• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山田 博文  Yamada Hirobumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50283502
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 岐阜工業高等専門学校, その他部局等, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度 – 2016年度: 岐阜工業高等専門学校, その他部局等, 准教授
2013年度: 岐阜工業高等専門学校, 電気情報工学科, 准教授
2008年度: 岐阜工業高等専門学校, 電気情報工学科, 准教授
2008年度: 岐阜高専, 電気情報工学科, 准教授
2005年度 – 2007年度: 岐阜工業高等専門学校, 電気情報工学科, 講師 … もっと見る
2004年度: 豊橋技術科学大学, マルチメディアセンター, 助手
2003年度: 豊橋技術科学大学, 工学部, 助手
1998年度: 豊橋技術科学大学, 工学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
教育工学
研究代表者以外
外国語教育 / 知能情報学 / 科学教育
キーワード
研究代表者
WBT / インタラクション促進 / 講義支援システム / Web-based Training / e-Learning
研究代表者以外
中国語 / 英語 / eラーニング / 英語教育 / CT Image … もっと見る / Computer Aided Diagnosis / Pattern Recognition / Image Processing / Lung Cancer / CT画像 / 診断支援 / パタン認識 / 画像処理 / 肺がん / 教材 / 実験室 / 研究室 / マレーシア語 / 日本語 / eラーニング / 中華人民共和国 / 中国語教育 / 情報工学 / 電気・電子 / 技術英語 / LMS / Moodle / 英文法 / 英会話 / デザイン教育 / 工学教育 / 技術者教育 / 科学教育 / 教育システム / エンジニアリングデザイン 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (18人)
  •  電気・電子工学系研究室における会話の英語・中国語・マレーシア語教材化に関する研究

    • 研究代表者
      清水 晃
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      岐阜工業高等専門学校
  •  電気・電子工学系研究室における会話の英語・中国語教材化に関する研究

    • 研究代表者
      清水 晃
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      岐阜工業高等専門学校
  •  電気・電子工学系研究室における会話の英語教材化に関する研究

    • 研究代表者
      清水 晃
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      岐阜工業高等専門学校
  •  工業高等専門学校におけるデザイン能力養成のための系統的な創成教育プログラムの開発

    • 研究代表者
      稲葉 成基
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      岐阜工業高等専門学校
  •  教師・学生間のインタラクションを促進する講義支援システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      山田 博文
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      豊橋技術科学大学
  •  肺がん診断支援システムの高度化に関する研究

    • 研究代表者
      山本 眞司
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      豊橋技術科学大学

すべて 2008 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] コース管理システムMoodleの英語演習問題用インタフェースの開発2008

    • 著者名/発表者名
      山田博文, 清水晃, 所哲郎, 藤田一彦
    • 雑誌名

      平成20年度工学・工業教育研究講演会講演論文集

      ページ: 732-733

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520477
  • [雑誌論文] Moodleを利用した授業時間外学習支援の試み2007

    • 著者名/発表者名
      山田博文
    • 雑誌名

      岐阜工業高等専門学校紀要 Vol.42

      ページ: 151-154

    • NAID

      110006424351

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500609
  • [雑誌論文] エンジニアリングデザインに対する自主的・継続的な取り組みを促進する教育システム2007

    • 著者名/発表者名
      稲葉成基、所哲郎、羽渕仁恵、山田博文
    • 雑誌名

      工学教育 Vol.55

      ページ: 100-104

    • NAID

      10021151936

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500609
  • [雑誌論文] Moodleを利用した授業時間外学習支援の試み2007

    • 著者名/発表者名
      山田 博文
    • 雑誌名

      岐阜工業高等専門学校紀要 No.42

      ページ: 151-154

    • NAID

      110006424351

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520477
  • [雑誌論文] Moodleを利用した授業時間外学習支援の試み2007

    • 著者名/発表者名
      山田博文
    • 雑誌名

      岐阜工業高等専門学校紀要 No42

      ページ: 151-154

    • NAID

      110006424351

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520477
  • [雑誌論文] 電気電子および情報工学系創成型実習の外部公開とその効果2006

    • 著者名/発表者名
      羽渕仁恵、稲葉成基、所哲郎、山田博文、他8名
    • 雑誌名

      高専教育 Vol.29

      ページ: 315-318

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500609
  • [雑誌論文] 実践技術のポイント制度とその効果2006

    • 著者名/発表者名
      稲葉成基、所哲郎、羽渕仁恵、山田博文、他8名
    • 雑誌名

      高専教育 Vol.29

      ページ: 303-313

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500609
  • [雑誌論文] 岐阜工業高等専門学校電気情報工学科のコース別教育課程2005

    • 著者名/発表者名
      稲葉成基、北川恵一、山田功、所哲郎、熊崎裕教、出口利憲、冨田睦雄、羽渕仁恵、福岡大輔
    • 雑誌名

      高専教育 No.28

      ページ: 249-254

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500609
  • [雑誌論文] 講義中の学生・教師間質疑応答を活性化する試み2004

    • 著者名/発表者名
      山田博文, 新田恒雄
    • 雑誌名

      第2回WebCTユーザカンファレンス

      ページ: 89-92

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15700511
  • [雑誌論文] 講義支援システムにおける学生の質問・回答促進機能2004

    • 著者名/発表者名
      池谷晴生, 佐藤邦俊, 山田博文, 新田恒雄
    • 雑誌名

      情報処理学会第66回全国大会論文集 (分冊4)

      ページ: 401-402

    • NAID

      170000169959

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15700511
  • [学会発表] コース管理システムMoodleの英語演習問題用インタフェースの開発2008

    • 著者名/発表者名
      山田博文, 清水晃, 所哲郎, 藤田一彦
    • 学会等名
      平成20年度工学・工業教育研究講演会講演論文集
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2008-08-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500609
  • [学会発表] 情報倫理講習用Webコースウェアの開発2008

    • 著者名/発表者名
      山田博文、入部百合絵、新田恒雄
    • 学会等名
      第13回高専シンポジウムin久留米
    • 発表場所
      久留米
    • 年月日
      2008-01-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500609
  • [学会発表] コース管理システムMoodleの英語演習問題用インタフェースの開発2008

    • 著者名/発表者名
      山田博文, 清水晃, 所哲郎, 藤田一彦
    • 学会等名
      平成20年度工学・工業教育研究講演会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2008-08-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520477
  • [学会発表] コース管理システムMoodleの英語演習問題用インタフェースの開発2008

    • 著者名/発表者名
      山田博文, 清水晃, 所哲郎, 藤田一彦
    • 学会等名
      平成20年度工学・工業教育研究講演会講演論文集
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2008-08-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520477
  • [学会発表] 高専におけるデザイン能力養成のための自主的・継続的意欲を促進する教育システム2006

    • 著者名/発表者名
      稲葉成基、所哲郎、羽渕仁恵、山田博文
    • 学会等名
      平成18年度工学・工業教育研究講演会講演論文集
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2006-07-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500609
  • 1.  所 哲郎 (10155525)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  清水 晃 (60154283)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  藤田 一彦 (40249793)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  岡崎 秀晃 (20213928)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  戸田 和子 (00269648)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  杉山 明 (60235900)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  久保川 晴美 (70530541)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  稲葉 成基 (30110183)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 9.  羽渕 仁恵 (90270264)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 10.  山本 眞司 (80230556)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  水野 慎士 (20314099)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  滝沢 穂高 (40303705)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  松本 満臣 (20209654)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  Stockwell Michael
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  Lin Wenjie
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  A. Zahran M. Khudzari
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  江 浩
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  HAO Jiang
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi