• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西田 有  NISHIDA Tamotsu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50287463
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度: 三重大学, 学内共同利用施設等, 助教
2016年度 – 2017年度: 三重大学, 地域イノベーション推進機構, 助教
2012年度 – 2015年度: 三重大学, 生命科学研究支援センター, 助教
2007年度 – 2008年度: 三重大学, 生命科学研究支援センター, 助教
2006年度: 三重大学, 生命科学研究支援センター, 助手
2004年度 – 2005年度: 東京薬科大学, 生命科学部, 講師
2001年度 – 2003年度: 東京薬科大学, 生命科学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
生物系 / 神経解剖学・神経病理学 / 神経解剖学・神経病理学 / 環境系薬学 / 環境系薬学
研究代表者以外
衛生学 / 神経解剖学・神経病理学
キーワード
研究代表者
がん / SUMO化 / シグナル伝達 / p53 / 発現制御 / ゲノム / SUMO-1 / SUMO / ストレス応答 / パーキンソン病 … もっと見る / ユビキチン化 / SUMO化 / タンパク質翻訳後修飾 / 転写制御 / 転写因子 / PIAS / AR / Mdm2 / PIAS1 / 脱SUMO化酵素 / タンパク質分解 / 遺伝子発現 / 神経変性疾患 / ユビキチン / がん遺伝子 / Ets / 細胞・組織 / 発生・分化 / 癌 / 遺伝子 / DNA損傷 / DNA修復 / Topo I / 核小体 / TopoI … もっと見る
研究代表者以外
遺伝子 / 神経系前駆細胞 / オリゴデンドロサイト / ニューロン / アクチン骨格 / 微小管 / 細胞分裂 / Filippi症候群 / アクチン細胞骨格 / オリゴデンドロサイト前駆細胞 / paxillin / inka2 / 放射状突起 / 中心体 / 細胞骨格 / 細胞移動 / 中枢神経系 / 微小管関連タンパク質 / 分裂紡錘体 / radmis / 神経前駆細胞 / 心筋梗塞 / 2型糖尿病 / 遺伝子多型 / 心血管疾患 / 末期腎不全 / 高血圧性腎硬化症 / 糖尿病性腎症 / 一塩基多型 / ゲノム全領域関連解析 / 慢性腎臓病 / 糖尿病 / 高血圧 / 脂質代謝異常 / 肥満 / メタボリック症候群 / 多型 / ゲノム 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  神経変性疾患に関与する転写因子のSUMO化による機能変換の解析研究代表者

    • 研究代表者
      西田 有
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経解剖学・神経病理学
    • 研究機関
      三重大学
  •  神経前駆細胞の形態・移動を制御する新規分子群の機能解明

    • 研究代表者
      榊原 伸一
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経解剖学・神経病理学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  SUMO化によるパーキンソン病関連転写因子の機能制御の解析研究代表者

    • 研究代表者
      西田 有
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経解剖学・神経病理学
    • 研究機関
      三重大学
  •  慢性腎臓病の早期発見と末期腎不全・心血管障害予防のための個別化予防システムの開発

    • 研究代表者
      山田 芳司
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      三重大学
  •  メタボリック症候群の病態解明と予防法・治療法の開発

    • 研究代表者
      山田 芳司
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      三重大学
  •  SUMO化によるがん関連遺伝子産物の機能制御機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      西田 有
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2009
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      三重大学
      東京薬科大学
  •  SUMO化によるがん関連遺伝子産物の制御研究代表者

    • 研究代表者
      西田 有
    • 研究期間 (年度)
      2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東京薬科大学
  •  がん関連遺伝子産物のSUMO化機構とその機能の解析研究代表者

    • 研究代表者
      西田 有
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東京薬科大学
  •  DNA損傷ストレスに応答したSUMO化制御機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      西田 有
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      環境系薬学
    • 研究機関
      東京薬科大学
  •  PIAS1によるがん抑制タンパク質p53のSUMO化制御機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      西田 有
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東京薬科大学
  •  PIAS1によるがん抑制タンパク質p53のSUMO化制御機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      西田 有
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東京薬科大学
  •  発がんに対するSUMO-1特異的プロテアーゼの機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      西田 有
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東京薬科大学
  •  環境ストレスに対するSUMO-1特異的プロテアーゼの機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      西田 有
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      環境系薬学
    • 研究機関
      東京薬科大学

すべて 2017 2016 2015 2014 2013 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] SUMOylation of the KRAB zinc-finger transcription factor PARIS/ZNF746 regulates its transcriptional activity2016

    • 著者名/発表者名
      Tamotsu Nishida, Yoshiji Yamada
    • 雑誌名

      Biochem Bioiphys Res Commun

      巻: 473 号: 4 ページ: 1261-1267

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2016.04.051

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04772, KAKENHI-PROJECT-15K06738
  • [雑誌論文] Identification of hypo- and hypermethylated genes related to atherosclerosis by a genome-wide analysis of DNA methylation2014

    • 著者名/発表者名
      Yamada Y, Nishida T, Horibe H, Oguri M, Kato K, Sawabe M
    • 雑誌名

      Int J Mol Med

      巻: 33 号: 5 ページ: 1355-63

    • DOI

      10.3892/ijmm.2014.1692

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590422, KAKENHI-PROJECT-24590746
  • [雑誌論文] Identification of 3q28 and ALPK1 as susceptibility loci for chronic kidney disease in Japanese individuals by a genome-wide association study2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshiji Yamada, Tamotsu Nishida, Sahoko Ichihara, Kimihiko Kato, Tetsuo Fujimaki, Mitsutoshi Oguri, Hideki Horibe, Sachiro Watanabe, Kei Satoh, Yukitoshi Aoyagi, Michio Fukuda, Motoji Sawabe
    • 雑誌名

      J Med Genet

      巻: published online ページ: 1-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590746
  • [雑誌論文] PIASy controls ubiquitination-dependent proteasomal degradation of Ets-1.2007

    • 著者名/発表者名
      Nishida T., Terashima M., Fukami K. and Yamada Y.
    • 雑誌名

      Biochemical Journal Vol.405(3)

      ページ: 481-488

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17013078
  • [雑誌論文] Repression of EIAF transcriptional activity by sumoylation and PIASy.2007

    • 著者名/発表者名
      Nishida T., Terashima M., Fukami K. and Yamada Y.
    • 雑誌名

      Biochemical Biophysical Research Communications Vol.360(1)

      ページ: 226-232

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17013078
  • [雑誌論文] PIASy-mediated repression of the Ets-1 is independent of its sumoylation2006

    • 著者名/発表者名
      Nishida T., Terashima M., Fukami K.
    • 雑誌名

      Biochemical Biophysical Research Communications Vo1.345・No.4

      ページ: 1536-1546

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17013078
  • [雑誌論文] Interactions between pias proteins and Sox9 result in an increase in the cellular concentrations of Sox9.2006

    • 著者名/発表者名
      Hattori T., Eberspaecher H., Lu J., Zhang R., Nishida T., Kahyo T., Yasuda.H, de Crombrugghe B.
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry Vo1.281・No.20

      ページ: 14417-14428

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17013078
  • [学会発表] SUMO化を介したパーキンソン病関連転写因子PARISのユビキチン化制御2017

    • 著者名/発表者名
      西田 有、山田芳司
    • 学会等名
      日本分子生物学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K06738
  • [学会発表] SUMO化を介したパーキンソン病関連転写因子PARISの活性制御2017

    • 著者名/発表者名
      西田 有、山田 芳司
    • 学会等名
      日本農芸化学会2017年度大会
    • 発表場所
      京都女子大学(京都府・京都市)
    • 年月日
      2017-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K06738
  • [学会発表] SUMOリガーゼPIASyによるパーキンソン病関連転写因子PARISの転写活性調節2015

    • 著者名/発表者名
      西田 有, 山田芳司
    • 学会等名
      2015年度日本農芸化学会大会
    • 発表場所
      岡山大学津島キャンパス (岡山県岡山市)
    • 年月日
      2015-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500406
  • [学会発表] PIASyによるSUMO化を介したパーキンソン病関連転写因子PARISの活性制御2015

    • 著者名/発表者名
      西田 有、山田芳司
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸国際展示場(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K06738
  • [学会発表] Identification of chromosome 3q28 and ALPK1 as susceptibility loci for chronic kidney disease in Japanese individuals by a genome-wide association study2013

    • 著者名/発表者名
      Kimihiko Kato, Tetsuo Fujimaki, Mitsutoshi Oguri, Hideki Horibe, Sachiro Watanabe, Toyoaki Murohara, Motoji Sawabe, Tamotsu Nishida, Sahoko Ichihara, Yoshiji Yamada
    • 学会等名
      European Society of Cardiology Congress 2013
    • 発表場所
      Amsterdam, Netherlands
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590746
  • [学会発表] SUMO化によるパーキンソン病関連転写因子PARIS(ZNF746)の転写抑制活性の調節

    • 著者名/発表者名
      西田 有、山田芳司
    • 学会等名
      日本農芸化学会2014年度大会
    • 発表場所
      明治大学生田キャンパス(川崎市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500406
  • [学会発表] パーキンソン病関連転写因子PARIS(ZNF746)のSUMO化と転写抑制機構の解析

    • 著者名/発表者名
      西田 有、山田芳司
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500406
  • 1.  榊原 伸一 (70337369)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山田 芳司 (90333286)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  徳永 暁憲 (70549451)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  中舘 和彦 (80372895)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  市原 佐保子 (20378326)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  沢辺 元司
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi