• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

切岩 祥和  KIRIIWA YOSHIKAZU

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50303540
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 静岡大学, 農学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2024年度: 静岡大学, 農学部, 教授
2015年度 – 2017年度: 静岡大学, 農学部, 准教授
2014年度: 静岡大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分39030:園芸科学関連 / 園芸科学
研究代表者以外
小区分41050:環境農学関連 / 小区分60080:データベース関連 / マルチメディア・データベース / 食料循環研究
キーワード
研究代表者
抗酸化応答 / 種子プライミング / 育苗技術 / 超音波 / ストレス耐性 / 変温処理 / 高温耐性 / 種子発芽 / 耐暑性 / 安定生産 … もっと見る / 園芸学 / カロテノイド / 高温障害 / フルーツディスク / カリウム / 着色不良果 / カロテノイド代謝 / 施肥技術 / 高温ストレス / トマト / 生理障害 / 養液栽培 … もっと見る
研究代表者以外
イチゴ / IoT / 収穫モデル / ノンパラメトリック回帰 / 揮発性有機化合物 / 環境ストレス / 糖転移酵素 / 特化代謝産物 / 化学防御 / LPWA / 統計的学習 / 機械学習 / 状態空間 / LPWAネットワーク / 省電力広域ネットワーク(LPWAN) / 差分回帰モデル / 施設栽培果樹作物 / 収穫量予測 / 短期変動モデル / 施設栽培園芸作物 / 省電力広域ネットワーク(LPWAN) / 農業CPS / データ解析 / センサ計測 / 回帰分析 / センサネットワーク / BigData / 積算値 / 収穫量推定・予測 / 収穫量推定精度 / 差分値 / 収穫量推定 / 施設栽培イチゴ / IoTネットワーク / 微生物 / 米 / トマト / 食糧生産 / フェアリー化合物 / 共生 / コムラサキシメジ / フェアリーリング 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (18件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  「香り」の配糖化が強化する植物防御力の分子メカニズム

    • 研究代表者
      大西 利幸
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分41050:環境農学関連
    • 研究機関
      静岡大学
  •  急変する気象条件に対する植物適応能力を強化する超音波処理技術の開発研究代表者

    • 研究代表者
      切岩 祥和
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分39030:園芸科学関連
    • 研究機関
      静岡大学
  •  高温耐性に優れる植物養成における超音波照射利用技術の開発研究代表者

    • 研究代表者
      切岩 祥和
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分39030:園芸科学関連
    • 研究機関
      静岡大学
  •  地域農業を支えるCPSの実証研究:高精度収穫量予測手法の確立

    • 研究代表者
      山崎 悟史
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分60080:データベース関連
    • 研究機関
      沼津工業高等専門学校
  •  トマトの夏期着色不良果の発生要因の解明とその対策技術の確立研究代表者

    • 研究代表者
      切岩 祥和
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      園芸科学
    • 研究機関
      静岡大学
  •  近未来予測型農業を拓くIoT×ビッグデータの研究と実証

    • 研究代表者
      山崎 悟史
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      マルチメディア・データベース
    • 研究機関
      沼津工業高等専門学校
  •  担子菌類-植物共生メカニズムの解明及び劣悪環境下における食糧生産への応用

    • 研究代表者
      平井 浩文
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      食料循環研究
    • 研究機関
      静岡大学

すべて 2023 2022 2021 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 積算値と差分値を用いる回帰分析による収穫量推定―施設栽培イチゴへの基礎検討―2018

    • 著者名/発表者名
      山崎悟史,切岩祥和,青野雅樹
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌D 情報・システム

      巻: J101-D 号: 10 ページ: 1466-1470

    • DOI

      10.14923/transinfj.2018JDL8005

    • ISSN
      1880-4535, 1881-0225
    • 年月日
      2018-10-01
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00164
  • [雑誌論文] Fruit yellow-shoulder disorder as related to mineral element uptake of tomatoes grown in high temperature2018

    • 著者名/発表者名
      Yiting Zhang, Katsumi Suzuki, Houcheng Liu, Akira Nukaya, Yoshikazu Kiriiwa
    • 雑誌名

      Scientia Horticulturae

      巻: 242 ページ: 25-29

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07593
  • [学会発表] 超音波の種子処理がホウレンソウの高温ストレス耐性に及ぼす影響2023

    • 著者名/発表者名
      木下あずさ・大野幸子・鈴木克己・切岩祥和
    • 学会等名
      令和5年度第95回日本養液栽培研究会・神奈川大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05611
  • [学会発表] カンキツ類の種子に対する超音波処理が発芽および生育に及ぼす影響2023

    • 著者名/発表者名
      大宮瑞香・八幡昌紀・大野幸子・鈴木克己・切岩祥和
    • 学会等名
      令和5年度園芸学会東海支部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05611
  • [学会発表] 高温条件下でのホウレンソウにおける抗酸化酵素活性に及ぼす超音波処理の影響2022

    • 著者名/発表者名
      木下あずさ・大野幸子・鈴木克己・切岩祥和
    • 学会等名
      令和4年度園芸学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05611
  • [学会発表] 種子に対する超音波処理が高温条件におけるケールの生育とグルタチオンに及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      水島純太郎・高橋加奈・中村達雄・鈴木克己・切岩祥和
    • 学会等名
      園芸学会令和4年度春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06014
  • [学会発表] 農業IoTを活用した施設果樹作物の収穫量制御支援手法に関する検討2022

    • 著者名/発表者名
      山崎悟史, 切岩祥和, 青野雅樹
    • 学会等名
      令和4年度電気学会全国大会, S12-5, pp.14-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11986
  • [学会発表] 種子に対する超音波処理が高温条件下におけるミツバの生理的応答に及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      切岩祥和・渡邊風斗・大野幸子・鈴木克己
    • 学会等名
      園芸学会令和3年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06014
  • [学会発表] 施設栽培イチゴの収穫量推定におけるGAM回帰の適用考察2019

    • 著者名/発表者名
      落合晃汰,山崎悟史,切岩祥和
    • 学会等名
      農業情報学会2019年度年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11986
  • [学会発表] ワサビ種子における適切なプライミング処理方法の検討2019

    • 著者名/発表者名
      曾根良輔,渡邊風斗,久松奨,鈴木克己,切岩祥和
    • 学会等名
      園芸学会令和元年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06014
  • [学会発表] 超音波処理がコマツナの高温ストレス耐性に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      渡邊風斗,曾根良輔,神原嵩嘉,鈴木克己,切岩祥和
    • 学会等名
      園芸学会令和元年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06014
  • [学会発表] トマトの着色不良果の発生抑制のためのカリウム施用期間の検討2018

    • 著者名/発表者名
      岡田健二郎、鈴木克己、切岩祥和
    • 学会等名
      園芸学会平成30年度春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07593
  • [学会発表] 高温期に発生するトマトの着色不良果に対するカリウム施与効果の検討2018

    • 著者名/発表者名
      岡田健二郎、鈴木克己、切岩祥和
    • 学会等名
      園芸学会平成30年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07593
  • [学会発表] 農業IoTネットワークによる収集データの活用‐回帰分析に基づくイチゴの収穫量推定の基礎評価‐2017

    • 著者名/発表者名
      山崎悟史,切岩祥和
    • 学会等名
      (社)電子情報通信学会 情報ネットワーク研究会
    • 発表場所
      愛知県産業労働センター
    • 年月日
      2017-01-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00164
  • [学会発表] ノンパラメトリック回帰に基づくイチゴ収穫量推定法の基礎評価2017

    • 著者名/発表者名
      山崎悟史,切岩祥和
    • 学会等名
      農業情報学会2017年度年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00164
  • [学会発表] 回帰分析に基づくイチゴ収穫量推定の提案と評価2016

    • 著者名/発表者名
      山崎悟史,切岩祥和
    • 学会等名
      電子情報通信学会・農業情報学会・計測自動制御学会共催,農業×計測×情報通信ワークショップ
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2016-11-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00164
  • [学会発表] トマトの養分吸収特性から見た肥料設計の重要性2016

    • 著者名/発表者名
      切岩祥和
    • 学会等名
      静岡県施肥研究会
    • 発表場所
      静岡大学(静岡県,静岡市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07593
  • [学会発表] 極少量培地耕におけるトマトの着色不良果の発生を軽減するための培養液組成の検討2016

    • 著者名/発表者名
      切岩祥和・Zhang Yiting・鈴木大地・鈴木克己・糠谷明
    • 学会等名
      園芸学会平成28年度秋季大会
    • 発表場所
      名城大学(愛知県,名古屋市)
    • 年月日
      2016-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07593
  • 1.  山崎 悟史 (80635889)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  平井 浩文 (70322138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  菅 敏幸 (10221904)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  鈴木 智大 (10649601)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  一家 崇志 (90580647)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  大西 利幸 (60542165)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  竹内 純 (00776320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  岡田 健二郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi