• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

浅沼 宏  Asanuma Hiroshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50250717
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, エネルギー・環境領域, キャリアリサーチャー
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2017年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 再生可能エネルギー研究センター, 地熱チーム長
2015年度: 東北大学, 独立行政法人産業技術総合研究所再生可能エネルギー研究センター, 地熱チーム長
2014年度: 独立行政法人産業技術総合研究所, 再生可能エネルギー研究センター, 地熱チーム長
2013年度: 独立行政法人産業技術総合研究所, 地圏資源環境研究部門, 上級主任研究員
2013年度: 産業技術総合研究所, 地圏資源環境研究部門, 上席主任研究員 … もっと見る
2012年度: 東北大学, 環境科学研究科, 准教授
2007年度 – 2012年度: 東北大学, 大学院・環境科学研究科, 准教授
2006年度: 東北大学, 大学院環境科学研究科, 助教授
2003年度 – 2005年度: 東北大学, 大学院・環境科学研究科, 助教授
1997年度 – 2002年度: 東北大学, 大学院・工学研究科, 助教授
1998年度: 東北大学, 大学院工学研究科, 助教授
1997年度: 東北大学, 工学研究科, 助教授
1996年度: 東北大学, 工学部, 助教授
1993年度 – 1995年度: 東北大学, 工学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
資源開発工学 / 地球・資源システム工学
研究代表者以外
資源開発工学 / 地球・資源システム工学 / 資源開発工学 / 工学 / 理工系
キーワード
研究代表者
HDR / 坑井掘削音 / 坑井内弾性波計測 / MEMS / ホドグラム / クロスホール計測 / 坑井内3軸ダブルゾンデ / 時間-周波数コヒーレンス / 時間-周波数表現 / 地熱貯留層 … もっと見る / SWD / 反射法 / 遅延時間推定 / 3次元粒子運動軌跡 / 掘削音 / 地熱開発 / automatic tuning / operating point / FPI / accelerometer / microsensor / オートチューニング / 動作点 / ファブリ・ペロー干渉計 / 加速度センサ / マイクロセンサ / Time-frequency representation / Hodogram / Leaky Surface Wave / Artificial Fracture / Crosshole seimsic / Downhole Double 3C detector / 3DTFC / TFC / き裂波 / 回折波 / 散乱波 / 地下き裂 / 3次元TFC法 / TFC法 / 境界波 / 人工き裂 / Velocity Model / PCA / 3D hodogram / Downhole 3C measurement / Driil signal / 速度構造モデル / 主成分分析法 / 坑井内3軸計測 / Crosshole measurement / Superresolution mapping / AE reflection method / Downhole 3C detector / F-T Coherence / クロスホル計測 / 超解像マッピング / 坑井掘削音反射法 / AE反射法 / REFLECTION SURVEY / POLARIZATION / SEISMIC SIGNAL / 3D HODOGRAM / F-T DISTRIBUTION / MULTICOMPONENT / DOWNHOLE DETECTOR / COHERENT WAVE / 深部地熱エネルギー / スペクトル行列 / ダブルゾンデ / コヒーレント波 / 能動的地熱開発 / マグニチュード / インバージョン / 3D-TFC / 誘発微小地震 / 震源決定 / 誘発地震 / AE / 水圧刺激 / マルチプレット / 誘発有感地震 / 温度検層 / 音波検層 / 光ファイバセンサ / FBG / LWD / 多次元正規分布 / 3軸VSP法 / 粒子運動軌跡 / 確率過程 / 地熱エネルギー開発 / アレイ / VSP法 / クロススペクトル / ディコンボリューション / 白色化 / 石油開発 / 坑井掘削モニタリング / SWD法 / 逆VSP法 … もっと見る
研究代表者以外
AE / MEMS / HDR / 地熱 / 再生可能エネルギー / EIMY / 坑井内弾性波計測 / 地熱貯留層 / 地中レーダ / ポラリメトリックレーダ / ボアホールレーダ / FPI / Geothermal / 微小地震 / HWR / Optical Accelerometer / Microsensor / 加速度センサー / 地下マイクロセンシング / マイクロセンサ / マイクロゾンデ / 光干渉型加速度センサー / マイクロセンサー / 超解像マッピング / MULTICOMPONENT / 3次元粒子運動軌跡 / 地熱開発 / 反射法 / 地中熱 / 地中熱利用 / レーダポラリメトリ / 異方性 / 地下き裂計測 / 地下工学 / 地熱エネルギー開発 / 石油開発 / Shear slip / Fault / Multiplet / Permeability / Fracture / Microearthquakes / 地下計測 / 地下き裂 / せん断滑り / 断層 / マルチプレット / 透水性 / き裂 / RE / distributed source / PV / wind turbine / Geo-HP / geothermal energy / integrated RE systems / クリーンエネルギー / 分散エネルギー / バイオマス / 分散電源 / 太陽光発電 / 風力発電 / 総合自然エネルギーシステム / 4C detector / Downhole seismic measurement / Multiplexing / Accelerometer / 多成分弾性波検出器 / スペクトル行列 / ファブリ・ペロー干渉計 / 4成分弾性波検出器 / 4成分センサ / 多重化 / hydrofrac / seismic efficiency / Collapsing / multiplet analysis / doublet / mapping / MS / ダブレット法 / 岩石破壊力学 / 人工地熱貯留層 / アメリカ / 国際研究者交流 / 既存弱面のすべり / 水圧破砕 / 発震効率 / コラプシング法 / ダブレット解析 / マッピング / Microsonde / Radon sensor / FBG / Optical yhdrophone / Capacitive Accelerometer / 弾性波センサー / マイクロマシニング / シリコンプロセス / 光干渉型振動計 / ラドンセンサー / ファイバーグレーティングセンサー / 光干渉型ハイドロフォン / 容量型加速度センサー / Tomography / Electrical Conductivity measurement / Magnetic permeability measurement / Directivity Measurement / Induction logging / Magnetic field measurement / 岩石磁気特性 / 坑内磁力計測 / 三成分磁力計測 / 三軸磁力計測 / 坑井内イメージング / トモ グラフィ / トモグラフィ / 導電率計測 / 透磁率計測 / 指向性計測 / インダクション検層 / 磁力計測 / DE-BLURRED / AE TOMOGRAPHY / MAPPING / RESERVOIR / ADVANCED MAPPING / 3軸ダイバーシティ法 / 地下構造評価 / AEトモグラフィ法 / 3軸ダブレット法 / AE法 / De-blurredマッピング / Sparseネットワーク / AEトモグラフィ / 3軸弾性波処理 / Subsurface Crack Measurement / Nojima Fault / Fault Survey / Ground Penetrating Radar / Borehole Radar / Polarimetric radar / Radar Polarimetry / レ-グポラリメトリ / 野島断層 / 断層調査 / POLARIZATION / INVERSION / 3D HODOGRAM / DOWNHOLE MEASUREMENT / GEOTHERMAL / REFLECTION MEASUREMENT / 坑井内3軸弾性波計測 / インバージョン / 深部地熱エネルギー / 主成分分析法 / マイグレーション / Hot Dry Rock / Reflection method / Subsurface measurement / Geothermal Energy / Multicomponent seismic / Seismic measurement / Reverse VSP / SWD / 坑井掘削モニタリング / 坑井掘削モヌタリング / 高温岩体 / SWD法 / 逆VSP法 / 弾性波計測 / 地熱エネルギー / 貯留層シミュレーター / 岩石-水相互作用 / 脆性延性遷移領域 / 脆性破壊 / 超臨界流体 / 地殻エネルギー / 平面波 / 指向性 / S波速度構造 / 物理探査 / 微動探査法 / 地球計測 / サーマルレスポンス試験 / 地熱直接利用 / 水圧刺激 / 伝統的エネルギー技術 / 東アフリカ地域 / 地域分散エネルギー / エネルギー経済 / エネルギー社会システム / 同軸管法 / TDR法 / 岩石の電磁波特性 / 可視化 / 超音波 / ボアホールテレビューア / ドップラー効果 / 坑井内計測 隠す
  • 研究課題

    (27件)
  • 研究成果

    (92件)
  • 共同研究者

    (38人)
  •  地殻エネルギー・フロンティアの科学と技術

    • 研究代表者
      土屋 範芳
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      特別推進研究
    • 審査区分
      理工系
      工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  アレイの指向性制御によるFocused微動探査法の開発

    • 研究代表者
      白石 英孝
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地球・資源システム工学
    • 研究機関
      埼玉県環境科学国際センター
  •  AEマルチプレットを用いた貯留層リアルタイムモニタリングシステムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      浅沼 宏
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地球・資源システム工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  地域の再生可能エネルギシステム設計法の構築:岩瀬湯本地区における実践的アプローチ

    • 研究代表者
      新妻 弘明
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地球・資源システム工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  坑井掘削音を利用したインテリジェント光ファイバLWDシステムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      浅沼 宏
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地球・資源システム工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  発展途上国における地域エネルギー自給システムの調査研究-EIMYの原型を探る-

    • 研究代表者
      新妻 弘明
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      地球・資源システム工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  オートチューニング機構付光干渉型マイクロセンサの開発研究代表者

    • 研究代表者
      浅沼 宏
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地球・資源システム工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  マルチプレット・クラスタリング法による高透水性き裂システム計測法の開発

    • 研究代表者
      森谷 祐一
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地球・資源システム工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  総合自然エネルギーシステム設計法の構築と実証試験

    • 研究代表者
      新妻 弘明
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地球・資源システム工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  地下き裂から放射されるコヒーレント弾性波の計測とき裂の性状評価研究代表者

    • 研究代表者
      浅沼 宏
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      資源開発工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  坑井内計測用光干渉型4成分マイクロ弾性波検出器の開発

    • 研究代表者
      新妻 弘明
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      資源開発工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  坑井内3軸ダブルゾンデによるコヒーレント地下弾性波計測法の実用化研究代表者

    • 研究代表者
      浅沼 宏
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      資源開発工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  坑井掘削音を音源とする速度構造推定法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      浅沼 宏
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      資源開発工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  超解像マッピングによる次世代地熱貯留層挙動の解明

    • 研究代表者
      新妻 弘明
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      資源開発工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  地下マイクロセンシングのためのマイクロセンサーの開発

    • 研究代表者
      新妻 弘明
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      資源開発工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  坑井内3軸ダブルゾンデによるコヒーレント地下弾性波の検出研究代表者

    • 研究代表者
      浅沼 宏
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      資源開発工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  ポラリメトリックボアホールレーダによる地中異方性媒質評価の研究

    • 研究代表者
      佐藤 源之
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      資源開発工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  坑井掘削音の非定常性を利用した3軸VSP法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      浅沼 宏
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      資源開発工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  次世代マッピング技術による地熱貯留層の新たな理解

    • 研究代表者
      新妻 弘明
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      資源開発工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  坑井内三成分磁力計測システムの開発と地下き裂キャラクタリビーション実証実験

    • 研究代表者
      佐藤 源之
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      資源開発工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  ポラリメトリックボアホールレーダの偏波校正法に関する研究

    • 研究代表者
      佐藤 源之
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      資源開発工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  AEを音源とした反射法による深部地熱貯留層の構造評価

    • 研究代表者
      新妻 弘明
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      資源開発工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  ポラリメトリックボアホールレーダによる地下き裂のキャラクタリゼーション実証実験

    • 研究代表者
      新妻 弘明
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      資源開発工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  超音波ドップラー・ボアホールテレビューアによる地下き裂透水性の定量的映像化

    • 研究代表者
      新妻 弘明
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      資源開発工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  掘削ビットを音源とする坑井内センサアレイ3軸VSP法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      浅沼 宏
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      資源開発工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  坑井の掘削音を利用した3軸VSP法の可探深度拡大研究代表者

    • 研究代表者
      浅沼 宏
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      資源開発工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  ビットを音源とした3軸VSP法による坑井掘削の監視と地下構造の評価(実証試験)

    • 研究代表者
      新妻 弘明
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      資源開発工学
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Linking microearthquakes to fracture permeability change : The role of surface roughness2016

    • 著者名/発表者名
      Ishibashi, T., Watanabe, N., Asanuma, H., Tsuchiya, N.
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters

      巻: 43 号: 14 ページ: 7486-7493

    • DOI

      10.1002/2016gl069478

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25000009
  • [雑誌論文] Characteristics of large-magnitude microseismic events recorded during and after stimulation of a geothermal reservoir at Basel,Switzerland2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Mukuhira, H. Asanuma, H. Niitsuma, M. Haring
    • 雑誌名

      Geothermics

      巻: 45 ページ: 1-17

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360443
  • [雑誌論文] Fundamental features of large magnitude microseismic eventsobserved at Basel2013

    • 著者名/発表者名
      H. Asanuma, Y. Mukuhira, H. Niitsuma, M. Haring
    • 雑誌名

      Switzerland, Mathematical Geosciences

      巻: in-press

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360443
  • [雑誌論文] Fundamental features of large magnitude microseismic events observed at Basel, Switzerland2013

    • 著者名/発表者名
      H. Asanuma
    • 雑誌名

      Mathematical Geosciences

      巻: 45

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360443
  • [雑誌論文] Estimation of stress state at Yanaizu-Nishiyama geothermal field using microseismic multiplets, Trans2012

    • 著者名/発表者名
      H. Asanuma, S. Mitsumori, M. Adachi, M. Saeki, K. Aoyama, H. Ozeki
    • 雑誌名

      GRC

      巻: 36 ページ: 989-994

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360443
  • [雑誌論文] Estimation of stress state at Yanaizu-Nishiyama geothermal field using microseismic multiplets2012

    • 著者名/発表者名
      H. Asanuma
    • 雑誌名

      Trans. GRC

      巻: 36 ページ: 989-994

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360443
  • [雑誌論文] Principles of coherence reflection method and its applicability to seismic reflection survey2011

    • 著者名/発表者名
      H.Asanuma, K.Tamakawa, N.Soma, H.Niitsuma
    • 雑誌名

      Proc.SEGJ Symposium

      ページ: 55-58

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360443
  • [雑誌論文] Interpretation of reservoir creation process by super-resolution mapping of microseismic multiplets collected at Basel, Switzerland2011

    • 著者名/発表者名
      H.Asanuma, Y.Kumano, H.Moriya, H.Niitsuma, M.Haring
    • 雑誌名

      Proc.WGC 2010

      巻: (CDROM)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360443
  • [雑誌論文] Reflection imaging of EGS reservoirs using microseismicity as a source2011

    • 著者名/発表者名
      H.Asanuma, K.Tamakawa, N.Soma, H.Niitsuma, R.Baria, M.Haring
    • 雑誌名

      Proc.Stanford Geothermal Workshop

      ページ: 909-913

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360443
  • [雑誌論文] Characteristics of microearthquakes at Yanaizu-Nishiyama geothermal field2011

    • 著者名/発表者名
      H.Asanuma, S.Mitsumori, M.Adachi, K.Saeki, K.Aoyama, H.Ozeki, Y.Mukuhira, H.Niitsuma
    • 雑誌名

      Trans.GRC

      巻: (CDROM)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360443
  • [雑誌論文] Haring, Reflection imaging of EGS reservoirs at Soultz and Basel using microseismic multiplets as a source, Trans2011

    • 著者名/発表者名
      H. Asanuma, K. Tamakawa, H. Niitsuma, R. Baria, M.
    • 雑誌名

      GRC

      巻: 35

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360443
  • [雑誌論文] Identification of fracture orientation for the large magnitude microseismic events recorded at Basel2011

    • 著者名/発表者名
      Y. Mukuhira, H. Asanuma, H. Niitsuma, M. Haring
    • 雑誌名

      Switzerland in 2006, Trans. GRC

      巻: 35

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360443
  • [雑誌論文] Reflection imaging of the Aneth CCS reservoir using microseismic multiplets as a source2011

    • 著者名/発表者名
      H. Asanuma, K. Tamakawa, H. Niitsuma, N. Soma, J. Rutledge, C. Rowe
    • 雑誌名

      SEG Expanded Abstracts

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360443
  • [雑誌論文] Reflection imaging of the Aneth CCS reservoir using microseismic multiplets as a source2011

    • 著者名/発表者名
      H.Asanuma, K.Tamakawa, H.Niitsuma, N.Soma, J.Rutledge, C.Rowe
    • 雑誌名

      SEG Expanded Abst.

      巻: (CDROM)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360443
  • [雑誌論文] Estimation of structure of geothermal reservoir at Cooper Basin, Australia, by integrated analysis of microseismic multiplet and source parameter2011

    • 著者名/発表者名
      H.Asanuma, Y.Kawamura, H.Niitsuma, D.Wyborn
    • 雑誌名

      Proc.SEGJ Symposium

      ページ: 12-124

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360443
  • [雑誌論文] Characteristics of microearthquakes at Yanaizu-Nishiyama geothermal field2011

    • 著者名/発表者名
      H. Asanuma, S. Mitsumori, M. Adachi, K.Saeki, K. Aoyama, H. Ozeki, Y. Mukuhira, H. Niitsuma
    • 雑誌名

      Trans. GRC

      巻: 35

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360443
  • [雑誌論文] Reflection imaging of EGS reservoirs at Soultz and Basel using microseismic multiplets as a source2011

    • 著者名/発表者名
      H.Asanuma, K.Tamakawa, H.Niitsuma, R.Baria, M.Haring
    • 雑誌名

      Trans.GRC

      巻: (CDROM)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360443
  • [雑誌論文] Deichmann, Estimation of source parameter of microseismic events with large magnitude collected at Basel2010

    • 著者名/発表者名
      Y. Mukuhira, H. Asanuma, H. Niitsuma, M. Haring, N.
    • 雑誌名

      Switzerland in 2006, Trans. GRC

      巻: 34 ページ: 407-412

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360443
  • [雑誌論文] Integrating microseismic multiplet and source parameter analyses to define EGS reservoir structure : Cooper Basin, Australia2010

    • 著者名/発表者名
      H.Asanuma, Y.Kawamura, H.Niitsuma, D.Wyborn
    • 雑誌名

      Transactions of GRC

      巻: 34 ページ: 841-846

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360443
  • [雑誌論文] Interpretation of reservoir creation process by super-resolution mapping of microseismic multiplets collected at Basel, Switzerland2010

    • 著者名/発表者名
      H.Asanuma, Y.Kumano, H.Moriya, H.Niitsuma, M.Haring
    • 雑誌名

      Proc.WGC2010 (in-press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360443
  • [雑誌論文] Analysis of microseismic events with larger magnitude collected at Cooper Basin, Australia and Basel, Switzerland2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Mukuhira, H.Asanuma, H.Nozaki, H.Niitsuma, D.Wyborn, M.Haring
    • 雑誌名

      Proc.WGC2010 (in-press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360443
  • [雑誌論文] Estimation of stimulation process of HDR/EGS reservoirs by analysis of microserismic multiplets2010

    • 著者名/発表者名
      H.Asanuma, Y.Kumano, Y.Kenmoku, Y.Kawamura, H.Niitsuma, D.Wyborn, M.Haring
    • 雑誌名

      Proc RE2010 (in-press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360443
  • [雑誌論文] Estimation of source parameter of microseismic events with large magnitude collected at Basel, Switzerland in 20062010

    • 著者名/発表者名
      Y.Mukuhira, H.Asanuma, H.Niitsuma, M.Haring, N.Deichmann
    • 雑誌名

      Transactions of GRC

      巻: 34 ページ: 407-412

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360443
  • [雑誌論文] Characteristics of microseismic events with large magnitude collected while stimulation of geothermal reservoirs at Cooper Basin, Australia and Basel, Switzerland2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Mukuhira, H.Asanuma, H.Nozaki, H.Niitsuma, D.Wyborn, M.Haring
    • 雑誌名

      Proc RE2010 (in-press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360443
  • [雑誌論文] Reflection imaging using microseismic multiplets as a source2010

    • 著者名/発表者名
      K.Tamakawa, H.Asanuma, H.Niitsuma, N.Soma
    • 雑誌名

      SEG Expanded Abstracts

      巻: (CDROM)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360443
  • [雑誌論文] Integrating microseismic multiplet and source parameter analyses to define EGS reservoir structure: Cooper Basin, Australia2010

    • 著者名/発表者名
      H. Asanuma, Y. Kawamura, H. Niitsuma, D. Wyborn
    • 雑誌名

      Trans. GRC

      巻: 34 ページ: 841-846

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360443
  • [雑誌論文] 経済性ならびに環境効果向上のための温泉排湯熱有効利用法の検討2009

    • 著者名/発表者名
      池上, 増田, 駒庭, 浅沼, 新妻
    • 雑誌名

      日本地熱学会誌 31

      ページ: 39-50

    • NAID

      10024926635

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18206091
  • [雑誌論文] 再生可能エネルギー複合利用システムシミュレータのための地中熱ヒートポンプシステムモデルの開発2008

    • 著者名/発表者名
      駒庭, 森谷, 浅沼, 新妻
    • 雑誌名

      日本地熱学会誌 30

      ページ: 215-226

    • NAID

      10024275225

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18206091
  • [雑誌論文] 地下空洞内部における掘削振動を音源とした多成分信号処理法に基づく周辺地下構造推定法の検討2007

    • 著者名/発表者名
      相馬宣和, 中島貴弘, 大野哲二, 中間茂雄, 浅沼宏
    • 雑誌名

      土木学会誌 757巻3-66号

      ページ: 1020-1034

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360428
  • [雑誌論文] 地下空洞内部における掘削振動を音源とした多成分信号処理法に基づく周辺地下構造推定法の検討2007

    • 著者名/発表者名
      相馬宣和, 中島貴弘, 大野哲二, 中間茂雄, 浅沼宏
    • 雑誌名

      土木学会誌

      ページ: 1020-1034

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360428
  • [雑誌論文] Development of an optical micro hydrophone for mass production2007

    • 著者名/発表者名
      H.Asanuma, M.Tanaka, H.Niitsuma, R.Sato
    • 雑誌名

      SEG Expanded Abstracts

      ページ: 436-439

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360428
  • [雑誌論文] Application of an integrated renewable energy system simulator for rural and mountainous area in Tohoku Region, Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Komaniwa, H.Moriya, H.Asanuma, H.Niitsuma
    • 雑誌名

      Proc. RE2006 (CDROM)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18206091
  • [雑誌論文] Development of an optical micro hydrophone for mass production2006

    • 著者名/発表者名
      H. Asanuma, M. Tanaka, H. Niitsuma, R. Sato
    • 雑誌名

      SEG Expanded Abstracts

      ページ: 436-439

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360428
  • [雑誌論文] Development of an optical micro AE sensor with an automatic tuning system2006

    • 著者名/発表者名
      H.Asanuma
    • 雑誌名

      Journal of Acoustic Emission (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360446
  • [雑誌論文] Development of an optical micro AE sensor with an automatic tuning system2006

    • 著者名/発表者名
      H.Asanuma, H.Ohishi, H.Niitsuma
    • 雑誌名

      Journal of Acoustic Emission (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360446
  • [雑誌論文] Application of an integrated renewable energy system simulator for rural and mountainous area in Tohoku Region2006

    • 著者名/発表者名
      Y. Komaniwa, H. Moriya, H. Asanuma, H. Niitsuma
    • 雑誌名

      Japan, Proc.RE2006 (CDROM)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18206091
  • [雑誌論文] A geothermal heat pump system powered by non-stationary renewable energy2006

    • 著者名/発表者名
      H. Asanuma, S. Tagami, H. Niitsuma
    • 雑誌名

      Proc.RE2006 (CDROM)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18206091
  • [雑誌論文] Development of an optical micro AE sensor with an automatic tuning system2006

    • 著者名/発表者名
      H.Asanuma
    • 雑誌名

      Journal of Acoustic Emission (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360446
  • [雑誌論文] Feasibility study on introduction of renewable energy system to a new campus of Tohoku University, Japan2006

    • 著者名/発表者名
      H.Asanuma
    • 雑誌名

      Proc. RE2006 印刷中

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15206097
  • [雑誌論文] A geothermal heat pump system powered by non-stationary renewable energy2006

    • 著者名/発表者名
      H.Asanuma, S.Tagami, H.Niitsuma
    • 雑誌名

      Proc. RE2006 (CDROM)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18206091
  • [雑誌論文] Feasibility study on introduction of renewable energy system to a new campus of Tohoku University, Japan2006

    • 著者名/発表者名
      H.Asanuma
    • 雑誌名

      Proc RE2006 (in-press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15206097
  • [雑誌論文] Estimation of detailed reservoir structure at Cooper Basin HDR field, Australia, by using microseismic multiplet2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Kumano, H.Moriya, H.Asanuma, D.Wyborn, H.Niitsuma
    • 雑誌名

      Trans.Geothermal Resources Council 29

      ページ: 93-97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560710
  • [雑誌論文] バイオマスを考慮した地域総合再生可能エネルギーシステムの設計および導入促進策の検討2005

    • 著者名/発表者名
      多田, 中田, 新妻, 浅沼
    • 雑誌名

      エネルギー・資源 26

      ページ: 95-100

    • NAID

      10016380308

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15206097
  • [雑誌論文] The Role of Geothermal Energy in the Locally Distributed Renewable Energy Sytem (EIMY : Energy In My Yard)2005

    • 著者名/発表者名
      H.Asanuma
    • 雑誌名

      Proc.World Geothermal Congress 2005 (CDROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15206097
  • [雑誌論文] The Role of Geothermal Energy in the Locally Distributed Renewable Energy System (EIMY : Energy In My Yard)2005

    • 著者名/発表者名
      H.Asanuma, H.Niitsuma, T.Nakata, Y.Niibori, H.Moriya
    • 雑誌名

      Proc.World Geothermal Congress 2005 (CDROM)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15206097
  • [雑誌論文] The Role of Geothermal Energy in the Locally Distributed Renewable Energy Sytem (EIMY : Energy In My Yard)2005

    • 著者名/発表者名
      H.Asanuma, H.Niitsuma, T.Nakata, Y.Niibori, H.Moriya
    • 雑誌名

      Proc.World Geothermal Congress 2005 (in-press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15206097
  • [雑誌論文] Development of simulator for evaluation of dynamic behavior of integrated renewable energy system with geothermal heat pump2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Komaniwa, H.Moriya, H.Asanuma, H.Niitsuma
    • 雑誌名

      Trans.GRC 29

      ページ: 71-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15206097
  • [雑誌論文] 東北地方の温泉保養施設における総合自然エネルギーシステム導入可能性調査2005

    • 著者名/発表者名
      池上, 浅沼, 新堀, 新妻, 武田, 工藤
    • 雑誌名

      第21回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス論文集 (CDROM)

    • NAID

      10021969032

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15206097
  • [雑誌論文] The Role of Geothermal Energy in the Locally Distributed Renewable Energy Sytem (EIMY : Energy In My YARD),2005

    • 著者名/発表者名
      H.Asanuma
    • 雑誌名

      Proc. World Geothermal Congress 2005 CDROM

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15206097
  • [雑誌論文] 自然エネルギー複合利用における動特性解析のためのシミュレータの開発2005

    • 著者名/発表者名
      駒庭, 森谷, 浅沼, 新妻
    • 雑誌名

      第21回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス論文集 (CDROM)

    • NAID

      10021969035

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15206097
  • [雑誌論文] Interpretation of reservoir creation process at Cooper Basin, Australia by acoustic emission2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Kumano, H.Moriya, H.Niitsuma, H.Asanuma, N.Soma, H.kaieda, K.Tezuka, D.Wyborn, H.Niitsuma
    • 雑誌名

      Progress in Acoustic Emission XII 12

      ページ: 263-270

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560710
  • [雑誌論文] Automatic tuning of an optical ultrasonic microsensor based on the Fabry-Perot interferometer2004

    • 著者名/発表者名
      H.Asanuma, H.Ohishi, H.Niitsuma
    • 雑誌名

      Proc 9th International Conference on Optical MEMS and Their Applications

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360446
  • [雑誌論文] Development of an optical micro AE sensor with an automatic tuning system2004

    • 著者名/発表者名
      H.Asanuma, H.Ohishi, H.Niitsuma
    • 雑誌名

      Progress in Acoustic Emission

      ページ: 49-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360446
  • [学会発表] 「島弧地殻エネルギー」-科研費新学術領域研究への申請に向けて-2017

    • 著者名/発表者名
      土屋 範芳、小川 康雄、浅沼 宏
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合 連合大会2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25000009
  • [学会発表] Fundamental Study for Beyond Brittle Geothermal Reservoirs2015

    • 著者名/発表者名
      Noriyoshi TSUCHIYA, Hiroshi ASANUMA, Atsushi OKAMOTO, Kiyotoshi SAKAGUCHI, Nobuo HIRANO, Akihisa KIZAKI and Noriaki WATANABE
    • 学会等名
      World Geothermal Congress
    • 発表場所
      Melbourne Convention and Exhibition Centre (MELBOURNE, AUSTRALIA)
    • 年月日
      2015-04-21
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25000009
  • [学会発表] 温泉水と廃アルミニウムを用いた水素製造の反応特性評価とプロセス設計2015

    • 著者名/発表者名
      小坂拓也・最首花恵・渡邉則昭・浅沼宏・土屋範芳
    • 学会等名
      日本地熱学会 平成27年学術講演会(別府大会)
    • 発表場所
      別府国際コンベンションセンター B-ConPlaza (大分)
    • 年月日
      2015-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25000009
  • [学会発表] Japan Beyond-Brittle Project : Development of EGS Beyond Brittle-Ductile Transition2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi ASANUMA, Noriyoshi TSUCHIYA, Hirofumi MURAOKA, Hisao ITO
    • 学会等名
      World Geothermal Congress
    • 発表場所
      Melbourne Convention and Exhibition Centre (MELBOURNE, AUSTRALIA)
    • 年月日
      2015-04-21
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25000009
  • [学会発表] 温泉水を用いたアルミニウム廃棄物からの水素製造の可能性2014

    • 著者名/発表者名
      小坂拓也、最首花恵、渡邉則昭、浅沼宏、土屋範芳
    • 学会等名
      日本地熱学会
    • 発表場所
      弘前大学創立50周年記念会館(青森県弘前市)
    • 年月日
      2014-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25000009
  • [学会発表] Detection properties of phase velocities with SPAC arrays including structural boundary2013

    • 著者名/発表者名
      Shiraishi H. and H. Asanuma
    • 学会等名
      AGU 2013 Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360403
  • [学会発表] Detection properties of phase velocities with SPAC arrays including structural boundary2013

    • 著者名/発表者名
      Shiraishi H. and H. Asanuma
    • 学会等名
      Abstract NS43A-1743 presented at 2013 Fall Meeting
    • 発表場所
      AGU, San Francisco, Calif
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360403
  • [学会発表] Seismostatistical characterizationof microseismicity observed at geothermal fields2012

    • 著者名/発表者名
      T. Eto, H. Asanuma, M. Adachi, K.Saeki, K. Aoyama, H. Ozeki, M. Haring
    • 学会等名
      AGU 2012 Fall Meeting Abstract presented at 2012Fall Meeting, AGU, San Francisco, Calif
    • 発表場所
      アメリカ, サンフランシスコ
    • 年月日
      2012-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360443
  • [学会発表] Vertical directivities of seismic arrays on the ground surface2012

    • 著者名/発表者名
      Shiraishi H. and H. Asanuma
    • 学会等名
      American Geophysical Union 2012 Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360403
  • [学会発表] A seismostatistical approach formicroseismic monitoring of geothermal reservoirs, Proc2012

    • 著者名/発表者名
      T. Eto, H. Asanuma, M. Adachi, M.Saeki, K. Aoyama, H. Ozeki, M. Haring
    • 学会等名
      18th Formation Evaluation Symposium of Japan, D
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2012-08-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360443
  • [学会発表] Fault plane solutions of earthquakes from deep geothermal reservoirs2012

    • 著者名/発表者名
      H. Asanuma
    • 学会等名
      EGU 2012 Annual Meeting
    • 発表場所
      ウィーン,オーストリア
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360443
  • [学会発表] Long term microseismic monitoring at Yanaizu-Nishiyama geothermal field, Japan, Proc2012

    • 著者名/発表者名
      S. Mitsumori, H. Asanuma, M. Adachi, M. Saeki, K. Aoyama, H. Ozeki
    • 学会等名
      18th Formation Evaluation Symposium of Japan, E
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2012-08-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360443
  • [学会発表] Vertical directivities of seismic arrays on the ground surface2012

    • 著者名/発表者名
      Shiraishi H. and H. Asanuma
    • 学会等名
      Abstract 51C-2440 presented at 2012 Fall Meeting
    • 発表場所
      AGU, San Francisco, Calif
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360403
  • [学会発表] Fault plane solutions of earthquakes from deep geothermal reservoirs, Proc2012

    • 著者名/発表者名
      H. Asanuma, Y. Mkukuhira, S.Mitsumori, M. Haring, D. Wyborn, and M. Adachi
    • 学会等名
      EGU2012 Annual Mtg
    • 発表場所
      ウィーン,オーストリア
    • 年月日
      2012-04-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360443
  • [学会発表] Long term seismic monitoring and reservoir characterization atYanaizu-Nishiyama geothermal field, Proc2012

    • 著者名/発表者名
      H. Asanuma, S. Mitsumori, M. Adachi, M. Saeki, K. Aoyama, H. Ozeki, Y. Mukuhira
    • 学会等名
      KACST-JCCP 1st Joint International WS for the Earth's Surface and Subsurface 4D monitoring in 2012
    • 発表場所
      リヤド,サウジアラビア
    • 年月日
      2012-01-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360443
  • [学会発表] Investigation on the characteristics of seismic events observed during stimulation of geothermal reservoirs at Basel, Switzerland2011

    • 著者名/発表者名
      Y. Mukuhira, H. Asanuma, H Niitsuma, M, Haring
    • 学会等名
      AGU 2011 Fall Meeting Abstract S41C-2119 presented at 2011Fall Meeting, AGU, San Francisco, Calif.5-9 Dec.
    • 発表場所
      サンフランシスコ, アメリカ
    • 年月日
      2011-12-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360443
  • [学会発表] Estimation of structure of geothermal reservoir at Cooper Basin, Australia, by integrated analysis of microseismic multiplet and source parameter2011

    • 著者名/発表者名
      H. Asanuma, Y. Kawamura, H. Niitsuma, D. Wyborn
    • 学会等名
      Proc.SEGJ Symposium, 120-124
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2011-01-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360443
  • [学会発表] Reflection imaging of EGS reservoirs using microseismicity as a source, Proc2011

    • 著者名/発表者名
      H. Asanuma, K. Tamakawa, N. Soma H.Niitsuma, R. Baria, M. Haring
    • 学会等名
      Stanford Geothermal Workshop,909-913
    • 発表場所
      スタンフォード,アメリカ
    • 年月日
      2011-01-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360443
  • [学会発表] Principles of coherence reflection method and its applicability to seismic reflection survey, Proc2011

    • 著者名/発表者名
      H. Asanuma, K. Tamakawa, N. Soma, H.Niitsuma
    • 学会等名
      SEGJ Symposium, 55-58
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2011-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360443
  • [学会発表] Characteristics of earthquakes observed at Yanaizu-Nishiyama geothemal field, Japan2011

    • 著者名/発表者名
      H.Asanuma
    • 学会等名
      AGU 2011 Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco, USA(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360443
  • [学会発表] Characteristics of earthquakes observed at Yanaizu-Nishiyama geothermal field, Japan2011

    • 著者名/発表者名
      H. Asanuma, S. Mitsumori, M. Adachi, M. Saeki, K. Aoyama, H. Ozeki, Y. Mukuhira, H. Niitsuma
    • 学会等名
      AGU 2011Fall Meeting Abstract S44B-08 presented at 2011 Fall Meeting, AGU, San Francisco, Calif., 5-9 Dec.
    • 発表場所
      サ ンフランシスコ,アメリカ
    • 年月日
      2011-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360443
  • [学会発表] Characteristics of the large events from the seismically activated fractures at Basel geothermal reservoir2011

    • 著者名/発表者名
      Y. Mukuhira, H. Asanuma, H. Niitsuma, and M. Haring
    • 学会等名
      Proc. SEGJ Symposium, 116-119
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2011-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360443
  • [学会発表] AEマルチプレット解析を震源メカニズム解によるクーパー盆地HFR貯留層構造の推定2010

    • 著者名/発表者名
      浅沼宏
    • 学会等名
      日本地熱学会平成22年度学術講演会
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2010-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360443
  • [学会発表] Estimation of stimulation process of HDR/EGS reservoirs by analysis of microseismic multiplets2010

    • 著者名/発表者名
      H. Asanuma, Y. Kumano, Y. Kenmoku, Y. Kawamura, Y. Mukuhira, H. Niitsuma, D. Wyborn, M. Haring
    • 学会等名
      Proc. RE2010
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2010-08-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360443
  • [学会発表] Estimation of EGS reservoir structure at Cooper Basin, Australia by integrated analysis of microseismic multiplet and source parameter2010

    • 著者名/発表者名
      H. Asanuma, Y. Kawamura, H. Niitsuma, D. Wyborn
    • 学会等名
      Abstract H33D-1160 presented at 2010 Fall Meeting, AGU, San Francisco, Calif., 13-17 Dec.
    • 発表場所
      サンフランシスコ,アメリカ
    • 年月日
      2010-12-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360443
  • [学会発表] Analysis of microseismic events with larger magnitude collected at Cooper Basin, Australia and Basel, Switzerland2010

    • 著者名/発表者名
      Y. Mukuhira, H. Nozaki, H. Asanuma, H. Niitsuma, D. Wyborn, M. Haring
    • 学会等名
      Proc. WGC2010 (CDROM)
    • 発表場所
      バリ,インドネシア
    • 年月日
      2010-04-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360443
  • [学会発表] Interpretation of reservoir creation process by super-resolution mapping of microseismic multiplets collected at Basel, Switzerland2010

    • 著者名/発表者名
      H. Asanuma, Y. Kumano, H. Moriya, H.Niitsuma, M. Haring
    • 学会等名
      Proc. WGC2010 (CDROM)
    • 発表場所
      バリ,インドネシア
    • 年月日
      2010-04-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360443
  • [学会発表] Identification of reflected phase by coherence analysis of 3D hodogram and application to reflection imaging, Proc2010

    • 著者名/発表者名
      K. Tamakawa, H. Asanuma, H. Niitsuma, N. Soma
    • 学会等名
      16th Formation Evaluation Symposium of Japan, Q
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2010-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360443
  • [学会発表] クーパー盆地地熱フィールドで計測されたAEマルチプレットのサブクラスタリングと貯留層構造の推定2009

    • 著者名/発表者名
      浅沼
    • 学会等名
      日本地熱学会平成21年度学術講演会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360443
  • [学会発表] 地下水が流動する地層における地中熱利用システムのシミュレータ-地下水流動と温度応答, 見かけ熱伝導率との関係-2008

    • 著者名/発表者名
      森谷, 山田, 浅沼, 新妻, 新堀
    • 学会等名
      日本地熱学会平成20年度学術講演会
    • 発表場所
      Kanazawa, Japan
    • 年月日
      2008-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18206091
  • [学会発表] 福島県天栄村湯本地区における水圧破砕のAEモニタリング2008

    • 著者名/発表者名
      浅沼, 白石, 新妻, 相馬
    • 学会等名
      日本地熱学会平成20年度学術講演会
    • 発表場所
      Kanazawa,Japan
    • 年月日
      2008-11-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18206091
  • [学会発表] 福島県天栄村湯本地区における永圧破砕のAEモニタリング2008

    • 著者名/発表者名
      浅沼宏
    • 学会等名
      日本地熱学会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2008-11-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18206091
  • [学会発表] ラインハート・ユング,新妻,夘城,福島県天栄村湯本地区における水圧破砕実験2008

    • 著者名/発表者名
      岡部, 伊藤, 浅沼
    • 学会等名
      日本地熱学会平成20年度学術講演会
    • 発表場所
      Kanazawa, Japan
    • 年月日
      2008-11-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18206091
  • [学会発表] 福島県天栄村湯本へき地保育所における地中熱ヒートポンプ冬季運転特性2008

    • 著者名/発表者名
      関川, 池上, 新妻, 浅沼, 森谷, 小山
    • 学会等名
      日本地熱学会平成20年度学術講演会
    • 発表場所
      Kanazawa, Japan
    • 年月日
      2008-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18206091
  • [学会発表] 福島県天栄村湯本地区における地中熱利用のためのサーマルレスポンス試験2007

    • 著者名/発表者名
      森谷, 清水, 駒庭, 松島, 池上, 浅沼, 新妻
    • 学会等名
      日本地熱学会平成19年度学術講演会
    • 発表場所
      Tsukuba, Japan
    • 年月日
      2007-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18206091
  • [学会発表] 経済性ならびに環境効果向上のための温泉排湯熱有効利用法の検討2007

    • 著者名/発表者名
      池上, 増田, 駒庭, 浅沼, 新妻
    • 学会等名
      日本地熱学会平成19年度学術講演会
    • 発表場所
      Tsukuba, Japan
    • 年月日
      2007-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18206091
  • [学会発表] 風力と太陽光を電源とするヒートポンプシステムの試作と特性評価2006

    • 著者名/発表者名
      田上, 浅沼, 新妻
    • 学会等名
      エネルギー・資源学会研究発表会
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      2006-06-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18206091
  • [学会発表] 再生可能エネルギー複合利用システムシミュレータを用いた東北の中山間地域での熱供給に関する考察2006

    • 著者名/発表者名
      駒庭, 森谷, 浅沼, 新妻
    • 学会等名
      日本地熱学会平成18年度学術講演会
    • 発表場所
      Ten-ei, Fukushima
    • 年月日
      2006-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18206091
  • [学会発表] 地中熱利用を想定した自立型ヒートポンプシステムの試作2006

    • 著者名/発表者名
      浅沼, 田上, 新妻
    • 学会等名
      日本地熱学会平成18年度学術講演会
    • 発表場所
      Ten-ei, Fukushima
    • 年月日
      2006-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18206091
  • 1.  新妻 弘明 (90108473)
    共同の研究課題数: 21件
    共同の研究成果数: 27件
  • 2.  森谷 祐一 (60261591)
    共同の研究課題数: 15件
    共同の研究成果数: 9件
  • 3.  佐藤 源之 (40178778)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  阿部 司 (50005310)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  江刺 正喜 (20108468)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  土屋 範芳 (40207410)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 7.  中塚 勝人 (60005345)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  BARIA Roy
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  伊藤 高敏 (00184664)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  村岡 洋文 (20358146)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  相馬 宣和 (40357330)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  白石 英孝 (60415396)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 13.  八戸 昭一 (70415397)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  石山 高 (80297621)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  濱元 栄起 (40511978)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  岡本 敦 (40422092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  坂口 清敏 (50261590)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  渡邉 則昭 (60466539)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 19.  平野 伸夫 (80344688)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  木崎 彰久 (60344686)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  海老原 聡 (20301046)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  中田 俊彦 (20260416)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 23.  新堀 雄一 (90180562)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 24.  高橋 弘 (90188045)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  上田 元 (10241514)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  池野 旬 (40293930)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  横山 一代 (50374997)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  永野 宏治 (90212109)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  小田 幸人 (40005369)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  牧野 憲一郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  池田 隆司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  舘野 正之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  池田 隆二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  ROY Baria
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  MICHAEL Fehl
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  FEHIER Michael
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  FEHLER Micha
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  SWENSON Dani
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi