• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

杉山 由樹  SUGIYAMA Yoshiki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50240809
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2000年度 – 2001年度: 愛知医科大学, 医学部, 助教授
1993年度 – 1997年度: 名古屋大学, 環境医学研究所, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
医用生体工学・生体材料学 / 環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
研究代表者以外
環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
キーワード
研究代表者
マイクロニューログラフィ / neck chamber method / lower body negative pressure / system identification / impulse response / muscle sympathetic nerve activity / baroreflex / multivariate autoregressive model / neural control of systemic circulation / 下半身陰圧負荷 … もっと見る / 圧受容器反射機能 / 筋交感神経活動 / 頸部チェンバー法 / 下半身陰圧付加 / システム同定 / インパルス応答 / 庄受容器反射機能 / 筋交換神経活動 / 多変量自己回帰モデル / 神経性循環調節 / 微小神経電図法 / 圧反射 / 発汗神経活動 / 皮膚交感神経活動 / 皮膚圧半側発汗 … もっと見る
研究代表者以外
微小神経電図法 / Microneurography / 筋交感神経活動 / 皮膚血流 / 発汗 / dry immersion / 微小重力 / Baroreflex / Muscle sympathetic nerve activity / ニューログラム / 同時記録法 / 温熱性発汗 / 精神性発汗 / 交感神経活動の地域性 / 皮膚交感神経活動 / vasodilator nerve / sudomotor nerve / laser-Doppler flowmetry / skin blood flow / cutaneous vasodilatation / 血管運動 / 汗腺 / 血管拡張神経 / 発汗神経 / レーザードップラー血流計 / 皮膚血管拡張 / Cardiopulmonary reflex / Hypergravity / Microgravity / Gravitational Change / Parabolic flight / 心肺圧受容器反射 / 圧受容器反射 / 過重力 / 重力変化 / パラボリックフライト / Double recording technique / Thermal sweating / Mental sweating / Regional deifferentiation of sympathetic outflow / Skin blood folw / Sweating / Skin sympathetic nerve activity / orthostatic stress / static exerc / bed rest / microgravity / cardiovascular deconditioning / muscle sympathetic nerve activity / 血管迷走神経性失神 / -6゚ヘッドダウンティルト / 血圧変動 / 心拍変動 / ヘッドアップティルト / 起立 / 静的運動 / ドライイマージョン / ベッドレスト / 心循環失調 / Muscle pumping / Venous pooling / Fatigue / Electromyogram / Blood pressure / Tremor / Rhythmic movement / Static movement / 筋ポンプ作用 / 律動性収縮 / 持続性収縮 / head-up tilt / 抗重力筋 / 随意運動 / 血圧 / 振戦 / 律動性運動 / 持続性運動 / ゆらぎ / フラクタル / カオス / ダングステン微小電極 / ニューログラム、 / 筋交感神経、 / ヘッドマウンテッドディスプレイ / バーチャルリアリティ、 / fluctuation / fractal / chaos / spectral analysis / neurogram / autonomic nervous system / head mounted display / virtual reality 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 共同研究者

    (23人)
  •  皮膚血管拡張機構の血流マッピングによる解析

    • 研究代表者
      菅屋 潤壹
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
    • 研究機関
      愛知医科大学
  •  多変量自己回帰モデルによるヒト神経性循環調節のシステム同定に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      杉山 由樹
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      愛知医科大学
  •  人工現実感が自律神経機能に与える影響

    • 研究代表者
      山家 智之
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  パラボリックフライトによる微小重力下での筋交感神経活動のニューログラム解析

    • 研究代表者
      間野 忠明
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  人工現実感が自律神経機能に与える影響

    • 研究代表者
      山家 智之
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  模擬微小重力環境への長期曝露によるヒトの心循環失調の発現機序の解明

    • 研究代表者
      間野 忠明
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  ヒトの皮膚交感神経活動中の発汗神経活動と血管収縮神経活動の温度依存性変化

    • 研究代表者
      岩瀬 敏
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  ヒトの皮膚交感神経活動中の発汗神経活動と血管収縮神経活動の温度依存性変化

    • 研究代表者
      岩瀬 敏
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  ヒトの運動時における筋交感神経活動の役割に関する研究

    • 研究代表者
      間野 忠明
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  皮膚圧半側発汗の発生機序における発汗神経活動の役割研究代表者

    • 研究代表者
      杉山 由樹
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
    • 研究機関
      名古屋大学
  • 1.  岩瀬 敏 (90184879)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  間野 忠明 (30023659)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  松川 俊義 (60252293)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山家 智之 (70241578)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  吉澤 誠 (60166931)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  菅屋 潤壹 (50109352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  加藤 雅子 (70308956)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  松本 孝朗 (60199875)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  岡田 暁宜 (20319320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  EGOROV Anato
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  KOZLOVSKAYA イネッサ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  GRIGOIEVV An
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  GRIGORIEV Anatoly
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  KOZLOVSKAYA Inessa B.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  EVOROV Anatolya D.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  KOZLOVSKAYA イネッサ ビー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  GRIGORIEV An
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  EVOROV Anato
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  KOZLOVSKAYA イネッサ・ビー・
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  GRIGRIEV Ana
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  EVOROV Anat
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  KOZLOVSKAYA ビー コズロフスカヤ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  GRIGREIV An
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi