• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

木下 和生  Kinoshita Kazuo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50293874
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 静岡社会健康医学大学院大学, 社会健康医学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2025年度: 静岡社会健康医学大学院大学, 社会健康医学研究科, 教授
2016年度: 滋賀県立成人病センター(研究所), 遺伝子研究部門, 専門研究員
2015年度: 滋賀県立成人病センター(研究所), その他部局等, 専門研究員
2005年度 – 2014年度: 滋賀県立成人病センター(研究所), 遺伝子研究部門, 専門研究員
2009年度: 滋賀県立成人病センター(研究所), 遺伝子研究部門, 專門研究員 … もっと見る
2009年度: 滋賀県立成人病センター研究所, 遺伝子研究部門, 専門研究員
2008年度: 滋賀成人病センター研究所, 遺伝子研究部門, 研究員
2007年度: 滋賀県立成人病センター研究所, 遺伝子研究部門, 研究員
2005年度: 京都大学, 医学研究科, 科学技術振興助教授
2005年度: 京都大学, 医科学研究科, 科学技術振興助教授
2003年度 – 2004年度: 京都大学, 医学研究科, 研究員(科学技術振興)
2003年度: 京都大学, 医学研究科・研究員(常勤形態 科学技術振興)
2003年度: 京都大学, 大学院・医学研究科, 助教授
2000年度 – 2002年度: 京都大学, 医学研究科, 助手
1999年度: 京都大学, 大学院・医学研究科, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
生物系 / 実験病理学 / 中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野 / 病態医化学 / 進化生物学 / 医化学一般 / 免疫学
研究代表者以外
小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない / 小区分58020:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含む / 小区分55010:外科学一般および小児外科学関連 / 生物系 / 免疫学 / 胸部外科学
キーワード
研究代表者
AID / 体細胞突然変異 / 突然変異 / クラススイッチ / 抗体 / DNA組換え / 免疫学 / RNA編集 / 人工基質 / Creリコンビナーゼ … もっと見る / クラススイッチ組換え / ゲノム / mutation / 癌 / 遺伝子 / エストロゲン受容体融合タンパク / 逆転写酵素阻害剤 / APOBEC / コホート / レトロウイルス / 脱核 / 赤血球 / genome / cancer / gene / Cre recombinase / class-switch recombination / somatic hypermutation / がん / 染色体テリトリー / 遺伝子間距離 / 染色体異常 / 染色体転座 / 分子腫瘍学 / 皮膚がん / 肝臓がん / 慢性炎症 / 感染 / 発がん / 精子 / 蛍光タンパク / 進化 / IgA / リンパ組織 / 環状DNA / 粘膜固有層 / 免疫グロブリン / スプライシング / 転写 / 組換え酵素 / Bリンパ球 / S領域 … もっと見る
研究代表者以外
Stat / 認知症 / 社会疫学 / 地域住民コホート研究 / 老年疾患 / 消化管細菌叢 / 食品医学 / 地域住民コホート / シアル酸修飾 / 異種自己抗原 / 慢性炎症 / リン脂質 / 小児 / LoVo / SW620 / TTC7B / TTC7A / 腸閉鎖 / 炎症性腸疾患 / Transgenic Technology / Transcription Factor / Immune Memory Cell / Immunology / Transcription / Infectious Disease / CO Gene / Allergy / ゲノム / 癌 / メモリーB細胞 / メモリーT細胞 / 遺伝子欠損マウス / クラススイッチ / ADAR1 / 体細胞突然変異 / Follicular helper T cell / IL-21 / 胚中心B細胞 / Blimp-1 / c-Fos / STAT3 / AP-1 / BCL6 / 胚工学 / 転写因子 / 免疫記憶細胞 / 免疫学 / 発現制御 / 感染症 / 遺伝子 / アレルギー・喘息 / retrovirus / transcriptional coactivator / histone acetylation / DNA recombination / signal transduction / γδT cell / cytokine receptor / レトロウィルス / STAT / レトロウイルス / 転写共役因子 / ヒストンアセチル化 / DNA組換え / シグナル伝達 / γδT細胞 / サイトカインレセプター / AID / 上皮成長因子受容体 / 肺腺がん / 肺癌 / 呼吸器外科学 隠す
  • 研究課題

    (20件)
  • 研究成果

    (51件)
  • 共同研究者

    (23人)
  •  腸-脳連関を介した認知特性メカニズムの解明-老年疾患予防への個別化アプローチ―

    • 研究代表者
      栗山 長門
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
    • 研究機関
      静岡社会健康医学大学院大学
  •  シアル化糖鎖抗原は動脈硬化・認知症の原因か? ~地域コホート研究を用いた検討~

    • 研究代表者
      瀬藤 和也
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58020:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含む
    • 研究機関
      静岡社会健康医学大学院大学
  •  内在性レトロウイルスが老化の指標および治療標的として役立つ可能性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      木下 和生
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2029
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 審査区分
      中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
    • 研究機関
      静岡社会健康医学大学院大学
  •  TTC7A欠損に起因する難治性腸閉鎖症のパラログ遺伝子発現促進による治療

    • 研究代表者
      金井 理紗
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55010:外科学一般および小児外科学関連
    • 研究機関
      日本赤十字社和歌山医療センター(臨床研究センター)
  •  fsnマウスを用いた赤血球分化機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      木下 和生
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      滋賀県立成人病センター(研究所)
  •  遺伝子改変酵素AIDによる発がん研究代表者

    • 研究代表者
      木下 和生
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      滋賀県立成人病センター(研究所)
  •  染色体転座による疾病の発症機構研究代表者

    • 研究代表者
      木下 和生
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      滋賀県立成人病センター(研究所)
  •  突然変異誘導因子AIDの発現と肺癌の遺伝子変異及び発癌機構との関連についての研究

    • 研究代表者
      園部 誠
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  発がんにおける内在的突然変異誘導因子AIDと外的発がん因子の相互作用研究代表者

    • 研究代表者
      木下 和生
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      滋賀県立成人病センター(研究所)
  •  突然変異誘導因子AIDによる発がん機構研究代表者

    • 研究代表者
      木下 和生
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2009
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      滋賀県立成人病センター研究所
  •  発がんにおける内在的突然変異誘導因子と外的因子の相互作用解析モデルの構築研究代表者

    • 研究代表者
      木下 和生
    • 研究期間 (年度)
      2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      京都大学
  •  発がんにおける内在的突然変異誘導因子AIDと外的発がん因子の相互作用研究代表者

    • 研究代表者
      木下 和生
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  精子形成における突然変異誘導機構の探索研究代表者

    • 研究代表者
      木下 和生
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      進化生物学
    • 研究機関
      京都大学
  •  免疫記憶の形成と維持に関する研究

    • 研究代表者
      徳久 剛史
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      千葉大学
  •  RNA編集による抗体遺伝子のDNA情報変換機構研究代表者

    • 研究代表者
      木下 和生
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      京都大学
  •  RNA編集による抗体遺伝子のDNA情報変換機構研究代表者

    • 研究代表者
      木下 和生
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      若手研究(A)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      京都大学
  •  免疫グロブリン遺伝子における遺伝情報変換機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      木下 和生
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      京都大学
  •  腸管粘膜におけるIgA抗体産生機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      木下 和生
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      京都大学
  •  免疫グロブリンクラススイッチの分子機構解析研究代表者

    • 研究代表者
      木下 和生
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      京都大学
  •  IL-7レセプター・シグナル伝達分子によるV-J組み換え誘導機構

    • 研究代表者
      生田 宏一
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] TGF-beta Suppression of HBV RNA through AID-Dependent Recruitment of an RNA Exosome Complex2015

    • 著者名/発表者名
      Liang, G., Liu, G., Kitamura, K., Wang, Z., Chowdhury, S., Monjurul, A. M., Wakae, K., Koura, M., Shimadu, M., Kinoshita, K., and Muramatsu, M.
    • 雑誌名

      PLoS Pathog.

      巻: 11 号: 4 ページ: e1004780-e1004780

    • DOI

      10.1371/journal.ppat.1004780

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390097, KAKENHI-PROJECT-26460993, KAKENHI-PROJECT-26861318
  • [雑誌論文] Chronic lung injury by constitutive expression of activation-induced cytidine deaminase leads to focal mucous cell metaplasia and cancer2015

    • 著者名/発表者名
      Kitamura, J., Uemura, M., Kurozumi, M., Sonobe, M., Manabe, T., Hiai, H., Date, H., and Kinoshita, K.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 10 号: 2 ページ: e0117986-e0117986

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0117986

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390097
  • [雑誌論文] Activation-induced cytidine deaminase is dispensable for virus-mediated liver and skin tumor development in mouse models2014

    • 著者名/発表者名
      Nguyen, T., Xu, J., Chikuma, S., Hiai, H., Kinoshita, K., Moriya, K., Koike, K., Marcuzzi, G. P., Pfister, H., Honjo, T., Kobayashi, M.
    • 雑誌名

      Int Immunol

      巻: in press ページ: 1-1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390097
  • [雑誌論文] 核酸編集酵素 AID の発癌への関与2013

    • 著者名/発表者名
      喜夛村次郎、木下和生、伊達洋至
    • 雑誌名

      日本臨床

      巻: 71, Suppl 6 ページ: 118-121

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390097
  • [雑誌論文] Targeting activation-inducedcytidine deaminase prevents coloncancer development despite persistentcolonic inflammation2012

    • 著者名/発表者名
      Takai A, Marusawa H, Minaki Y, WatanabeT, Nakase H, Kinoshita K, Tsujimoto G,Chiba T.
    • 雑誌名

      Oncogene

      巻: 31 号: 13 ページ: 1733-1742

    • DOI

      10.1038/onc.2011.352

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21229009, KAKENHI-PROJECT-23390097, KAKENHI-PROJECT-23390196, KAKENHI-PROJECT-24229005
  • [雑誌論文] Chromosomal manipulation by site-specific recombinases and fluorescent protein-based vectors.2010

    • 著者名/発表者名
      Uemura, M, Niwa, Y, Kakazu, N, Adachi, N, Kinoshita, K.
    • 雑誌名

      PLoS ONE vol.5.

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590326
  • [雑誌論文] Chromosomal manipulation by site-specific recombinases and fluorescent protein-based vectors.2010

    • 著者名/発表者名
      Uemura, M, Niwa, Y, Kakazu, N, Adachi, N, Kinoshita, K
    • 雑誌名

      PLoS ONE 5

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590326
  • [雑誌論文] A novel mouse model of hepatocarcinogenesis triggered by AID causing deleterious p53 mutations.2009

    • 著者名/発表者名
      Takai, A, Toyoshima, T, Uemura, M, Kitawaki, Y, Marusawa, H, Hiai, H, Yamada, S, Okazaki, IM, Honjo, T, Chiba, T, Kinoshita, K.
    • 雑誌名

      Oncogene 28

      ページ: 469-478

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17013042
  • [雑誌論文] Carboxy-terminal domain of AID required for its mRNA complex formation in vivo.2009

    • 著者名/発表者名
      Nonaka, T, Doi, T, Toyoshima, T, Muramatsu, M, Honjo, T, Kinoshita, K.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U S A 106

      ページ: 2747-51

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17013042
  • [雑誌論文] Activation-induced cytidine deaminase links between inflammation and the development of colitis-associated colorectal cancers.2008

    • 著者名/発表者名
      Endo, Y, Marusawa, H, Kou, T, Nakase, H, Fujii, S, Fujimori, T, Kinoshita, K, Honjo, T, Chiba, T.
    • 雑誌名

      Gastroenterology 135

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17013042
  • [雑誌論文] Activation-induced cytidine deaminase links bile duct inflammation to human cholangiocarcinoma.2008

    • 著者名/発表者名
      Komori, J, Marusawa, H, Machimoto, T, Endo, Y, Kinoshita, K, Kou, T, Haga, H, Ikai, I, Uemoto, S, Chiba, T.
    • 雑誌名

      Hepatology 47

      ページ: 888-896

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17013042
  • [雑誌論文] High expression of activation induced cytidine deaminase in human bile duct epithelium during cholangiocarcinogenesis.2007

    • 著者名/発表者名
      Komori, J, Marusawa, H, Machimoto, T, Endo, Y, Kinoshita, K, Kou, T, Haga, H, Ikai, I, Uemoto, S, Honjo, T, Chiba, T.
    • 雑誌名

      Gastroenterology 132

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17013042
  • [雑誌論文] Ectopic expression of activation- induced cytidine deaminase in ulcerative colitis-associated colorectal cancers.2007

    • 著者名/発表者名
      Kou, T, Marusawa, H, Endo, Y, Nakase, H, Fujii, S, Kinoshita, K, Fujimori, T, Honjo, T, Chiba, T.
    • 雑誌名

      Gastroenterology 132

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17013042
  • [雑誌論文] Expression of activation-induced cytidine deaminase in human hepatocytes via NF-kappaB signaling.2007

    • 著者名/発表者名
      Endo, Y, Marusawa, H, Kinoshita, K, Morisawa, T, Sakurai, T, Okazaki, IM, Watashi, K, Shimotohno, K, Honjo, T, Chiba, T.
    • 雑誌名

      Oncogene 26

      ページ: 5587-95

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17013042
  • [雑誌論文] Helicobacter pylori infection triggers aberrant expression of activation- induced cytidine deaminase in gastric epithelium.2007

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, Y, Marusawa, H, Kinoshita, K, Endo, Y, Kou, T, Morisawa, T, Azuma, T, Okazaki, IM, Honjo, T, Chiba, T.
    • 雑誌名

      Nat Med 13

      ページ: 470-6

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17013042
  • [雑誌論文] Activation-induced cytidine deaminase (AID) promotes B cell lymphomagenesis in Emu-cmyc transgenic mice.2007

    • 著者名/発表者名
      Kotani, A, Kakazu, N, Tsuruyama, T, Okazaki, IM, Muramatsu, M, Kinoshita, K, Nagaoka, H, Yabe, D, Honjo, T.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U S A 104

      ページ: 1616-20

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17013042
  • [雑誌論文] Expression of activation-induced cytidine deaminase in human hepatocytes during hepatocarcinogenesis.2006

    • 著者名/発表者名
      Kou, T, Marusawa, H, Kinoshita, K, Endo, Y, Okazaki, IM, Ueda, Y, Kodama, Y, Haga, H, Ikai, I, Chiba, T.
    • 雑誌名

      Int J Cancer 120

      ページ: 469-76

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17013042
  • [雑誌論文] The dark side of activation-induced cytidine deaminase: relationship with leukemia and beyond.2006

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita, K, Nonaka, T.
    • 雑誌名

      Int J Hematol 83

      ページ: 201-7

    • NAID

      10017421763

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17013042
  • [雑誌論文] The Dark Side of Activation-Induced Cytidine Deaminase : Relationship with Leukemia and Beyond2006

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita, K. et al.
    • 雑誌名

      Int.J.Hematol. 83・3

      ページ: 201-207

    • NAID

      10017421763

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390115
  • [雑誌論文] The dark side of activation-induced cytidine deaminase : relationship with leukemia and beyond2006

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita, K. et al.
    • 雑誌名

      Int.J.Hematol 83・3

      ページ: 201-207

    • NAID

      10017421763

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390122
  • [雑誌論文] The dark side of activation-induced cytidine deaminase : relationship with leukemia and beyond2006

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita, K. et al.
    • 雑誌名

      Int. J. Hematol. 83・3

      ページ: 201-207

    • NAID

      10017421763

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17013042
  • [雑誌論文] Negative regulation of activation- induced cytidine deaminase in B cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Muto, T, Okazaki, IM, Yamada, S, Tanaka, Y, Kinoshita, K, Muramatsu, M, Nagaoka, H, Honjo, T.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U S A 103

      ページ: 2752-2757

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17013042
  • [雑誌論文] A target selection of somatic hypermutations is regulated similarly between T and B cells upon activation-induced cytidine deaminase expression2005

    • 著者名/発表者名
      Kotani, A., Okazaki, I.M., M., Muramatsu, M., Kinoshita, K., Begum, N.A., Nakajima, T., Saito, H., Honjo, T.
    • 雑誌名

      Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A. 102

      ページ: 4506-4511

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390115
  • [雑誌論文] A target selection of somatic hypermutations is regulated similarly between T and B cells upon activation-induced cytidine deaminase expression2005

    • 著者名/発表者名
      Kotani, A., Okazaki, I.M., Muramatsu, M., Kinoshita, K., Begum, N.A., Nakajima, T., Saito, H., Honjo, T.
    • 雑誌名

      Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A. 102

      ページ: 4506-4511

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16021226
  • [雑誌論文] A target selection of somatic hypermutations is regulated similarly between T and B cells upon activation-induced cytidine deaminase expression2005

    • 著者名/発表者名
      Kotani, A., Okazaki, I.M., Muramatsu, M., Kinoshita, K., Begum, N.A., Nakajima, T., Saito, H., Honjo, T.
    • 雑誌名

      Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A. 102

      ページ: 4506-4511

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15657056
  • [雑誌論文] De novo protein synthesis is required for activation-induced cytidine deaminase-dependent DNA cleavage in immunoglobulin class switch recombination2004

    • 著者名/発表者名
      Begum, N.A., Kinoshita, K., Muramatsu, M., Nagaoka, H., Shinkura, R., Honjo, T.
    • 雑誌名

      Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A. 101

      ページ: 13003-13007

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15657056
  • [雑誌論文] Separate domains of AID are required for somatic hypermutation and class-switch recombination2004

    • 著者名/発表者名
      Shinkura, R., Ito, S., Begum, N.A., Nagaoka, H., Muramatsu, M., Kinoshita, K., Sakakibara, Y., Hijikata, H., Honjo, T.
    • 雑誌名

      Nat.Immunol. 5

      ページ: 707-712

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390115
  • [雑誌論文] Uracil DNA glycosylase activity is dispensable for immunoglobulin class switch2004

    • 著者名/発表者名
      Begum, N.A., Kinoshita, K., Kakazu, N., Muramatsu, M., Nagaoka, H., Shinkura, R., Biniszkiewicz, D, Boyer, L.A., Iaenisch, R., Honjo, T.
    • 雑誌名

      Science 305

      ページ: 1160-1163

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16021226
  • [雑誌論文] De novo protein synthesis is required for activation-induced cytidine deaminase-dependent DNA cleavage in immunoglobulin class switch recombination2004

    • 著者名/発表者名
      Begum, N.A., Kinoshita, K., Muramatsu, M., Nagaoka, H., Shinkura, R., Honjo, T.
    • 雑誌名

      Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A. 101

      ページ: 13003-13007

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390115
  • [雑誌論文] Uracil DNA glycosylase activity is dispensable for immunoglobulin class switch2004

    • 著者名/発表者名
      Begum, N.A., Kinoshita, K., Kakazu, N., Muramatsu, M., Nagaoka, H., Shinkura, R., Biniszkiewicz, D., Boyer, L.A., Jaenisch, R., Honjo, T.
    • 雑誌名

      Science 305

      ページ: 1160-1163

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15657056
  • [雑誌論文] Separate domains of AID are required for somatic hypermutation and class-switch recombination2004

    • 著者名/発表者名
      Shinkura, R., Ito, S., Begum, N.A., Nagaoka, H., Muramatsu, M., Kinoshita, K., Sakakibara, Y., Hijikata, H., Honjo, T.
    • 雑誌名

      Nat.Immunol. 5

      ページ: 707-712

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16021226
  • [雑誌論文] De novo protein synthesis is required for activation-induced cytidine deanmiase-dependent DNA cleavage in immunoglobulin class switch recombination2004

    • 著者名/発表者名
      Begum, N.A., Kinoshita, K., Muramatsu, M., Nagaoka, H., Shinkura, R., Honjo, T.
    • 雑誌名

      Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A. 101

      ページ: 13003-13007

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16021226
  • [雑誌論文] Uracil DNA glycosylase activity is dispensable for immunoglobulin class switch2004

    • 著者名/発表者名
      Begum, N.A., Kinoshita, K., Kakazu, N., Muramatsu, M., Nagaoka, H., Shinkura, R., Biniszkiewicz, D., Boyer, L.A., Jaenisch, R., Honjo, T.
    • 雑誌名

      Science 305

      ページ: 1160-1163

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390115
  • [雑誌論文] Separate domains of AID are required for somatic hypermutation and class-switch recombination2004

    • 著者名/発表者名
      Shinkura, R., Ito, S., Begum, N.A., Nagaoka, H., Muramatsu, M., Kinoshita, K., Sakakibara, Y., Hijikata, H., Honjo, T.
    • 雑誌名

      Nat.Immunol. 5

      ページ: 707-712

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15657056
  • [産業財産権] レーザーマイクロダイセクション法およびその利用、並びに、油性封入剤2011

    • 発明者名
      木下 和生
    • 権利者名
      木下 和生
    • 産業財産権種類
      特許
    • 公開番号
      2012-205572
    • 出願年月日
      2011-04-01
    • 取得年月日
      2014-02-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390097
  • [学会発表] EXPRESSION OF P63 IN ALVEOLAR LESION OF TRANSGENIC MICE EXPRESSING A MUTAGENIC CYTIDINE DEAMINASE, AID2013

    • 著者名/発表者名
      iro Kitamura, Munehiro Uemura, Hiroshi Hiai and Kazuo Kinoshita
    • 学会等名
      6th p63/p73 International Workshop
    • 発表場所
      木更津
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390097
  • [学会発表] AID は紫外線非依存的に皮膚扁平上皮癌の発生を促進する2013

    • 著者名/発表者名
      野中太一郎, 植村宗弘, 日合弘, 木下和生
    • 学会等名
      第72回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390097
  • [学会発表] 部位特異的組換え酵素と蛍光タンパクを用いた染色体手術法の開発2010

    • 著者名/発表者名
      植村宗弘, 丹羽陽子, 木下和生
    • 学会等名
      第57回日本生化学会近畿支部例会
    • 発表場所
      奈良先端科学技術大学院大学
    • 年月日
      2010-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590326
  • [学会発表] Cre組換え酵素による染色体間組換え頻度測定により明らかとなったテロメア近傍遺伝子のアクセシビリティー2010

    • 著者名/発表者名
      植村宗弘, 丹羽陽子, 嘉数直樹、足立典隆、木下和生
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会 合同大会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2010-12-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590326
  • [学会発表] Cre組換え酵素による染色体間組換え頻度測定により明らかとなったテロメア近傍遺伝子のアクセシビリティー2010

    • 著者名/発表者名
      植村宗弘, 丹羽陽子, 嘉数直樹、足立典隆、木下和生
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-12-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590326
  • [学会発表] A novel mouse model of hepatocarcinogenesis triggered by AID causing deleterious p53 mutations.2009

    • 著者名/発表者名
      Takai A, Toyoshima T, Uemura M, Niwa Y, Marusawa H, Hiai H, Honjo T, Chiba T, Kinoshita K
    • 学会等名
      21st IUBMB and 12th EAOBMB International Congress of Biochemistry and Molecular Biology.
    • 発表場所
      上海(中国)
    • 年月日
      2009-08-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17013042
  • [学会発表] A novel mouse model of hepatocarcinogenesis triggered by AID causing deleterious p53 mutations.2009

    • 著者名/発表者名
      Takai A, Toyoshima T, Uemura M, Niwa Y, Marusawa H, Hiai H, Honjo T, Chiba T, Kinoshita K.
    • 学会等名
      21st IUBMB and 12th FAOBMB International Congress of Biochemistry and Molecular Biology.
    • 発表場所
      上海, 中国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17013042
  • [学会発表] Chromosomal manipulation by site-specific recombinases and fluorescent protein-based vectors.2009

    • 著者名/発表者名
      植村宗弘, 丹羽陽子, 嘉数直樹, 足立典隆, 木下和生.
    • 学会等名
      21st IUBMB and 12th FAOBMB International Congress of Biochemistry and Molecular Biology
    • 発表場所
      上海(中国)
    • 年月日
      2009-08-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590326
  • [学会発表] 部位特異的組換え酵素と蛍光タンパクを用いた染色体手術法の開発2009

    • 著者名/発表者名
      植村宗弘、丹羽陽子、嘉数直樹、足立典隆、木下和生
    • 学会等名
      第32回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2009-12-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590326
  • [学会発表] Cre-loxP 組換え系と蛍光タンパクを用いた遺伝子間3次元的距離の測定2008

    • 著者名/発表者名
      植村宗弘, 足立典隆, 木下和生
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会 合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590326
  • [学会発表] 内在性変異原AIDによる抗体とがん細胞の進化2008

    • 著者名/発表者名
      木下和生
    • 学会等名
      第80回日本遺伝学会大会
    • 発表場所
      名古屋
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17013042
  • [学会発表] A new mouse model of hepatocarcinogenesis triggered by activation-induced cytidine deaminase expressed in hepatic stem cells.2008

    • 著者名/発表者名
      Takai A, Marusawa H, Tabuchi Y, Ohtsuru S, Endo Y, Chiba T, Kinoshita K.
    • 学会等名
      AACR Annual Meeting
    • 発表場所
      San Diego, U.S.A.
    • 年月日
      2008-04-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17013042
  • [学会発表] 発癌過程における遺伝子異常生成へのActivation-induced cytidine deaminase (AID)の関与2008

    • 著者名/発表者名
      遠藤容子、丸澤宏之、木下和生、本庶佑、千葉勉
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会合 同大会
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17013042
  • [学会発表] Activation- induced cytidine deaminase serves as a link between inflammation to colitis- associated colorectal cancers.2008

    • 著者名/発表者名
      Endo Y, Marusawa H, Kinoshita K, Kou T, Fujii S, Fujimori T, Chiba T.
    • 学会等名
      第67回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      名古屋
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17013042
  • [学会発表] Cre-loxP組換え系と蛍光タンパクを用いた遺伝子間3次元的距離の測定2008

    • 著者名/発表者名
      植村宗弘、足立典隆、木下和生
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590326
  • [学会発表] 突然変異誘導因子AIDによる発がん2005

    • 著者名/発表者名
      木下和生, 野中太一郎
    • 学会等名
      第64回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      札幌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17013042
  • 1.  瀬藤 和也 (60771350)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  村松 正道 (20359813)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  園部 誠 (00432378)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  植村 宗弘 (30568390)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  宮原 亮 (20335285)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  長井 信二郎 (50447984)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  生田 宏一 (90193177)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  谷口 善仁 (00324616)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  黒岡 尚徳 (00293879)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  徳久 剛史 (20134364)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  竹森 利忠 (60114295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  坂本 明美 (90359597)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  金井 理紗 (50935947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  南 彰 (80438192)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  池川 雅哉 (60381943)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  栗山 長門 (60405264)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  田原 康玄 (00268749)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  尾崎 悦子 (00438219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  シドニア ファガラサン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  渡邉 智裕
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  丸澤 宏之
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  木下 芳一
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  千葉 勉
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi