• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

渡 和由  WATARI Kazuyoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50302401
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度 – 2015年度: 筑波大学, 芸術系, 准教授
2009年度 – 2010年度: 筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 准教授
2002年度: 筑波大学, 芸術学系, 助教授
2001年度: 筑波大学, 芸術学系, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
都市計画・建築計画
研究代表者以外
スポーツ科学 / 生活科学一般
キーワード
研究代表者
用途混在 / 新伝統主義 / シャレット / 住宅地 / 都市デザイン / アーバンデザイン / 計画住宅地 / ニューアーバニズム / ヒューマンコンタクト / 米国都市計画 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る プレイスメイキング / 環境デザイン / マネジメント / ビジネスモデル / スポーツ・エリアマネジメント / スポーツ環境デザイン / 起業家的人材 / プログラムの体系化 / 使用価値 / 価値共創 / キャリアモデル / サービス原価企画 / マルチサイドプラットフォーム型ビジネスモデル / サービスマネジメント / 地域再生デザイン学 / 景観再生 / 地域活性化 / ご当地検定 / GIS / オープンガーデン / 地域資源 / 地域振興 / まちづくり / 色彩デザイン / 建築デザイン / デザイン / 地域診断 / 地域再生 / デザイン学 / 医療アナロジー 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (17件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  スポーツ産業市場活性化及び雇用創出へ寄与する起業家的人材育成プログラムの開発

    • 研究代表者
      松田 裕雄
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      スポーツ科学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  医療アナロジーによる地域再生デザイン学の構築

    • 研究代表者
      鈴木 雅和
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生活科学一般
    • 研究機関
      筑波大学
  •  米国都市計画における新伝統主義にみられるヒューマンコンタクトデザイン手法の研究研究代表者

    • 研究代表者
      渡 和由
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2015 2014 2013 2010 2009

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 起業家教育実践報告書2014スポーツ産業市場を活性化する起業家的人材育成プログラムの開発と実践2015

    • 著者名/発表者名
      松田裕雄、武田丈太郎、高橋義雄、渡和由、岡田幸彦、折笠愛、濱崎正直
    • 総ページ数
      124
    • 出版者
      ㈱シー&シー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560312
  • [図書] 家と町なみNo.69 「住宅地のアクティブなコモン空間 ウェルネスとプレイスメイキングを支えるデザイン」2014

    • 著者名/発表者名
      渡和由
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      一般財団法人住宅生産振興財団
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560312
  • [雑誌論文] スポーツ産業市場を活性化する起業家的人材育成プログラムの開発と実践2015

    • 著者名/発表者名
      松田裕雄、小俣よしのぶ、高橋義雄、岡田幸彦、渡和由、武田丈太郎、相原正道、折笠愛、濱崎正直
    • 雑誌名

      VENTURE REVIEW

      巻: 25 ページ: 67-72

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560312
  • [雑誌論文] スポーツ産業市場を活性化する起業家的人材育成プログラムの開発と実践―筑波大学未来構想大学講座「プロフェッショナルマネジメント-スポーツで学ぶビジネスとキャリア」(全16 単位)より―2015

    • 著者名/発表者名
      松田裕雄、小俣よしのぶ、渡和由、高橋義雄、岡田幸彦、折笠愛、濱崎元直、武田丈太郎、相原正道
    • 雑誌名

      VENTURE REVIEW

      巻: 25 ページ: 67-72

    • NAID

      130007903656

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560312
  • [雑誌論文] 戸建住宅地における防犯と生活の質の両立に関する考察-カリフォルニア州アーバインランチでの事例調査から-2015

    • 著者名/発表者名
      樋野公宏、渡和由、柴田建
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 80(710) ページ: 841-849

    • NAID

      130005069734

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560312
  • [雑誌論文] スポーツ環境デザインを考える2015

    • 著者名/発表者名
      高橋義雄、松田裕雄、渡和由
    • 雑誌名

      スポーツマネジメント研究

      巻: 7(1) ページ: 94-104

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560312
  • [雑誌論文] Design Factors and Elements on the Placemaking Consepts A CaseStudy of Bryant Park2010

    • 著者名/発表者名
      Nana MITOMO, Kazuyoshi WATARI
    • 雑誌名

      Proceedings of the 8th Inter Symposium on ArchitecturalInterchanges Asia

      ページ: 1136-1131

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240066
  • [雑誌論文] Design Factors and Elements on the Place making Concepts A Case Study of Bryant Park2010

    • 著者名/発表者名
      Nana MITOMO・Kazuyoshi WATARI
    • 雑誌名

      Proceedings of the 8^<th> Inter Symposium on Architectural Interchanges Asia

      ページ: 1136-1139

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240066
  • [雑誌論文] 文化的な価値をつくる住宅地デザインとマネジメント2009

    • 著者名/発表者名
      渡和由
    • 雑誌名

      2009年度日本建築学会大会(東北)建築社会システム部門研究

      ページ: 19-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240066
  • [雑誌論文] 戸建住宅地における防犯と生活の質の両立に関する考察-カリフォルニア州アーバインランチでの事例調査から2009

    • 著者名/発表者名
      樋野公宏・渡和由
    • 雑誌名

      日本建築学会住宅系論文集 4

      ページ: 33-42

    • NAID

      130005069734

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240066
  • [雑誌論文] 中心市街地におけるプレイスメイキングの試行 学生、市民、行政の協同によるサードプレイスづくりの可能性2009

    • 著者名/発表者名
      三友奈々・渡和由
    • 雑誌名

      日本デザイン学会第56回研究発表大会梗概集

      ページ: 240-241

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240066
  • [雑誌論文] プレイスメイキングの可能性 米国における居場所づくりの概念と手法2009

    • 著者名/発表者名
      三友奈々・渡和由
    • 雑誌名

      日本建築学会大会(東北)建築社会システム部門

      ページ: 107-108

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240066
  • [学会発表] スポーツの価値とスポーツ環境デザイン2014

    • 著者名/発表者名
      松田裕雄、渡和由、高橋義雄、武田丈太郎
    • 学会等名
      筑波大学産学連携講座勇者の鼓動‐スポーツの価値とビジネス、キャリア、マネジメント
    • 発表場所
      筑波大学東京キャンパス(東京都文京区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560312
  • [学会発表] スポーツ環境デザインを考える2013

    • 著者名/発表者名
      髙橋義雄、松田裕雄、渡和由
    • 学会等名
      日本スポーツマネジメント学会第6回大会
    • 発表場所
      筑波大学東京キャンパス(東京都文京区)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560312
  • [学会発表] 家とまちなみ「楽しい居住環境のコンポーネントとプレイスメイキング」2013

    • 著者名/発表者名
      渡和由
    • 学会等名
      一般財団法人 住宅生産振興財団 まちなみ塾公開講座「元気が出る居住地、まちへ出よう」
    • 発表場所
      虎ノ門ツインビルディングカンファレンスホール(東京都港区)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560312
  • [学会発表] 「まちのデザインのポイント」2013

    • 著者名/発表者名
      渡和由
    • 学会等名
      国土交通省 国土交通大学校 平成25年度 専門課程 都市行政研修カリキュラム〔都市再構築の時代における戦略的な都市経営と官民連携型のまちづくり〕専門科目
    • 発表場所
      国土交通大学校(東京都小平市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560312
  • [学会発表] 居場所をつくる公共空間マネジメントープレイスメイキング視点で見たブライアントパーク2010

    • 著者名/発表者名
      三友奈々、渡和由
    • 学会等名
      日本建築学会大会(北陸)
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2010-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240066
  • 1.  鈴木 雅和 (40216437)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  安藤 邦廣 (20011215)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  野中 勝利 (40302400)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  蓮見 孝 (60237956)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  貝島 桃代 (90323287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  木村 浩 (60241808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  花里 俊廣 (00257172)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山本 早里 (90300029)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  橋本 剛 (70400661)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  三友 奈々 (30512925)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 11.  松田 裕雄 (50375474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 12.  武田 丈太郎 (30601017)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 13.  高橋 義雄 (70303592)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 14.  相原 正道 (10636096)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 15.  上北 恭史 (00232736)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi