• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

沼田 和司  Numata Kazushi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50237799
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 横浜市立大学, 附属市民総合医療センター, 診療教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2020年度: 横浜市立大学, 附属市民総合医療センター, 診療教授
2016年度 – 2018年度: 横浜市立大学, 附属市民総合医療センター, 准教授
2011年度: 横浜市立大学, 附属市民総合医療センター,消化器病センター, 准教授
2010年度 – 2011年度: 横浜市立大学, 市民総合医療センター, 准教授
1998年度: 横浜市立大学, 医学部附属病院・臨床検査部, 助手
1996年度 – 1997年度: 横浜市立大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
消化器内科学
研究代表者以外
放射線科学 / 消化器内科学
キーワード
研究代表者
A-P shunting / Hepatic tumor index / 腫瘍血管 / 肝動脈 / 肝血管腫 / 転移性肝癌 / 肝細胞癌 / Hepatic artery / Tumoral pulsatile color flow / Hepatic metastases … もっと見る / Hepatic hemangioma / Hepatocellular carcinoma / Color Doppler / インスリン / 膵再生 / 肝再生 / 視床下部 … もっと見る
研究代表者以外
US / 放射線性肝障害 / 高精度放射線治療 / 肝機能 / SBRT / 放射線治療後 / 肝実質障害 / 病理学 / MRI / 超音波 / 1型コラーゲン / 肝細胞脱落 / 肝細胞萎縮 / 類洞内皮 / Pathology / MR / CT / RILD / Focal liver reaction / 放射線治療 / 肝細胞癌 / 肝 / 超音波造影剤 / 超音波内視鏡 / 画像診断 / 臨床 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  肝細胞癌の高精度放射線治療効果を高めるための放射線性肝障害病態解明

    • 研究代表者
      岡田 真広
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      日本大学
      琉球大学
  •  新規造影剤ソナゾイドを用いた膵腫瘍の造影超音波内視鏡診断の開発

    • 研究代表者
      杉森 一哉
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  肝腫瘍の鑑別診断におけるHepatic tunor indexの有用性研究代表者

    • 研究代表者
      沼田 和司
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  肝細胞と膵細胞増殖に対する視床下部性調節機構研究代表者

    • 研究代表者
      沼田 和司
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      横浜市立大学

すべて 2022 2020 2018 2017 2016 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Pathological appearance of focal liver reactions after radiotherapy for hepatocellular carcinoma2022

    • 著者名/発表者名
      Okada M, Numata K, Nihonmatsu H, Tomita K, Takeda A, Tago K, Hyodo T, Eriguchi T, Nakano M.
    • 雑誌名

      Diagnostics

      巻: 12 号: 5 ページ: 1072-1072

    • DOI

      10.3390/diagnostics12051072

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K10289
  • [学会発表] Focal Liver Reaction Following Localized Radiation Therapy of Hepatocellular Carcinoma2020

    • 著者名/発表者名
      Okada M, Numata K, Sato A, Shibutani K, Takeda A, Nakano M.
    • 学会等名
      RSNA - Educational Poster Session
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K10289
  • [学会発表] Pathological Appearance of Focal Liver Reactions on CT, US and MR After Stereotactic Body Radiotherapy for Hepatocellular Carcinoma2020

    • 著者名/発表者名
      Okada M, Numata K, Takeda A, Nihonmatsu H, Nakano M.
    • 学会等名
      RSNA - Scientific Poster Session
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K10289
  • [学会発表] Imaging post Stereotactic Body Radiotherapy (SBRT) for Hepatocellular Carcinoma (HCC)2018

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Okada, Atsuya Takeda, Kazushi Numata
    • 学会等名
      ECR
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K10289
  • [学会発表] All manner of things: Hepatocellular carcinoma imaging and therapy2018

    • 著者名/発表者名
      Okada M, Shibutani K, Tsukada J, Toda Y, Takeda A, Numata K.
    • 学会等名
      The Radiological Society of North America (RSNA) - Educational Poster Session, Chicago
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K10289
  • [学会発表] Hepatocellular carcinoma after Stereotactic Body Radiotherapy (SBRT): learning about what is happening in the liver2017

    • 著者名/発表者名
      Atsuya Takeda, Masahiro Okada, Kazushi Numata
    • 学会等名
      RSNA
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K10289
  • [学会発表] Therapy Evaluation of Hepatocellular Carcinoma after Radio-frequency Ablation and Stereotactic Body Radiotherapy by CT, MR and US: Updated Interpretation2016

    • 著者名/発表者名
      Okada M, Numata K, Takeda A, Tanaka K, Murakami T, Murayama S
    • 学会等名
      The Radiological Society of North America (RSNA)
    • 発表場所
      Chicago
    • 年月日
      2016-11-27
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K10289
  • [学会発表] 膵腫瘍に対する造影ハーモニック超音波内視鏡の検討-膵癌とその他膵腫瘍のvascular patternによる鑑別診断-2012

    • 著者名/発表者名
      杉森一哉, 金子卓, 三輪治生, 田邊暢, 沼田和司, 田中克明, 前田愼
    • 学会等名
      第83回日本消化器内視鏡学会総会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590881
  • [学会発表] 膵腫瘍性病変における造影EUSの検討2011

    • 著者名/発表者名
      杉森一哉, 金子卓, 手塚瞬, 亀田英里, 三輪治生, 國司洋佑, 高蓮浩, 沼田和司, 田中克明, 前田愼
    • 学会等名
      第82回日本消化器内視鏡学会総会
    • 発表場所
      福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590881
  • [学会発表] Contrast-enhanced harmonic EUSによる膵腫瘍の鑑別診断能に関する検討,超音波内視鏡の進歩-診断と治療への応用-2010

    • 著者名/発表者名
      杉森一哉, 金子卓, 三輪治生, 高蓮浩, 田邊暢, 沼田和司, 田中克明, 前田愼
    • 学会等名
      日本超音波医学会第85回学術集会ワークショップ1
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590881
  • 1.  金子 卓 (70588152)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  杉森 一哉 (20448666)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  岡田 真広 (20296700)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 4.  武田 篤也 (80296699)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi