• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

綾部 信彦  AYABE Nobuhiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50299103
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2004年度 – 2006年度: 兵庫医科大学, 医学部, 助手
1999年度 – 2000年度: 兵庫医科大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小児科学 / 小児科学
キーワード
研究代表者以外
Hepatocyte growth factor / UUO / Gene therapy / Renal fibrosis / HGF / IL-6 / Focal segmental sclerosis / Fatty acid binding protein / Tubulo-interstiial fibrosis / Angiotensin converting enzymeinhibitor … もっと見る / Unilateral ureteral obstruction / Hepatocyte gworth factor(HGF) / アンギオテンシン変換酵素阻害剤 / Fatty acid binding Protein(FABP / Hepatocyte growth factor(HGF) / アンギオテンシン変換酵素阻害 / 巣状糸球体硬化症 / Fatty acid binding prptein / 尿細管・間質の線維化 / アンギオテンシン変換酵素 / 片側尿管結紮 / chronic obstructive nephropathy / 一側尿管結紮モデル / 腎間質線維化 / 肝細胞成長因子 / 一側尿管結紮ラット / 遺伝子治療 / 腎線維化 / Chronic obstructive nephropathy / congenital renal anomaly / chronic glomerulonephritis / thin basement membrane / IgA nephropathy / school urinalysis / 腎生検 / 高血圧 / 蛋白尿 / 糸球体硬化 / 慢性腎炎 / 小児 / 蛍光抗体法 / IV型コラーゲンα鎖 / 無症候性血尿 / 学校検尿 / Alport症候群 / TMBD / Thinbasement membrane disease / 糸球体基底膜菲薄病 / 予後 / 逆流性腎症 / IV型コラーゲン / Alporet症候群 / thin basement membrane disease / IgA腎症 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  尿細管間質障害モデルに対するHGF遺伝子導入とACE阻害剤併用効果の研究

    • 研究代表者
      谷澤 隆邦
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      兵庫医科大学
  •  遺伝子治療による糸球体硬化抑制に関する実験的研究

    • 研究代表者
      谷澤 隆邦
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      兵庫医科大学
  •  小児慢性腎疾患の進展・増悪因子解明に関する研究

    • 研究代表者
      谷澤 隆邦
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      兵庫医科大学

すべて 2005

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Transiently heightened angiotensin II has distinct effects on atherosclerosis and aneurysm formation in hyperlipidemic mice2005

    • 著者名/発表者名
      Ayabe N, Tanizawa T, et al.
    • 雑誌名

      Atherosclerosis 184・2

      ページ: 312-321

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591065
  • [雑誌論文] Transiently heightened angiotensin II has distinct effects on atherosclerosis and aneurysm formation in hyperlipidemic mice.2005

    • 著者名/発表者名
      Ayabe N, Tanizawa T, et al.
    • 雑誌名

      Atherosclerosis 184・2

      ページ: 312-321

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591065
  • [雑誌論文] Transiently heightened angiotensin II has distinct effects on atherosclerosis and aneurysm formation in hyperlipidemic mice2005

    • 著者名/発表者名
      Ayabe N, Tanizawa T, et al.
    • 雑誌名

      Atherosclerosis 184

      ページ: 312-321

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591065
  • 1.  谷澤 隆邦 (10126534)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  大島 圭介 (90268540)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  前 寛 (50309457)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi