• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

長屋 敦  NAGAYA Tsutomu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50284021
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度: 島根大学, 生物資源科学部, 准教授
1997年度 – 1999年度: 島根大学, 生物資源科学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
応用分子細胞生物学
研究代表者以外
食品科学
キーワード
研究代表者
翻訳後修飾 / キメラ蛋白質 / 抗血清 / mal E / アフィニティー / 活性調節 / 植物 / 創傷応答 / malE / キメラタンパク質 / 遺伝子工学 / リポキシゲナーゼ … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 神経保護因子 / FOX / ドコサヘキサエン酸 / n-3系脂肪酸 / リポキシゲナーゼ 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  リポキシゲナーゼによるn-3系脂肪酸代謝と新規生理活性物質生成の解析

    • 研究代表者
      地阪 光生
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      食品科学
    • 研究機関
      島根大学
  •  植物リポキシゲナーゼの活性の翻訳後調節機構の探索研究代表者

    • 研究代表者
      長屋 敦
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      応用分子細胞生物学
    • 研究機関
      島根大学

すべて 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Up-regulation of adipogenesis in adipocytes expressing stably cyclooxygenase-2 in the antisense direction2010

    • 著者名/発表者名
      X. Chu, K. Nishimura, M. Jisaka, T. Nagaya, F. Shono, K. Yokota
    • 雑誌名

      Prostaglandins and Other Lipid Mediators 91

      ページ: 1-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580138
  • [雑誌論文] Development of enzyme-linked immunosorbent assay for 8-iso-prostaglandin F2(alpha), a biomarker of oxidative stress in vivo, and its application to the quantification in aged rats.2009

    • 著者名/発表者名
      X. Chu, Y. Ageishi, K. Nishimura, M. Jisaka, T. Nagaya, F. Shono, K. Yokota
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacological and Biomedical Analysis 50

      ページ: 911-916

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580138
  • [雑誌論文] Suppression of adipogenesis program in cultured preadipocytes transfected stably with cyclooxygenase isoforms.2009

    • 著者名/発表者名
      X. Chu, L. Xu, K. Nishimura, M. Jisaka, T. Nagaya, F. Shono, K. Yokota
    • 雑誌名

      Biochimica et Biophysica Acta 1791

      ページ: 273-280

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580138
  • [学会発表] 表皮系リポキシゲナーゼによるドコサヘキサエン酸代謝の可能性2008

    • 著者名/発表者名
      細川歩、若槻恵、西村浩二、長屋敦、横田一成、地阪光生
    • 学会等名
      日本農芸化学会2008年度大会
    • 発表場所
      名城大学天白キャンパス(名古屋)
    • 年月日
      2008-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580138
  • [学会発表] マウス8S-リポキシゲナーゼによるドコサヘキサエン酸の酸素添加反応.2008

    • 著者名/発表者名
      地阪光生、細川歩、西村浩二、長屋敦、横田一成
    • 学会等名
      第50回日本脂質生化学会
    • 発表場所
      徳島県郷土文化会館
    • 年月日
      2008-06-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580138
  • [学会発表] Comparison of the substrate-binding sites of mouse 8-lipoxygenase and human 15-lipoxygenase-2 based on oxygenation of methyl arachidonate and methyl linoleate.2007

    • 著者名/発表者名
      M. Jisaka, K. Nishimura, T. Nagaya, K. Yokota
    • 学会等名
      The 10th Conference on the Bioactive Lipids in Cancer, Inflammation, and Related Diseases
    • 発表場所
      La Centre Sheraton Hotel (Montrteal, Canada)
    • 年月日
      2007-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580138
  • 1.  地阪 光生 (60243424)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  横田 一成 (90158361)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  西村 浩二 (30304257)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 4.  高橋 吉孝 (10236333)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  福澤 健治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi