, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
英語学 / 小区分02080:英語学関連
キーワード
研究代表者
構文理論 / 項構造 / 語彙・構文論的アプローチ / 語彙意味論 / 語彙・構文アプローチ / 結果構文 / way構文 / way表現 / 使用依拠モデル / force dynamics … もっと見る / 構文文法 / 結果表現 / construction grammar / usage-based model / alternation phenomena / lexical constructional approach / argument structure / locative alternation / 交替現象 / 所格交替 / 語彙・構文論アプローチ / 音声放出動詞 / 意味 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (45件)
  •  いわゆる「手段」タイプway構文に対するforce dynamic分析の可能性研究代表者

    • 研究代表者
      岩田 彩志
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02080:英語学関連
    • 研究機関
      関西大学
  •  'to victory'タイプの結果句に対する語彙・構文論的分析研究代表者

    • 研究代表者
      岩田 彩志
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英語学
    • 研究機関
      関西大学
  •  英語におけるway表現の「例外的」用法に対する語彙・構文論的分析研究代表者

    • 研究代表者
      岩田 彩志
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英語学
    • 研究機関
      関西大学
      大阪市立大学
  •  英語における結果表現の語彙・構文論的分析研究代表者

    • 研究代表者
      岩田 彩志
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英語学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  英語における音声放出動詞の移動用法に対する語彙・構文論的分析研究代表者

    • 研究代表者
      岩田 彩志
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英語学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  語彙・構文論的アプローチによる所格交替現象の日英対照研究研究代表者

    • 研究代表者
      岩田 彩志
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英語学
    • 研究機関
      大阪市立大学

すべて 2023 2021 2020 2018 2017 2016 2015 2014 2012 2011 2010 2009 2008 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] English Resultatives: A Force-Recipient Account2020

    • 著者名/発表者名
      Iwata, Seizi
    • 総ページ数
      549
    • 出版者
      John Benjamins
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00691
  • [図書] 英語の仕組みと文法のからくり――語彙・構文アプローチ――2012

    • 著者名/発表者名
      岩田彩志
    • 総ページ数
      175
    • 出版者
      開拓社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520504
  • [図書] 英語の仕組みと文法のからくり-語彙・構文アプローチ-2012

    • 著者名/発表者名
      岩田彩志
    • 総ページ数
      175
    • 出版者
      開拓社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520504
  • [雑誌論文] Another look at the interaction between verbs and constructions: The case of resultatives based on wipe2021

    • 著者名/発表者名
      Iwata, Seizi
    • 雑誌名

      Constructions and Frames

      巻: 13 号: 2 ページ: 268-308

    • DOI

      10.1075/cf.21006.iwa

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00691
  • [雑誌論文] ‘State-maintaining’ causatives: A close kin to resultatives2017

    • 著者名/発表者名
      Iwata, Seizi
    • 雑誌名

      Language Sciences

      巻: 64 ページ: 103-129

    • DOI

      10.1016/j.langsci.2017.07.004

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02786
  • [雑誌論文] Going further and further astray: Why a loose explanation never becomes tight2014

    • 著者名/発表者名
      Iwata, Seizi
    • 雑誌名

      Language Sciences

      巻: 45 ページ: 135-151

    • DOI

      10.1016/j.langsci.2014.06.019

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370558
  • [雑誌論文] Aspect and force dynamics: Which is more essential to resultatives?2014

    • 著者名/発表者名
      Iwata, Seizi
    • 雑誌名

      English Linguistics

      巻: 31 ページ: 234-263

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370558
  • [雑誌論文] “Tight links” make convenient metaphors but loose explanations: Replying to a reply2014

    • 著者名/発表者名
      Iwata Seizi
    • 雑誌名

      Language Sciences

      巻: 42 ページ: 15-29

    • DOI

      10.1016/j.langsci.2013.11.002

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370558
  • [雑誌論文] Motionと状態変化2010

    • 著者名/発表者名
      岩田彩志
    • 雑誌名

      レキシコンフォーラム

      巻: 59 ページ: 27-52

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520504
  • [雑誌論文] A door that swings noiselessly open may creak shut: Internal motion and concurrent changes of state2008

    • 著者名/発表者名
      IWATA, Seizi
    • 雑誌名

      Linguistics 46

      ページ: 1049-1108

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520427
  • [雑誌論文] A door that swings noiselessly open may creak shut : Internalmotion and concurrent changes of state2008

    • 著者名/発表者名
      IWATA, Seizi
    • 雑誌名

      Linguistics 46

      ページ: 1049-1108

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520427
  • [雑誌論文] Locative Alternation and Two Levels of Verb Meaning2005

    • 著者名/発表者名
      Iwata, Seizi
    • 雑誌名

      Cognitive Linguistics 16

      ページ: 355-407

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520315
  • [雑誌論文] The Role of Verb Meaning in Locative Alternations2005

    • 著者名/発表者名
      Iwata, Seizi
    • 雑誌名

      Grammatical Constructions : Back to the Roots. (Mirjam Fried and Hans C.Boas (eds.))

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520315
  • [雑誌論文] The role of verb meaning in locative alternations2005

    • 著者名/発表者名
      Iwata, Seizi
    • 雑誌名

      Grammatical Constructions: Back to the Roots

      ページ: 101-118

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520315
  • [雑誌論文] Locative alternation and two levels of verb meaning2005

    • 著者名/発表者名
      Iwata, Seizi
    • 雑誌名

      Cognitive Linguistics 16

      ページ: 355-407

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520315
  • [雑誌論文] Over-prefixation : a lexical constructional approach2004

    • 著者名/発表者名
      Iwata, Seizi
    • 雑誌名

      English Language and Linguistics 8

      ページ: 239-292

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520315
  • [雑誌論文] Over-prefixation : A lexical constructional approach2004

    • 著者名/発表者名
      Iwata, Seizi
    • 雑誌名

      English Language and Linguistics 8

      ページ: 239-292

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520315
  • [雑誌論文] Over prefixation : A Lexical Constructional Approach2004

    • 著者名/発表者名
      Iwata, Seizi
    • 雑誌名

      English Language and Linguistics 8

      ページ: 239-292

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520315
  • [学会発表] Way表現とforce dynamics2023

    • 著者名/発表者名
      岩田彩志
    • 学会等名
      日本認知言語学会第24回全国大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00691
  • [学会発表] A force-dynamic account of _way_ expressions2023

    • 著者名/発表者名
      Iwata Seizi
    • 学会等名
      English Linguistics Society of Korea Spring Conference 2023
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00691
  • [学会発表] Two types of find one’s way: A lexical-constructional account2018

    • 著者名/発表者名
      Iwata, Seizi
    • 学会等名
      onstructional Semantics: Cognitive, Functional and Typological Approaches
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02786
  • [学会発表] 直接目的語制約に従わない結果構文2018

    • 著者名/発表者名
      岩田彩志
    • 学会等名
      第36回日本英語学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02786
  • [学会発表] 私的表現と発話行為・私的自己とde se2016

    • 著者名/発表者名
      岩田彩志
    • 学会等名
      廣瀬幸生教授還暦記念言語学ワークショップ 『三層モデルでみえてくる言語の機能としくみ』
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県)
    • 年月日
      2016-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02786
  • [学会発表] Resultatives and domains: The cases of fake reflexives with eat and drink.2015

    • 著者名/発表者名
      Iwata, Seizi
    • 学会等名
      Sixth Biennial International Conference on the Linguistics of Contemporary English
    • 発表場所
      University of Wisconsin-Madison (アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2015-08-22
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370558
  • [学会発表] 形容詞結果句と前置詞結果句2015

    • 著者名/発表者名
      岩田彩志
    • 学会等名
      第33回日本英語学会
    • 発表場所
      関西外国語大学
    • 年月日
      2015-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370558
  • [学会発表] He laughed his head off --語彙・構文的アプローチ2014

    • 著者名/発表者名
      岩田彩志
    • 学会等名
      第35回筑波英語学会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2014-11-22
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370558
  • [学会発表] Where does Princess Anne rode (the horse) to victory come from?2014

    • 著者名/発表者名
      Iwata, Seizi
    • 学会等名
      Eighth International Conference on Construction Grammar.
    • 発表場所
      Osnabrueck University. Germany
    • 年月日
      2014-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370558
  • [学会発表] Biscuit conditional再考2014

    • 著者名/発表者名
      岩田彩志
    • 学会等名
      第42回市大英文学会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2014-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370558
  • [学会発表] Means or enablement? Another look at the way construction2012

    • 著者名/発表者名
      IWATA, Seizi
    • 学会等名
      Seventh International Conference on Construction Grammar
    • 発表場所
      Hankuk University of Foreign Studies. South Korea
    • 年月日
      2012-08-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520504
  • [学会発表] 結果表現において動詞に後続する名詞句が果たす役割2012

    • 著者名/発表者名
      岩田彩志
    • 学会等名
      第84回日本英文学会シンポジウム(講師)『結果表現をめぐって』
    • 発表場所
      専修大学生田キャンパス
    • 年月日
      2012-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520504
  • [学会発表] He laughed his head off: A lexical-constructional account2011

    • 著者名/発表者名
      IWATA, Seizi
    • 学会等名
      Fourth International Conference on the Linguistics of Contemporary English
    • 発表場所
      Osnabrueck University. Germany
    • 年月日
      2011-07-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520504
  • [学会発表] He laughed his head off : A lexical-constructional account2011

    • 著者名/発表者名
      Iwata, Seizi
    • 学会等名
      Fourth International Conference on the Linguistics of Contemporary English
    • 発表場所
      Osnabrueck University. Germany
    • 年月日
      2011-07-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520504
  • [学会発表] Why can we say 'Bob shot him to death' but not '*Bob shot him into death ' ?2010

    • 著者名/発表者名
      IWATA, Seizi
    • 学会等名
      Sixth International Conference on Construction Grammar
    • 発表場所
      Charles University. Czech Republic
    • 年月日
      2010-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520504
  • [学会発表] How to accommodate two types of resultatives: A lexicalconstructional account2010

    • 著者名/発表者名
      IWATA, Seizi
    • 学会等名
      ELSJ Third International Spring Forum, Tutorial lecture
    • 発表場所
      Aoyama Gakuin University (Aoyama Campus)
    • 年月日
      2010-04-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520504
  • [学会発表] Why can we say "Bob shot him to death" but not "*Bob shot him into death"?2010

    • 著者名/発表者名
      Iwata, Seizi
    • 学会等名
      Sixth International Conference on Construction Grammar
    • 発表場所
      Charles University. Czech Republic
    • 年月日
      2010-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520504
  • [学会発表] 一般化はどのように捉えるべきか?-spread の所格交替を巡って-2010

    • 著者名/発表者名
      岩田彩志
    • 学会等名
      日本英文学会関西支部第5回大会シンポジウム (講師) 『構文文法の現在と未来』
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2010-12-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520504
  • [学会発表] 一般化はどのように捉えるべきか?-spreadの所格交替を巡って-2010

    • 著者名/発表者名
      岩田彩志
    • 学会等名
      日本英文学会第5回大会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2010-12-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520504
  • [学会発表] way構文ネットワーク再考2009

    • 著者名/発表者名
      岩田彩志
    • 学会等名
      第81回日本英文学会
    • 発表場所
      東京大学駒場
    • 年月日
      2009-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520427
  • [学会発表] Another look at the maximal end-point constraint on resultatives2008

    • 著者名/発表者名
      IWATA, Seizi
    • 学会等名
      Fifth International Conference on Construction Grammar
    • 発表場所
      University of Texas, Austin. USA.
    • 年月日
      2008-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520427
  • [学会発表] Anotherresultatook at the maximal end-point constraint onves2008

    • 著者名/発表者名
      IWATA, Seizl
    • 学会等名
      Fifth International Conference on Construction Grammar
    • 発表場所
      University of Texas, Austin アメリカ合衆国
    • 年月日
      2008-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520427
  • [学会発表] 動詞の意味はどのように文法に反映されるか? 構文分析と語彙テンプレート分析を巡って2008

    • 著者名/発表者名
      岩田彩志
    • 学会等名
      日本英語学会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2008-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520427
  • [学会発表] 動詞の意味はどのように文法に反映されるか?構文分析と語彙テンプレート分析を巡って2008

    • 著者名/発表者名
      岩田彩志
    • 学会等名
      日本英語学会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2008-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520427
  • [学会発表] Means or enablement? Another look at the way construction

    • 著者名/発表者名
      Iwata, Seizi
    • 学会等名
      Seventh International Conference on Construction Grammar
    • 発表場所
      Hankuk University of Foreign Studies. South Korea
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520504
  • [学会発表] Eat one’s way: A lexical-constructional account

    • 著者名/発表者名
      Iwata Seizi
    • 学会等名
      Fifth International Conference on the Linguistics of Contemporary English
    • 発表場所
      University of Texas, Austin, the United States of America
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370558
  • [学会発表] 結果表現において動詞に後続する名詞句が果たす役割

    • 著者名/発表者名
      岩田彩志
    • 学会等名
      第84回日本英文学会
    • 発表場所
      専修大学生田キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520504

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi