• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

住浪 義則  SUMINAMI Yoshinori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50253141
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2003年度 – 2004年度: 小野田市立病院, 産婦人科, 医長
1997年度 – 2000年度: 山口大学, 医学部・附属病院, 講師
1996年度: 山口大学, 医学部・附属病院, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
産婦人科学
研究代表者以外
生物系
キーワード
研究代表者
serpin / apoptosis / SCC antigen-2 / SCC antigen-1 / アポトーシス / SCC抗原-2 / SCC抗原-1 / two-hybrid / two hybrid / twe・hybrid … もっと見る / Two-hybrid / Serpin / protection from apoptosis / serine protease / セリン プロテアーゼ インヒビター / SCC抗原 / セルピン / アポトーシスの抑制 / セリンプロテアーゼ / セルビン … もっと見る
研究代表者以外
SCC抗原-2 / SCC抗原-1 / alternative splicing product / 細胞浸潤能 / 腫瘍形成 / 蛋白分解酵素 / NK細胞 / アポトーシス / セルピン / 扁平上皮癌 / SCC抗原 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  扁平上皮がんの悪性度の解明と臨床疫学

    • 研究代表者
      加藤 紘
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      山口大学
  •  プロテアーゼを介した扁平上皮癌関連抗原SCC抗原-1のアポトーシス抑制効果の検討研究代表者

    • 研究代表者
      住浪 義則
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      山口大学
  •  serpin familyに属する扁平上皮癌抗原によるアポトーシス抑制効果の検討研究代表者

    • 研究代表者
      住浪 義則
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      山口大学

すべて その他

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Promotor analyses of SCC antigen genes.

    • 著者名/発表者名
      Suminami, Y., et al.
    • 雑誌名

      Biochim.Biophys.Acta (In press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12218224
  • 1.  縄田 修吾 (60294625)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  加藤 紘 (10034969)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  村上 明弘 (70379965)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  塚本 直樹 (30038830)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  坂口 優子 (60335750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  沼 文隆 (80218263)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi