• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

森 雄一郎  Mori Yuichiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50274361
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 高知大学, 教育研究部自然科学系理工学部門, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 高知大学, 教育研究部自然科学系理工学部門, 教授
2022年度 – 2023年度: 高知大学, 教育研究部自然科学系理工学部門, 教授
2021年度: 高知大学, 教育研究部自然科学系理工学部門, 准教授
2015年度 – 2017年度: 高知大学, 教育研究部自然科学系理学部門, 准教授
2007年度 – 2008年度: 高知大学, 理学部, 准教授
2004年度 – 2005年度: 高知大学, 理学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09070:教育工学関連 / 教育工学 / 感性情報学・ソフトコンピューティング
研究代表者以外
小区分58070:生涯発達看護学関連 / 教育工学
キーワード
研究代表者
感覚代行 / 触図 / 視覚障害者 / スピーカアレイ / 視覚障害者支援 / Kinect / トレーニンングマシン / 障害者支援 / 学習支援 / トレーニングマシン … もっと見る / 手話 / ファジィ非同期回路 / ファジィ論理回路 / 2線式表現 / 非同期回路 / ファジィコンピュータ / 非同期論理回路 / ファジィ … もっと見る
研究代表者以外
シミュレーション教材 / 感圧測定 / 分娩介助 / 技術評価 / 圧力測定 / シミュレーター教材 / 会陰保護 / 情報システム / 画像認識 / 福祉工学 / 画像処理 / ソフトコンピューティング / 人工知能 / 教育工学 / 触覚教材 / 触図 / グラフ認識 / パターン認識 / 教材情報システム 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  視覚障害者のスピーカアレイと触図を相補的に用いた理数系教育向け情報提示法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      森 雄一郎
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      高知大学
  •  視覚障害者のためのスピーカアレイを用いた音の動きによる情報補完研究代表者

    • 研究代表者
      森 雄一郎
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      高知大学
  •  会陰保護の手技習得のためのシミュレーション教材の開発

    • 研究代表者
      吉村 澄佳
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      高知大学
  •  深度センサを用いた手話トレーニングマシンの実用化研究代表者

    • 研究代表者
      森 雄一郎
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      高知大学
  •  視覚障害者高等教育のための触図自動作成支援システム開発

    • 研究代表者
      高木 昇
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      富山県立大学
  •  非同期回路理論を用いたファジィ論理回路の実現研究代表者

    • 研究代表者
      森 雄一郎
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      感性情報学・ソフトコンピューティング
    • 研究機関
      高知大学

すべて 2023 2021 2017 2016 2015 2004

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 手話動作における手指動作取得の高精度化 ―回転運動について―2017

    • 著者名/発表者名
      山岸 由依,森 雄一郎
    • 雑誌名

      高知の情報科学(Technical Reports on Information and Computer Science from Kochi)

      巻: Vol.9,No.2 ページ: 1-1

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01028
  • [雑誌論文] 手話トレーニングマシンの実用化に向けて ―学習単語拡充に伴う個人差への対応―2017

    • 著者名/発表者名
      福原 明恵,森 雄一郎
    • 雑誌名

      高知の情報科学(Technical Reports on Information and Computer Science from Kochi)

      巻: Vol.9,No.1 ページ: 1-6

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01028
  • [雑誌論文] 2線式非同期ファジィ論理回路の性質について2004

    • 著者名/発表者名
      森 雄一郎
    • 雑誌名

      第14回インテリジェント・システム・シンポジウム(FAN'04)

      ページ: 265-266

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16700211
  • [学会発表] 会陰保護習得のための簡易自動児頭モデル娩出装置の開発2023

    • 著者名/発表者名
      吉村澄佳、森 雄一郎、豊永昌彦
    • 学会等名
      日本母性衛生学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K10912
  • [学会発表] 会陰保護技術習得のための簡易自動児頭モデル娩出装置を用いた児頭娩出速度の検証2023

    • 著者名/発表者名
      吉村澄佳、森 雄一郎
    • 学会等名
      日本看護科学学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K10912
  • [学会発表] スピーカアレイを用いた視覚障害者への情報提示装置の提案 - 通信方法の検討 -2023

    • 著者名/発表者名
      酒井 匡章,森 雄一郎
    • 学会等名
      令和5年度電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02745
  • [学会発表] スピーカアレイを用いた視覚障害者への情報提示装置の提案 - 即時的かつ動的な情報提示の実現 -2023

    • 著者名/発表者名
      高浪 咲美,森 雄一郎
    • 学会等名
      令和5年度電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02745
  • [学会発表] 熟練者に対する研究生の達成レベルのSOM評価方法2021

    • 著者名/発表者名
      渡部修斗・吉村澄佳・森 雄一郎・豊永昌彦
    • 学会等名
      電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K10912
  • [学会発表] スピーカアレイを用いた視覚障害者への情報提示装置 : 直線・曲線の認識変化2021

    • 著者名/発表者名
      奥宮 瑞貴,森 雄一郎
    • 学会等名
      FIT2021(第 20 回情報科学技術フォーラム)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02745
  • [学会発表] 手話トレーニングマシンの開発 -表情取得について-2016

    • 著者名/発表者名
      大栗 慶太郎,森 雄一郎
    • 学会等名
      平成28年度電気関係学会四国支部連合大会
    • 発表場所
      徳島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01028
  • [学会発表] 手話トレーニングマシンの実用化に向けて -個人差への対応-2016

    • 著者名/発表者名
      福原 明恵,森 雄一郎
    • 学会等名
      第21回日本知能情報ファジィ学会 中国・四国支部大会
    • 発表場所
      広島市立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01028
  • [学会発表] 手話トレーニングマシンの開発 ―学習単語拡充について―2015

    • 著者名/発表者名
      福原 明恵,森 雄一郎
    • 学会等名
      第20回日本知能情報ファジィ学会 中国・四国支部大会
    • 発表場所
      広島市立大学 サテライトキャンパス
    • 年月日
      2015-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01028
  • 1.  高木 昇 (50236197)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  宮川 正弘 (70248748)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  巽 久行 (30188271)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  豊永 昌彦 (40346705)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  吉村 澄佳 (30533096)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi