• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岸川 道子  KISHIKAWA Michiko

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

木山 道子  KIYAMA Michiko

隠す
研究者番号 50256905
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度 – 2003年度: 日本大学, 松戸歯学部, 助手
2001年度 – 2002年度: 日本大学, 松戸歯学部, 副手
1997年度 – 1999年度: 日本大学, 松戸歯学部, 副手
1993年度 – 1995年度: 日本大学, 松戸歯学部, 副手
審査区分/研究分野
研究代表者
補綴理工系歯学 / 機能系基礎歯科学
研究代表者以外
機能系基礎歯科学 / 病態科学系歯学(含放射線系歯学) / 保存治療系歯学
キーワード
研究代表者
RGD配列 / osseointegration / fibronectin / 細胞接着性タンパク質 / インプラント法 / 遺伝子欠損変異株 / セリンプロテアーゼ / 成人性歯周炎 / Porphyromonas gingivalis
研究代表者以外
Porphyromonas gingivalis … もっと見る / cDNA / 歯周病 / Streptococcus sobrinus / A.actinomycetemcomitans / P.gingivalis / Laser / Osteoblast / Gingival ligament / Gingival fibroblast / Gingival epithelium cell / Periodontal disease / DNA microarray / 蛍光標識 / 歯根膜 / エムドゲイン / 再生 / 病態 / トランスクリプトーム / 線維芽細胞 / 上皮細胞 / マイクロアレイ / Gene-Chip / cDNAマイクロアレイ / 低出力レーザー / 遺伝子発現 / 幹細胞 / レーザー / 骨芽細胞 / 歯根膜細胞 / 歯肉線維芽細胞 / 歯肉上皮細胞 / DNAマイクロアレイ / Periodontal diseases / Passive immunization / Transchromo mouse / Xenomouse / Human monoclonal antibody / Mutans Streptococci / う蝕 / 口腔感染症 / GTF / 不溶性グルカン / ヒト型抗体 / ヘミン結合活性 / 歯周病病原因子 / 赤血球凝集因子 / transchromo-mouse / Xeno mouse / 受動免疫 / トランスクロモマウス / ゼノマウス / ヒト型モノクローナル抗体 / deficient mutant / subtruction / 遺伝子ライブラリー / 原核細胞 / クローニング / 差分化 / subtraction / 欠損株 / サブトラクション / genetic diagnosis / riboprobe / DNA probe / A.viscosus. / bacterial examination / periodontal disease / Campylobacter rectus / DNA診断 / 生物化学発光 / 遺伝子診断 / リボプローブ / DNAプローブ / A.viscosus / 細菌検査 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  インプラント法に有用な人工細胞接着性タンパク質の開発研究代表者

    • 研究代表者
      岸川 道子 (木山 道子)
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      日本大学
  •  ゼノマウス応用による歯科疾患受動免疫療法用ヒト型抗体の作製

    • 研究代表者
      安孫子 宜光
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      病態科学系歯学(含放射線系歯学)
    • 研究機関
      日本大学
  •  DNAマイクロアレイによる歯周病の病態解明と組織再生への応用

    • 研究代表者
      安孫子 宜光
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      日本大学
  •  原核細胞cDNAライブラリーの構築とサブトラクション法による遺伝子カタログ化-P.gingivalisの病原因子に関与する新規遺伝子のクローニング-

    • 研究代表者
      安孫子 宜光 (安孫子 宣光)
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      日本大学
  •  P.gingivalis Gly Pro Peptidase遺伝子欠損株の作製研究代表者

    • 研究代表者
      木山 道子
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      日本大学
  •  DNAプローブ生物化学発光システムを応用した歯周病原細菌の検出と応用

    • 研究代表者
      安孫子 宜光
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      日本大学
  • 1.  安孫子 宜光 (70050086)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  平塚 浩一 (80246917)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  斉藤 重野 (60072394)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  早川 光央 (10112955)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  城座 映明 (50271333)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  柴田 恭子 (90133438)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  押原 渉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi