• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金武 直美  KANETAKE Naomi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50264487
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度: 琉球大学, 医学部, 非常勤講師
2002年度 – 2004年度: 神戸大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
基礎・地域看護学
研究代表者以外
地域・老年看護学
キーワード
研究代表者
Older Adult / Animal Assisted Activity / Animal Assisted Therapy / volunteer / Dog Therapy / Elderly / アニマルセラピー / ドックセラピー / 老人 / アニマル・アシステッド・アクティビティー … もっと見る / アニマル・アシステッド・セラピー / ボランティア / ドッグセラピー / 高齢者 … もっと見る
研究代表者以外
意識調査 / 教育プログラムの開発 / 介護施設 / 市民 / グループインタビュー / 高齢者虐待防止のための教育 / 施設における高齢者虐待防止 / 先進国の介護 / 施設ケア / 沖縄県 / 教育プログラム開発 / 施設従事者 / 教育プログラム / 市民ボランティア / 介護保険施設 / 自治体 / 高齢者虐待防止 / 高齢者虐待 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  沖縄県介護施設高齢者虐待防止への体制構築と教育プログラム開発に向けての実証的研究

    • 研究代表者
      國吉 緑
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      琉球大学
  •  ボランティアによる施設訪問型ドックセラピープログラムの効果検証と老人看護への活用-老人・ボランティア・施設職員の3者の相互作用に焦点をあてて-研究代表者

    • 研究代表者
      金武 直美
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎・地域看護学
    • 研究機関
      神戸大学

すべて 2011 2010

すべて 学会発表

  • [学会発表] Perception of physical restraint in long-term care insurance facility workers in Okinawa, Japan2011

    • 著者名/発表者名
      金武直美
    • 学会等名
      The 43^<nd> APACPH Conference
    • 発表場所
      ソウル市、韓国
    • 年月日
      2011-10-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592593
  • [学会発表] Perception of physical restrain in lomg-term care insurance facility workers in Okinawa, Japan: cross-sectional study2011

    • 著者名/発表者名
      Kanetake N, Chinen S, Kuniyoshi M, Toyosato T, Yokota T
    • 学会等名
      The 43rd Asia-Pacific Academic Consortium for Public Health Conference
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2011-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592593
  • [学会発表] Survey of staff awareness of elder abuse in long-term care insurance facility in Okinawa2011

    • 著者名/発表者名
      Kuniyoshi M, Kanetake N, Ohtsuyama Y, Kushi K, Makiuchi S
    • 学会等名
      The 43rd Asia-Pacific Academic Consortium for Public Health Conference
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2011-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592593
  • [学会発表] Perception of Physical Restrain in Long-Term Care insurance Facility Workers in Okinawa, Japan2010

    • 著者名/発表者名
      金武直美
    • 学会等名
      The 42^<nd> APACPH Conference
    • 発表場所
      インドネシア、バリ
    • 年月日
      2010-11-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592593
  • [学会発表] Perception of physical restraint in long-term care insurance facility workers in Okinawa, Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Kanetake N, Higaonna M, Kuniyoshi M,Yokota T, Maeshiro C, Chinen S, Iha Y, KojaY, Kakinohana S
    • 学会等名
      The 42nd Asia-Pacific Academic Consortium for Public Health Conference
    • 発表場所
      Bali, Indonesia
    • 年月日
      2010-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592593
  • [学会発表] O 県の介護保険施設従事者の高齢者虐待に関する意識調査:高齢者虐待防止法施行前との比較から2010

    • 著者名/発表者名
      國吉緑、久志啓祐、金城蘭、根保利気、東恩納美樹、眞栄城千賀子、古謝安子、金武直美
    • 学会等名
      日本老年看護学会第15回学術集会
    • 発表場所
      群馬
    • 年月日
      2010-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592593
  • 1.  國吉 緑 (80214980)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  古謝 安子 (30305198)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  眞栄城 千夏子 (70295319)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  中村 美優 (40189064)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  川又 敏男 (70214690)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi