• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中 徹  Naka Toru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50278975
その他のID
所属 (現在) 2025年度: アール医療専門職大学, リハビリテーション学部 , 学長
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: アール医療専門職大学, リハビリテーション学部, 教授
2022年度: アール医療専門職大学, リハビリテーション学部, 教授
2021年度: 群馬パース大学, リハビリテーション学部, 教授
2014年度 – 2020年度: 群馬パース大学, 保健科学部, 教授
2015年度: 鈴鹿医療科学大学, 保健医療衛生学部 理学療法学科, 教授
2012年度 – 2013年度: 鈴鹿医療科学大学, 保健衛生学部, 教授
2010年度 – 2011年度: 鈴鹿医療大学, 保健衛生学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分59010:リハビリテーション科学関連 / 特別支援教育 / ケア学
研究代表者以外
リハビリテーション科学・福祉工学 / リハビリテーション科学・福祉工学
キーワード
研究代表者
評価 / 重症心身障害 / 生活機能 / リハビリテーション / アセスメント / 特別支援教育 / 教育学 / 生活機能評価 / 評価指標 / ICF … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 脳性麻痺 / 発達 / 社会的機能 / セルフケア / データベース / 機能的スキル / 粗大運動能力分類システム / 学童期 / 粗大運動能力分類システム(GMFCS) / 実用的独歩 / 独歩獲得 / 機能的動作 / 機能障害 / 実用的独歩獲得 / 運用 / 保護者 / 公開 / 脳性麻痺児 / リハビリテーション医学 / 家庭療育 / エフォートレスな訓練 / ゴール設定 / データベース構築 / 層別化 / 発達過程 / 重症度 / 移動能力 / 日常生活スキル / 予後予測 / 移動 / PEDI / 成長過程 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  重症心身障害児者のライフステージでの生活機能の変化の実態解明と対応する課題の考案研究代表者

    • 研究代表者
      中 徹
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      アール医療専門職大学
  •  重症心身障害児のための生活機能評価指標の開発にむけた研究研究代表者

    • 研究代表者
      中 徹
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      アール医療専門職大学
      群馬パース大学
  •  脳性麻痺児の実用的独歩獲得に影響を与える機能障害因子の同定

    • 研究代表者
      藪中 良彦
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      大阪保健医療大学
  •  脳性麻痺児の日常生活スキルの発達過程の層別化と詳細分析

    • 研究代表者
      近藤 和泉
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立長寿医療研究センター
  •  リハビリテーションにおける重症心身障害児(者)の評価指標の確立に向けた研究研究代表者

    • 研究代表者
      中 徹
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ケア学
    • 研究機関
      群馬パース大学
      鈴鹿医療科学大学
  •  脳性麻痺児の生活機能スキルのデータベース作成に関する研究

    • 研究代表者
      近藤 和泉
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      独立行政法人国立長寿医療研究センター

すべて 2023 2019 2018 2017 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Effects of orthoses on muscle activity and synergy during gait2023

    • 著者名/発表者名
      Hashiguchi Yu、Goto Ryosuke、Naka Toru
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 18 号: 2 ページ: 0281541-0281541

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0281541

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14070, KAKENHI-PROJECT-17K04948
  • [雑誌論文] 特集 エキスパートが語る小児理学療法 脳性麻痺研究2017

    • 著者名/発表者名
      藪中 良彦
    • 雑誌名

      理学療法ジャーナル

      巻: 51 号: 12 ページ: 1067-1077

    • DOI

      10.11477/mf.1551201055

    • ISSN
      0915-0552, 1882-1359
    • 年月日
      2017-12-15
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560292
  • [雑誌論文] 子供のADLの評価2013

    • 著者名/発表者名
      中 徹
    • 雑誌名

      理学療法

      巻: 30(10) ページ: 1108-1116

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24616021
  • [雑誌論文] 脳性まひの理学療法-介入が導き出せる評価とは-2013

    • 著者名/発表者名
      中 徹
    • 雑誌名

      理学療法学

      巻: 40(4) ページ: 302-305

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24616021
  • [学会発表] Study on the relationship between ages and changing “LIFE” score for 3 years as evaluation index in rehabilitation for severe motor and intellectual disabilities (SMID)2019

    • 著者名/発表者名
      Naka Toru, Enose Michihiko
    • 学会等名
      第13回国際リハビリテーション医学会世界会議
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04948
  • [学会発表] 重症心身障害児(者)の生活機能評価指標-LIFE-の開発の到達点2019

    • 著者名/発表者名
      中 徹、榎勢道彦
    • 学会等名
      第56回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04948
  • [学会発表] Reliability of an evaluation form in rehabilitation “Life Inventory to Functional Evaluation; LIFE” for the people with severe motor and intellectual disabilities(SMID) _2018

    • 著者名/発表者名
      中 徹
    • 学会等名
      16th International Conference on Combined Actions and Combined Effects of Environmental Factors
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04948
  • [学会発表] LIFE経過報告2017

    • 著者名/発表者名
      中 徹、榎勢道彦
    • 学会等名
      第9回重症心身障害理学療法研究会セミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04948
  • [学会発表] LIFE 開発 経過報告2014

    • 著者名/発表者名
      中   徹・ 榎勢道彦
    • 学会等名
      第6回重症心身障害理学療法研究会
    • 発表場所
      福岡県博多市
    • 年月日
      2014-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24616021
  • [学会発表] LIFE経過報告2013

    • 著者名/発表者名
      中 徹、榎勢 道彦
    • 学会等名
      第5回重唱心身障害理学療法研究会セミナー
    • 発表場所
      大阪市社会福祉指導センター
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24616021
  • [学会発表] Rasch Analysis of Function Skills Evaluated with Using PEDI for Children with Cerebral Palsy-Re-analysis with data of children with cerebral palsy improved predictive performance-2012

    • 著者名/発表者名
      Kondo I,Kawaharada S,Yabunaka Y,Ozaki K,Toba K,Suzuki T,Saitoh E
    • 学会等名
      7th World Congress of NeuroRehabilitation
    • 発表場所
      Melbourne,Australia
    • 年月日
      2012-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22650131
  • [学会発表] Rasch Analysis of Functional Skills Evaluated with Using PEDI for Children with Cerebral Palsy-Difference of the difficulty map between original and that for children with cerebral palsy-2012

    • 著者名/発表者名
      Kondo I, Kawarada S, Yabunaka Y, Ozaki K, Saitoh E
    • 学会等名
      The 1st KOREA-JAPAN NeuroRehabilitation Conference
    • 発表場所
      Seoul
    • 年月日
      2012-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22650131
  • [学会発表] Life Inventory to Functional Evaluation ;LIFEの検者間信頼性について

    • 著者名/発表者名
      榎勢道彦・ 中   徹
    • 学会等名
      第1回日本小児理学療法学会学術集会
    • 発表場所
      北海道恵庭市
    • 年月日
      2014-10-18 – 2014-10-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24616021
  • [学会発表] Rasch Analysis of Functional Skills Evaluated with Using PEDI for Children with Cerebral Palsy -- Re-analysis with data of children with cerebral palsy improved predictive performance-

    • 著者名/発表者名
      Kondo I, Kawarada S, Yabunaka Y, Ozaki K, Toba K, Suzuki T, Saitoh E
    • 学会等名
      7th World Congress of NeuroRehabilitation
    • 発表場所
      Melbourne, Australia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22650131
  • 1.  近藤 和泉 (50215448)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  藪中 良彦 (60536803)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  小野木 啓子 (50288479)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  横山 美佐子 (70439149)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  大畑 光司 (30300320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  橋本 圭司 (10376717)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  高橋 秀寿 (50206835)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  岡崎 大資 (20321218)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  橋口 優 (60779908)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  石上 聖子 (30980867)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  六倉 悠貴 (60966985)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  中村 茂美 (70967025)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  高田 祐 (80967018)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  中 磯子 (20441339)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  榎勢 道彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi