• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松岡 弘文  MATSUOKA Hirofumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50269007
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 福岡大学, 医学部, 非常勤講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 福岡大学, 医学部, 非常勤講師
2021年度 – 2022年度: 福岡大学, 医学部, 准教授
1995年度: 福岡大学, 医学部, 助手
1995年度: 福岡大学, 医学部, 講師
1994年度: 福岡大学, 医学部・泌尿器科, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分56030:泌尿器科学関連
研究代表者以外
小区分56030:泌尿器科学関連 / 泌尿器科学
キーワード
研究代表者
腎機能予測 / 腎障害 / 慢性腎臓病 / 長期腎機能予後 / 逆流性腎症
研究代表者以外
前立腺肥大症 / Dopamine test / Glomerular hypertrophy / Turning point to irreversible renal disease / Renal biopsy … もっと見る / Reflux nephropathy / 尿蛋白 / 糸球体肥大と硬化 / ドーパミン負荷試験 / 腎機能予備力 / ドーパミン試験 / ドーパミン負荷 / ドーパミンテスト / 糸球体肥大 / 不可逆性腎症への分岐点 / 腎生検 / 逆流性腎症 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  逆流性腎症を有する患者における腎障害発症メカニズムの解明と腎機能予測モデルの開発研究代表者

    • 研究代表者
      松岡 弘文
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56030:泌尿器科学関連
    • 研究機関
      福岡大学
  •  内臓脂肪の機能低下に伴う前立腺肥大症発症機序の解明

    • 研究代表者
      羽賀 宣博
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56030:泌尿器科学関連
    • 研究機関
      福岡大学
  •  膀胱尿管逆流症における腎病変の研究

    • 研究代表者
      大島 一寛
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      泌尿器科学
    • 研究機関
      福岡大学

すべて 2023

すべて 学会発表

  • [学会発表] 逆流性腎症の超長期予後解析2023

    • 著者名/発表者名
      松岡弘文
    • 学会等名
      第30回日本逆流性腎症フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K09463
  • 1.  羽賀 宣博 (50586617)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  中村 信之 (00389355)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  大島 一寛 (30078795)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  松崎 洋吏 (10758767)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  宮崎 健 (10848659)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi