• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脇若 弘之  WAKIWAKA Hiroyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50240461
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度 – 2012年度: 信州大学, 工学部, 教授
2002年度 – 2004年度: 信州大学, 工学部, 教授
1997年度 – 1998年度: 信州大学, 工学部, 助教授
1991年度 – 1993年度: 信州大学, 工学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
広領域 / 計測工学 / 計測工学 / 電力工学・電力変換・電気機器
キーワード
研究代表者以外
Linear pulse motor / Linear motor / Artificial heart / リニアパルスモータ / リニアモータ / 人工心臓 / うず電流探傷 / 非破壊検査 / image processing / property inspection … もっと見る / resistance test / non-contacting test / giant magneto-resistance / eddy-current testing / non-destructive testing / printed circuit board / 画像処理 / 性状検査 / 抵抗検査 / 非接触検査 / 巨大磁気抵抗素子 / プリント基板 / Linear artificial heart / Magneto-resistive element / Linear sensor / リニア人工心臓 / 磁気抵抗素子 / リニアセンサ / Blood pump / Permendur / Animal testing / Electromagnetic actuator / Mock testing / 寿命試験 / 模擬循環試験装置, / 制御アルゴリズム, / シュミレ-ション, / 動特性, / ジェリ-フィッシュ弁, / リニアパルスモ-タ, / 人工心臓システム, / 血液ポンプ / パーメンジュール / 急性動物実験 / 電磁アクチュエータ / モック試験 / 非破壞検査 / 超磁歪 / バイオ計測 / 駆動装置 / 針形状プローブ / 巨大磁気抵抗センサ / 磁気微粒子検出 / マイクロ駆動 / 免疫学的検査法 / 低侵襲 / 磁気抵抗効果素子 / 針状プローブ / 磁気計測 / マイクロセンサ / リッツ線 / 表皮効果 / 近接効果 / 伝送距離 / 距離センサ / 磁性めっき線 / インピーダンス / 効率 / 磁界共振結合形非接触エネルギー伝送 / 磁界共振形非接触エネルギー伝送 / 電気エネルギー工学(発生・変換・貯蔵、省エネルギー) 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  磁性めっき線を用いた磁界共振形非接触エネルギー伝送の研究

    • 研究代表者
      水野 勉
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      電力工学・電力変換・電気機器
    • 研究機関
      信州大学
  •  マイクロ駆動機構を持つ針状磁気抵抗効果プローブによる低侵襲・非破壊計測の開発

    • 研究代表者
      山田 外史
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      計測工学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  GMR+プレーナ形コイル複合プローブによるプリント配線の性状検査技術の研究

    • 研究代表者
      山田 外史
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      計測工学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  リニアモータ式人工心蔵のシステム研究

    • 研究代表者
      山田 一
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      信州大学
  •  完全埋込式リニアパルスモータ駆動型人工心臓の研究

    • 研究代表者
      山田 一
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      信州大学

すべて 2010 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] PCB Conductor Inspection with GMR Based ECT Probe2005

    • 著者名/発表者名
      S.Yamada, K.Chomsuwan, M.Iwahara, H.Wakiwaka, T.Taniguchi, S.Shoji
    • 雑誌名

      Review of Quantitative Nondestructive Evaluation 24 (to be published)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350218
  • [雑誌論文] Application of the Repulsive Type Magnetic Bearing for Manufacturing Micromass Measurement Balance Equipment2005

    • 著者名/発表者名
      K.Chomsuwan, S.Yamada, M.Iwahara H.Wakiwaka, S.Shoji
    • 雑誌名

      International Magnetic Conference (発表確定)

    • NAID

      120006656565

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350218
  • [雑誌論文] PCB Conductor Dimension and Alignment Inspection by Using ECT Probe with SV-GMR sensor2005

    • 著者名/発表者名
      K.Chomsuwan, S.Yamada, M.Iwahara, H.Wakiwaka, S.Shoji
    • 雑誌名

      日本応用磁器学会誌 (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350218
  • [雑誌論文] PCB Conductor Dimension and Alignment Inspection by using ECT Probe with SV-GMR Sensor2005

    • 著者名/発表者名
      K.Chomsuwan, S.Yamada, M.Iwahara, H.Wakiwaka, S.Shoji
    • 雑誌名

      Transaction on Magnetics Society of Japan 5 (to be published)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350218
  • [雑誌論文] Bare PCB Inspection by Mean of ECT Technique with Spin-Valve GMR2005

    • 著者名/発表者名
      K.Chomsuwan, S.Yamada, M.Iwahara, H.Wakiwaka, T.Taniguchi, S.Shoji
    • 雑誌名

      Proceeding of World Conference on Nondestructive Testing (to be published)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350218
  • [雑誌論文] Inspection of bare printed circuit board using planar type ECT probe2004

    • 著者名/発表者名
      S.Yamada, M.Iwahara, Y.Fukuda, T.Taniguchi, H.Wakiwaka
    • 雑誌名

      Review of Quantitative Nondestructive Evaluation 23

      ページ: 374-381

    • NAID

      120006345319

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350218
  • [雑誌論文] Eddy-Current Testing Probe With Spin-Valve Type GMR Sensor for Printed Circuit Board Inspection2004

    • 著者名/発表者名
      S.Yamada, K.Chomsuwan, Y.Fukuda, M.Iwahara, H.Wakiwaka, S.Shoji
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Magnetics 40・4

      ページ: 2676-2678

    • NAID

      120001137838

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350218
  • [雑誌論文] GMR Sensor Utilization for PCB Inspection Based on the Eddy-Current Testing Technique2004

    • 著者名/発表者名
      K.Chomsuwan, Y.Fukuda, S.Yamada, M.Iwahara, H.Wakiwaka, S.Shoji
    • 雑誌名

      Transaction on Magnetics Society of Japan 4, 1

      ページ: 39-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350218
  • [雑誌論文] Eddy-Current Testing Probe With Spin-Valve Type GMR Sensor for Printed Circuit Board Inspection2004

    • 著者名/発表者名
      S.Yamada, K.Chomsuwan, Y.Fukuda, M.Iwahara, H.Wakiwaka, S.Shoji
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Magnetics 40, 4

      ページ: 2676-2678

    • NAID

      120001137838

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350218
  • [雑誌論文] High-Freqency, Low-Amplitude Magnetic Field Characteristics of SV-GMR Sensor for ECT Technique2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Fukuda, K.Chomsuwan, S.Yamada, M.Iwahara, H.Wakiwaka, S.Shoji
    • 雑誌名

      Transaction on Magnetics Society of Japan (in Japanese) 28, 3

      ページ: 405-408

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350218
  • [雑誌論文] Inspection of Bare Printed Circuit Board Using Planar Type ECT Probe2004

    • 著者名/発表者名
      S.Yamada, M.Iwahara, Y.Fukuda, T.Taniguchi, H.Wakiwaka
    • 雑誌名

      Review of Quantitative Nondestructive Evaluation 23

      ページ: 374-381

    • NAID

      120006345319

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350218
  • [雑誌論文] GMR Sensor Utilization for PCB Inspection Based on the Eddy-Current Testing Technique2004

    • 著者名/発表者名
      K.Chomsuwan, Y.Fukuda, S.Yamada, M.Iwahara, H.Wakiwaka, S.Shoji
    • 雑誌名

      Trans.Magn.Soc.Japan 4・1

      ページ: 39-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350218
  • [学会発表] Low-Invasive Detection of Magnetic Particles inside Human Body2010

    • 著者名/発表者名
      Yamada, S., .Gooneratne, C.P.,Kakikawa, M., Wakiwaka H.
    • 学会等名
      The Fourth Japan-US Symposium on Emerging NDE Capabilities for a Safer World
    • 発表場所
      Hawaii(USA)
    • 年月日
      2010-06-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360163
  • 1.  水野 勉 (90283233)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山田 外史 (80019786)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 13件
  • 3.  山田 一 (70020972)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  上野 敏幸 (30338256)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  柿川 真紀子 (10359713)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  原田 真市 (90272955)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  田代 晋久 (50325487)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山本 行雄 (30043029)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  森本 雅巳 (10020885)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  松浦 雄一郎 (80190403)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  岩原 正吉 (80020212)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 12件
  • 12.  谷口 哲樹 (50283099)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 13.  東 剛人 (60308179)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi