• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山中 克夫  Yamanaka Katsuo

研究者番号 50282314
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0003-1653-5141
外部サイト
所属 (現在) 2022年度: 筑波大学, 人間系, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2022年度: 筑波大学, 人間系, 准教授
2012年度 – 2014年度: 筑波大学, 人間系, 准教授
2009年度: 筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 准教授
2007年度 – 2008年度: 筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 講師
1999年度 – 2001年度: 筑波大学, 心身障害学系, 講師
1997年度 – 1998年度: 筑波大学, 心身障害学系, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
臨床心理学 / 教育・社会系心理学 / 小区分10030:臨床心理学関連
研究代表者以外
特別支援教育 / 教育・社会系心理学 / 社会福祉学 / 小区分61060:感性情報学関連
キーワード
研究代表者
心理的介入 / 認知症 / QOL / 介護者 / アルツハイマー型痴呆 / 現実認識 / 状況認識論 / 回想 / 痴呆高齢者 / 逆向健忘 … もっと見る / 痴呆 / 高齢者 / トイレ / 誤見当識 / 認知心理学 / 失見当識 / Cognitive stimulation therapy / 非薬物的アプローチ / Cognitive stimulation / 非薬物的介入 / 認知機能活性化 / Cognitive Stimulation / 研修システム / On-the-Job Training / 評価システム / QUALID / cognitive stimulation / CST / シングルブラインド / ITT analysis / 比較統制試験 / 認知機能 / 施設ケア / 幸福感 / 文化 / 質問紙 / 行動記録 / 本人 / 介護現場 / 家族 / 職員 / 主題分析 / 内容分析 / クラスター分析 / グループホーム / 家庭らしさ / デイケア / シームレス / 心理介入システム … もっと見る
研究代表者以外
高齢者 / インクルージョン / 障害学生支援 / ユニバーサルキャンパス / 大学 / スクールカウンセリング / サポートシステム / メンタルヘルス / 学校生活 / 相談機関 / ピアサポート活動 / 心理学講座 / 国際比較 / 児童 / 生徒 / スクリーニングテスト / 相談室 / 不適応 / 専門機関 / 児童・生徒 / school counseling / support system / mental health / school life / counseling center / peer support activity / psychology lecture / intenational comparative study / ケア / 認知症 / 尊厳 / デルファイ法 / 認知症高齢者 / 閉じこもり / 携帯型ロボット / 散歩 / リハビリテーション / インタラクション 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (35件)
  • 共同研究者

    (30人)
  •  デイケアをハブとする認知症の人や介護者へのシームレスな包括的心理介入システム開発研究代表者

    • 研究代表者
      山中 克夫
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分10030:臨床心理学関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  活超高齢社会の実現に向けた携帯できる散歩促進ロボットの開発

    • 研究代表者
      森 善一
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分61060:感性情報学関連
    • 研究機関
      茨城大学
  •  我が国の文化や介護現場に即した認知症の人や介護者のQOL評価法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      山中 克夫
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  認知症高齢者の尊厳を支えるケアの構成要素に関する研究

    • 研究代表者
      内田 達二
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      東京医療学院大学
  •  認知症介護現場における認知活性化療法の効果に関する総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      山中 克夫
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  障害学生支援のためのユニバーサル・キャンパス構築に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      四日市 章 (四日市 彰)
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      筑波大学
  •  認知症高齢者のための認知機能活性化アプローチによる系統的プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      山中 克夫
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  痴呆高齢者のトイレの間違えに関する認知心理学的接近研究代表者

    • 研究代表者
      山中 克夫
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  児童・生徒の心身の健康とそのサポートシステムのあり方の検討-学校と専門機関の連携を中心に-

    • 研究代表者
      熊谷 恵子, 杉原 一昭
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  アルツハイマー型痴呆患者の回想と現実認識を規定する要因の探研究代表者

    • 研究代表者
      山中 克夫
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2014 2013 2009 2008

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] 6章 高齢者福祉の理解と心理支援(公認心理師カリキュラム準拠 福祉心理学)2021

    • 著者名/発表者名
      山中克夫
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      医歯薬出版
    • ISBN
      9784263266526
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01765
  • [図書] 4 非薬物療法 A認知リハビリテーションのエビデンス「認知症ハンドブック 第2版 (中島健二、下濱 俊、冨本秀和、三村将、新井哲明 編)」2020

    • 著者名/発表者名
      山中克夫
    • 総ページ数
      9
    • 出版者
      医学書院
    • ISBN
      9784260041669
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01765
  • [雑誌論文] 老年臨床心理学に関するアメリカの専門教育の動向―キャリア支援のための研究も含め2022

    • 著者名/発表者名
      山中克夫
    • 雑誌名

      老年臨床心理学研究

      巻: 3 ページ: 42-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01765
  • [雑誌論文] 特集 認知症に対する全国規模のレジストリ研究,多施設協同研究,調査 Up to Date. 認知症ちえのわnet.2022

    • 著者名/発表者名
      永倉和希,池田由美,上村直人,佐藤俊介,吉山顕次,鐘本英輝,池田学,小杉尚子,野口代,山中克夫,數井裕光
    • 雑誌名

      老年精神医学雑誌

      巻: 33(2) ページ: 167-173

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01765
  • [雑誌論文] 行動分析学とポジティブな行動支援の「核心」とは何か(あるいは三項随伴性の分析ツールとしての「盆栽」ダイアグラムの使い方)へのリプライ2021

    • 著者名/発表者名
      野口代, 山中克夫
    • 雑誌名

      行動分析学研究

      巻: 35(2) ページ: 206-211

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01765
  • [雑誌論文] 理解や対応が難しい認知症の人の行動に関する呼称の変遷 -心理職が行うべきは方略の普及-2021

    • 著者名/発表者名
      山中克夫
    • 雑誌名

      老年臨床心理学研究

      巻: 2 ページ: 28-32

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01765
  • [雑誌論文] 認知症診療における精神科医の役割を再考する 認知症ケアのスタッフに対する心理職による教育的支援-BPSDのABC分析2021

    • 著者名/発表者名
      山中 克夫、野口 代
    • 雑誌名

      精神医学

      巻: 63 号: 8 ページ: 1231-1237

    • DOI

      10.11477/mf.1405206428

    • ISSN
      0488-1281, 1882-126X
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01765
  • [雑誌論文] 地域密着型介護老人福祉施設における地域交流スペースの活用の実態2021

    • 著者名/発表者名
      山中克夫、小松崎麻緒、登藤直弥、野口代、内田達二、石川愛
    • 雑誌名

      厚生の指標

      巻: 68 ページ: 10-17

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01765
  • [雑誌論文] Cross‐sectional survey of the replacement of the Japanese term for dementia: Did it reduce discomfort in family members?2020

    • 著者名/発表者名
      Yamanaka Katsuo、Todo Naoya、Yoshizawa Mutsumi、Uchida Tatsuji
    • 雑誌名

      Brain and Behavior

      巻: 11 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1002/brb3.2012

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01765
  • [雑誌論文] Opinions on Dignity for People with Dementia: Differences of Sex, Age, and Relationships2018

    • 著者名/発表者名
      Katsuo Yamanaka, Nana Ohara, Dai Noguchi, and Tatsuji Uchida
    • 雑誌名

      Aging & Society: Eighth Interdisciplinary Conference

      巻: 8 ページ: 77-77

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13481
  • [雑誌論文] 活動や参加の制限、社会的健康から認知症を考える2018

    • 著者名/発表者名
      山中 克夫
    • 雑誌名

      日本老年行動科学会NEWSLETTER

      巻: 65 ページ: 10-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13481
  • [雑誌論文] 「制限としての認知症」 メディアによるアルツハイマー病の啓発に関する海外の研究から考える2018

    • 著者名/発表者名
      山中 克夫
    • 雑誌名

      日本老年行動科学会NEWSLETTER

      巻: 64 ページ: 6-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13481
  • [雑誌論文] Effects of cognitive stimulation therapy Japanese version (CST-J) for people with dementia: a single- blind, controlled clinical trial2013

    • 著者名/発表者名
      Katsuo Yamanaka , Yoshiyuki Kawano , Dai Noguchi , Shutaro Nakaaki , Norio Watanabe , Takashi Amano & Aimee Spector
    • 雑誌名

      Aging & Mental Health

      巻: -

    • DOI

      10.1080/13607863.2013.777395

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653189
  • [産業財産権] 行動支援システム、行動分析装置、および行動分析プログラム2016

    • 発明者名
      佐々木銀河・山中克夫・野口代・石川愛
    • 権利者名
      国立大学法人筑波大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2016-158141
    • 出願年月日
      2016-08-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13481
  • [学会発表] 認知症ケア 様々な連携;心理学研究の立場から2022

    • 著者名/発表者名
      山中克夫
    • 学会等名
      認知症ケア学会 2021年度関西ブロック大会 教育講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01765
  • [学会発表] 老年臨床心理学:様々な学びと実践の連動2021

    • 著者名/発表者名
      山中克夫・加藤伸司・奥村由美子・小野寺敦志・大庭輝
    • 学会等名
      日本老年臨床心理学会第4回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01765
  • [学会発表] 介護現場や我が国の文化に即した認知症の人のQOL評価尺度の開発に関する予備的検討2019

    • 著者名/発表者名
      五十田莉菜・佐藤千夏・山下菜月・石川愛・野口代・山中克夫
    • 学会等名
      日本老年臨床心理学会第1回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13481
  • [学会発表] 大学生が考える認知症の人の尊厳に関する調査研究:フォーカスグループインタビューを中心に2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤千夏・五十田莉菜・山下菜月・石川愛・桑田直弥・野口代・内田達二・山中克夫
    • 学会等名
      日本老年臨床心理学会第1回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13481
  • [学会発表] 認知症の人自身が感じるグループホームの「家庭らしさ」の特徴分析:主題分析および対応分析を用いて2018

    • 著者名/発表者名
      田中暁穂・山中克夫
    • 学会等名
      日本老年社会科学会第60回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13481
  • [学会発表] 認知症の人の家族の介護体験 ―支えや喜びに焦点をあてて―2018

    • 著者名/発表者名
      石川花穂里・新井哲明・野口代・田中暁穂・Shao Yuchen・大原奈々・石川愛・東晋二・塚田恵鯉子・太田深秀・ 山中克夫
    • 学会等名
      第33回日本老年精神医学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13481
  • [学会発表] 家族が考える認知症の人の尊厳に関する質的調査研究.2018

    • 著者名/発表者名
      大原奈々・内田達二・野口代・・石川愛・石川花穂里・田中暁穂・山中克夫
    • 学会等名
      第33回日本老年精神医学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13481
  • [学会発表] 認知症の人の家族の支えや喜び:2次データを用いた質的及び量的分析2018

    • 著者名/発表者名
      石川花穂里・山中克夫
    • 学会等名
      日本老年社会科学会第60回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13481
  • [学会発表] 地域密着型介護老人福祉施設における地域交流スペースの活用の状況2018

    • 著者名/発表者名
      小松崎麻緒・山中克夫
    • 学会等名
      日本老年社会科学会第60回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13481
  • [学会発表] 家族が感じる「認知症」という用語に対する抵抗感と認知症の人に対する差別意識2018

    • 著者名/発表者名
      吉澤睦・大原奈々・小松崎麻緒・ 山中克夫
    • 学会等名
      第33回日本老年精神医学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13481
  • [学会発表] 個人的音楽が認知症高齢者の自伝的記憶の想起にもたらす効果に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      邵宇晨・山中克夫
    • 学会等名
      日本老年社会科学会第60回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13481
  • [学会発表] 認知症の人の家族の介護体験に関する質的研究 -2次データを用いた分析-2017

    • 著者名/発表者名
      石川花穂里,田中暁穂,野口 代・山中克夫
    • 学会等名
      日本老年行動科学会 第20回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13481
  • [学会発表] 認知症の人本人が感じるグループホームの「家庭らしさ」に関する研究 ー主題分析およびクラスター分析を用いてー2017

    • 著者名/発表者名
      田中暁穂, Shao Yuchan,野口 代,山中克夫
    • 学会等名
      日本老年行動科学会 第20回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13481
  • [学会発表] Dignity For People With Dementia: The Differences Among Occupations2017

    • 著者名/発表者名
      Uchida T, Kawano Y, Noguchi D, Ishikawa A, Yamanaka K
    • 学会等名
      32nd International Conference of Alzheimer's Disease International
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13442
  • [学会発表] 介護現場で職員が感じる幸せ; 自由回答の分析から2017

    • 著者名/発表者名
      山中克夫,濵井夏希,野口 代・Shao Yuchen
    • 学会等名
      日本老年行動科学会 第20回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13481
  • [学会発表] 介護現場で求められる「家庭らしさ」とは何か(Ⅲ):認知症の人自身が感じるグループホームの「家庭らしさ」2016

    • 著者名/発表者名
      田中暁穂,野口代,石川愛,Shao Yuchen,石川花穂里,山中克夫
    • 学会等名
      日本老年行動科学学会第19回神奈川大会
    • 発表場所
      神奈川県立医療福祉大学(神奈川県横須賀市)
    • 年月日
      2016-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13481
  • [学会発表] Effects of Cognitive Stimulation Therapy Japanese version (CST-J) for people with dementia2014

    • 著者名/発表者名
      Katsuo Yamanaka, Yoshiyuki Kawano, Dai Noguchi, Shutaro Nakaaki, Norio Watanabe, Takashi Amano & Aimee Spector
    • 学会等名
      The 1st International Conference on Global Aging
    • 発表場所
      University of Tsukuba
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653189
  • [学会発表] 認知症の人に対する認知的働きかけ -認知活性化療法(CST)を中心に2014

    • 著者名/発表者名
      山中克夫
    • 学会等名
      日本老年行動学会第17回東京大会
    • 発表場所
      明治学院大学(東京)
    • 年月日
      2014-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653189
  • [学会発表] 我が国におけるCSTプログラム開発に関する研究第2報-本プ1コグラムの作成-2009

    • 著者名/発表者名
      山中克夫・河野禎之・天野貴史
    • 学会等名
      第10回日本認知症ケア学会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2009-11-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530612
  • [学会発表] 我が国におけるCognitive Stimulation Therapy (CST) Programmeの開発I:エビデンスに基づく介護現場のためのグループワークの理論的背景2008

    • 著者名/発表者名
      山中克夫、河野禎之、天野貴史
    • 学会等名
      第9回日本認知症ケア学会大会
    • 発表場所
      アルファあなぶきホール(香川県県民ホール)
    • 年月日
      2008-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530612
  • [学会発表] 我が国におけるCognitive Stimulation Therapy (CST) Programmeの開発I-エビデンスに基づく介護現場のためのグループワークの理論的背景-2008

    • 著者名/発表者名
      山中克夫・河野禎之・天野貴史
    • 学会等名
      第9回日本認知症ケア学会
    • 発表場所
      香川県民ホール,平成20年度石崎賞受賞
    • 年月日
      2008-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530612
  • 1.  熊谷 恵子 (10272147)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  四日市 章 (20230823)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  竹田 一則 (90261768)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  野呂 文行 (30272149)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  柿澤 敏文 (80211837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  原島 恒夫 (70262219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  河内 清彦 (50251004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  佐島 毅 (20241763)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  名川 勝 (60261765)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  青柳 まゆみ (40550562)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  加藤 靖佳 (10233826)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  岡崎 慎治 (40334023)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  小林 秀之 (90294496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  有海 順子 (50633921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  田上 不二夫 (50015898)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  石隈 利紀 (50232278)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  藤生 英行 (40251003)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  内田 達二 (00715170)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  杉原 一昭 (30017777)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  篠原 吉徳 (10150054)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  斉藤 佐和 (00015819)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  小林 重雄 (30006902)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  森 善一 (70305415)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  竹田 晃人 (70397040)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  山田 亨 (10344144)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  武藤 崇 (50340477)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  河野 禎之 (70624667)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  野口 代 (80744854)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 29.  新井 哲明 (90291145)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  西田 健次 (50344148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi