• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

草苅 良至  KUSAKARI Yishiyoki

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

草刈 良至  クサカリ ヨシユキ

隠す
研究者番号 50302203
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 秋田県立大学, システム科学技術学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2001年度: 秋田県立大学, システム科学技術学部・電子情報システム学科, 講師
2000年度: 秋田県立大学, システム科学技術学部, 講師
1999年度: 東北大学, 大学院・情報科学研究科, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
計算機科学
研究代表者以外
計算機科学
キーワード
研究代表者
凸距離幾何 / 平面走査法 / 分割統治法 / ボロノイ図 / 最短路 / λ-幾何 / 方向制限幾何 / アルゴリズム
研究代表者以外
辺彩色 / アルゴリズム … もっと見る / Series-Parallel Graphs / Edge-Disjoint Paths / Edge-Colorings / Partial κ-trees / Structured Graphs / Algorithms / 直並列グラフ / 辺素な道 / 部分k木 / 構造的グラフ / [g, f]-coloring / 1-vertex-coloring / cost edge-coloring / total coloring / edge-coloring / algorithm / graph / 彩色問題 / 辺ランク付け / ランク付け / 辺ランク / 部分k-ホ / 金彩色 / 点彩色 / [g,f]辺彩色 / 1-点彩色 / コスト辺彩色 / 全彩色 / グラフ 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  方向の制限された平面上での最短路問題に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      草苅 良至 (草刈 良至)
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      計算機科学
    • 研究機関
      秋田県立大学
      東北大学
  •  構造的グラフに対するアルゴリズムの工学的研究

    • 研究代表者
      西関 隆夫
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      計算機科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  スケジューリングのグラフアルゴリズムによる解法

    • 研究代表者
      周 暁 (周 曉)
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      特定領域研究(B)
    • 研究機関
      東北大学
  • 1.  周 暁 (10272022)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  水木 敬明 (90323089)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  西関 隆夫 (80005545)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi