• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

尾田 正二  Oda Syouji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50266714
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2023年度: 東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 准教授
2015年度: 東京大学, 新新領域創成科学研究科, 准教授
2014年度: 東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 准教授
2012年度 – 2014年度: 東京大学, 新領域創成科学研究科, 准教授
2012年度: 東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 准教授 … もっと見る
2003年度 – 2008年度: 東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 講師
2006年度: 東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 講師
1996年度 – 2003年度: 東京女子医科大学, 医学部, 助手
1994年度: 東京女子医科大学, 医学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
生理学一般 / 小区分63020:放射線影響関連 / 細胞レベルから個体レベルの生物学およびその関連分野 / 動物生理・行動 / 放射線・化学物質影響科学 / 生理学一般
研究代表者以外
生理学一般 / 放射線・化学物質影響科学 / 中区分63:環境解析評価およびその関連分野 / 宇宙生命科学 … もっと見る / 生理学一般 / 生物系 / 人類学 / 進化生物学 隠す
キーワード
研究代表者
メダカ / トランスクリプトーム解析 / M-CSF / CD14 / ATP / 遊泳軌跡 / 自律神経 / 精子 / 低線量率被ばく / トランスクリプトーム … もっと見る / ガンマ線 / 低線量率放射線被ばく / 低線量放射線被ばく / rev1 / 放射線 / p53 / 精巣卵 / 精原細胞 / 減数分裂 / 精子形成 / ナカマ / トモダチ / メダカの群れ / シンクロ率 / 数値化 / ci / ソマトラクチン / 3D再構築 / 3D再構築 / RNAseq / トラッキング / 群れ / LIPOPOLYSACCHARIDE / INTRACELLUlAR CALCIUM / MACROPHAGE / MONOCYTE / リポポリサッカライド / プリン受容体 / 細胞内Ca^<2+> / 細胞内カルシウムイオン / リポポリサッカライド(LPS) / 細胞内カルシウム / マクロファージ / 単球 / 硬骨魚類 / 瞳孔 / バースト遊泳 / 概日リズム / 低線量放射線 / 低線量被ばく / ストレス / 低線量照射 / メダカ心拍 / メダカ行動 / 放射線影響 / 低線量 / 高次脳機能 / 心拍 / マウス / 放射線被ばく / 非侵襲的生理機能解析 / トランスジェニック / BRET / ルシフェラーゼ / in vitro maturation / CAMELEON / 小胞体 / CD9 / 受精 / ミトコンドリア / ポリアデニル化 / GFP / マウス卵 … もっと見る
研究代表者以外
受精 / 細胞内カルシウムイオン / 哺乳動物卵 / メダカ / カルシウムオシレーション / 遺伝子 / 放射線 / 精子因子 / 卵活性化 / 卵活性化蛋白質 / 核移行 / ホスフォリパーゼCゼータ / Fertilization / 精子細胞質因子 / Ca^<2+> OSCILLATION / Ca^<2+> WAVE / FERTILIZATION / カルシウム振動 / カルシウム波 / 細胞内カルシウム / 精子 / 進化 / 魚類 / 突然変異 / 動物 / 精巣 / 低線量率放射線 / 遺伝子発現 / 赤血球 / 酸化ストレス / 遺伝子発現解析 / 遊泳行動 / 低線量放射線 / 行動 / 低線量率 / 放射線影響 / 好中球 / 腎臓 / 精巣卵 / 炎症 / ApoE / 脳 / 胚 / 未熟な脳 / 脳内免疫細胞 / 放射線損傷 / 脳内免疫 / メダカ胚 / アポトーシス / 貪食 / ミクログリア / Nuclear transpotation abity / Phospholipase C-zeta / Egg-activating Protein / Cytosolic Sperm Factor / Calcium Oscillation / Mammalian Eggs / Intracellular Calcium Ion / 核移行能 / ホスホリパーゼCゼータ / nuclear translocation / phospholipase C zeta / sperm factor / calcium oscillation / intracellular calcium ion / egg activation / mammalian egg / fertilization / 卵細胞内精子注入法(ICSI) / CD9 / 精子一卵融合 / 前核 / Genome duplication / Fugu / Zebrafish / Evolution / Gene mapping / Genome / Medaka / EST / マッピング / シーケンス / データーベース / cDNA / 染色体 / ゲノム倍加 / フグ / ゼブラフィッシュ / 遺伝子地図 / ゲノム / Sperm Factor / Egg Activation / Ca^<2+> Oscillation / Intracellular Ca^<2+> / Mammalian Egg / 精子蛋白質 / Ca^<2+>オシレーション / 細胞内Ca^<2+>イオン / INTRACELLUAR Ca^<2+> / EGG ACTIVATION / SPERM / EGG / 卵活性化因子 / 哺乳動物精子 / 卵子 / SIGNAL TRANSDUCTION / ENDOPLASMIC RETICULUM / INOSITOL TRISPHOSPHATE RECEPTOR / INTRACELLULAR Ca^<2+> / MAMMALIAN EGG / カルシウム画像解析 / イノシトール4リン酸 / イノシトール3リン酸 / カルシウムイオン / 細胞内信号伝達 / 小胞体 / イノシトール三リン酸受容体 / DNA修復 / 咽頭歯 / 生殖細胞 / 細胞死 / マウス / 地域差 / モデル生物 / HapMap / SNP / ゲノム多様性 / 多因子疾患 / 生体機能解析 / 多型 / 適応進化 / ゲノム人類学 / 分子人類学 / 環境 / 細胞・組織 / ストレス / 遺伝学 隠す
  • 研究課題

    (19件)
  • 研究成果

    (113件)
  • 共同研究者

    (39人)
  •  放射線の低線量(率)慢性被ばくが精子形成に与えている潜在的リスクの可視化研究代表者

    • 研究代表者
      尾田 正二
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分63020:放射線影響関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  メダカをモデルとする低線量率被ばくがもたらす全身性炎症反応の解明

    • 研究代表者
      三谷 啓志
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分63:環境解析評価およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  知らない者同士のメダカはどのようにして仲間になるのか研究代表者

    • 研究代表者
      尾田 正二
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 研究分野
      細胞レベルから個体レベルの生物学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  宇宙放射線被ばくによる中枢神経傷害を除去するミクログリアの役割

    • 研究代表者
      保田 隆子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      宇宙生命科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  成長初期における低線量放射線被ばくが高次脳機能と自律神経におよぼす影響の研究研究代表者

    • 研究代表者
      尾田 正二
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      放射線・化学物質影響科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  魚類瞳孔の動きの研究研究代表者

    • 研究代表者
      尾田 正二
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      動物生理・行動
    • 研究機関
      東京大学
  •  個体内における電離放射線誘発突然変異成立過程の解明

    • 研究代表者
      三谷 啓志
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      放射線・化学物質影響科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ゲノム情報を活用した人類学研究の新ストラテジー構築

    • 研究代表者
      太田 博樹
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      人類学
    • 研究機関
      東京大学
  •  突然変異体メダカ系統を用いた生殖細胞ゲノム維持機構の解析

    • 研究代表者
      三谷 啓志
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      放射線・化学物質影響科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  精子ファクターを通して見る魚類受精機構の多様性とその進化

    • 研究代表者
      三谷 啓志
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      進化生物学
    • 研究機関
      東京大学
  •  BRETを応用した個体レベルでの非侵襲的生体生理機能解析法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      尾田 正二
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  哺乳類卵活性化精子蛋白質候補ホスホリパーゼCゼータの検証と機能解析

    • 研究代表者
      宮崎 俊一
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  哺乳動物受精時の精子由来の卵活性化蛋白質の同定

    • 研究代表者
      宮崎 俊一
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  Ca^<2+>波・Ca^<2+>オシレーションにおける小胞体内Ca^<2+>動態の画像解析研究代表者

    • 研究代表者
      尾田 正二
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  Ca^<2+>オシレーション誘発蛋白質の同定と作用機序の解析

    • 研究代表者
      宮崎 俊一
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  メダカcDNAの大規模シークエンスとマッピング

    • 研究代表者
      三谷 啓志
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東京大学
  •  単球のマクロファージへの分化誘導に関わる初期カルシウム信号の解析研究代表者

    • 研究代表者
      尾田 正二
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  哺乳動物受精時の精子由来卵活性化因子の同定と卵細胞内Ca^<2+>増加の分子機構の解明

    • 研究代表者
      宮崎 俊一
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  哺乳動物受精卵に於けるCa波とCa振動のメカニズムに関する生理学的研究

    • 研究代表者
      宮崎 俊一
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      東京女子医科大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2009 2008 2007 2006 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Annual Review of Genetics2014

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, N., Suyama, A., Noda, A., Kodama, Y.
    • 総ページ数
      27
    • 出版者
      Radiation effects on human heredity.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21221003
  • [図書] The Medaka Genome : Why we need the multiple fish models in vertebrate functional genomics. Genome Dynamics vol22006

    • 著者名/発表者名
      itani,H., Kamei,Y., Fukamachi,S., Oda,S., Sasaki,T., Asakawa,S., Todo,T., Shimizu,N.
    • 出版者
      "Structure and Evolution of Vertebrate Genomes" Edited by Volff JN. Karger Publishers Basel
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310038
  • [雑誌論文] Responses of hematopoietic cells after ionizing-irradiation in anemic adult medaka (Oryzias latipes)2023

    • 著者名/発表者名
      Nagata K, Ohashi K, Hashimoto C, Sayed AEH, Yasuda T, Dutta B, Kajihara T, Mitani H, Suzuki M, Funayama T, Oda S, Watanabe-Asaka T.
    • 雑誌名

      Int J Radiat Biol

      巻: 99 号: 4 ページ: 663-672

    • DOI

      10.1080/09553002.2022.2110328

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12236
  • [雑誌論文] Testis-ova Induction by Microbeam Irradiation in P53-Deficient Medaka Testis2022

    • 著者名/発表者名
      Kento Nagata , Takako Yasuda, Michiyo Suzuki, Tomoo Funayama, Hiroshi Mitani, Shoji Oda
    • 雑誌名

      CYTOLOGIA

      巻: 87 号: 1 ページ: 1-2

    • DOI

      10.1508/cytologia.87.1

    • ISSN
      0011-4545, 1348-7019
    • 年月日
      2022-03-25
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12236
  • [雑誌論文] Low Dose-Rate Irradiation of Gamma-Rays-Induced Cytotoxic and Genotoxic Alterations in Peripheral Erythrocytes of p53-Deficient Medaka (Oryzias latipes).2021

    • 著者名/発表者名
      Sayed AEDH, Nagata K, Nakazawa T, Mitani H, Kobayashi J, Oda S.
    • 雑誌名

      Frontiers in Marice Science

      巻: 8 ページ: 773481-773481

    • DOI

      10.3389/fmars.2021.773481

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12162, KAKENHI-PROJECT-21K12236
  • [雑誌論文] Orthologous divergence and paralogous anticonvergence in molecular evolution of triplicated green opsin genes in medaka fish, genus Oryzias2020

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, Y., Oda, S., Mitani, H. and Kawamura, S.
    • 雑誌名

      Genome Biology and Evolution

      巻: 12 号: 6 ページ: 911-923

    • DOI

      10.1093/gbe/evaa111

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04005, KAKENHI-PROJECT-18H04135, KAKENHI-PROJECT-18K06538
  • [雑誌論文] Strain difference in transgene-induced tumorigenesis and suppressive effect of ionizing radiation2020

    • 著者名/発表者名
      Dutta Bibek、Asami Taichi、Imatomi Tohru、Igarashi Kento、Nagata Kento、Watanabe-Asaka Tomomi、Yasuda Takako、Oda Shoji、Shartl Manfred、Mitani Hiroshi
    • 雑誌名

      Journal of Radiation Research

      巻: 62 号: 1 ページ: 12-24

    • DOI

      10.1093/jrr/rraa103

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04135
  • [雑誌論文] Collimated Microbeam Reveals that the Proportion of Non-Damaged Cells in Irradiated Blastoderm Determines the Success of Development in Medaka (Oryzias latipes) Embryos2020

    • 著者名/発表者名
      Yasuda Takako、Funayama Tomoo、Nagata Kento、Li Duolin、Endo Takuya、Jia Qihui、Suzuki Michiyo、Ishikawa Yuji、Mitani Hiroshi、Oda Shoji
    • 雑誌名

      Biology

      巻: 9 号: 12 ページ: 447-447

    • DOI

      10.3390/biology9120447

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04135
  • [雑誌論文] 低線量率放射線によって誘導されるメダカ精巣卵2019

    • 著者名/発表者名
      永田 健斗, 保田 隆子, 尾田 正二, 三谷 啓志
    • 雑誌名

      放射線生物研究

      巻: 54 ページ: 198-209

    • NAID

      40022042497

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04135
  • [雑誌論文] メダカの行動解析に向けた遊泳軌跡抽出手法2019

    • 著者名/発表者名
      松田朝陽, 髙橋悟, 川端邦明, 尾田正二, 金子俊一
    • 雑誌名

      電気学会論文誌D(産業応用部門誌)

      巻: 139 号: 4 ページ: 424-432

    • DOI

      10.1541/ieejias.139.424

    • NAID

      130007622134

    • ISSN
      0913-6339, 1348-8163
    • 年月日
      2019-04-01
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04135
  • [雑誌論文] γ-H2AX foci as indication for the DNA damage in erythrocytes of medaka (Oryzias latipes) intoxicated with 4-nonylphenol.2018

    • 著者名/発表者名
      Sayed AE-DH, Watanabe-Asaka T, Oda S, Kashiwada S, Mitani H.
    • 雑誌名

      Environ Sci Pollut Res.

      巻: 27 号: 16 ページ: 18966-18971

    • DOI

      10.1007/s11356-018-2985-z

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04135
  • [雑誌論文] Radical change of apoptotic strategy following irradiation during later period of embryogenesis in medaka (Oryzias latipes)2018

    • 著者名/発表者名
      Yasuda Takako、Ishikawa Yuta、Shioya Noriko、Itoh Kazusa、Kamahori Miyuki、Nagata Kento、Takano Yoshiro、Mitani Hiroshi、Oda Shoji
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 13 号: 8 ページ: e0201790-e0201790

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0201790

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00541, KAKENHI-PROJECT-18H04135
  • [雑誌論文] Medaka Population Genome Structure and Demographic History Described via Genotyping-by-Sequencing2018

    • 著者名/発表者名
      Katsumura Takafumi、Oda Shoji、Mitani Hiroshi、Oota Hiroki
    • 雑誌名

      G3: GENES, GENOMES, GENETICS

      巻: 9 号: 1 ページ: 217-228

    • DOI

      10.1534/g3.118.200779

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06412, KAKENHI-PUBLICLY-17H05132, KAKENHI-PROJECT-17H01453, KAKENHI-PROJECT-17H03738, KAKENHI-PROJECT-16J07227, KAKENHI-PROJECT-16K21352, KAKENHI-PUBLICLY-19H05350, KAKENHI-PROJECT-18H04135, KAKENHI-PROJECT-16H06320
  • [雑誌論文] Sensitivity of medaka ( Oryzias latipes ) to 4-nonylphenol subacute exposure; erythrocyte alterations and apoptosis2018

    • 著者名/発表者名
      Sayed Alaa El-Din H.、Kataoka Chisato、Oda Shoji、Kashiwada Shosaku、Mitani Hiroshi
    • 雑誌名

      Environ Toxicol Pharmacol

      巻: 58 ページ: 98-104

    • DOI

      10.1016/j.etap.2017.12.023

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15F15382, KAKENHI-PROJECT-17J04482, KAKENHI-PROJECT-18H04135
  • [雑誌論文] Development of a Misrepair Visualization Assay in the Live Embryo of <i>Oryzias latipes</i> by Partial Duplication System2018

    • 著者名/発表者名
      Watanabe-Asaka Tomomi、Oda Shoji、Mitani Hiroshi
    • 雑誌名

      CYTOLOGIA

      巻: 83 号: 3 ページ: 221-222

    • DOI

      10.1508/cytologia.83.221

    • NAID

      130007497415

    • ISSN
      0011-4545, 1348-7019
    • 年月日
      2018-09-25
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04135
  • [雑誌論文] Irradiation-injured brain tissues normally self-renewed in the absence of p53, the pivotal tumor suppressor, in medaka (Oryzias latipes) embryo.2016

    • 著者名/発表者名
      Yasuda T., Kimori Y., Nagata K., Igarashi K., Kakimoto F., Watanabe-Asaka T., Oda S., Mitani H.
    • 雑誌名

      J Radiat Res

      巻: 57 号: 1 ページ: 9-15

    • DOI

      10.1093/jrr/rrv054

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12201, KAKENHI-PROJECT-25220102, KAKENHI-PROJECT-25514002, KAKENHI-PROJECT-25860177
  • [雑誌論文] Embryonic medaka model of microglia in the developing CNS allowing in vivo analysis of their spatiotemporal recruitment in response to irradiation2015

    • 著者名/発表者名
      Takako Yasuda, Shoji Oda, Yusuke Hibi, Satomi Satoh, Kento Nagata, Kei Hirakawa, Natsumaro Kutsuna, Hiroshi Sagara & Hiroshi Mitani
    • 雑誌名

      Plos one

      巻: 印刷中

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25514002
  • [雑誌論文] Embryonic medaka model of microglia in the developing CNS allowing in vivo analysis of their spatiotemporal recruitment in response to irradiation.2015

    • 著者名/発表者名
      Yasuda T., Oda S., Hibi Y., Satoh S., Nagata K., Hirakawa K., Kutsuna N., Sagara H., Mitani H.
    • 雑誌名

      Plos one

      巻: 10 (6)

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25514002
  • [雑誌論文] Nuclear and cytoplasmic changes in erythrocytes of p53-deficient medaka fish (Oryzias latipes) after exposure to gamma-radiation.2014

    • 著者名/発表者名
      Sayed, A. E., S. Oda and H. Mitani
    • 雑誌名

      Mutat Res Genet Toxicol Environ Mutagen

      巻: 771 ページ: 64-70

    • DOI

      10.1016/j.mrgentox.2014.01.013

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21221003, KAKENHI-PROJECT-24310039
  • [雑誌論文] p53-Dependent suppression of genome instability in germ cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Otozai S, Ishikawa-Fujiwara T, Oda S, Kamei Y, Ryo H, Sato A, Nomura T, Mitani H, Tsujimura T, Inohara H, Todo T.
    • 雑誌名

      Mutat Res,

      巻: 760 ページ: 24-32

    • DOI

      10.1016/j.mrfmmm.2013.12.004

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21221003, KAKENHI-PROJECT-23241023, KAKENHI-PROJECT-24241018, KAKENHI-PROJECT-24310039, KAKENHI-PROJECT-24651048, KAKENHI-PROJECT-25220102, KAKENHI-PROJECT-25281019, KAKENHI-PROJECT-25550029, KAKENHI-PROJECT-26670196
  • [雑誌論文] Regular heartbeat rhythm at the heartbeat initiation stage is essential for normal cardiogenesis at low temperature.2014

    • 著者名/発表者名
      Watanabe-Asaka, T., Y. Sekiya, H. Wada, T. Yasuda, I. Okubo, S. Oda and H. Mitani
    • 雑誌名

      BMC Dev Biol

      巻: 14 号: 1 ページ: 12-12

    • DOI

      10.1186/1471-213x-14-12

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21221003, KAKENHI-PROJECT-24310039, KAKENHI-PROJECT-25220102, KAKENHI-PROJECT-25860177
  • [雑誌論文] Global Analysis of Medaka by Whole Body Histology and 24-Hours Tracking.2014

    • 著者名/発表者名
      Oda S., Nishimaki T., Katsumura T., Katada Y., Oga A., Ikemoto K., Taniguchi Y., Oota H.
    • 雑誌名

      Cytometry Research

      巻: 24 ページ: 9-14

    • NAID

      130006832390

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310039
  • [雑誌論文] Fetal irradiation induces persistent translocations in rat mammary epithelial cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Nakano, M,, Nishimura, M., Hamasaki, K., Mishima, S., Yoshida. M., Nakata. A., Shimada, Y., Noda, A.
    • 雑誌名

      Radiation Res.

      巻: 181(2) 号: 2 ページ: 172-176

    • DOI

      10.1667/rr13446.1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21221003, KAKENHI-PROJECT-24600029, KAKENHI-PROJECT-24710067, KAKENHI-PROJECT-25220102
  • [雑誌論文] Regular heartbeat rhythm at the heartbeat initiation stage is essential for normal cardiogenesis at low temperature2014

    • 著者名/発表者名
      Tomomi Watanabe-Asaka, Yoshio Sekiya, Hironori Wada, Takako Yasuda, Ikuya Okubo, Shoji Oda, and Hiroshi Mitani
    • 雑誌名

      BMC Developmental Biology

      巻: 14 ページ: 12-24

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310039
  • [雑誌論文] ATF6α/β-mediated adjustment of ER chaperone levels is essential for development of the notochord in medaka fish.2013

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa T, Okada T, Ishikawa-Fujiwara T, Todo T, Kamei Y, Shigenobu S, Tanaka M, Saito TL, Yoshimura J, Morishita S, Toyoda A, Sakaki Y, Taniguchi Y, Takeda S, Mori K.
    • 雑誌名

      Mol Biol Cell

      巻: 24(9) 号: 9 ページ: 1387-1395

    • DOI

      10.1091/mbc.e12-11-0830

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21221003, KAKENHI-PROJECT-22310035, KAKENHI-PROJECT-23241023, KAKENHI-PROJECT-24241018, KAKENHI-PROJECT-24651048, KAKENHI-PROJECT-25251034, KAKENHI-PROJECT-25281019, KAKENHI-PROJECT-25550029
  • [雑誌論文] International workshop: Radiation effects on mutation in somatic and germline stem cells2012

    • 著者名/発表者名
      Kodama, Y.
    • 雑誌名

      Int J Radiat Biol

      巻: 88 ページ: 501-506

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21221003
  • [雑誌論文] Unrepairable DNA double-strand breaks that are generated by ionising radiation determine the fate of normal human cells.2012

    • 著者名/発表者名
      Noda, A.
    • 雑誌名

      J. Cell Sci.

      巻: 125 ページ: 5280-5287

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21221003
  • [雑誌論文] Easy detection of GFP-positive mutants following forward mutations at specific gene locus in cultured human cells2011

    • 著者名/発表者名
      Noda, et.al.
    • 雑誌名

      Mutation Res

      巻: (掲載確定)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21221003
  • [雑誌論文] Easy detection of GFP-positive mutants following forward mutations at specific gene locus in cultured human cells2011

    • 著者名/発表者名
      Noda, A.
    • 雑誌名

      Mutat Res

      巻: 721 号: 1 ページ: 101-107

    • DOI

      10.1016/j.mrgentox.2010.12.010

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21221003
  • [雑誌論文] Genetic differentiation among local populations of medaka fish (Oryziaslatipes) evaluated through grid-and deme-based sampling2009

    • 著者名/発表者名
      T.Katsumura, S. Oda, S. Mano,N. Suguro, K. Watanabe, H. Mitani, H. Oota*, S. Kawamura
    • 雑誌名

      Gene (印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570226
  • [雑誌論文] Medaka:a promising model animal for comparative population genomics2009

    • 著者名/発表者名
      Y. Matsumoto#, H.Oota*#, Y. Asaoka, H. Nishina, K. Watanabe, J. M. Bujnicki, S. Oda, S. Kawamura, H. Mitani* (*:責任著者,#:同等貢献)
    • 雑誌名

      BMC Research Notes (印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570226
  • [雑誌論文] a promising model animal forcomparative population genomics2009

    • 著者名/発表者名
      Y. Matsumoto, H. Oota, Y. Asaoka, H. Nishina, K. Watanabe, J. M. Bujnicki, S.Oda, S. Kawamura, H. Mitani Medaka
    • 雑誌名

      BMC Research Notes 2

      ページ: 88-96

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570226
  • [雑誌論文] The cytotoxicity and genotoxicity of hexavalent chromium in medaka(Oryzias latipes)2008

    • 著者名/発表者名
      Goodale, B.C., R. Walter, S.R. Pelsue, W.D. Thompson, S.S. Wise, R.N. Winn, H. Mitani, J.P. Wise, Sr.
    • 雑誌名

      Aquat Toxicol 87

      ページ: 60-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310038
  • [雑誌論文] The cytotoxicity and genotoxicity of hexavalent chromium in medaka (Oryzias latipes) cells.2008

    • 著者名/発表者名
      Goodale, B. C
    • 雑誌名

      Aquat Toxicol 87

      ページ: 60-67

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310038
  • [雑誌論文] Development of a convenient in vitro fertilization method using interspecific hybrids between Oryzias latipes and Oryzias curvinotus2008

    • 著者名/発表者名
      Kamei Y, J.Itou, S. Oda, M. Masui, J.H.Kim, T. Ishikawa, S. Yuba, M. Kinoshita, H.Mitani, T. Todo
    • 雑誌名

      J Biol Chem 283

      ページ: 9071-9079

    • NAID

      10019984185

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310038
  • [雑誌論文] Difference in Ca2+ Oscillation-Inducing Activity and Nuclear Translocation Ability of PLCZ1, an Egg-Activating Sperm Factor Candidate, Between Mouse, Rat, Human, and Medaka Fish.2008

    • 著者名/発表者名
      Ito M, Shikano T, Oda S, Horiguchi T, Tanimoto S, Awaji T, Mitani H, Miyazaki S.
    • 雑誌名

      Biology of Reproduction Epub ahead of print(掲載確定)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18657075
  • [雑誌論文] Development of a convenient in vitro fertilization method using interspecific hybrids between Oryzias latipes and Oryzias curvinotus2007

    • 著者名/発表者名
      Kamei Y, J.Itou, S. Oda, M. Masui, J.H.Kim, T. Ishikawa, S. Yuba, M. Kinoshita, H.Mitani, T. Todo
    • 雑誌名

      Dev Growth Differ 49

      ページ: 721-730

    • NAID

      10019984185

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310038
  • [雑誌論文] Expression profiles of 4-nonylphenol-exposed medaka (O ryzias latipes) analyzed with a 3.4K microarray2006

    • 著者名/発表者名
      Kim, I. C., Lee, Y. M., Lee, C., Kim, H. M., Oda, S., Lee, Y. S., Mitani, H., Lee, J. S.
    • 雑誌名

      Mar Environ Res. 62Suppl1

      ページ: 141-146

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310038
  • [雑誌論文] The role of X/Y linker region and N-terminal EF-hand domain in nuclear translocation and Ca^<2+> oscillation-inducing activities of phospholipase C a mammalian egg-activating factor2006

    • 著者名/発表者名
      Kuroda, K., Ito, M., Shikano, T., Awaji, T., Yoda, A., Takeuchi, H., Kinoshita, K., Miyazaki, S.
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 281

      ページ: 27794-27805

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390055
  • [雑誌論文] The role of X/Y linker region and N-terminal EF-hand domain in nuclear translocation and Ca^<2+> oscillation-inducing activities of phospholipase Cζ, a mammalian egg-activating factor2006

    • 著者名/発表者名
      Kuroda, K., Ito, M., Shikano, T., Awaji, T., Yoda, A., Takeuchi, H., Kinoshita, K., Miyazaki.S.
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 281

      ページ: 27794-27805

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390055
  • [雑誌論文] Generation of medaka gene knockout models by target-selected mutagenesis2006

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi, Y., Takeda, S., Furutani-Seiki, M., Kamei, Y., Todo, T., Sasado, T., Deguchi, T., Kondoh, H., Mudde, J., Yamazoe, M., Hidaka, M., Mitani, H., Toyoda, A., Sakaki, Y., Plasterk, R. H., Cuppen, E.
    • 雑誌名

      Genome Biol. 7

      ページ: 112-112

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310038
  • [雑誌論文] The role of X/Y linker region and N-terminal EF-hand domain in nuclear translocation and Ca^<2+> oscillation-inducing activities of phospholipase Cζ, a mammalian egg-activating factor2006

    • 著者名/発表者名
      Kuroda K, Ito M, Shikano T, Awaji T, Yoda A, Takeuchi H, Kinoshita K, Miyazaki S
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 281

      ページ: 27794-27805

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390055
  • [雑誌論文] Ca^<2+> oscillation-inducing phospholipase C zeta expressed in mouse eggs is accumulated to the pronucleus during egg activation2004

    • 著者名/発表者名
      Yoda A, Oda S, Shikano T, Kouchi Z, Awaji T, Shirakawa H, Kinoshita K, Miyazaki S
    • 雑誌名

      Developmental Biology 268

      ページ: 245-257

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390055
  • [雑誌論文] Recombinant phospholipase C-zeta has high Ca^<2+> sensitivity and induces Ca^<2+> oscillations in mouse eggs2004

    • 著者名/発表者名
      Kouchi Z, Fukami K, Shikano T, Oda S, Nakamura Y, Takenawa T, Miyazaki S.
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 279

      ページ: 10408-10412

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390055
  • [雑誌論文] Recombinant phospholipase C-zeta has high Ca^<2+> sensitivity and induces Ca^<2+> oscillations in mouse eggs2004

    • 著者名/発表者名
      Kouchi Z, Fukami K, Shikano T, Oda S, Nakamura Y, Takenawa T, Miyazaki S
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 279

      ページ: 10408-10412

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390055
  • [雑誌論文] Ca^<2+> oscillation-inducing phospholipase C zeta expressed in mouse eggs is accumulated to the pronucleus during egg activation2004

    • 著者名/発表者名
      Yoda A, Oda S, Shikano T, Kouchi Z, Awaji T, Shirakawa H, Kinoshita K, Miyazaki S.
    • 雑誌名

      Developmental Biology 268

      ページ: 245-257

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390055
  • [雑誌論文] Genetic differentiation among localpopulations of medaka fish (Oryziaslatipes) evaluated through grid- anddeme-based sampling

    • 著者名/発表者名
      T. Katsumura, S. Oda, S. Mano, N. Suguro, K. Watanabe, H. Mitani, H. Oota, S. Kawamura
    • 雑誌名

      Gene in press

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570226
  • [学会発表] A study of systemic response after low-dose (rate) chronic exposure in Japanese medaka (Oryzias latipes)2021

    • 著者名/発表者名
      Talin Li, Kento Nagata, Junya Kobayashi, Hiroshi Mitani, Shoji Oda
    • 学会等名
      日本放射線影響学会第64回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12236
  • [学会発表] 3D reconstructed brain image revealed the slight increase of irradiation-induced apoptotic neural deaths in embryonic brain of OGG1-deficient medaka (Oryzias latipes)2020

    • 著者名/発表者名
      Duolin Li, Erge Sha, Ikumi Matsumoto, Fumitaka Kakimoto, Tomoko Ishikawa-Fujiwara, Takeshi Todo, Shoji Oda, Hiroshi Mitani, Takako Yasuda
    • 学会等名
      日本放射線影響学会年会第63回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04135
  • [学会発表] Gamma-Ray Irradiation Induces Testis-Ova in rev1 Gene Deficient Medaka (Oryzias latipes)2020

    • 著者名/発表者名
      Erge Sha, Kento Nagata, Takako Yasuda, Shoji Oda, Tomoko Ishikawa-Fujiwara, Takeshi Todo and Hiroshi Mitani
    • 学会等名
      日本放射線影響学会年会第63回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04135
  • [学会発表] OGG1および REV1遺伝子欠損メダカ(Oryzias latipes)においてガンマ線急性照射は精巣卵形成を誘導する2019

    • 著者名/発表者名
      沙 尓格, 永田 健斗, 保田 隆子, 石川-藤原 智子, 藤堂 剛, 三谷 啓志, 尾田 正二
    • 学会等名
      日本放射線影響学会第62回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04135
  • [学会発表] The kinematics and morphology analysis of undulatory body movement during steady swimming among 3 medaka(Olyzias latipes) atrains2019

    • 著者名/発表者名
      Duolin Lee, Hiroshi Mitani, Shoji Oda
    • 学会等名
      第25回小型魚類研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04135
  • [学会発表] Low-dose/low-dose-rate irradiation can induce transdifferentiation of spermatogonia into testis-ova in p53 deficient medaka (Oryzias latipes)2019

    • 著者名/発表者名
      Nagata K, Yasuda T, Suzuki M, Funayama T, Oda S, Suzuki Y, Mitani H
    • 学会等名
      16th International Congress of Radiation Research
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04135
  • [学会発表] The kinetics and morphology analysis of undulatory body movement during steady swimming among 3 medaka (Oryzias latipes) strains2019

    • 著者名/発表者名
      Lee Duolin, Hiroshi Mirani and Shoji Oda
    • 学会等名
      第25回小型魚類研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19379
  • [学会発表] Testis-ova induction in OGG1 and REV1 gene deficient medaka(Oryzias latipes) by acute irradiation of gamma-rays2019

    • 著者名/発表者名
      Erge Shaa, Kento Nagata, Takako Yasuda, Hiroshi Mitani and Shoji Oda
    • 学会等名
      第25回小型魚類研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04135
  • [学会発表] メダカを用いた低線量( 率 )慢性被ばくにおける全身性応答2019

    • 著者名/発表者名
      中澤 拓哉, 永田 健斗, 小林 純也, 三谷 啓志, 尾田 正二
    • 学会等名
      日本放射線影響学会第62回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04135
  • [学会発表] Establishment of pApoEb-Kaede Transgenic Medaka and The Study of Radiation Effect Toward ApoEb-Expressing Microglia in Embryonic Brain2019

    • 著者名/発表者名
      Alex Peh Cheng Guan, Tomomi Watanabe-Asaka, Shoji Oda, Hiroshi Mitani, Takako Yasuda
    • 学会等名
      第25回小型魚類研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04135
  • [学会発表] Biological effects of low-dose-rate chronic irradiation of 100 mGy gamma-rays on medaka fish (Oryzias latipes)2019

    • 著者名/発表者名
      Takuya Nakazawa, Kento Nagata, Junya Kobayashi, Hiroshi Mitani and Shoji Oda
    • 学会等名
      第25回小型魚類研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19379
  • [学会発表] メダカ胚で明らかになった放射線損傷した網膜の再生へ寄与するSOX2発現前駆細胞2019

    • 著者名/発表者名
      保田 隆子, 中澤 拓哉, 三谷 啓志, 尾田 正二
    • 学会等名
      日本放射線影響学会第62回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04135
  • [学会発表] メダカ胚網膜で見出された休止組織幹細胞の増殖再開による放射線損傷の修復機構2018

    • 著者名/発表者名
      保田隆子、平川慶、中澤拓哉、釜堀みゆき、永田健斗、三谷啓志、尾田正二
    • 学会等名
      日本放射線影響学会第62回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04135
  • [学会発表] Retinal regeneration by ectopic proliferation of SOX2-positive cells in embryonic retina of medaka (Oryzias latipes)2018

    • 著者名/発表者名
      Takako Yasuda, Kei Hirakawa, Kento Nagata, Takuya Nakazawa, Hiroshi Mitani and Shoji Oda
    • 学会等名
      第24回小型魚類研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04135
  • [学会発表] Analysis of medaka body unduatory motion during swimming by high-speed movie2018

    • 著者名/発表者名
      Duolin Li, Hiroshi Mitani and Shoji Oda
    • 学会等名
      第24回小型魚類研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04135
  • [学会発表] 低線量(率)放射線被ばくによるメダカ精巣卵の誘導2018

    • 著者名/発表者名
      永田健斗、保田 隆子、中澤拓哉、鈴木芳代、 尾田正二 、舟山知夫、小林純也 、三谷啓志
    • 学会等名
      日本放射線影響学会第62回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04135
  • [学会発表] Long-term gamma-ray irradiation formed testis-ova in adult male medaka (Oryzias latipes)2018

    • 著者名/発表者名
      Kento Nagata, Takako Yasuda, Tomoko Ishikawa-Fujiwara, Takeshi Todo, Shoji Oda Hiroshi Mitani
    • 学会等名
      第24回小型魚類研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04135
  • [学会発表] イベルメクチンは放射線誘発性脳内慢性炎症を抑制する2018

    • 著者名/発表者名
      梶原尭之、近藤夏子、櫻井良憲、高田卓志、 鈴木実 、久米恭、三谷啓志、尾田正二、保田隆子
    • 学会等名
      日本放射線影響学会第62回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04135
  • [学会発表] Collective behavior evaluation of color interfere medaka2017

    • 著者名/発表者名
      Yiwen Lu, Shoji Fukamachi, Hiroshi Mitani, Shoji Oda
    • 学会等名
      小型魚類研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19379
  • [学会発表] The recovering process of zonal differentiation in brain from radiation injury using a fish retina as a vertebrate brain model2015

    • 著者名/発表者名
      Takako Yasuda, Kei Hirakawa, Shoji Oda, and Hiroshi Mitani
    • 学会等名
      ICRR京都国際学会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都、宝が池)
    • 年月日
      2015-05-25
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25514002
  • [学会発表] メダカ胚網膜をモデルとした脳の層構造が傷害から修復する過程の解明2015

    • 著者名/発表者名
      保田隆子、平川慶、尾田正二、三谷啓志
    • 学会等名
      日本動物学会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟、万代島)
    • 年月日
      2015-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25514002
  • [学会発表] p53タンパクは胞胚期の細胞損傷を修復し正常な形態形成を進行させるのに必須である2015

    • 著者名/発表者名
      保田隆子、永田健斗、尾田正二、浅香智美、鈴木芳代、舟山知夫、小林泰彦、三谷啓志
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 発表場所
      神戸ポートピアホテル(兵庫、神戸)
    • 年月日
      2015-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25514002
  • [学会発表] GroupTracker: A Video tracking system for analysis of social behaviors in a medaka school.2014

    • 著者名/発表者名
      Tsukasa Fukunaga, Shoko Kubota, Shoji Oda, Wataru Iwasaki
    • 学会等名
      第20回小型魚類研究会
    • 発表場所
      慶應義塾大学薬学部(芝共立キャンパス)
    • 年月日
      2014-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310039
  • [学会発表] メダカの瞳孔の研究2014

    • 著者名/発表者名
      内木場寛明  三谷啓志 尾田正二
    • 学会等名
      日本動物学会
    • 発表場所
      岡山 岡山大学津島キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24657051
  • [学会発表] メダカの瞳孔に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      尾田正二、内木場寛明、三谷啓志
    • 学会等名
      東京大学生命科学ネットワークシンポジウム
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス
    • 年月日
      2014-04-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24657051
  • [学会発表] メダカ心拍変動は交感神経と副交感神経の制御を受けている2013

    • 著者名/発表者名
      浅香智美, 尾田正二, 新堀真希, 岩崎賢一, 寺田昌弘, 馬場昭次
    • 学会等名
      日本生理学会
    • 発表場所
      タワーホール船堀, 東京都
    • 年月日
      2013-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310039
  • [学会発表] Regular heartbeat rhythm at heartbeat initiation stage is essential for normal cardiogenesis2013

    • 著者名/発表者名
      Tomomi Watanabe-Asaka, Yoshio Sekiya, Hironori Wada, Ikuya Okubo, Shoji Oda, Hiroshi Mitani
    • 学会等名
      8th European Zebrafish Meeting
    • 発表場所
      バルセロナ、スペイン
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310039
  • [学会発表] メダカの瞳孔の研究2013

    • 著者名/発表者名
      内木場寛明、三谷啓志、尾田正二
    • 学会等名
      日本動物学会第84回大会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2013-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24657051
  • [学会発表] メダカの心臓自律神経の研究2013

    • 著者名/発表者名
      浅香智美、尾田正二、岩崎賢一、馬場昭次、三谷啓志
    • 学会等名
      日本動物学会 第84回岡山大会
    • 発表場所
      岡山 岡山大学津山キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310039
  • [学会発表] 放射線による胚の神経細胞傷害を除去するミクログリアの活性化には二つの経路がある2013

    • 著者名/発表者名
      保田隆子、尾田正二、佐藤聡海、三谷啓志
    • 学会等名
      日本放射線影響学会
    • 発表場所
      青森 弘前ホテルクラウンパレス青森
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25514002
  • [学会発表] メダカの体と動きを丸ごと全部数値化する研究2013

    • 著者名/発表者名
      尾田正二、浅香智美、保田隆子、三谷啓志、谷口善仁、太田博樹、勝村啓史、西槙俊之、埴原恒彦
    • 学会等名
      第23回日本サイトメトリー学会学術集会
    • 発表場所
      東京 日本医科大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310039
  • [学会発表] Microglial activation is regulated by independent two processes in irradiation-injured brain of medaka (Oryzias latipes)2013

    • 著者名/発表者名
      Takako Yasuda, Shoji Oda, Yusuke Hibi, Satomi Satoh, Natsumaro Kutsuna and Hroshi Mitani
    • 学会等名
      小型魚類学会
    • 発表場所
      宮城 仙台アエルビル
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25514002
  • [学会発表] メダカの瞳孔の研究2013

    • 著者名/発表者名
      内木場寛明、三谷啓志、尾田正二
    • 学会等名
      日本動物学会 第84回岡山大会
    • 発表場所
      岡山 岡山大学津山キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310039
  • [学会発表] マイクロビームを用いた精巣選択的照射のメダカ生体への影響2013

    • 著者名/発表者名
      尾田正二、保田隆子、浅香智美、三谷啓志、池田裕子、武藤泰子、横田裕一郎 、鈴木芳代 、舟山知夫 、小林泰彦
    • 学会等名
      日本放射線影響学会第56回大会
    • 発表場所
      青森 ホテルクラウンパレス青森
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310039
  • [学会発表] Up-regulation of ApolipoproteinE in microglia after phagocytotic activity is independent of the frequency of apoptotic neurons in damaged embryonic brain of medaka (Oryzias latipes) by irradiation2013

    • 著者名/発表者名
      Takako Yasuda, Shoji Oda, Yusuke Hibi, Satomi Satoh, Natsumaro Kutsuna and Hroshi Mitani
    • 学会等名
      分子生物学会
    • 発表場所
      兵庫 神戸ポートアイランド
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25514002
  • [学会発表] Development of recombinant mouse model for the study of genetic effects of radiation2012

    • 著者名/発表者名
      Asao Noda
    • 学会等名
      International Workshop "Radiation Effects on Mutation in Somatic and Germline Stem Cells
    • 発表場所
      Hiroshima(放影研)(招待講演)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21221003
  • [学会発表] メダカにおける高密度ストレスが行動に与える影響2012

    • 著者名/発表者名
      矢野裕紀, 高橋英也, 坂本竜哉, 三谷啓志, 尾田正二
    • 学会等名
      日本動物学会
    • 発表場所
      大阪大学, 大阪市
    • 年月日
      2012-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310039
  • [学会発表] メダカ:ヒト多型機能解明に向けた集団比較ゲノム解析モデル脊椎動物としての有用性の検証2008

    • 著者名/発表者名
      ○勝村啓史、尾田正二、勝呂尚之、渡辺幸治、三谷啓志、太田博樹、河村正二
    • 学会等名
      第14回小型魚類研究会
    • 発表場所
      岡崎
    • 年月日
      2008-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570226
  • [学会発表] 野生メダカにおける集団内多様性の集団遺伝学的解析2008

    • 著者名/発表者名
      ○勝村啓史、尾田正二、勝呂尚之、渡辺幸治、三谷啓志、太田博樹、河村正二
    • 学会等名
      日本遺伝学会第80回大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2008-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570226
  • [学会発表] Title : 野生メダカにおける集団内多様性の集団遺伝学的解析2008

    • 著者名/発表者名
      勝村啓史、尾田正二、勝呂尚之、渡辺幸治、三谷啓志、太田博樹、河村正二
    • 学会等名
      日本遺伝学会第80回大会(口頭)
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2008-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570226
  • [学会発表] メダカを用いたDNA二本鎖切断修復可視化2008

    • 著者名/発表者名
      漆原佑介, 尾田正二, 野田朝男, 小林純也, 小松賢志, 三谷啓志
    • 学会等名
      日本放射線影響学会第51回
    • 発表場所
      北九州
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310038
  • [学会発表] Are genes that are highly diversified between human populations also variable in the medaka populations?2008

    • 著者名/発表者名
      ○H. Oota. Y. Matsumoto, Y. Asaoka, H. Nishina, K. Watanabe, J. M. Bujnicki, S. Oda, S. Kawamura, H. Mitani(○が発表者)
    • 学会等名
      The Society for Molecular Biology and Evolution, Annual Meeting
    • 発表場所
      バルヤロナ(スペイン)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570226
  • [学会発表] メダカ:集団比較ゲノム解析モデル脊椎動物としての有用性の検証2008

    • 著者名/発表者名
      ○勝村啓史、尾田正二、勝呂尚之、渡辺幸治、三谷啓志、太田博樹、河村正二
    • 学会等名
      特別領域研究「ゲノム」4領域2008年度合同班会議
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570226
  • [学会発表] Title : メダカ : ヒト多型機能解明に向けた集団比較ゲノム解析モデル脊椎動物としての有用性の検証2008

    • 著者名/発表者名
      勝村啓史、尾田正二、勝呂尚之、渡辺幸治、三谷啓志、太田博樹、河村正二
    • 学会等名
      第14回小型魚類研究会(口頭)
    • 発表場所
      岡崎
    • 年月日
      2008-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570226
  • [学会発表] Study of Genome Surveillance Mechanisms in Fish using Radiation Sensitive Medaka Mutant with Defective Repair of DNA Double-Strand Breaks2008

    • 著者名/発表者名
      Mitani H., Hidaka M., Yori K., Yamashita T., Nishino K., Urushihara U., Oda S.
    • 学会等名
      The 4th International Aquatic Animal Models of Human Disease Conference(AAMHD)
    • 発表場所
      Duke University, Durham NC
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310038
  • [学会発表] Title : Are genes that are highlydiversified between human populationsalso variable in the medaka populations?2008

    • 著者名/発表者名
      H. Oota, Y. Matsumoto, Y. Asaoka, H. Nishina, K. Watanabe, J. M. Bujnickil, S.Oda, S. Kawamura, H. Mitani
    • 学会等名
      The Society for Molecular Biology and Evolution, Annual Meeting(Poster)
    • 発表場所
      Barcelona, Spain
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570226
  • [学会発表] DNA損傷応答遺伝子ric1の機能解析2008

    • 著者名/発表者名
      日高征幸, 尾田正二, 漆原佑介, 桑原義和, 福本学, 三谷啓志
    • 学会等名
      日本放射線影響学会第51回
    • 発表場所
      北九州
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310038
  • [学会発表] ヒト集団間で地理的に高度な分化を示す遺伝子はメダカでも高い地域差を示すか?2007

    • 著者名/発表者名
      松本圭史、太田博樹、仁科博史、浅岡洋一、渡辺幸治、尾田正二、河村正二、三谷啓志
    • 学会等名
      小型魚類研究会 第13回大会(口頭)
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570226
  • [学会発表] 高Fst値非同義置換をもつヒトの遺伝子はメダ力近縁種内でも多様か?2007

    • 著者名/発表者名
      太田博樹、松本圭史、渡辺幸治、尾田正二、河村正二、三谷啓志
    • 学会等名
      日本進化学会 第9回大会(口頭)
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2007-08-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570226
  • [学会発表] The mutation of ric1 induces delayed repair of DNA double strand breaks, cell death inhibition and early checkpoint release2007

    • 著者名/発表者名
      Hidaka M., Oda S., Kuwahara Y., Fukumoto M., Mitani H.
    • 学会等名
      13th International Congress of Radiation Research
    • 発表場所
      San Francisco
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310038
  • [学会発表] ヒト集団で高度な分化を示す非同義置換SNPを含む遺伝子はメダカでも高い地域差を示すか?2007

    • 著者名/発表者名
      松本圭史、太田博樹、仁科博史、浅岡洋一、渡辺幸治、尾田正二、河村正二、三谷啓志
    • 学会等名
      東京大学生命研究ネットワークシンポジウム2007(ポスター)
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570226
  • [学会発表] ヒトーメダカ集団ゲノム解析にもとづく環境適応と関連する多型遺伝子のスクリーニング2007

    • 著者名/発表者名
      太田博樹、松本圭史、仁科博史、浅岡洋一、渡辺幸治、尾田正二、河村正二、三谷啓志
    • 学会等名
      日本分子生物学会(第30回)日本生化学会(第80回)合同大会(ポスター)
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570226
  • [学会発表] Title : ヒト集団間で地理的に高度な分化を示す遺伝子はメダカでも高い地域差を示すか?2007

    • 著者名/発表者名
      松本圭史、太田博樹、仁科博史、浅岡洋一、渡辺幸治、尾田正二、河村正二、三谷啓志
    • 学会等名
      第13回小型魚類研究会(口頭)
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570226
  • [学会発表] Title : ヒト集団で高度な分化を示す非同義置換SNPを含む遺伝子はメダカでも高い地域差を示すか?2007

    • 著者名/発表者名
      松本圭史、太田博樹、仁科博史、浅岡洋一、渡辺幸治、尾田正二、河村正二、三谷啓志
    • 学会等名
      東京大学生命研究ネットワークシンポジウム(ポスター)
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570226
  • [学会発表] Title : ヒト-メダカ集団ゲノム解析にもとづく環境適応と関連する多型遺伝子のスクリーニング2007

    • 著者名/発表者名
      太田博樹、松本圭史、仁科博史、浅岡洋一、渡辺幸治、尾田正二、河村正二、三谷啓志
    • 学会等名
      日本分子生物学会(第30回)日本生化学会(第80回)合同大会(ポスター)
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570226
  • [学会発表] Title : 高Fst値非同義置換をもつヒトの遺伝子はメダカ近縁種内でも多様か?2007

    • 著者名/発表者名
      太田博樹、松本圭史、渡辺幸治、尾田正二、河村正二、三谷啓志
    • 学会等名
      日本進化学会第9回大会(口頭)
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2007-08-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570226
  • [学会発表] Highly radiosensitive germ cells in Medaka ric1 mutant with abnormal DNA double-strand break repair and apoptosis induction2007

    • 著者名/発表者名
      Mitani H., Aizawa K., Yori K., Kaminaga C., Yashita T., Nishino K., Hidaka M., Kinoshita M., Oda S.
    • 学会等名
      13th International Congress of Radiation Research
    • 発表場所
      San Francisco
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310038
  • [学会発表] DNA修復、細胞周期、細胞死の制御におけるric1遺伝子の関与2006

    • 著者名/発表者名
      日高征幸, 尾田正二, 三谷啓志
    • 学会等名
      日本放射線影響学会第49 回大会
    • 発表場所
      北海道
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310038
  • [学会発表] メダカ系統の行動解析に向けた遊泳軌跡生成手法

    • 著者名/発表者名
      小野瑛人、高橋悟、川端邦明、尾田正二、金子俊一
    • 学会等名
      ViEW2014
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-12-04 – 2014-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310039
  • [学会発表] 放射線による胚の神経細胞傷害を除去するミクログリアの活性化には二つの経路がある

    • 著者名/発表者名
      保田隆子、尾田正二、佐藤聡海、三谷啓志
    • 学会等名
      日本放射線影響学会第56回大会
    • 発表場所
      ホテルクラウンパレス青森(青森青森県青森市)
    • 年月日
      2013-10-18 – 2013-10-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21221003
  • [学会発表] Progerin, the causal protein for the accelerated premature aging in humans, enhances levels of unrepaired DNA damages following genotoxic stress insult.

    • 著者名/発表者名
      Noda, A., Mishima, S., Hirai, Y., Hamasaki, K., Haga, K., Kiyono, T., Nakamura, N., Kodama, Y.
    • 学会等名
      The 44th Annual meeting of US Environmental Mutagenesis and Genomics Society.
    • 発表場所
      Monterey, California USA
    • 年月日
      2013-09-21 – 2013-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21221003
  • [学会発表] Medaka blastoderm cells can compensate for the injured cells by carbon-ion micro-beam irradiation

    • 著者名/発表者名
      TakakoYasuda, Shoji Oda, Kento Nagata, Tomomi Watanabe-Asaka, Tomoo Funayama, Yuichiro Yokota, Michiyo Suzuki, Yasuhiko Kobayashi and Hiroshi Mitani
    • 学会等名
      小型魚類研究会
    • 発表場所
      慶應義塾大学薬学部芝共立キャンパス(東京都港区)
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25514002
  • [学会発表] DNA-PK 自己リン酸化異常時におけるp53のDSB 修復経路選択への関わり

    • 著者名/発表者名
      大西 壽子、漆原 佑介、藤原 智子、尾田 正二、藤堂  剛、三谷 啓志
    • 学会等名
      日本放射線影響学会第56回大会
    • 発表場所
      ホテルクラウンパレス青森(青森青森県青森市)
    • 年月日
      2013-10-18 – 2013-10-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21221003
  • [学会発表] 放射線により誘発されるp53遺伝子欠損メダカ精巣内の卵原幹細胞の分化と成長

    • 著者名/発表者名
      西谷彩香、保田隆子、尾田正二、三谷啓志
    • 学会等名
      第36回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2013-12-03 – 2013-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21221003
  • [学会発表] The pivotal role of the p53 gene in the elimination of spontaneous testis-ova in medaka testes.

    • 著者名/発表者名
      Yasuda T., Li Z., Urushihara Y., Suzuki Y., Oda S. and Mitani H
    • 学会等名
      8th European Zebrafish Meeting
    • 発表場所
      Barcelona, Spain
    • 年月日
      2013-07-09 – 2013-07-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21221003
  • [学会発表] メダカ胚を用いた 眼で起こる放射線誘発アポトーシスと それらの修復

    • 著者名/発表者名
      保田隆子、平川慶、尾田正二、三谷啓志
    • 学会等名
      放射線影響学会
    • 発表場所
      かごしま県民交流センター(鹿児島県鹿児島市)
    • 年月日
      2014-10-01 – 2014-10-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25514002
  • 1.  三谷 啓志 (70181922)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 46件
  • 2.  宮崎 俊一 (80010081)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 7件
  • 3.  淡路 健雄 (60297546)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  白川 英樹 (40241070)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  河内 全 (70322485)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 6.  石川 智子 (70402922)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 7.  保田 隆子 (40450431)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 15件
  • 8.  白石 浩一 (50256476)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  太田 博樹 (40401228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 19件
  • 10.  河村 正二 (40282727)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 20件
  • 11.  野田 朝男 (40294227)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 12.  高野 吉郎 (90126425)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  浅香 智美 (90555707)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  久恒 辰博 (10238298)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  毛利 達磨 (60290912)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  佐々木 貴史 (70306843)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  三田 和英 (30159165)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  成瀬 清 (50208089)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  伊藤 昌彦 (50385423)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 20.  舟山 知夫 (40354956)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 21.  朽名 夏麿 (70578559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 22.  小賀 厚徳 (90243633)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  松草 博隆
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  松本 圭
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 12件
  • 25.  中込 滋樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  勝村 啓史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 27.  KENNETH K. Kidd
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  漆原 祐介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 29.  村田 泰彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  五十嵐 健人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  張 添翼
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  大西 壽子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 33.  塩谷 典子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  伊藤 加津沙
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  西谷 彩香
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 36.  平川 慶
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  永田 健斗
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  橋本 知佳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  小林 純也
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi