• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松本 禎明  マツモト ヨシアキ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50239125
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 九州女子短期大学, 子ども健康学科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 九州女子短期大学, 子ども健康学科, 教授
2022年度 – 2023年度: 九州女子短期大学, 子ども健康学科, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分09030:子ども学および保育学関連
キーワード
研究代表者以外
輻射熱 / 表面温度 / 保育環境 / 熱中症対策 / 支援者支援 / 特別支援 / 双方向的研修 / 支援者の困り感 / アンケート調査 / 気になる子ども
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  保育における熱中症対策~環境を構成するモノの表面温度に着目して~

    • 研究代表者
      春高 裕美
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      長野県立大学
  •  気になる子どもに関わる保育者に対する個別的双方向的支援

    • 研究代表者
      矢野 洋子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      九州女子短期大学

すべて 2024

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 気になる子どもに関わる保育者に対する個別的双方向支援(1)保育者へのアンケートから見えること2024

    • 著者名/発表者名
      矢野洋子・田中敏明・松本 禎明・安東綾子・小川耕平
    • 雑誌名

      九州女子大学紀要 = Bulletin of Kyushu Women's University / 九州女子大学, 九州女子短期大学 編

      巻: 60(2) ページ: 115-125

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02427
  • 1.  矢野 洋子 (60596592)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  田中 敏明 (50036935)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  安東 綾子 (20785159)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  小川 耕平 (90615634)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  春高 裕美 (90621285)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi