• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

染谷 雄一  SOMEYA YUICHI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50283809
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立健康危機管理研究機構, ウイルス第二部, 室長
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 国立感染症研究所, ウイルス第二部, 室長
2014年度 – 2017年度: 国立感染症研究所, ウイルス第二部, 主任研究官
2015年度: 国立感染症研究所, その他部局等, 研究員
2002年度: 国立感染症研究所, ウイルス第2部, 主任研究官
2001年度: 国立感染症研究所, ウイルス第2部, 研究員 … もっと見る
1999年度: 阪大, 産業科学研究所, 助手
1998年度: 国立感染症研究所, 研究員
1998年度: 大阪大学, 産業科学研究所, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
生物系薬学 / 小区分47030:薬系衛生および生物化学関連 / 疫学・予防医学
研究代表者以外
構造生物化学 / ナノバイオサイエンス
キーワード
研究代表者
プロテアーゼ / 結晶化 / FlipGFP / 阻害剤 / SARS-CoV-2 / ワクチン / VLP / ウイルス様中空粒子 / ノロウイルス / X線結晶構造解析 … もっと見る / 小型球形ウイルス / 活性中心 / ウイルス性食中毒 / ウイルス性急性胃腸炎 / ノーウォークウイルス / 融合タンパク質 / P-糖タンパク質 / 一次性能動輸送体 / 二次性性能動輸送体 / テトラサイクリン排出タンパク質 / テトラサイクリン / 異物排出タンパク質 … もっと見る
研究代表者以外
post genome / X-ray crystallography / tetracycline / exporter / efflux / site-directed mutagenesis / drug resistance / xenobiotic exporter / Tet(B) / ABCトランスポーター / Acr / cMOAT / アンチポーター / 多剤耐性 / ポストゲノム / X線結晶解析 / テトラサイクリン / 排出蛋白 / 排出 / 部位特異変異導入 / 薬剤耐性 / 異物排出蛋白 / 交差反応性抗ノロウイルスファージ抗体 / バイオチップ / 抗体の結晶化 / 交差反応性ノロウイルスファージ抗体 / 時間分解測定 / CMOSイメージセンサ / 蛍光増強 / 表面プラズモン共鳴 / バイオセンサ 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  FlipGFPレポーターを用いた抗SARS-CoV-2プロテアーゼ阻害物質の探索研究代表者

    • 研究代表者
      染谷 雄一
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分47030:薬系衛生および生物化学関連
    • 研究機関
      国立感染症研究所
  •  ノロウイルスVLPワクチンに関する基礎研究と異種抗原キャリアとしての応用研究代表者

    • 研究代表者
      染谷 雄一
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      疫学・予防医学
    • 研究機関
      国立感染症研究所
  •  時間分解プラズモン励起発光イメージングを用いたノロウイルス検出システム研究

    • 研究代表者
      藤巻 真
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      ナノバイオサイエンス
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  下痢症治療薬創出を目指したノーウォークウイルスタンパク質の構造と機能に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      染谷 雄一
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      国立感染症研究所
  •  大腸菌異物排出タンパク質の高次構造の解明研究代表者

    • 研究代表者
      染谷 雄一
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  異物排出輸送系の分子基盤と生理的機能

    • 研究代表者
      山口 明人
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      構造生物化学
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2023 2017

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Crystallization and X-ray analysis of 23 nm virus-like particles from Norovirus Chiba strain.2017

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa K, Someya Y, Shigematsu H, Kimura-Someya T, Nuemket N, Kumasaka T.
    • 雑誌名

      Acta Crystallographica Section F Structural Biology Communications

      巻: 73 号: 10 ページ: 568-573

    • DOI

      10.1107/s2053230x17013759

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K08296, KAKENHI-PUBLICLY-17H05897, KAKENHI-PROJECT-15K15228
  • [学会発表] Flip-GFPレポーターシステムを用いたエンテロウイルスプロテアーゼの性状解析2023

    • 著者名/発表者名
      平野順紀, 林豪士,染谷雄一, 岡田和真, 上村健太朗, 小野慎子, 田鍬修平, 松浦善治
    • 学会等名
      第70回日本ウイルス学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K06625
  • [学会発表] ウイルスプロテアーゼをターゲットとした創薬探索研究2023

    • 著者名/発表者名
      林豪士,平野順紀, 村上耕介, 谷川尚, 北村雅史, 染谷雄一
    • 学会等名
      第9回デザイン生命工学研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K06625
  • 1.  藤巻 真 (10392656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  川人 祥二 (40204763)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山口 明人 (60114336)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  名田 茂之 (50291448)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  村上 聡 (30300966)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  香川 景一郎 (30335484)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  谷口 孝喜 (40094213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  守口 匡子 (60298528)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  白土 東子 (60356243)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  久保田 智巳 (90356923)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  芦葉 裕樹 (90712216)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  森山 芳則 (10150658)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  平野 順紀 (50899101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  林 豪士 (80824648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 15.  染谷 友美
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi