• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西澤 潔  ニシザワ キヨシ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50280730
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2004年度: 独立行政法人理化学研究所, 鈴木化学反応研究室, 先任研究員
2003年度: 独立行政法人理化学研究所, 化学反応動力学研究室, 研究員
1999年度 – 2000年度: 理化学研究所, 分子光化学研究室, 研究員
1996年度: 理化学研究所, 分子光化学研究室, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
物理化学 / 物理化学
研究代表者以外
理工系
キーワード
研究代表者
パルス電磁石 / 過渡吸収 / 磁場効果 / 流動電位 / 水和電子 / 流動帯電 / 光電子分光 / 液体分子線 / ビラジカル / 緩和機構 / 時間分解過渡吸収 / ラジカル対 / ベンゾフェノン … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 成層圏 / 散乱計算 / 交差分子線 / 反応分岐比 / 古典トラジェクトリー計算 / エネルギー可変交差分子線装置 / 検出感度分布 / 微分散乱断面積 / 画像観測法 / 励起酸素原子 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  フェムト秒時間分解光電子画像観測法による水和電子の研究研究代表者

    • 研究代表者
      西澤 潔
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      物理化学
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所
  •  交差分子線散乱実験による励起酸素原子O(1D)反応の解明

    • 研究代表者
      高口 博志, 鈴木 俊法
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所
      岡崎国立共同研究機構
  •  溶液中の光化学反応における超強磁場効果の研究研究代表者

    • 研究代表者
      西澤 潔
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      物理化学
    • 研究機関
      理化学研究所
  •  溶液中の光化学ダイナミクスと強磁場効果研究代表者

    • 研究代表者
      西澤 潔
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      物理化学
    • 研究機関
      理化学研究所
  • 1.  高口 博志 (40311188)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  鈴木 俊法 (10192618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  南部 伸孝 (00249955)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  青柳 睦 (00260026)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  高柳 敏幸 (90354894)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  大下 慶次郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi