• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

沖野 慎二  OKINO Shinji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50250494
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2005年度: 北海道東海大学, 国際文化学部, 助教授
2001年度 – 2003年度: 北海道東海大学, 国際文化学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
文化人類学(含民族学・民俗学)
研究代表者以外
文化人類学・民俗学
キーワード
研究代表者
Hatta, Saburou / Theory of Evolution / Sapporo Agricultural College / Ainu / History of Science / Cultural Anthropology / 原十太 / 宮部金吾 / 八田三郎 / 進化論 … もっと見る / 札幌農学校 / アイヌ / 科学史 / 文化人類学 … もっと見る
研究代表者以外
B : S, Lyman / Department for Development of Hokkaido / Hokkaido / Botanical Garden of Hokkaido University / Museum / Ainu Collection / Ainu Culture / Ainu / 先住民研究 / 博物館資料 / 物質文化 / アイヌ研究 / 標本資料 / B.S.ライマン / 開拓使 / 北海道 / 北海道大学植物園 / 博物館 / アイヌ資料 / アイヌ文化 / アイヌ民族 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  北海道内の主要アイヌ資料の再検討

    • 研究代表者
      佐々木 史郎, 小谷 凱宣
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      国立民族学博物館
      南山大学
  •  札幌農学校とアイヌ民族学との関わりについての歴史的研究研究代表者

    • 研究代表者
      沖野 慎二
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      北海道東海大学
  • 1.  佐々木 史郎 (70178648)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小谷 凱宣 (40111091)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  荻原 眞子 (00129074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  佐々木 利和 (80132702)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  財部 香枝 (00421256)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  谷本 晃久 (20306525)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  加藤 克 (50321956)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  立澤 史郎 (00360876)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  出利葉 浩司 (40142088)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  池田 透 (50202891)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi