• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

千葉 洋明  CHIBA Hiroaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50236816
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 北里大学, 海洋生命科学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度 – 2013年度: 北里大学, 水産学部, 准教授
2010年度 – 2013年度: 北里大学, 海洋生命科学部, 准教授
2008年度: 北里大学, 海洋生命科学部, 准教授
2007年度: 北里大学, 水産学部, 准教授
1998年度 – 2000年度: 北里大学, 水産学部, 講師
1995年度: 北里大学, 水産学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
水産学一般 / 水産学一般
研究代表者以外
水産学一般 / 水産学一般
キーワード
研究代表者
生殖腺 / 受容体 / 卵巣 / ステロイドホルモン / ウナギ / 遺伝子発現 / ホルモン / 下垂体 / 吻部伸長 / 結合組織 … もっと見る / 生殖腺刺激ホルモン / 吻部 / 排卵 / アブラハヤ / 精子形成 / 精原細胞 / 原生殖細胞 / プロラクチン受容体 / プロラクチン / 配偶子形成 / 行動生態 / なわばり行動 / 個体群密度 / 神経ペプチド / 脳 / 攻撃行動 / 環境 / 性分化 / エストラジオール-17β / テストステロン / 脳下垂体 / 生殖腺体指数 / 産卵誘起 / 卵巣発達 / マアナゴ / ギンアナゴ … もっと見る
研究代表者以外
コルチゾル / GnRH / MCH / MCH / GnRH / CRH / CRH / 魚類 / 神経ペプチド / 生殖 / 摂食 / ストレス / エストロゲンシグナリン / 産卵 / 配偶子形成 / エストロゲンシグナリング / 神経内分泌 / 二枚貝 / 浸透圧調節 / MCR / メラノコルチン受容体 / MSH / 黒色素胞刺激ホルモン / 免疫組織染色法 / in situハイブリダイゼーション法 / 白色水槽 / 電解質 / Na+,K+-ATPase / 鰓 / 黒背地 / 白背地 / 背地色 / メラニン凝集ホルモン受容体 / メラニン凝集ホルモン / サクラマス / 水・電解質代謝 / 海水適応 / 光環境 / 生理学 / 水産学 / テストステロン / プロゲステロン / エストラジオール-17β / 11-ケトテストステロン / ハプテン / 成長ホルモン / DHP / 172-ヒドロキシプロゲステロン / ステロイド / DELFIA / TR-FIA / メラトニン / DELF1A / TR-F1A 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  主要海産二枚貝の人工種苗生産高度化に向けた生殖機能の神経内分泌制御機構の解明

    • 研究代表者
      尾定 誠
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      東北大学
  •  魚類におけるストレス系と摂食・生殖系との関連

    • 研究代表者
      天野 勝文
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      北里大学
  •  アブラハヤの排卵に伴う吻部伸長における生殖腺刺激ホルモンの役割研究代表者

    • 研究代表者
      千葉 洋明
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      北里大学
  •  背景色は神経・内分泌系を介して海水適応に影響する

    • 研究代表者
      高橋 明義
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      北里大学
  •  ウナギの配偶子形成におけるプロラクチン受容体の発現と生理機能研究代表者

    • 研究代表者
      千葉 洋明
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      北里大学
  •  各種微量ホルモンの時間分解蛍光免疫測定法の開発と魚類への応用

    • 研究代表者
      山田 英明
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      北里大学
  •  ウナギの性分化を支配する生態・環境因子と生理機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      千葉 洋明
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      北里大学
  •  アナゴ類の卵形成における内分泌支配機構の解明と産卵誘起方法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      千葉 洋明
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      北里大学

すべて 2014 2013 2012 2011 2009 2008

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Identification of mRNA coding for corticotropin-releasing hormone (CRH) and immunohistochemical detection of CRH peptide in the brain of the Japanese eel paying special attention to its relationship with gonadotropin-releasing hormone2014

    • 著者名/発表者名
      Amano, M., Mizusawa, N., Okubo, K., Amiya, N., Mizusawa, K., Chiba H., Yamamoto, N., Takahashi, A.
    • 雑誌名

      Cell and Tissue Research

      巻: 356 号: 1 ページ: 243-251

    • DOI

      10.1007/s00441-013-1784-6

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22248023, KAKENHI-PROJECT-23380115, KAKENHI-PROJECT-24310022, KAKENHI-PROJECT-26660175
  • [雑誌論文] Chum salmon fry grow faster in seawater, exhibit greater activity of the GH/IGF axis、higher Na+, K+-ATPase activity, and greater gill chloride cell development2012

    • 著者名/発表者名
      Iwata, M., Kinoshita, K., Moriyama, S., Kurosawa, T., Iguma, K., Chiba, H., Ojima, D., Yoshinaga, T., Arai, T
    • 雑誌名

      Aquaculture

      巻: 362-363 ページ: 101-108

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22658060
  • [雑誌論文] Pigment-dispersing activities and cortisol-releasing activities of melanocortins and their receptors in xanthophores and head kidneys of the goldfish Carassius auratus2011

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Y, Chiba H, Mizusawa K, Suzuki N, Cerda-Reverter JM, Takahashi A
    • 雑誌名

      General and Comparative Endocrinology

      巻: 171 ページ: 75-81

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380115
  • [雑誌論文] Identification of two insulin-like growth factor IIs in the Japanese eel, Anguilla japonica : cloning, tissue distribution, and expression after growth hormone treatment and seawater acclimation2008

    • 著者名/発表者名
      Moriyama S, Yamaguchi K, Takasawa T, Chiba H, Kawauchi H
    • 雑誌名

      Comp. Biochem. Physiol. B 149

      ページ: 47-57

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580216
  • [学会発表] アブラハヤの排卵に伴う吻部伸長における生殖腺刺激ホルモンの役割2013

    • 著者名/発表者名
      千葉洋明、藤本康文
    • 学会等名
      シンポジウム:性徴・性分化と内分泌日本下垂体研究会第28回学術集会
    • 発表場所
      花巻
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580263
  • [学会発表] アブラハヤの排卵時における吻部伸長と結合組織内細胞質の変化2013

    • 著者名/発表者名
      千葉洋明、西拓也、武田圭介、藤本泰文
    • 学会等名
      平成25年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580263
  • [学会発表] Involvement of gonadotropin in snout extension in the Japanese minnow during ovulation2013

    • 著者名/発表者名
      Chiba H, Nishi T, Takeda K, Fujimoto Y.
    • 学会等名
      The 17th International Congress of Comparative Endocrinology
    • 発表場所
      Barcelona, Spain
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580263
  • [学会発表] アブラハヤの排卵時における吻部伸長と結合組織内細胞質の変化2013

    • 著者名/発表者名
      千葉洋明、西拓也、武田圭介、藤本泰文
    • 学会等名
      平成25年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2013-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580263
  • [学会発表] Smell to spawn : Olfaction and the reproductive axis in homing chum salmon Oncorhyncus keta2013

    • 著者名/発表者名
      Palstra A, Fukuya K, Chiba H, Planas J, Ueda H.
    • 学会等名
      The 17th International Congress of Comparative Endocrinology
    • 発表場所
      Barcelona, Spain
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580263
  • [学会発表] Involvement of gonadotropin in snout extension in the Japanese minnow during ovulation2013

    • 著者名/発表者名
      Chiba H, Nishi T, Takeda K, Fujimoto Y
    • 学会等名
      The 17th International Congress of Comparative Endocrinology
    • 発表場所
      スペイン、バルセロナ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580263
  • [学会発表] Smell to spawn: Olfaction and the reproductive axis in homing chum salmon Oncorhyncus keta2013

    • 著者名/発表者名
      Palstra A, Fukuya K, Chiba H, Planas J, Ueda H
    • 学会等名
      The 17th International Congress of Comparative Endocrinology
    • 発表場所
      スペイン、バルセロナ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580263
  • [学会発表] アブラハヤの排卵に伴う吻部伸長における生殖腺刺激ホルモンの役割2013

    • 著者名/発表者名
      千葉洋明、藤本康文
    • 学会等名
      日本下垂体研究会 第28回学術集会シンポジウム
    • 発表場所
      岩手県、花巻市
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580263
  • [学会発表] サクラマスの海水適応におけるメラニン凝集ホルモンの関与2011

    • 著者名/発表者名
      石塚光,栗栖亮,小林勇喜,山野目健,水澤寛太,千葉洋明,高橋明義
    • 学会等名
      平成23年度日本水産学会秋季大会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2011-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22658060
  • [学会発表] サクラマスにおけるメラニン凝集ホルモン遺伝子発現に対する水槽色の効2011

    • 著者名/発表者名
      栗栖亮,石塚光,小林勇喜,山野目健,水澤寛太,千葉洋明,高橋明義
    • 学会等名
      サクラマスにおけるメラニン凝集ホルモン遺伝子発現に対する水槽色の効
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2011-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22658060
  • [学会発表] ウナギの生殖腺におけるプロラクチン受容体の免疫組織化学的観察2009

    • 著者名/発表者名
      千葉洋明
    • 学会等名
      平成21年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2009-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580216
  • 1.  天野 勝文 (10296428)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  森山 俊介 (50222352)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  高橋 明義 (10183849)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  水澤 寛太 (70458743)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  尾定 誠 (30177208)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  伊藤 直樹 (30502736)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  阿見彌 典子 (20588503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山田 英明 (50296430)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi