• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中屋敷 均  NAKAYASHIKI HITOSHI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50252804
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 神戸大学, 農学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 神戸大学, 農学研究科, 教授
2016年度 – 2018年度: 神戸大学, 農学研究科, 教授
2012年度 – 2016年度: 神戸大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授
2012年度: 神戸大学, 大学院・農学研究科, 教授
2010年度 – 2011年度: 神戸大学, 農学研究科, 准教授 … もっと見る
2008年度: 神戸大学, 大学院・農学研究科, 准教授
2007年度 – 2008年度: 神戸大学, 農学研究科, 准教授
2004年度 – 2006年度: 神戸大学, 農学部, 助教授
2000年度 – 2003年度: 神戸大学, 農学部, 助手
1999年度: 神戸大, 農学部, 助手
1996年度 – 1998年度: 神戸大学, 農学部, 助手
1994年度: 神戸大学, 農学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
植物病理学 / 植物保護 / 小区分39040:植物保護科学関連 / 中区分39:生産環境農学およびその関連分野 / 植物保護科学 / 生産環境農学およびその関連分野 / 生物系
研究代表者以外
植物保護 / 植物病理学 / 植物保護科学
キーワード
研究代表者
いもち病菌 / RNAi / エピジェネティクス / ヒストン修飾 / イネいもち病菌 / RNAサイレンシング / RNA / 小分子RNA / ヒストンメチル化 / 病原性 … もっと見る / 病原性遺伝子 / ポストゲノム / 遺伝子水平移行 / ゲノム進化 / 生物防除 / マイコウイルス / small RNA / 微生物 / 菌類 / Maonaoorthe orvzae / RNA silencing / pathogenicity variations / retrotransposon / Rice blast fungus / イネ / 病原性の変異 / 病原性変異機構 / レトロトランスポゾン / 植物保護 / 細胞壁加水分解酵素 / カスパーゼ / 遺伝子サイレンシング / 細胞壁分解酵素 / ヒストンメチルトランスフェラーゼ / クロマチンリモデリング / 糸状菌 / Dicer / 病原性変異 / GUS / レトロトランスボゾン / 系統分化 / RFLP … もっと見る
研究代表者以外
Magnaporthe grisea / Pyricularia / Magnaporthe / blast fungus / いもち病菌 / avirulence gene / 非病原力遺伝子 / 種特異的寄生性 / 生物防除 / 細胞外物質 / 活性酸素 / 病理学 / bulked segregant analysis / AFLP / コムギ / 遺伝子対遺伝子説 / Pyricularia grisea / Pyricularia oryzae / Magnaporthe oryzae / Mgnaporthe / RQPR / biologicalcontrol / plant insect pest / plant disease / plant protection / PGPR / 生物的防除 / 植物虫害 / 植物病害 / 植物保護 / DNA-fingerprinting / race / DNAフィンガープリント / レース / retrotransposon / species-specific parasitism / 特異性 / retrotransposon. / Species-specific parasitism / rrtrotransposon / species-specific pasnsitism / plast fungus / phytoalexin / activated oxygen / PR protein / elicitor / disease resistance / crown rust / キチナーゼ / 植物疾病抵抗性 / ファイトアレキシン / PRタンパク / エリシター / 病害抵抗性 / エンバク冠さび病 / RNAサイレンシング抑制蛋白質 / ヴァイロコントロール / 白紋羽病菌 / イネいもち病菌 / クリ胴枯病菌 / 宿主免疫 / 菌類ウイルス / RNA サイレンシング / 抗ウイルス防御反応 / マイコイミュニティ / 自然免疫 / dsRNA / マイコウイルス / RNAi / RNAサイレンシング / 植物病原糸状菌 / 細胞外物質(ECM) / 接着 / 葉面細菌 / 菌類 / 微生物 / 遺伝子 / 細胞接着因子 / 細胞膜変性 / 過酸化脂質 / 電子顕微鏡 / 細胞・組織 / 感染症 / 免疫学 / 生理活性 / 組織 / 細胞 / 感染生理 隠す
  • 研究課題

    (24件)
  • 研究成果

    (88件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  いもち病菌ゲノムにおける水平移行遺伝子のエピジェネティクス制御による自己遺伝子化研究代表者

    • 研究代表者
      中屋敷 均
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分39040:植物保護科学関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  植物病原糸状菌に対する「RNA農薬」の技術的基盤の構築研究代表者

    • 研究代表者
      中屋敷 均
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分39:生産環境農学およびその関連分野
    • 研究機関
      神戸大学
  •  植物病原糸状菌の寄生性を規定するクロマチン状態の解明研究代表者

    • 研究代表者
      中屋敷 均
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分39040:植物保護科学関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  イネ科植物いもち病菌が産生する小分子RNAの包括的理解研究代表者

    • 研究代表者
      中屋敷 均
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2021
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分39:生産環境農学およびその関連分野
    • 研究機関
      神戸大学
  •  生物間相互作用に介在する小分子RNAの進化機構研究代表者

    • 研究代表者
      中屋敷 均
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 研究分野
      生産環境農学およびその関連分野
    • 研究機関
      神戸大学
  •  糸状菌におけるクロマチン修飾を介した病原遺伝子制御カスケードの包括的理解研究代表者

    • 研究代表者
      中屋敷 均
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      植物保護科学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  植物病原糸状菌の抗ウイルス自然免疫機構

    • 研究代表者
      鈴木 信弘
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      植物保護科学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  いもち病菌の感染器官形成におけるクロマチン修飾のダイナミズム研究代表者

    • 研究代表者
      中屋敷 均
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      植物保護科学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  Building blocks法による高効率多重遺伝子サイレンシング系の確立研究代表者

    • 研究代表者
      中屋敷 均
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      植物病理学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  イネ科植物いもち病菌の病原性に果たすクロマチンリモデリング遺伝子の役割研究代表者

    • 研究代表者
      中屋敷 均
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      植物病理学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  イネいもち病菌における非病原力RNAの探索研究代表者

    • 研究代表者
      中屋敷 均
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      植物病理学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  植物病原糸状菌の葉面接着制御による病害防除法の基盤整備

    • 研究代表者
      池田 健一
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      植物病理学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  植物病害における病原性因子の役割に関する電子顕微鏡・生化学解析

    • 研究代表者
      朴 杓允
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      植物病理学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  Dicer蛋白質の機能ドメイン分析とその機能分化の進化的解析研究代表者

    • 研究代表者
      中屋敷 均
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      神戸大学
  •  RNAサイレンシングによるイネいもち病菌のゲノムワイドな病原性遺伝子解析研究代表者

    • 研究代表者
      中屋敷 均
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      植物病理学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  いもち病菌染色体における非病原性遺伝子アイランドの同定とその転移・分解機構の解析

    • 研究代表者
      土佐 幸雄
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      植物病理学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  いもち病菌の植物種特異的寄生性決定遺伝子群の同定とクローニング

    • 研究代表者
      眞山 滋志
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      神戸大学
  •  転移因子の活性化とイネいもち病菌の病原性変異の解析研究代表者

    • 研究代表者
      中屋敷 均
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      神戸大学
  •  植物病虫害の生物防除に関する共同研究

    • 研究代表者
      眞山 滋志 (真山 滋志)
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      神戸大学
  •  イネいもち病菌の病原性変異機構の解析−特に転移因子の関与について研究代表者

    • 研究代表者
      中屋敷 均
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      神戸大学
  •  イネ科植物いもち菌おける種特異的寄生性の分子機構解析

    • 研究代表者
      土佐 幸雄
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      神戸大学
  •  DNAフィンガープリント法を用いたいもち病菌レース・菌群迅速同定法の確立

    • 研究代表者
      眞山 滋志
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      神戸大学
  •  エンバク冠さび病における品種特異的抵抗性遺伝子発現の分子機構解析

    • 研究代表者
      眞山 滋志 (真山 滋志)
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      神戸大学
  •  いもち病菌の病原性、寄生性分化と連鎖するDNAマーカー配列の検索研究代表者

    • 研究代表者
      中屋敷 均
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      神戸大学

すべて 2023 2022 2021 2019 2018 2017 2016 2015 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] RNAi in fungi. In: RNAi(Advanced Methods)2008

    • 著者名/発表者名
      Nakayashiki, H.
    • 総ページ数
      138
    • 出版者
      Taylor and Francis. UK
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380030
  • [図書] RNAi in fungi. In: RNAi(Advanced Methods)2008

    • 著者名/発表者名
      Nakayashiki, H.
    • 総ページ数
      138
    • 出版者
      Taylor and Francis. UK
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19658018
  • [図書] RNAi in fungi. In: RNAi (Advanced Methods)2008

    • 著者名/発表者名
      Nakayashiki, H.
    • 総ページ数
      138
    • 出版者
      Taylor and Francis. UK
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380030
  • [図書] RNA interference (RNAi) (eds. M. Latterich)2007

    • 著者名/発表者名
      Nakayashiki, H.
    • 出版者
      Taylor and Francis. UK(in press)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17026025
  • [図書] RNA interference (RNAi) (eds. M. Latterich)2007

    • 著者名/発表者名
      Nakayashiki, H.
    • 出版者
      Taylor and Francis. UK(in press)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380030
  • [雑誌論文] Studies on the roles of epigenetics in the pathogenicity of Pyricularia oryzae2023

    • 著者名/発表者名
      Nakayashiki Hitoshi
    • 雑誌名

      Journal of General Plant Pathology

      巻: 89 号: 6 ページ: 361-364

    • DOI

      10.1007/s10327-023-01140-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02195
  • [雑誌論文] Horizontally Transferred DNA in the Genome of the Fungus <i>Pyricularia oryzae</i> is Associated With Repressive Histone Modifications2023

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Natsuki、Dang Thach An、Pham Kieu Thi Minh、G?mez Luciano Luis B、Van Vu Ba、Izumitsu Kosuke、Shimizu Motoki、Ikeda Ken-ichi、Li Wen-Hsiung、Nakayashiki Hitoshi
    • 雑誌名

      Molecular Biology and Evolution

      巻: 40 号: 9

    • DOI

      10.1093/molbev/msad186

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02195
  • [雑誌論文] MoSET1-dependent transcription factors regulate different stages of infection-related morphogenesis in Pyricularia oryzae2023

    • 著者名/発表者名
      Dang Ngoc Minh , Yusaku Tsukahara , Dang An Thach , Ken-ich Ikeda , Hitoshi Nakayashiki
    • 雑誌名

      Journal of General Plant Pathology

      巻: 89 号: 2 ページ: 77-83

    • DOI

      10.1007/s10327-022-01111-3

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02195
  • [雑誌論文] Copy number-dependent DNA methylation of the Pyricularia oryzae MAGGY retrotransposon is triggered by DNA damage2021

    • 著者名/発表者名
      Van Vu Ba、Nguyen Quyet、Kondo-Takeoka Yuki、Murata Toshiki、Kadotani Naoki、Thi Nguyen Giang、Arazoe Takayuki、Ohsato Shuichi、Nakayashiki Hitoshi
    • 雑誌名

      Communications Biology

      巻: 4 号: 1 ページ: 351-351

    • DOI

      10.1038/s42003-021-01836-5

    • NAID

      120007002608

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00939, KAKENHI-PROJECT-19H02958, KAKENHI-PROJECT-20K21314
  • [雑誌論文] Blast fungal genomes show frequent chromosomal changes, gene gains and losses, and effector gene turnover.2019

    • 著者名/発表者名
      Gomez Luciano LB, Jason Tsai I, Chuma I, Tosa Y, Chen YH, Li JY, Li MY, Jade Lu MY, Nakayashiki H, Li WH.
    • 雑誌名

      Mol. Biol, Evol.

      巻: 36 号: 6 ページ: 1148-1161

    • DOI

      10.1093/molbev/msz045

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04883, KAKENHI-PROJECT-16K07615, KAKENHI-PROJECT-17K19269
  • [雑誌論文] Cell biology in phytopathogenic fungi during host infection: commonalities and differences2019

    • 著者名/発表者名
      Ikeda K., Park P, Nakayashiki H.
    • 雑誌名

      J. Gen. Plant Pthol.

      巻: 85 号: 3 ページ: 163-173

    • DOI

      10.1007/s10327-019-00846-w

    • NAID

      120006631028

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04883, KAKENHI-PROJECT-17K19266
  • [雑誌論文] A fungal argonaute interferes with RNA interference.2018

    • 著者名/発表者名
      Nguyen, Q., Iritani, A., Ohkita, S., Vu, B.V., Yokoya, K., Matsubara, A., Ikeda, K., Suzuki, N., Nakayashiki, H.
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Research

      巻: 46 号: 5 ページ: 2495-2508

    • DOI

      10.1093/nar/gkx1301

    • NAID

      120006454533

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19266, KAKENHI-ORGANIZER-16H06429, KAKENHI-PROJECT-17H01463, KAKENHI-PROJECT-16H04883, KAKENHI-PROJECT-17K19269
  • [雑誌論文] Ralfuranones contribute to mushroom-type biofilm formation by Ralstonia solanacearum strain OE1-1.2018

    • 著者名/発表者名
      Mori, Y., Hosoi, Y., Ishikawa, S., Hayashi, K., Asai, Y., Ohnishi, H., Shimatani, M., Inoue, K., Ikeda, K., Nakayashiki, H., Nishimura, Y., Ohnishi K., Kiba, A., Kai, K., Hikichi, Y.
    • 雑誌名

      Molecular Plant Pathology

      巻: 19 号: 4 ページ: 975-985

    • DOI

      10.1111/mpp.12583

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19266, KAKENHI-PROJECT-17K19271, KAKENHI-PROJECT-16H04883, KAKENHI-PROJECT-17H03773, KAKENHI-PROJECT-18K05651
  • [雑誌論文] MoSET1 (Histone H3K4 Methyltransferase in Magnaporthe oryzae) Regulates Global Gene Expression during Infection-Related Morphogenesis.2015

    • 著者名/発表者名
      Pham KT, Inoue Y, Vu BV, Nguyen HH, Nakayashiki T, Ikeda K, Nakayashiki H.
    • 雑誌名

      PLOS Genetics

      巻: 11 号: 7 ページ: e1005385-e1005385

    • DOI

      10.1371/journal.pgen.1005385

    • NAID

      120005745418

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25292028
  • [雑誌論文] Appressorium-localized NADPH oxidase B is essential for aggressiveness and pathogenicity in the host-specific, toxin-producing fungus Alternaria alternata Japanese pear pathotype2013

    • 著者名/発表者名
      Morita Y, Hyon GS, Hosogi N, Miyata N, Nakayashiki H, Muranaka Y, Inada N, Park P, Ikeda K
    • 雑誌名

      Mol Plant Pathol

      巻: 14 ページ: 365-378

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24658040
  • [雑誌論文] Is the fungus Magnaporthe losing DNA methylation?2013

    • 著者名/発表者名
      Ikeda, K., Vu, B. V., Kadotani, N., Tanaka, M., Murata, T., Shiina, K., Chuma, I., Tosa, Y., and Nakayashiki H
    • 雑誌名

      Genetics

      巻: 195 号: 3 ページ: 845-855

    • DOI

      10.1534/genetics.113.155978

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23688006, KAKENHI-PROJECT-25292028, KAKENHI-PROJECT-25850028
  • [雑誌論文] Substrate-induced transcriptional activation of the MoCel7C cellulase gene is associated with methylation of histone H3 at lysine 4 in the rice blast fungus Magnaporthe oryzae.2013

    • 著者名/発表者名
      Vu BV, Pham KT, Nakayashiki H.
    • 雑誌名

      Appl Environ Microbiol

      巻: 79 号: 21 ページ: 6823-6832

    • DOI

      10.1128/aem.02082-13

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24658040, KAKENHI-PROJECT-25292028
  • [雑誌論文] Molecular cloning of the apoptosis-related calcium-binding protein AsALG-2 in Avena sativa2013

    • 著者名/発表者名
      Hoat TX, Nakayashiki H, Yang Q, Tosa Y, Mayama S
    • 雑誌名

      Mol Plant Pathol

      巻: 14 ページ: 222-229

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24658040
  • [雑誌論文] Substrate-induced transcriptional activation of the MoCel7C cellulase gene is associated with methylation of histone H3 at lysine 4 in the rice blast fungus Magnaporthe oryzae2013

    • 著者名/発表者名
      Vu BV, Pham KT, Nakayashiki H
    • 雑誌名

      Appl Environ Microbiol

      巻: 79 ページ: 6823-6832

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24658040
  • [雑誌論文] Implication of an aldehyde dehydrogenase gene and a phosphinothricin N-Acetyltransferase gene in the diversity of Pseudomonas cichorii virulence.2012

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, M. , Wali, U.M., Nakayashiki, H., Fukuda, T. , Mizumoto, H., Ohnishi, K., Kiba, A., Hikichi, Y.
    • 雑誌名

      Genes

      巻: 3 ページ: 62-80

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380031
  • [雑誌論文] Molecular cloning of the apoptosis-related calcium-binding protein AsALG-2 in Avena sativa.2012

    • 著者名/発表者名
      Hoat,T.X., Nakayashiki,H., Tosa,Y. and Mayama,S.
    • 雑誌名

      Mol. Plant Pathol

      巻: 14 ページ: 222-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380031
  • [雑誌論文] Cellulases belonging to glycoside hydrolase families 6 and 7 contribute to the virulence of Magnaporthe oryzae.2012

    • 著者名/発表者名
      Vu, V.B., Itoh, K., Nguyen, Q.B. and Nakayashiki, H.
    • 雑誌名

      Mol. Plant-Microbe Interact

      巻: 25 ページ: 1135-1141

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380031
  • [雑誌論文] Appressorium-localized NADPH oxidase B is essential for aggressiveness and pathogenicity in the host-specific toxin-producing fungus Alternaria alternataJapanese pear pathotype.2012

    • 著者名/発表者名
      Morita, Y., Hyon, G.-S., Hosogi, N., Miyata, N., Nakayashiki, H., Muranaka, Y., Inada, N., Park, P., and Ikeda, K.
    • 雑誌名

      Mol. Plant Pathol.

      巻: 14 ページ: 365-78

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380031
  • [雑誌論文] Cellulases belonging to glycoside hydrolase families 6 and 7 contribute to the virulence of Magnaporthe oryzae2012

    • 著者名/発表者名
      Vu, V.B., Itoh, K., Nguyen, Q.B. and Nakayashiki, H
    • 雑誌名

      Molecular Plant-Microbe Interaction

      巻: 25 ページ: 1135-1141

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24658040
  • [雑誌論文] Simultaneous silencing of endo-β-1,4 xylanase genes reveals their roles in the virulence of Magnaporthe oryzae.2011

    • 著者名/発表者名
      Nguyen, Q.B., Itoh, K., Van Vu, B., Tosa, Y., Nakayashiki, H.
    • 雑誌名

      Mol. Microbiol

      巻: 81 ページ: 1008-1019

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380031
  • [雑誌論文] Novel vectors for retrotransposon-induced gene silencing in Magnaporthe oryzae.2011

    • 著者名/発表者名
      Vu, V.B., Takino, M., Murata, T., Nakayashiki, H.
    • 雑誌名

      J. Gen. Plant Pathol.

      巻: 77 ページ: 147-151

    • NAID

      10029720990

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380031
  • [雑誌論文] Multiple translocation of the AVR-Pita effector gene among chromosomes of the rice blast fungus Magnaporthe oryzae and related species.2011

    • 著者名/発表者名
      Chuma, I., Isobe, C., Hotta, Y., Ibaragi, K., Futamata, N., Kusaba M, Yoshida K, Terauchi R, Fujita Y, Nakayashiki, H., Valent, B., Tosa, Y.
    • 雑誌名

      PLoS Pathog.

      巻: 7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380031
  • [雑誌論文] In situ localization of avenanthramide A and its biosynthetic enzyme in oat leaves infected with crown rust fungus, Puccinia coronata f. sp. avenae. Physiol.2011

    • 著者名/発表者名
      Uchihashi, K., Nakayashiki, H., Okamura, K., Ishihara, A., Tosa, Y., Park, P., and Mayama, S.
    • 雑誌名

      Mol. Plant Pathol.

      巻: 76 ページ: 173-181

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380031
  • [雑誌論文] The Trickster in the genome: contribution and control of transposable elements.2011

    • 著者名/発表者名
      Nakayashiki, H.
    • 雑誌名

      Genes Cells.

      巻: 16 ページ: 827-841

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380031
  • [雑誌論文] Methods to study PAMP-triggered immunity using tomato and Nicotiana benthamiana.2010

    • 著者名/発表者名
      Nguyen, H.P., Chakravarthy, S., Velasquez, A.C., McLane, H.L., Zeng, L., Nakayashiki, H., Park, D.H., Collmer, A., and Martin, G.B.
    • 雑誌名

      Mol Plant Microbe Interact

      巻: 23 ページ: 991-999

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380031
  • [雑誌論文] Evolution of the Eleusinesubgroup of Pyricularia oryzae inferred from rearrangement at the Pwl1 locus.2010

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, M., Hyon, G., Murata, T., Nakayashiki, H.,and Tosa, Y.
    • 雑誌名

      Mol. Plant-Microbe Interact.

      巻: 23 ページ: 771-783

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380031
  • [雑誌論文] Induction of chlorosis, ROs generation and cell death by a toxin isolated from Pyricularia oryzae.2010

    • 著者名/発表者名
      Tsurushima, T., Minami, Y., Miyagawa, H., Nakayashiki, H., Tosa ,Y., and Mayama, S.
    • 雑誌名

      Biosci Biotechnol Biochem

      巻: 74 ページ: 2220-2225

    • NAID

      10027561350

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380031
  • [雑誌論文] RNA interference: roles in fungal biology.2008

    • 著者名/発表者名
      Nakayashiki, et. al.
    • 雑誌名

      Current Opinion in Microbiology (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380030
  • [雑誌論文] Evolution and diversification of RNA silencing proteins in fungi2006

    • 著者名/発表者名
      Nakayashiki H. et al.
    • 雑誌名

      J. Mol. Evol 63

      ページ: 127-135

    • NAID

      120000949568

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17026025
  • [雑誌論文] Evolution and diversification of RNA silencing proteins in fungi2006

    • 著者名/発表者名
      Nakayashiki H. et al.
    • 雑誌名

      J. Mol. Evol 63

      ページ: 127-135

    • NAID

      120000949568

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380030
  • [雑誌論文] Significance of the PWT4-Rwt4 interaction in the species specificity of Avena isolates of Magnaporthe oryzae on wheat.2005

    • 著者名/発表者名
      Hirata, K., Tosa, Y, Nakayashiki, H., Mayama, S.
    • 雑誌名

      J.Gen.Plant Pathol (in press)

    • NAID

      10027220237

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14206006
  • [雑誌論文] RNA silencing in fungi : Mechanisms and applications2005

    • 著者名/発表者名
      Nakayashiki H
    • 雑誌名

      FEBS letters 579

      ページ: 5950-5957

    • NAID

      120000943890

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17026025
  • [雑誌論文] The C-terminal chromodomain-like module in the integrase domain is crucial for high transposition efficiency of the retrotransposon MAGGY2005

    • 著者名/発表者名
      Nakayashiki, H. et al.
    • 雑誌名

      FEBS letters 579

      ページ: 488-492

    • NAID

      120000942509

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380030
  • [雑誌論文] RNA silencing in fungi : Mechanisms and applications2005

    • 著者名/発表者名
      Nakayashiki H
    • 雑誌名

      FEBS letters 579

      ページ: 5950-5957

    • NAID

      120000943890

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380030
  • [雑誌論文] The C-terminal chromodomain-like module in the integrase domain is crucial for high transposition efficiency of the retrotransposon MAGGY2005

    • 著者名/発表者名
      Nakayashiki, H.et al.
    • 雑誌名

      FEBS letters 579

      ページ: 488-492

    • NAID

      120000942509

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17026025
  • [雑誌論文] RNA silencing as a tool for exploring gene function in Ascomycete fungi2005

    • 著者名/発表者名
      Nakayashiki, H. et al.
    • 雑誌名

      Fungal Genet. & Biol. 42

      ページ: 275-283

    • NAID

      120000942198

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380030
  • [雑誌論文] RNA silencing as a tool for exploring gene function in Ascomycete fungi2005

    • 著者名/発表者名
      Nakayashiki, H.et al.
    • 雑誌名

      Fungal Genet.& Biol. 42

      ページ: 275-283

    • NAID

      120000942198

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17026025
  • [雑誌論文] Analysis of host species specificity of Magnaporthe grisca toward foxtail millet using a genetic cross between isolates from wheat and foxtail millet.2003

    • 著者名/発表者名
      Murakami, J., R.Tomita, T.Kataoka, H.Nakayashiki, Y.Tosa, S.Mayama
    • 雑誌名

      Phytopathology 93

      ページ: 42-45

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14206006
  • [雑誌論文] Characterization of an Avena isolate of Magnaporthe grisea and identification of a locus conditioning its specificity on oat.2002

    • 著者名/発表者名
      Oh, H.S., Y.Tosa, N.Takabayashi, S.Nakagawa, R.Tomita, L.D.Don, M.Kusaba, H.Nakayashiki, S.Mayama.(2002)
    • 雑誌名

      Can.J.Bot. 80

      ページ: 1088-1095

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14206006
  • [雑誌論文] (2007)Analysis of calcium signaling proteins in the rice blast fungus, Magnaporthe oryzae, using an RNA silencing approach

    • 著者名/発表者名
      Quoc, N, B, Kadotani, N, Tosa, Y, Mayama, S, Nakayashiki, H
    • 雑誌名

      4th International Rice blast conference. Changsha, China. Abstract 41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380030
  • [雑誌論文] (2007). siRNAdependent and -independent posttranscriptional cosuppression of the LTR-retrotransposon MAGGY in the phytopathogenic fungus Magnaporthe oryzae

    • 著者名/発表者名
      Murata, N, Kadotani, N, Yamaguchi, M, Tosa, Y, Mayama, S, Nakayashiki, H
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Res 35

      ページ: 5987-5994

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380030
  • [雑誌論文] Evolution and diversification of RNA silencing proteins in fungi

    • 著者名/発表者名
      Nakayashiki H. et al.
    • 雑誌名

      J.Mol.Evol (In press)

    • NAID

      120000949568

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380030
  • [雑誌論文] (2008)Systematic functional analysis of calcium signaling proteins in the genome of the rice blast fungus, Magnaporthe oryzae, using a high-throughput RNA silencing system

    • 著者名/発表者名
      Nguyen, B, Q, Kadotani, N, Kasahara, S, Tosa, Y, Mayama, S, Nakayashiki, H
    • 雑誌名

      Molecular Microbiology 68

      ページ: 1348-1365

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380030
  • [雑誌論文] Evolution and diversification of RNA silencing proteins in fungi

    • 著者名/発表者名
      Nakayashiki, H.et al.
    • 雑誌名

      J.Mol.Evol In press

    • NAID

      120000949568

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17026025
  • [雑誌論文] (2007). Speciation in Pyricularia inferred from multilocus phylogenetic analysis

    • 著者名/発表者名
      Hirata, K, Kusaba, M, Chuma, I, Osue, J, Nakayashiki, H, Mayama, S, Tosa, Y
    • 雑誌名

      Mycol Res 111

      ページ: 799-808

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380030
  • [学会発表] イネ科植物いもち病菌における抑制的ヒストン修飾H3K9me3とH3K27me3による遺伝子発現制御2022

    • 著者名/発表者名
      小林奈月・Thach An Dang・Pham Thi Minh Kieu・池田健一・中屋敷均
    • 学会等名
      平成4年度日本植物病理学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02195
  • [学会発表] いもち病菌のゲノム進化における遺伝子水平移行のインパクト2022

    • 著者名/発表者名
      小林奈月・Thach An Dang・池田健一・中屋敷均
    • 学会等名
      平成4年度日本植物病理学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02195
  • [学会発表] コムギいもち病菌の生産する小分子RNAの体系的な特徴づけ2019

    • 著者名/発表者名
      梅崎佑樹・Nguyen Quyet・池田健一・中屋敷均
    • 学会等名
      日本植物病理学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19269
  • [学会発表] ヒストンメチル基転移酵素MoSET1が制御するいもち病菌リン酸化酵素の機能解析2018

    • 著者名/発表者名
      濱根美穂子・池田健一・中屋敷均
    • 学会等名
      日本植物病理学会 関西部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04883
  • [学会発表] MoAgo3アルゴノートはMoAgo1とのsiRNAの競合によりRNAサイレンシングを負に制御する2017

    • 著者名/発表者名
      Quyet Nguyen ・松原愛・池田 健一・鈴木信弘・中屋敷 均
    • 学会等名
      H29年度 日本植物病理学会 関西部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04883
  • [学会発表] イネ科植物いもち病菌における転移因子MAGGYの特異的メチル化機構の解析2017

    • 著者名/発表者名
      Nguyen Quyet, Ba Van Vu, Yuki Kondo, Hitoshi Nakayashiki
    • 学会等名
      H29年度 日本植物病理学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04883
  • [学会発表] Three Argonaute proteins and their associated sRNAs in Pyricularia oryzae2016

    • 著者名/発表者名
      Q. Nguyen, S. Iritani, B.V. Vu, S. Ohkita, K. Ikeda, and H. Nakayashiki
    • 学会等名
      第7回 国際稲いもち病菌会議
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04883
  • [学会発表] An Argonaute gene in the fungus Magnaporthe oryzae functions as a negative regulator of RNA silencing2016

    • 著者名/発表者名
      入谷 彰英・Quyet Nguyen・Ba Van Vu・ 大北修平・横矢佳奈・池田健一・中屋敷 均
    • 学会等名
      第88回 日本遺伝学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04883
  • [学会発表] いもち病菌ゲノムのエピジェネティクな遺伝子制御2015

    • 著者名/発表者名
      Pham,T.M.K., Inoue, Y., Vu, B.V., Ikeda, K., Nakayashiki, H.
    • 学会等名
      H27年度植物感染生理談話会
    • 発表場所
      メルパルク松山(愛媛県・松山市)
    • 年月日
      2015-08-24
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25292028
  • [学会発表] ヒストンメチル基転移酵素群はイネ科植物いもち病菌の感染において重要な役割を果たす2013

    • 著者名/発表者名
      Pham, T.H.K. ・ Vu, V.B. ・ Nguyen, B.Q. ・ 池田健一・中屋敷均
    • 学会等名
      平成 25 年度日本植物病理学会講演要旨集 p65
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 年月日
      2013-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380031
  • [学会発表] いもち病菌におけるヒストンリジンメチルトランスフェラーゼの役割2013

    • 著者名/発表者名
      Pham, K. T. M., 井上喜博, Vu, B. V., Nguyen, Q. B., 池田健一、中屋敷均
    • 学会等名
      第13回糸状菌分子生物学コンファレンス
    • 発表場所
      つくば市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25292028
  • [学会発表] Histone lysine methyltransferases in Magnaporthe oryzae are involved in various aspects of infection and pathogenesis.2013

    • 著者名/発表者名
      Pham, K. T. M., Vu, B. V., Nguyen, Q. B., Ikeda, K., and Nakayashiki, H.
    • 学会等名
      10th International Congress of Plant Pathology
    • 発表場所
      中国、北京
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25292028
  • [学会発表] MoSET1, histone methyltransferase responsible for methylation of histone H3 lysine 4 in Magnaporthe oryzae is required for both activation of gene expression during infection-related morphogenesis of the fungus.2013

    • 著者名/発表者名
      Pham, K. T. M., Vu, B. V., Ikeda, K., and Nakayashiki, H.
    • 学会等名
      平成25年度日本植物病理学会 関西部会
    • 発表場所
      岡山大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25292028
  • [学会発表] Histone methyltransferase genes play roles in the pathogenicity of the rice blast fungus, Magnaporthe oryzae.2013

    • 著者名/発表者名
      Nakayashiki, H
    • 学会等名
      Sino-Japan Joint Symposium of Plant Pathology
    • 発表場所
      中国、北京
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25292028
  • [学会発表] Histone lysine methyltransferases in Magnaporthe oryzae are involved in various aspects of infection and pathogenesis2012

    • 著者名/発表者名
      Pham, K. T. M., Vu, B. V., Nguyen, Q. B., Ikeda, K., and Nakayashiki, H.
    • 学会等名
      10th International Congress of Plant Pathology
    • 発表場所
      China
    • 年月日
      2012-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24658040
  • [学会発表] Hitone methyltransferase genes play roles in infection-related morphogenesis of Magnaporthe oryzae.2012

    • 著者名/発表者名
      Pham, T.H.K., Nguyen, B.Q., Vu, V.B., and Nakayashiki, H.
    • 学会等名
      平成 24 年度日本植物病理学会大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2012-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380031
  • [学会発表] Roles of histone lysine methyltransferases in the pathogenicity of Magnaporthe oryzae.2012

    • 著者名/発表者名
      Pham, T.H.K., Nguyen, B.Q., Vu, V.B., and Nakayashiki, H.
    • 学会等名
      XV International Congress on Molecular Plant-Microbe Interanctions (Kyoto International Congress Center, Kyoto, July-August).
    • 発表場所
      京都国際会議場
    • 年月日
      2012-07-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380031
  • [学会発表] いもち病菌における新たな遺伝子解析手法、Building Blocks法の検討2012

    • 著者名/発表者名
      村部知里、河南浩美、伊藤賢司、中屋敷均
    • 学会等名
      平成24年度日本植物病理学会関西部会
    • 発表場所
      鳥取市鳥銀文化会館
    • 年月日
      2012-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24658040
  • [学会発表] Building Blocks 法によるイネ科植物いもち病菌細胞壁加水分解酵素群の機能解析.2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤賢司・Quoc Bao Nguyen・河南裕美・村部知里・土佐幸雄・中屋敷均
    • 学会等名
      平成 23 年度日本植物病理学会関西部会要旨集 p36
    • 発表場所
      香川
    • 年月日
      2011-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380031
  • [学会発表] 細胞壁加水分解酵素群はイネ科植物いもち病菌による角皮侵入に寄与している.2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤賢司・Quoc Bao Nguyen・土佐幸雄・中屋敷均
    • 学会等名
      平成 23 年度日本植物病理学会講演要旨集 p56
    • 発表場所
      東京農工大学
    • 年月日
      2011-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380031
  • [学会発表] Roles of Histone Methyltransferase genes in infection processes of Magnaporthe oryzae.2011

    • 著者名/発表者名
      Pham, TMK, Nguyen, QB., Vu VB, Nakayashiki, H.
    • 学会等名
      平成 23 年度日本植物病理学会関西部会要旨集 p36
    • 発表場所
      香川
    • 年月日
      2011-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380031
  • [学会発表] いもち病菌におけるハイドロフォビンの接着性と病原性に及ぼす影響2009

    • 著者名/発表者名
      井上加奈子, 池田健一, 中屋敷均, 朴杓允
    • 学会等名
      平成21年度日本植物病理学会大会
    • 発表場所
      山形大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780036
  • [学会発表] いもち病菌におけるハイドロフォビンの接着性と病原性に及ぼす影響2009

    • 著者名/発表者名
      井上加奈子、池田健一、中屋敷均、朴杓允
    • 学会等名
      平成21年度日本植物病理学会大会
    • 発表場所
      山形
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780036
  • [学会発表] いもち病菌におけるハイドロフォビン(Mpg1)の接着能力への影響2008

    • 著者名/発表者名
      井上加奈子, 池田健一, 中屋敷均, 朴杓允
    • 学会等名
      糸状菌分子生物学コンファレンス
    • 発表場所
      石川県文教会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780036
  • [学会発表] いもち病菌におけるハイドロフォビン(Mpg1)の接着能力への影響2008

    • 著者名/発表者名
      井上加奈子、池田健一、中屋敷均,朴杓允
    • 学会等名
      第8回糸状菌分子生物学コンファレンス
    • 発表場所
      金沢
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380033
  • [学会発表] ナシ黒斑病菌における活性酸素種(reactive oxygen species ; ROS)生成遺伝子」NoxA及びNoxB変異株の細胞学・病理学的比較調査、2008

    • 著者名/発表者名
      玄康洙, 森田雄一, 池田健一, 中屋敷均, 朴杓允
    • 学会等名
      平成20年度日本植物病理学会
    • 発表場所
      松江
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380033
  • [学会発表] Pathological roles of reactive oxygen species at penetration pegs of Alternaria alternata Japanese pear pathotype during plant infection2008

    • 著者名/発表者名
      Hyon,G-S. Morita, Y. Hosogi, N. Ikeda, K. Nakayashiki, H. Park, P
    • 学会等名
      Proceeding of 9^<th> Asia-Pacific Microscopy Conference(APMC9)
    • 発表場所
      Jeju, Korea
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380033
  • [学会発表] いもち病菌におけるハイドロフォビン(Mpgl)の接着能力への影響、2008

    • 著者名/発表者名
      井上加奈子, 池田健二中屋敷均, 朴杓允
    • 学会等名
      第8回糸状菌分子生物学コンファレンス
    • 発表場所
      金沢
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380033
  • [学会発表] いもち病菌におけるハイドロフォビン(Mpg1)の接着能力への影響2008

    • 著者名/発表者名
      井上加奈子、池田健一、中屋敷均、朴杓允
    • 学会等名
      第8回糸状菌分子生物学コンファレンス
    • 発表場所
      金沢
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780036
  • [学会発表] Pathological roles of reactive oxygen species at penetration pegsof Alternaria altemata Japanese pear pathotype during plantinfection.2008

    • 著者名/発表者名
      Hyon, G-S., Morita, Y., Hosogi, N., Ikeda, K., Nakayashiki, H., Park, P.
    • 学会等名
      9^<th> Asia-Pacific Microscopy Conference(APMC9)
    • 発表場所
      Jeju, Korea.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380033
  • [学会発表] ナシ黒斑病菌における活性酸素種(reactive oxygenspecies ; ROS)生成遺伝子」NoxA 及びNoxB変異株の細胞学・病理学的比較調査2008

    • 著者名/発表者名
      玄康洙、森田雄一、池田健一、中屋敷均、朴 杓允
    • 学会等名
      平成20年度日本植物病理学会
    • 発表場所
      和歌山
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380033
  • [学会発表] the Magnaporthe oryzae methyltransferase orthologous to Neurospora crassa Dim-2 is dispensable for the life cycle of the fungus in nature2007

    • 著者名/発表者名
      Ikeda, K. Shina, K. Kadotani, N. Tanaka, M. Murata T. Chuma I. Tosa, Y. Park, P. Mayama S. Nakayashiki, H. MoDim2
    • 学会等名
      4th International rice blast conference
    • 発表場所
      Changsha, Hunan, China
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380033
  • [学会発表] Analysis of calcium signaling proteins in the rice blast fungus, Magnaporthe oryzae, using an RNA silencing approach2007

    • 著者名/発表者名
      Quoc, N.B., Kadotani, N., Tosa, Y., Mayama, S., Nakayashiki, H
    • 学会等名
      4th International Rice blast conference (Abstract P. 41)
    • 発表場所
      Changsha, China
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380030
  • [学会発表] ナシ黒斑病菌の貫穿菌糸における活性酸素種(ROS)生成遺伝子NoxAの機能解析2007

    • 著者名/発表者名
      玄康洙、篠木武、池田健一、中屋敷均、朴 杓允
    • 学会等名
      平成19年度日本植物病理学会
    • 発表場所
      宇都宮
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380033
  • [学会発表] ナシ黒斑病菌における活性酸素種(ROS)生成遺伝子NoxBの機能解析2007

    • 著者名/発表者名
      玄康洙、森田雄一、篠木武、池田健一、中屋敷均、朴杓允
    • 学会等名
      平成19年度日本植物病理学会関西部会
    • 発表場所
      岐阜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380033
  • [学会発表] いもち病菌のシトシンDNAメチル化は同菌の生活環において必須ではない2007

    • 著者名/発表者名
      池田健一、田中正起、村田聡樹、椎名宏太、土佐幸雄、眞山滋志、朴 杓允、中屋敷均
    • 学会等名
      平成19年度日本植物病理学会関西部会
    • 発表場所
      岐阜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380033
  • [学会発表] いもち病菌小型分生子の病理学的役割を解明するための基礎調査2007

    • 著者名/発表者名
      細木直樹、中馬いづみ、篠木武、池田健一、中屋敷均、眞山滋志、土佐幸雄、朴 杓允
    • 学会等名
      平成19年度日本植物病理学会
    • 発表場所
      宇都宮
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380033
  • [学会発表] MAPキナーゼPmk1およびMps1はH3K4ヒストンメチル基転移酵素MoSET1の上流で機能する

    • 著者名/発表者名
      Nguyen Hieu Hanh, Kieu Thi Minh Pham, 池田健一, 中屋敷均
    • 学会等名
      日本植物病理学会
    • 発表場所
      明治大学 東京
    • 年月日
      2015-03-29 – 2015-03-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25292028
  • 1.  土佐 幸雄 (20172158)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  眞山 滋志 (00112251)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 8件
  • 3.  朴 杓允 (20147094)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 15件
  • 4.  池田 健一 (40437504)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 18件
  • 5.  水野 雅史 (00212233)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  鈴木 信弘 (70206514)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  南森 隆司 (00180555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  竹田 真木生 (20171647)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山崎 将紀 (00432550)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  對馬 誠也 (50354080)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  近藤 秀樹 (40263628)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  竹田 篤史 (60560779)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  尾上 孝利
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  Nguyen Quyet
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  Quyet Nguyen
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 16.  荒添 貴之
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi