• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

林 宏明  HAYASHI HIROAKI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50260998
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 立命館大学, 薬学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 立命館大学, 薬学部, 教授
2015年度 – 2017年度: 岩手医科大学, 薬学部, 准教授
2007年度 – 2009年度: 岩手医科大学, 薬学部, 准教授
2004年度 – 2005年度: 岐阜薬科大学, 薬学部, 助手
1998年度 – 2002年度: 岐阜薬科大学, 薬学部, 助手
1997年度: 新潟薬科大学, 薬学部, 助手
1995年度: 新潟薬科大学, 薬学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
生物有機科学 / 小区分47050:環境および天然医薬資源学関連 / 天然資源系薬学 / 環境系薬学 / 化学系薬学
研究代表者以外
生物有機科学 / 化学系薬学 / 化学系薬学
キーワード
研究代表者
生合成 / 甘草 / 成分変異 / トリテルペノイド / サポニン / オキシドスクアレン閉環酵素 / スクアレンエポキシダーゼ / スクアレン合成酵素 / Glycyrrhiza glabra / parvisoflavone … もっと見る / グルコグリチルリチン / Glycyrrhiza / グリチルリチン酸 / カンゾウ属植物 / 中国 / 国際研究者交流 / 成分育種 / 遺伝子型 / 薬用資源学 / メチルジャスモン酸 / シトクロムP450 / β-アミリン合成酵素 / シクロアルテノール合成酵素 / cDNAクローニング / Giycyrrhiza glabra / cDNA クローニング / Cycloartenol synthase / squalene synthase … もっと見る
研究代表者以外
ウズベキスタン / フィールドワーク / 薬用植物 / 伝統薬物 / トルコ系民族 / 中央アジア / cytochrome P450 / cultured cell / biosynthesis / iridoid glucoside / 植物培養細胞 / 水酸化酵素 / ロガニン / シトクロムP450 / 培養細胞 / 生合成 / セコロガニン / イリドイド配糖体 / Fieldwork / China-Shinjan / Iran / Uzbekistan / Traditional Medicines / Medicinal Resources / Turkic people / 生理活性 / 成分研究 / 民間伝承薬物 / ウズベク:カザフ:新彊 / 国際研究者交流 / 新疆 / イラン / 薬用資源 / cornoside / gecologanin / cornoside synthase / 7-deoxyloganin hydroxylase / コルノシド / ベンゾキノール配糖体 / シトクロームP450酸化酵素 / 中間体 / イリドジアール誘導体 / 7-デオキシロガニン酸 / 7-デオキシロガニン水酸素酵素 / シトクロームP450 / コルノサイド / イリドクド配糖体 / コルノサイド合成酵素 / クーデオキシロガニン水酸化酵素 / LICORICE / PHYTOCHEMISTRY / MEDICINAL PLANTS / TRADITIONAL MEDICINES / TURKIC PEOPLE / CENTRAL ASIA / カザフスタン / カブフスタン / 甘草 / 天然物化学 / enzyme / dedifferentiation / Lonicera japonica / secologanin / シトクロームP-450 / 酵素 / 脱分化 / スイカズラ 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (26件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  成分変異を基盤とした二次代謝産物の生合成に関する基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      林 宏明
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分47050:環境および天然医薬資源学関連
    • 研究機関
      立命館大学
  •  カンゾウ属植物の成分変異を基盤としたサポニン生産系の構築研究代表者

    • 研究代表者
      林 宏明
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      天然資源系薬学
    • 研究機関
      岩手医科大学
  •  遺伝子型と成分変異を指標にしたカンゾウ属植物の優良品種の選抜研究代表者

    • 研究代表者
      林 宏明
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境系薬学
    • 研究機関
      岩手医科大学
  •  トルコ系民族の伝統薬物に関する比較調査研究(3)

    • 研究代表者
      本多 義昭
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      京都大学
  •  高等植物が生産する生理活性トリテルペノイド成分の代謝工学に関する基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      林 宏明
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      生物有機科学
    • 研究機関
      岐阜薬科大学
  •  トルコ系民族の伝統薬物に関する比較調査研究(2)

    • 研究代表者
      本多 義昭
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      京都大学
  •  植物成分の生合成におけるシトクロームP450の機能と作用機序

    • 研究代表者
      井上 謙一郎
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物有機科学
    • 研究機関
      岐阜薬科大学
  •  植物培養細胞におけるイリドイド配糖体の生合成並びに欠損生合成酵素と脱分化との関係

    • 研究代表者
      井上 謙一郎
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物有機科学
    • 研究機関
      岐阜薬科大学
  •  カンゾウのテルペノイド生合成に関与する酵素遺伝子ネットワークの解析研究代表者

    • 研究代表者
      林 宏明
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      岐阜薬科大学
      新潟薬科大学
  •  カンゾウのトリテルペノイド生合成の分子生物学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      林 宏明
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      生物有機科学
    • 研究機関
      新潟薬科大学

すべて 2023 2017 2016 2009 2008 2007 2003

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Recent Advances in Plant Biotechnology(ed by A. Kirakosyan and P. B. Kaufman, Chaptor 5, Molecular biology of secondary metabolism: Case study for Glycyrrhiza plants)2009

    • 著者名/発表者名
      H. Hayashi
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590121
  • [図書] Analysis of Natural Glycosides"(ed by Y. Shoyama, Comparative analysis of Glycyrrhiza plants based on triterpene saponin constituents and DNA sequences)2007

    • 著者名/発表者名
      H. Hayashi
    • 出版者
      Research Signpost
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590121
  • [雑誌論文] Field Survey of <i>Glycyrrhiza</i> Plants in Central Asia (4). Characterization of <i>G. glabra</i> and <i>G. bucharica</i> Collected in Tajikistan2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Hayashi, Shinya Tamura, Ren Chiba, Isao Fujii, Nobuji Yoshikawa, Inoyat Fattokhov, Madibron Saidov
    • 雑誌名

      Biological & Pharmaceutical Bulletin

      巻: 39 号: 11 ページ: 1781-1786

    • DOI

      10.1248/bpb.b16-00251

    • NAID

      130005268657

    • ISSN
      0918-6158, 1347-5215
    • 言語
      英語
    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07999
  • [雑誌論文] 日局定量法を用いた簡便な甘草の基原植物推定法の検討2009

    • 著者名/発表者名
      田村, 高橋, 寺崎, 田中, 永井, 林藤井, 横田
    • 雑誌名

      富山県薬事研究所年報 36

      ページ: 46-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590121
  • [雑誌論文] Economic importance of licorice2009

    • 著者名/発表者名
      H. Hayashi, H. Sudo
    • 雑誌名

      Plant Biotechnology 26

      ページ: 101-104

    • NAID

      10025181445

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590121
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Hayashi
    • 雑誌名

      Recent Advances in Plant Biotechnology, Chapter 5 Molecular Biology of Secondary Metabolism : Case Study for Glycyrrhiza Plants.(分担執筆Ed by Kirakosyan and Kaufman)(Springer)

      ページ: 89-103

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590121
  • [雑誌論文] カンゾウ属植物の自生地調査と系統解析2007

    • 著者名/発表者名
      林宏明
    • 雑誌名

      Foods & Food Ingredients Journal of Japan 212

      ページ: 357-364

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590121
  • [雑誌論文] Molecular biology of triterpenoid biosynthesis in Glycyrrhiza plants2007

    • 著者名/発表者名
      H. Hayashi
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Plant Science 1

      ページ: 20-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590121
  • [雑誌論文] カンゾウ属植物の自生地調査と系統解析2007

    • 著者名/発表者名
      林 宏明
    • 雑誌名

      Foods & Food Ingredients Journal of Japan 212

      ページ: 357-364

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590121
  • [雑誌論文] Field survey of Glycyrrhiza plants in Central Asia (1). Characterization of G. uralensis, G. glabra and the putative intermediate collected in Kazakhstan2003

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Hayashi
    • 雑誌名

      Biol. Pharm. Bull. 26・6

      ページ: 867-871

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15406003
  • [雑誌論文] Field survey of Glycyrrhiza plants in Central Asia (2) Characterization of phenolics and their variation in the leaves of Glycyrrhiza plants2003

    • 著者名/発表者名
      H.Hayashi, S.L.Zhang, T.Nakazumi, K.Shimura, M.Yamaguchi, K.Inoue, K.Sarsenbaev, M.Ito, G.Honda
    • 雑誌名

      Chem.Pharm.Bull. 51-10

      ページ: 1147-1152

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15406003
  • [雑誌論文] Field survey of Glycyrrhiza plants in Central Asia (3) Chemical characterization of G. glabra collected in Uzbekistan2003

    • 著者名/発表者名
      H.Hayashi, S.Hattori, K.Inoue, O.Khozhimatov, O.Ashurmetov
    • 雑誌名

      Chem.Pharm.Bull. 51-11

      ページ: 1338-1340

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15406003
  • [雑誌論文] Field survey of Glycyrrhiza plants in Central Asia (3). Chemical characterization of G. glabra collected in Uzbekistan2003

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Hayashi
    • 雑誌名

      Chem. Pharm. Bull. 51・11

      ページ: 1338-1340

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15406003
  • [雑誌論文] Field survey of Glycyrrhiza plants in Central Asia (1) Characterization of G. uralensis, G. glabra and the putative intermediate collected in Kazakhstan2003

    • 著者名/発表者名
      H.Hayashi, S.Hattori, K.Inoue, K.Sarsenbaev, M.Ito, G.Honda
    • 雑誌名

      Biol.Pharm.Bull. 26-6

      ページ: 867-871

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15406003
  • [雑誌論文] Field survey of Glycyrrhiza plants in Central Asia (2). Characterization of phenolics and their variation in the leaves of Glycyrrhiza plants2003

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Hayashi
    • 雑誌名

      Chem. Pharm. Bull. 51・10

      ページ: 1147-1152

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15406003
  • [学会発表] グリチルリチン酸とグルコグリチルリチンを生産するウラルカンゾウ系統の解析2023

    • 著者名/発表者名
      林 宏明、杉本大成、林 謙吾、馬場まり子、Mhammed Larhrafi、吉川展司
    • 学会等名
      日本生薬学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K06188
  • [学会発表] グリチルリチン酸高生産株T628の子系統の解析2017

    • 著者名/発表者名
      林 宏明、佐々木未絵、藤井 勲
    • 学会等名
      第64回年会日本生薬学会、千葉、平成29年9月10日
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07999
  • [学会発表] タジキスタンで採集したGlycyrrhiza glabraの栽培とその成分組成2017

    • 著者名/発表者名
      林 宏明、藤井 勲、Inoyat Fattokhov、Madibron Saidov
    • 学会等名
      日本薬学会第137年会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2017-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07999
  • [学会発表] ウラルカンゾウのグリチルリチン酸非生産系統83-555の子孫系統の解析2017

    • 著者名/発表者名
      林 宏明、皆川知未、藤井 勲
    • 学会等名
      第64回年会日本生薬学会、千葉、平成29年9月10日
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07999
  • [学会発表] タジキスタンで採集したGlycyrrhiza bucharicaのサポニン成分について2017

    • 著者名/発表者名
      林 宏明、横島敬子、千葉 廉、藤井 勲、Inoyat Fattokhov、Madibron Saidov
    • 学会等名
      第64回年会日本生薬学会、千葉、平成29年9月10日
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07999
  • [学会発表] 筒栽培によるグリチルリチン酸高生産株T628の選抜とその性質2016

    • 著者名/発表者名
      林 宏明、藤井 勲
    • 学会等名
      第63回年会日本生薬学会
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2016-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07999
  • [学会発表] ウラルカンソウのグリチルリチン酸非生産系統83-555の孫系統の解析2016

    • 著者名/発表者名
      林 宏明、皆川知未、藤井 勲
    • 学会等名
      日本薬学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07999
  • [学会発表] Biosynthesis of triterpene saponins in intact plant of Glycyrrhiza glabra2008

    • 著者名/発表者名
      H. Hayashi
    • 学会等名
      Shanghai International Synposium on Parmacy
    • 発表場所
      Shanghai, China
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590121
  • [学会発表] 遺伝子配列によるカンゾウの系統解析2008

    • 著者名/発表者名
      林宏明
    • 学会等名
      第4回甘草に関するシンポジウム
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2008-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590121
  • [学会発表] Comparative analysis of Glycyrrhiza uralensis2007

    • 著者名/発表者名
      H. Hayashi
    • 学会等名
      Asian Symposium for Pharmaceutical Science in JSPS Asian Core Program
    • 発表場所
      Sasebo, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590121
  • [学会発表] Comparative Analysis of Glycyrrhiza uralensis2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Hayashi
    • 学会等名
      Asian Symposium for Pharmaceutical Science In JSPS Asian Core Program
    • 発表場所
      Sasebo,Nagasaki,Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590121
  • 1.  高石 喜久 (60035558)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  井上 謙一郎 (40025713)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  本多 義昭 (00093310)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  木内 文之 (60161402)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  武田 美雄 (70025716)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  伊藤 美千穂 (30283592)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  飯田 彰 (40202816)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山本 浩文 (40210554)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi