• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中村 裕文  Nakamura Hirohumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50249893
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 都城工業高等専門学校, 建築学科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度 – 2014年度: 都城工業高等専門学校, 建築学科, 准教授
2002年度 – 2003年度: 都城工業高等専門学校, 建築学科, 講師
1992年度 – 1994年度: 都城工業高等専門学校, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
建築史・意匠
研究代表者以外
都市計画・建築計画 / 建築計画・都市計画 / 建築史・意匠
キーワード
研究代表者
立体演算 / 写真逆変換 / 遺跡実測 / 測量方法 / 復元支援 / 三次元逆変換 / 三次元モデリング / 遺構部材測量
研究代表者以外
3次元モデリング / TMS … もっと見る / computer graphics / three dimensional modeling / city remains / excavation study / 発掘調査 / 3次元グラフィックス / マルチ・メディア・システム / イスラム史 / 都市遺跡 / 発堀調査 / Schema Gramr / Geometric Property / Human Behavior / Schematic Design / Design Process / Spatial Description Model / Architectural CAD / スキーマ・グラマ / 仮説推論 / 設計思考 / オブジェクト指向 / 視覚表現 / スキーマ・グラマ- / 幾何特性 / 人間行動 / 企画設計 / 設計プロセス / 空間記述言語 / 建築CAD / inferring utilities / knowledge base / multimedia system / lslamic history / 推論機構 / 知識表現 / texture mapping / multi-media system / opt-electronic-survey tool / islamic history / テクスチュア・マッピング / 光波測距儀 / 3Dレーザー計測 / 3Dレーザー計測 / 3Dレーザー計測 / アクロポリス / アテネ / 3Dレーザースキャン / 実測調査 / 円形神殿 / イオニア式 / ローマ建築 / ギリシア建築 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  アテネのアクロポリスに建つローマとアウグストゥス神殿の実測調査及びその復元的研究

    • 研究代表者
      林田 義伸
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      建築史・意匠
    • 研究機関
      都城工業高等専門学校
  •  面要素に着目した遺跡・遺構部材の復元推定支援システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      中村 裕文
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      建築史・意匠
    • 研究機関
      都城工業高等専門学校
  •  知的建築CADのための空間記述言語の開発

    • 研究代表者
      両角 光男
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      熊本大学
  •  推論機構を持つ遺跡復元作業支援3次元シミュレータの開発

    • 研究代表者
      両角 光男
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      熊本大学
  •  都市遺跡発堀支援3次元ダイレクトモデリングシステムの開発

    • 研究代表者
      両角 光男
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      建築計画・都市計画
    • 研究機関
      熊本大学

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 3D スキャナデータから石材の寸法を求める方法についての考察2013

    • 著者名/発表者名
      福ヶ迫悠希・中村 裕文
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道)

      巻: F-2 ページ: 743-744

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23404027
  • [雑誌論文] 光線追跡法によるパルテノン神殿の景観分析2012

    • 著者名/発表者名
      石川巧、中村裕文、林田義伸
    • 雑誌名

      日本建築学会研究報告九州支部研究発表会研究報告

      巻: 第51号 ページ: 503-508

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23404027
  • [学会発表] アテネのアクロポリスにあるローマとアウグストゥス神殿に関する研究 その4 平面及び立面の復元試案

    • 著者名/発表者名
      田口倫那、林田義伸、中村裕文、中川明子
    • 学会等名
      日本建築学会研究報告九州支部研究発表会研究報告
    • 発表場所
      大分大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23404027
  • [学会発表] アテネのアクロポリスにあるローマとアウグストゥス神殿に関する研究 3Dプリンターを用いた遺構部材の模型作成

    • 著者名/発表者名
      中村裕文、林田義伸
    • 学会等名
      日本建築学会研究報告九州支部研究発表会研究報告
    • 発表場所
      大分大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23404027
  • 1.  両角 光男 (50040449)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  位寄 和久 (00244103)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  伊藤 重剛 (50159878)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  青木 義次 (80159300)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  林田 義伸 (00149999)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  堀内 清治 (70040350)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  川床 睦夫 (00260141)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  渡邊 道治 (70269108)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  太田 明子 (10442469)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  本間 里見 (60284741)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  渡辺 俊 (60212320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  渡辺 仁史 (40063804)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  木島 安史 (90040427)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  大澤 義明 (50183760)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi