• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

前嶋 英輝  Maeshima Hideki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50291878
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 吉備国際大学, アニメーション学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2016年度: 吉備国際大学, アニメーション文化学部, 准教授
2011年度 – 2013年度: 吉備国際大学, 文化財学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
教科教育学
キーワード
研究代表者
生態造形教育学 / 粘土場 / 環境による保育 / 環境による教育 / 場の保育 / 生態教育学 / 触覚 / 造形教育 / 国際研究者交流 / レッジョ・エミリア / 幼児造形教育
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (25件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  幼児造形教育の環境設計と指導法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      前嶋 英輝
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      吉備国際大学
  •  粘土遊びに関する幼児造形教育法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      前嶋 英輝
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      吉備国際大学

すべて 2017 2016 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 環境による保育を支える生態教育学的指導法2017

    • 著者名/発表者名
      前嶋英輝
    • 雑誌名

      吉備国際大学研究紀要.人文・社会科学系

      巻: 増刊号

    • NAID

      120006355546

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381241
  • [雑誌論文] 幼児のための粘土遊び設備の構築2016

    • 著者名/発表者名
      前嶋英輝
    • 雑誌名

      吉備国際大学研究紀要(人文・社会科学系)

      巻: 第26号 ページ: 13-39

    • NAID

      120005745225

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381241
  • [雑誌論文] 粘土場の土の粘土遊び2016

    • 著者名/発表者名
      前嶋英輝
    • 雑誌名

      美育文化ポケット

      巻: 第12号 ページ: 22-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381241
  • [雑誌論文] 幼児の内触覚生と生態教育学の可能性2016

    • 著者名/発表者名
      前嶋英輝
    • 雑誌名

      教育美術

      巻: 第77巻 第9号 ページ: 34-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381241
  • [学会発表] 幼児の粘土遊び環境と生態教育学2016

    • 著者名/発表者名
      前嶋英輝
    • 学会等名
      日本保育学会
    • 発表場所
      東京学芸大学(東京都・小金井市)
    • 年月日
      2016-05-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381241
  • [学会発表] 粘土場と造形遊びの生態教育学2016

    • 著者名/発表者名
      前嶋英輝
    • 学会等名
      日本美術教育学会第65回学術研究大会滋賀大会
    • 発表場所
      コラボしが21(滋賀県大津市)
    • 年月日
      2016-08-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381241
  • [学会発表] レッジョ・エミリアと日本の生態造形教育学的環境2015

    • 著者名/発表者名
      前嶋英輝
    • 学会等名
      日本乳幼児教育学会
    • 発表場所
      昭和女子大学(東京都・世田谷区)
    • 年月日
      2015-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381241
  • [学会発表] 粘土場と朝の園庭環境による場の保育2015

    • 著者名/発表者名
      前嶋英輝
    • 学会等名
      日本美術教育学会
    • 発表場所
      MOA美術館(静岡県・熱海市)
    • 年月日
      2015-08-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381241
  • [学会発表] 幼児のための粘土場の意味と環境設定2014

    • 著者名/発表者名
      前嶋 英輝、土屋勇気
    • 学会等名
      日本保育学会第67回大会
    • 発表場所
      大阪総合保育大学(大阪市東住吉区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531271
  • [学会発表] 幼児のための粘土場の意味と環境設2014

    • 著者名/発表者名
      前嶋 英輝, 土屋 勇気
    • 学会等名
      日本保育学会第67回大会
    • 発表場所
      大阪総合保育大学 大阪市
    • 年月日
      2014-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531271
  • [学会発表] 0~6 歳児の粘土場環境でのふるまい2014

    • 著者名/発表者名
      前嶋 英輝
    • 学会等名
      第63回日本美術教育学会兵庫大会
    • 発表場所
      関西国際大学 尼崎市
    • 年月日
      2014-08-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531271
  • [学会発表] 0~6歳児の粘土場環境でのふるまい2014

    • 著者名/発表者名
      前嶋 英輝
    • 学会等名
      第63回日本美術教育学会兵庫大会
    • 発表場所
      関西国際大学(尼崎市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531271
  • [学会発表] トンガ王国への粘土遊びの導入2014

    • 著者名/発表者名
      土屋勇気、前嶋 英輝
    • 学会等名
      日本保育学会第67回大会
    • 発表場所
      大阪総合保育大学(大阪市東住吉区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531271
  • [学会発表] トンガ王国への粘土遊びの導入2014

    • 著者名/発表者名
      土屋 勇気, 前嶋 英輝
    • 学会等名
      日本保育学会第67回大会
    • 発表場所
      大阪総合保育大学 大阪市
    • 年月日
      2014-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531271
  • [学会発表] Experience in the Clay Topos reflected in children's drawing2013

    • 著者名/発表者名
      Hideki Maeshima, Tetsushi Nonaka, Sanae Kimura
    • 学会等名
      The 17th ICPA(The International Society for Ecological Psychology)
    • 発表場所
      Estoril, Portugal
    • 年月日
      2013-07-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531271
  • [学会発表] Selection and differentiation of places by toddlers during free play in the Clay Topos2013

    • 著者名/発表者名
      Tetsushi Nonaka, Hideki Maeshima
    • 学会等名
      XVIIth INTERNATIONAL CONFERENCE ON PERCEPTION AND ACTION
    • 発表場所
      HOTEL EDEN ESTORIL(ESTORIL,PORTUGAL)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531271
  • [学会発表] Selection and differentiation of places by toddlers during free play in the Clay Topos2013

    • 著者名/発表者名
      Tetsushi Nonaka, Hideki Maeshima
    • 学会等名
      The 17th ICPA(The International Society for Ecological Psychology)
    • 発表場所
      Estoril, Portugal
    • 年月日
      2013-07-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531271
  • [学会発表] Experience in the Clay Topos reflected in children's drawing2013

    • 著者名/発表者名
      Hideki Maeshima
    • 学会等名
      The XVIIth ICPA (The International Society for Ecological Psychology)
    • 発表場所
      Estoril,Portugal
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531271
  • [学会発表] アフォーダンス理論による幼児のための粘土場遊び2013

    • 著者名/発表者名
      前嶋 英輝
    • 学会等名
      日本乳幼児教育学会第23回大会
    • 発表場所
      千葉大学(千葉市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531271
  • [学会発表] アフォーダンス理論による幼児のための粘土場遊び2013

    • 著者名/発表者名
      前嶋 英輝
    • 学会等名
      日本乳幼児教育学会第23回大会
    • 発表場所
      千葉大学千葉市
    • 年月日
      2013-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531271
  • [学会発表] 粘土場の遊び環境による行動から始まる思考2012

    • 著者名/発表者名
      前嶋 英輝
    • 学会等名
      第71回大会日本教育学会
    • 発表場所
      名古屋大学 名古屋市
    • 年月日
      2012-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531271
  • [学会発表] 粘土場の遊び環境による幼児の行動から始まる思考2012

    • 著者名/発表者名
      前嶋 英輝
    • 学会等名
      日本教育学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531271
  • [学会発表] 幼児と遊び

    • 著者名/発表者名
      前嶋 英輝
    • 学会等名
      平成25年度 幼稚園等新規採用教員研修
    • 発表場所
      岡山県総合教育センター(岡山県加賀郡吉備中央町)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531271
  • [学会発表] 粘土場と造形コーナー遊びの環境

    • 著者名/発表者名
      前嶋 英輝、土屋 勇気
    • 学会等名
      日本保育学会第68回大会
    • 発表場所
      椙山女学園大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-05-09 – 2015-05-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381241
  • [学会発表] 0~6歳児の粘土場環境でのふるまい

    • 著者名/発表者名
      前嶋 英輝
    • 学会等名
      第63回日本美術教育学会学術研究大会兵庫大会
    • 発表場所
      関西国際大学(兵庫県尼崎市)
    • 年月日
      2014-08-07 – 2014-08-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381241
  • 1.  野中 哲士
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  PAOLA Cavazzoni
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  安原 幹人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  田尾 瞳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  原田 利枝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  渡辺 祥子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  曽木 書代
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  藤森 平司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  坂本 行正
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  鈴木 眞尋
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  徳 雅美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  木村 早苗
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  飛永 なを
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  山崎 正明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  Cavazzoni Paola
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi