• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山旗 張星允  ヤマハタ チョセイン

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50293717
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 愛知学院大学, 総合政策学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 愛知学院大学, 総合政策学部, 教授
2023年度: 愛知学院大学, 総合政策学部, 教授
2017年度 – 2020年度: 愛知学院大学, 総合政策学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分80010:地域研究関連
研究代表者以外
小区分80010:地域研究関連 / 地域研究
キーワード
研究代表者
Political Transformation / Democratization / People Power / Gen Z / Social Cohesion
研究代表者以外
平和構築 / 民主化 / ミャンマーの次世代 / 社会変革 / 民族調和 … もっと見る / 人間の安全保障 / 若者世代 / R2P / ミャンマーの民主化 / タイの大学 / 多様性の尊重 / 社会的アイデンティティー / 分断社会 / 社会的結束 / 文化的アイデンティティー / 多言語教育 / 社会分断 / ミャンマー / 複言語主義 / 民族平等 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  Z世代主導の政治変革:ミャンマーのPeople Power革命の推進と反軍結束の分析研究代表者

    • 研究代表者
      山旗 張星允
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80010:地域研究関連
    • 研究機関
      愛知学院大学
  •  R2Pの欠陥を補うタイの大学の役割:クーデター後のミャンマーを担う次世代の育成

    • 研究代表者
      竹田 真紀子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分80010:地域研究関連
    • 研究機関
      愛知学院大学
  •  複言語主義に基づく教育の民族平等の可能性:ミャンマーの平和構築に向けた予備的研究

    • 研究代表者
      竹田 真紀子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      愛知学院大学
  • 1.  竹田 真紀子 (30521744)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi