• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小林 弘幸  KOBAYASHI Hiroyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50245768
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 順天堂大学, 医学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2023年度: 順天堂大学, 医学部, 教授
2015年度 – 2017年度: 順天堂大学, 医学部, 教授
2010年度: 順天堂大学, 医学部, 教授
2006年度: 順天堂大学, 医学部, 教授
2004年度 – 2005年度: 順天堂大学, 医学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
応用健康科学 / 小児外科学
研究代表者以外
小区分58050:基礎看護学関連 / 基礎看護学
キーワード
研究代表者
漢方薬 / 睡眠障害 / グルタミン酸受容体 / 不安・うつ / クロモグラニンA / コルチゾール / 口臭 / サイトカイン / 神経伝達物質 / 攻撃・社会行動 … もっと見る / ストレス / IL-6 / ドーパミン / セロトニン / 隔離ストレス / 攻撃性 / 半夏厚朴湯 / graft versus host disease / fluorescent in situ hybridization / chromosome / maternal microchimerism / Biliary Atresia / X-Xchromosomes / Fibrocyte / 肝線維化 / 病因 / HLA / マイクロキメリズム / GVHD / flourescnet in situ hybridization / 染色体 / マイクロキメリズ / 胆道閉鎖症 … もっと見る
研究代表者以外
ストレス / 看護師 / リスクマネジメント / 働き方改革 / 解離性障害 / 離人性障害 / メンタルヘルス / 医療事故 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (19件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  急性期病院病棟看護師の夜勤帯勤務におけるストレスイベントに関する研究

    • 研究代表者
      櫻井 順子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  社会的ストレスが情動障害に与える影響と漢方薬の効果研究代表者

    • 研究代表者
      小林 弘幸
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用健康科学
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  医療事故低減のためのメンタルチェックリストの開発

    • 研究代表者
      広沢 正孝
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  胆道閉鎖症の病因-血中母体マイクロキメリズムの可能性についての研究研究代表者

    • 研究代表者
      小林 弘幸
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児外科学
    • 研究機関
      順天堂大学

すべて 2021 2020 2018 2016 2010 2007 2006 2005 2001 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] in Ergonomic Trends from the East(Relationship between depersonalization and self-perceived medical errors)2010

    • 著者名/発表者名
      Miyuki Sugiura, Masataka Hirosawa, Hideko Aida, Aya Okada, Motoki Mizuno, Yasuyuki Yamada, Kawata Yujiro, Hiroshi Ihara, Yukihiro Kobayashi
    • 出版者
      CRC press (Taylor & Francis Group)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592514
  • [図書] Ergonomic Trends from the East2010

    • 著者名/発表者名
      Miyuki Sugiura, Masataka Hirosawa, Hideko Aida, Aya Okada, Motoki Mizuno, Yasuyuki Yamada, Kawata Yujiro, Hiroshi Ihara, Yukihiro Kobayashi
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      CRC press (Taylor & Francis Group)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592514
  • [図書] in Ergonomics for all(Relationship between depersonalization and experience of filling out incident report)2010

    • 著者名/発表者名
      Miyuki Sugiura, Masataka Hirosawa, Hideko Aida, Aya Okada, Motoki Mizuno, Yasuyuki Yamada, Kawata Yujiro, Hiroshi Ihara, Yukihiro Kobayashi
    • 出版者
      CRC press (Taylor & Francis Group)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592514
  • [雑誌論文] Effect of hangekobokuto for amelioration of aggressiveness and social behavior in socially isolated mice.2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshinao Harada, Takuji Yamaguchi, Ailing Hu, Satoru Otani, Cheolsun Han, Yumiko Kurihara, Hiroyuki Kobayashi, Hajime Arai
    • 雑誌名

      Traditional & Kampo Medicine

      巻: 印刷中 号: 2 ページ: 75-82

    • DOI

      10.1002/tkm2.1095

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01662
  • [雑誌論文] Maternal microchimerism in biliary atresia2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Kobayashi et al.
    • 雑誌名

      Journal of Pediatric Surgery in press

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591789
  • [雑誌論文] Innovative modification of the hepatic portoenterostomy. Our experience of treating biliary atresia.2006

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi H*, Yamataka A, Urao M, Okazaki T, Yanai T, Koga H, Lane GJ, Miyano T
    • 雑誌名

      J Pediatr Surg 41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591789
  • [雑誌論文] The role of monocyte chemoattractant protein-1 in biliary atresia.2006

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi H*, Tamatani T, Tamura T, Kusafuka J, Koga H, Yamataka A, Lane GJ, Miyahara K, Sueyoshi N, Miyano T
    • 雑誌名

      J Pediatr Surg 41

      ページ: 1967-1972

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591789
  • [雑誌論文] Connective tissue growth factor and progressive fibrosis in biliary atresia.2005

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi H*, Hayashi N, Hayashi K, Yamataka A, Lane GJ, Miyano T
    • 雑誌名

      Pediatr Surg Int 21

      ページ: 12-16

    • NAID

      10019041885

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591789
  • [雑誌論文] Optimum prednisolone usage in patients with biliary atresia postportoenterostomy.2005

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi H*, Yamataka A, Koga H, Okazaki T, Tamura T, Urao M, Yanai T, Lane GJ, Miyano T
    • 雑誌名

      J Pediatr Surg 40

      ページ: 327-330

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591789
  • [雑誌論文] Are serum prolyl 4-hydroxylase useful as noninvasive markers of liver fibrosis in patients with biliary atresia.2005

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi H*, Tamura T, Yamataka A, Lane GJ, Miyano T
    • 雑誌名

      J Pediatr surg 40

      ページ: 1366-1367

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591789
  • [雑誌論文] Serum concentration of adhesion molecules in postoperative biliary atresia patients : relationship to disease activity and cirrhosis.2001

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi H, Horikoshi K, Li Long, et al.
    • 雑誌名

      J Pediatr Surg 36

      ページ: 1297-1301

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591789
  • [雑誌論文] Maternal microchimerism in biliary atresia.

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi H, Tamatani T, Tamura T, Kusafuka J, Yamataka A, Lane GJ, Kawasaki S, Ishizaki Y, Mizuta K, Kawarasaki K, Gittes G K
    • 雑誌名

      J Pediatr surg (in printing)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591789
  • [学会発表] 炭酸水摂取による抗ストレスに与える効果の検証2021

    • 著者名/発表者名
      唐澤 沙織、山本 宗孝、山口 琢児、胡 愛玲、川﨑 志保理、小林 弘幸
    • 学会等名
      第21回日本抗加齢医学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10812
  • [学会発表] 大学病院で勤務する医師に高いストレスを及ぼすイベントの現状把握2020

    • 著者名/発表者名
      唐澤 沙織,、櫻井 順子、 川﨑 志保理、養田 絢子、小林 弘幸
    • 学会等名
      第22回日本医療マネジメント学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10812
  • [学会発表] 大学病院で勤務する医師に高いストレスを及ぼすイベントの現状把握2020

    • 著者名/発表者名
      唐澤 沙織、櫻井 順子、山本 宗孝、川﨑 志保理、養田 絢子、小林 弘幸
    • 学会等名
      第22回日本医療マネジメント学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10812
  • [学会発表] 隔離ストレス誘発攻撃行動に対する半夏厚朴湯の効果2016

    • 著者名/発表者名
      原田佳尚、山口琢児、胡 愛玲、韓 哲舜、大谷 悟、小林弘幸
    • 学会等名
      第67回日本東洋医学会総会
    • 発表場所
      香川県高松市
    • 年月日
      2016-06-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01662
  • [学会発表] 隔離ストレス誘発情動障害に対する香蘇散の効果2016

    • 著者名/発表者名
      韓 哲舜、山口琢児、胡 愛玲、原田佳尚、大谷 悟、小林弘幸
    • 学会等名
      第67回日本東洋医学会総会
    • 発表場所
      香川県高松市
    • 年月日
      2016-06-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01662
  • [学会発表] Relationship between depersonalization and experience of filling out incident report.2010

    • 著者名/発表者名
      Miyuki Sugiura, Masataka Hirosawa, Hideko Aida, Aya Okada, Motoki Mizuno, Yasuyuki Yamada, Kawata Yujiro, Hiroshi Ihara, Yukihiro Kobayashi
    • 学会等名
      The 9th pan-pacific conference on ergonomics
    • 発表場所
      Ambassador Hotel Kaohsiung(台湾)
    • 年月日
      2010-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592514
  • [学会発表] Relationship between depersonalization and experience of filling out incident report2010

    • 著者名/発表者名
      Miyuki Sugiura, Masataka Hirosawa, Hideko Aida, Aya Okada, Motoki Mizuno, Yasuyuki Yamada, Kawata Yujiro, Hiroshi Ihara, Yukihiro Kobayashi
    • 学会等名
      The 9th pan-pacific conference on ergonomics
    • 発表場所
      Ambassador Hotel Kaohsiung, Taiwan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592514
  • 1.  広沢 正孝 (60218831)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  水野 基樹 (20360117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  會田 秀子 (40258976)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  田村 剛 (00348963)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  玉谷 卓也 (70207231)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  大谷 悟 (70211795)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  櫻井 順子 (80838681)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  川崎 志保理 (10204710)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山本 宗孝 (50338414)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  鵜澤 久美子 (50635167)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  井原 裕
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 12.  山口 琢児
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 13.  胡 愛玲
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 14.  原田 佳尚
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 15.  加藤 正幸
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi