• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岸本 幸治  Kishimoto Koji

研究者番号 50280699
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0003-1946-3286
所属 (現在) 2025年度: 徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(生物資源産業学域), 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(生物資源産業学域), 准教授
2022年度: 徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(生物資源産業学域), 准教授
2017年度 – 2019年度: 徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(生物資源産業学域), 講師
2016年度: 徳島大学, 大学院生物資源産業学研究部, 講師
2016年度: 徳島大学, 生物資源学部, 講師 … もっと見る
2015年度 – 2016年度: 徳島大学, 生物資源産業学部, 講師
2014年度: 徳島大学, 生物資源産業学部(仮称)設置準備室, 講師
2011年度 – 2013年度: 群馬大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教
2012年度: 群馬大学, 大学院・医学系研究科, 助教 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分47030:薬系衛生および生物化学関連 / 生体医工学・生体材料学
研究代表者以外
医化学一般 / 生理学一般
キーワード
研究代表者
がん幹細胞 / G2A / アミノ酸飢餓 / 細胞取込み / ミトコンドリア / 細胞取込み活性 / 低酸素・再酸素化 / 生体制御・治療 / 癌 / 酸化ストレス応答因子 … もっと見る / 細胞周期阻害因子 / 幹細胞制御因子 / 浸潤・転移 / 細胞死 / G タンパク質共役受容体 / 上皮間葉転換 / Gタンパク質共役受容体 / 転移 / 浸潤 / 遊走 / 悪性腫瘍 / リノール酸 / 酸化遊離脂肪酸 … もっと見る
研究代表者以外
細胞周期制御 / 幹細胞性制御 / G2A / 脂質代謝 / 受容体 / 幹細胞 / 細胞周期 / 幹細胞性 / 酸化遊離脂肪酸 / Gタンパク質共役受容体 / 細胞内シグナル伝達 / 細胞医化学 / 分析化学 / 細胞膜受容体 / 表面プラズモン反応 / シグナル伝達 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (19件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  「がん幹細胞が細胞を食べる」とおこるミトコンドリア融合の意義解明と応用の検討研究代表者

    • 研究代表者
      岸本 幸治
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分47030:薬系衛生および生物化学関連
    • 研究機関
      徳島大学
  •  飢餓環境でがん幹細胞が生残優位性を維持する分子機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      岸本 幸治
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分47030:薬系衛生および生物化学関連
    • 研究機関
      徳島大学
  •  がん幹細胞を生へ導く死細胞からのアラームシグナルとスイッチングマシーナリーの解明研究代表者

    • 研究代表者
      岸本 幸治
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生体医工学・生体材料学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  細胞周期および幹細胞性を制御するGタンパク質共役受容体に関する研究

    • 研究代表者
      和泉 孝志
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      群馬大学
  •  表面プラズモン共鳴による生細胞の受容体シグナルの解析

    • 研究代表者
      和泉 孝志
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      群馬大学

すべて 2018 2016 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Protein purification and cloning of diacylglycerol lipase from rat brain2016

    • 著者名/発表者名
      Chizu Aso, Mari Araki, Noriyasu Ohshima, Kazuaki Tatei, Tohko Hirano, Hideru Obinata, Mikiko Kishi, Koji Kishimoto, Fumio Goto, Hiroyuki Sugimoto, Takashi Izumi
    • 雑誌名

      J. Biochem.

      巻: 印刷中

    • NAID

      40020869378

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390069
  • [雑誌論文] Protein purification and cloning of diacylglycerol lipase from rat brain.2016

    • 著者名/発表者名
      Aso C, Araki M, Ohshima N, Tatei K, Hirano T, Obinata H, Kishi M, Kishimoto K, Konishi A, Goto F, Sugimoto H, Izumi T.
    • 雑誌名

      J. Biochem.

      巻: 159 号: 6 ページ: 585-597

    • DOI

      10.1093/jb/mvw002

    • NAID

      40020869378

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390069, KAKENHI-PROJECT-25440080, KAKENHI-PROJECT-15K08284
  • [学会発表] 酸化脂質膜受容体であるヒトG2Aは脳腫瘍細胞の上皮間葉転換様プロセスを制御する2018

    • 著者名/発表者名
      岸本幸治、原口 崇、清水 健志、井出宗典、宮下知治、大野綾子、 二川 健、和泉孝志
    • 学会等名
      第59回 日本生化学会 中国四国支部例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01360
  • [学会発表] 酸化脂質膜受容体であるヒトG2Aは脳腫瘍細胞の上皮間葉転換様プロセスを制御する2018

    • 著者名/発表者名
      岸本幸治、原口崇、清水健志、井出宗則、宮下知治、大野綾子、二川健、和泉孝志
    • 学会等名
      第59回 日本生化学会 中国・四国支部例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01360
  • [学会発表] Purification and characterization of a soluble diacylglycerol lipase from rat brain2015

    • 著者名/発表者名
      Mari Araki, Chizu Aso, Noriyasu Ohshima, Kazuaki Tatei, Tohko Hirano, Hiroyuki Sugimoto, Mikiko Kishi, Koji Kishimoto, Hideru Obinata, Takashi Izumi
    • 学会等名
      14th International Conference on Bioactive Lipids in Cancer, Inflammation and Related Diseases
    • 発表場所
      Budapest, Hungary
    • 年月日
      2015-07-12
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390069
  • [学会発表] ラット脳ジアシルグリセロールリパーゼの精製と機能解析2014

    • 著者名/発表者名
      大嶋紀安、荒木麻理、麻生千寿、立井一明、岸本幸治、和泉孝志
    • 学会等名
      生体情報研究シンポジウム
    • 発表場所
      秋田県、秋田市、秋田キャッスルホテル
    • 年月日
      2014-08-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390069
  • [学会発表] Quantitative Analysis of Oxygen in Living Cells and Tissues Using Iridium(III) Complexes with Cationic Substituent2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshihara T, Hosaka M, Kishimoto K, Akiyama H, Tobita S
    • 学会等名
      GUMI & AMDE 2014
    • 発表場所
      群馬県、桐生市、桐生市民文化会館
    • 年月日
      2014-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390069
  • [学会発表] Gタンパク質共役型受容体、G2Aはアストロサイトーマ細胞株のがん幹細胞性を制御する2013

    • 著者名/発表者名
      岸本幸治、原口崇、清水健志、山口藍子、吉原利忠、大島紀安、立井一明、飛田成史、飯田靖彦、対島義人、和泉孝志
    • 学会等名
      第86回日本生化学会大会
    • 発表場所
      神奈川県、横浜、パシフィコ横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390069
  • [学会発表] 新規脳ジアシルグリセロールリパーゼの同定2013

    • 著者名/発表者名
      荒木麻理, 麻生知寿, 大嶋紀安, 立井一明, 平野瞳子, 杉本博之, 岸美紀子, 岸本幸治, 和泉孝志
    • 学会等名
      第55回日本脂質生化学会
    • 発表場所
      宮城県、松島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390069
  • [学会発表] 9-HODE-activated G2A induces epithelial-to-mesenchymal transition of human astrocytoma cells prior to generation of stem cell-like properties.2013

    • 著者名/発表者名
      Koji Kishimoto, Takashi Haraguchi, Kenji Shimizu, Aiko Yamaguchi, Toshitada Yoshihara, Noriyasu Ohshima, Kazuaki Tatei, Seiji Tobita, Yasuhiko Iida, Yoshito Tsushima, Takashi Izumi
    • 学会等名
      北米神経科学会2013
    • 発表場所
      サンディエゴ、カリフォルニア、アメリカ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390069
  • [学会発表] 表面プラズモン共鳴現象を利用した効率的なGPCR リガンドスクリーニング方法2012

    • 著者名/発表者名
      大嶋 紀安, 荒木 麻理, 岸本 幸治, 岸 美紀子, 立井 一明, 和泉 孝志
    • 学会等名
      平成24年度日本生化学会関東支部会
    • 発表場所
      群馬県前橋市
    • 年月日
      2012-06-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659106
  • [学会発表] Gタンパク質共役型受容体、G2Aを介したがん幹細胞性制御2012

    • 著者名/発表者名
      岸本幸治
    • 学会等名
      第54回日本脂質生化学会
    • 発表場所
      九州大学(福岡市)
    • 年月日
      2012-06-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390069
  • [学会発表] がん幹細胞性制御におけるG2Aの役割2012

    • 著者名/発表者名
      岸本幸治
    • 学会等名
      日本生化学会関東支部例会
    • 発表場所
      刀城会館(前橋市)
    • 年月日
      2012-06-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390069
  • [学会発表] Oxidized free fatty acids-activated GPCR, G2A regulates sternness and malignant behavior of an astrocytoma cell line.2012

    • 著者名/発表者名
      Koji Kishimoto
    • 学会等名
      北米神経科学会Society of Neuroscience 2012
    • 発表場所
      米国、ニューオリンズ市
    • 年月日
      2012-10-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390069
  • [学会発表] G2A Regulates Stemness and malignant behavior of Astrocytoma Cells.2012

    • 著者名/発表者名
      Koji Kishimoto
    • 学会等名
      第71回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      ロイトン札幌(札幌市)
    • 年月日
      2012-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390069
  • [学会発表] 表面プラズモン共鳴現象を利用した効率的なGPCRリガンドスクリーニング方法

    • 著者名/発表者名
      大嶋紀安、荒木麻理、岸本幸治、岸美紀子、立井一明、和泉孝志
    • 学会等名
      平成24年度日本生化学会関東支部例会
    • 発表場所
      群馬県前橋市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659106
  • [学会発表] GDE4 and GDE7 Produce Lysophosphatidic Acid by Lysophospholipase D Activity

    • 著者名/発表者名
      Isaji C, Kudo T, Ohshima N, Yamashita Y, Araki M, Honda A, Nagano T, Kato N, Konishi A, Kishimoto K, Tatei K, Yanaka N, Izumi T
    • 学会等名
      The 6th International Conference on PLA2 and Lipid Mediators
    • 発表場所
      東京都、新宿区、京王プラザホテル
    • 年月日
      2015-02-09 – 2015-02-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390069
  • [学会発表] Identification and functional analyses of a novel diacylglycerol lipase from rat brain

    • 著者名/発表者名
      Araki M, Aso C, Ohshima N, Tatei K, Hirano T, Sugimoto H, Kishi M, Kishimoto K, Izumi T
    • 学会等名
      The 6th International Conference on PLA2 and Lipid Mediators
    • 発表場所
      東京都、新宿区、京王プラザホテル
    • 年月日
      2015-02-09 – 2015-02-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390069
  • [学会発表] Gタンパク質共役型受容体、G2Aが制御するがん幹細胞性と上皮間葉転換

    • 著者名/発表者名
      岸本幸治、原口崇、清水健志、山口藍子、井出宗則、吉原利忠、大嶋紀安、飯田靖彦、飛田成史、対島義人、小山徹也、和泉孝志
    • 学会等名
      第23回日本がん転移学会学術集会
    • 発表場所
      石川県、金沢市、金沢市文化ホール
    • 年月日
      2014-07-10 – 2014-07-11
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390069
  • 1.  和泉 孝志 (70232361)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 2.  大嶋 紀安 (30360514)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 11件
  • 3.  立井 一明 (00192633)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 11件
  • 4.  山本 正道 (70423150)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  亀村 典生 (10632656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  宮下 知治 (30397210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi