• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

辰巳 浩  TATSUMI Hiroshi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

辰己 浩  タツミ ヒロシ

隠す
研究者番号 50243895
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 福岡大学, 工学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 福岡大学, 工学部, 教授
2001年度: 九州産業大学, 工学部, 助教授
1999年度 – 2000年度: 九州産業大学, 工学部, 講師
1992年度 – 1993年度: 九州大学, 工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分22050:土木計画学および交通工学関連 / 交通工学・国土計画
キーワード
研究代表者以外
交通安全 / 画像認識AI / 交通事故分析 / 利用促進 / 公共交通 / デザイン / バス情報 / 公共交通計画 / ユーザビリティ / バス路線図 … もっと見る / Transportation Planning / Travel Demand Forecasting Model / Land Use Planning / City Structure / Travel Demand Structure / Land Use / 都市構造分析 / 交通行動特性 / 交通目的連関 / パーソントリップ / 交通計画 / 交通需要予測 / 土地利用計画 / 都市構造 / 交通需要構造 / 土地利用 / Fuzzy Lineer Planning / Project Management / Project Planning / Project Scheduling / 作業のあいまい判断 / コスト計画 / プロジェクト・スケジューリング / ファジィ線形計画手法 / ファジィ線形計画法 / プロジェクト・マネジメント / 施工計画 / 工程計画 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  画像認識AIを活用した、生活道路における「予防的」交通安全対策の展開

    • 研究代表者
      吉城 秀治
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分22050:土木計画学および交通工学関連
    • 研究機関
      熊本大学
  •  ユーザー感性に基づいた、わかりやすいバス路線図のデザインガイドライン構築

    • 研究代表者
      吉城 秀治
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分22050:土木計画学および交通工学関連
    • 研究機関
      熊本大学
      福岡大学
  •  社会経済のパラダイムシフトが大都市の交通需要及び都市構造に及ぼす影響に関する研究

    • 研究代表者
      樗木 武
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      交通工学・国土計画
    • 研究機関
      九州大学
  •  工程計画におけるあいまいさの扱いと総合化に関する研究

    • 研究代表者
      樗木 武
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      交通工学・国土計画
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 路線網の複雑さに基づくバス路線図のタイプ分類とその評価に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      吉城秀治,辰巳浩,植村翼,遠山輪
    • 雑誌名

      土木学会論文集D3(土木計画学)

      巻: 78

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04742
  • [雑誌論文] バス路線図の構成要素が「わかりやすさ」に及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      吉城 秀治、辰巳 浩、堤 香代子、奥村 友利愛、原 安沙実
    • 雑誌名

      交通工学論文集

      巻: 8 号: 2 ページ: A_281-A_290

    • DOI

      10.14954/jste.8.2_A_281

    • NAID

      130008161426

    • ISSN
      2187-2929
    • 年月日
      2022-02-01
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04742
  • [雑誌論文] バス路線図のデフォルメの実態とユーザビリティに基づく評価2022

    • 著者名/発表者名
      吉城秀治,辰巳浩,堤香代子,奥村友利愛,長友陸
    • 雑誌名

      土木学会論文集D3(土木計画学)

      巻: 77

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04742
  • [雑誌論文] バス路線図の構成要素が「わかりやすさ」に及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      吉城秀治,辰巳浩,堤香代子,奥村友利愛,原安沙実
    • 雑誌名

      交通工学研究発表会論文集

      巻: 41 ページ: 699-706

    • NAID

      130008161426

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04742
  • [学会発表] 生活道路交差点における交通事故分析へのStreet View画像データの適用可能性2024

    • 著者名/発表者名
      吉本光輝,玉置慎,吉城秀治,辰巳浩,田部井優也
    • 学会等名
      令和5年度土木学会西部支部研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K04062
  • [学会発表] 生活道路交差点における画像判別AI適用のための最適な画像条件の検討2024

    • 著者名/発表者名
      玉置慎,吉本光輝,吉城秀治,辰巳浩,田部井優也
    • 学会等名
      令和5年度土木学会西部支部研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K04062
  • [学会発表] 運行規模からみたバス路線図の表現方法の実態把握および評価に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      遠山輪,辰巳浩,吉城秀治
    • 学会等名
      令和3年度土木学会西部支部研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04742
  • [学会発表] バス路線図のデザインの実態把握に関する研究-バス事業者の運行規模に基づいて-2021

    • 著者名/発表者名
      吉城秀治,辰巳浩,堤香代子,植村翼
    • 学会等名
      第64回土木計画学研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04742
  • [学会発表] バス路線図のデフォルメがわかりやすさに及ぼす影響2020

    • 著者名/発表者名
      吉城秀治,辰巳浩,堤香代子,奥村友利愛,長友陸
    • 学会等名
      第62回土木計画学研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04742
  • 1.  樗木 武 (20039663)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  吉城 秀治 (40734926)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 3.  梶田 佳孝 (30284532)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  中村 宏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi