• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

武村 政春  TAKEMURA Masaharu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50303623
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京理科大学, 教養教育研究院神楽坂キャンパス教養部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 東京理科大学, 教養教育研究院神楽坂キャンパス教養部, 教授
2021年度 – 2022年度: 東京理科大学, 教養教育研究院神楽坂キャンパス教養部, 教授
2020年度: 東京理科大学, 理学部第一部教養学科, 教授
2016年度 – 2018年度: 東京理科大学, 理学部第一部教養学科, 教授
2008年度 – 2015年度: 東京理科大学, 理学部, 准教授 … もっと見る
2007年度: 東京理科大学, 理学部, 講師
2001年度: 名古屋大学, 大学院・医学研究科, 助手
1999年度 – 2000年度: 名古屋大学, 医学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
教科教育学 / 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 小区分40040:水圏生命科学関連 / 細胞生物学
研究代表者以外
科学教育 / 生物系
キーワード
研究代表者
セントラルドグマ / 教材開発 / 生物教育 / 分子生物学 / 巨大ウイルス / DNA抽出実験 / 共生説 / 分子生物学教育 / 進化教育 / 複製 … もっと見る / 分子系統樹 / 生物学教育 / DNA複製 / 細胞動態解析 / 水圏生態系 / ヒストン / DNAウイルス / 細胞変性効果 / アカントアメーバ / 環境ウイルス / ウイルス・宿主相互作用 / 水圏生命科学 / メドゥーサウイルス / 免疫教材開発 / 電気泳動 / 免疫教育 / ICT教材開発 / 進化・系統教育 / 教科間連携 / ウイルス教育 / ICT教材 / ウイルス教材 / 進化・系統学教材 / DNA教材 / ウイルス学教育 / 遺伝子 / 科学教育 / 教科教育学 / DNA / 架空生物 / 進化生物学 / Origami bird / 有胎盤類 / 有袋類 / 生物教育学 / 哺乳類 / 自然選択 / DNA 複製 / 進化学 / DNAポリメラーゼ / 教材 / 進化 / 欠失変異体 / GFP / 細胞内局在 / 核小体分裂 / B23 / ヌクレオフォスミン / 高リン酸化型 / 核小体 / Rb蛋白質 … もっと見る
研究代表者以外
DNAポリメラーゼα / 教育用語 / 高等学校生物 / 生物教育用語 / 高等学校 / 生物 / 用語 / 生物教育 / SNP / 発がん / DNAポリメラーゼε / DNAポリメラーゼδ / 複製忠実度 / 細胞周期 / Rbタンパク / cdk / サイクリン / 複製工場 / 細胞増殖 / S期 / G1期 / リン酸化 / Rb蛋白 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (162件)
  • 共同研究者

    (26人)
  •  高校生のウイルス観の革新的転換をめざす光学顕微鏡下の巨大ウイルス観察実験の教材化研究代表者

    • 研究代表者
      武村 政春
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  水圏生態系における巨大ウイルスの生態ならびに宿主との相互作用の包括的理解研究代表者

    • 研究代表者
      武村 政春
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分40040:水圏生命科学関連
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  科目間・教科間連携を見据えた分子生物学教材研究を中心とする新しい生物学教育の展開研究代表者

    • 研究代表者
      武村 政春
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  新学習指導要領に対応した生物教育用語の選定と標準化に関する研究

    • 研究代表者
      渥美 茂明
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      兵庫教育大学
  •  分子生物学教材の開発研究を中心とした複製モデルによる生物教育の新概念構築と展開研究代表者

    • 研究代表者
      武村 政春
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  複製モデル教材ならびに進化教育教材の開発研究を中心とした新しい生物学教育の展開研究代表者

    • 研究代表者
      武村 政春
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  複製モデル教材の開発研究を中心とした生物学教育の新しい取り組み研究代表者

    • 研究代表者
      武村 政春
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  ヒト透過性細胞を用いたDNA複製装置の免疫組織化学的解析

    • 研究代表者
      吉田 松年
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  GFP-Rb融合蛋白質の生細胞における核内局在の検討研究代表者

    • 研究代表者
      武村 政春
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      細胞生物学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  ヒト透過性細胞を用いたDNA複製装置の免疫組織化学的解析

    • 研究代表者
      吉田 松年
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      名古屋大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] ウイルスの進化史を考える2022

    • 著者名/発表者名
      武村政春
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      技術評論社
    • ISBN
      9784297127732
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03078
  • [図書] ベーシック生物学(増補改訂版)2021

    • 著者名/発表者名
      武村政春
    • 総ページ数
      214
    • 出版者
      裳華房
    • ISBN
      9784785352431
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03078
  • [図書] ウイルスはささやく2021

    • 著者名/発表者名
      武村政春.
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      春秋社
    • ISBN
      9784393332368
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03078
  • [図書] 細胞とはなんだろう2020

    • 著者名/発表者名
      武村政春.
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      講談社
    • ISBN
      9784065215661
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03078
  • [図書] Biocommunication of Archaea (Ed. G. Wirzany)2017

    • 著者名/発表者名
      Masaharu Takemura, Tomohiro Mochizuki
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9783319655352
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03804
  • [図書] 理工系の基礎・生命科学入門2016

    • 著者名/発表者名
      池北雅彦, 武村政春, 鳥越秀峰, 田村浩二, 水田龍信, 橋本茂樹, 太田尚孝, 鞆達也, 和田直之, 松永幸大, 吉澤一巳, 鈴木智順, 秋本和憲
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      丸善出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03804
  • [図書] 巨大ウイルスと第4のドメイン2015

    • 著者名/発表者名
      武村政春
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      講談社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285251
  • [図書] ドリルと演習シリーズ~基礎生物学~2015

    • 著者名/発表者名
      川村康文, 秋吉博之, 木谷宝子, 武村政春, 長島秀行, 森本弘一
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      電気書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285251
  • [図書] ベーシック生物学2014

    • 著者名/発表者名
      武村政春
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      裳華房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285251
  • [図書] 目からウロコの生命科学入門2013

    • 著者名/発表者名
      武村政春
    • 総ページ数
      226
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330253
  • [図書] 新しいウイルス入門2013

    • 著者名/発表者名
      武村政春
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      講談社ブルーバックス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330253
  • [図書] レプリカ ~文化と進化の複製博物館~2012

    • 著者名/発表者名
      武村政春
    • 総ページ数
      396
    • 出版者
      工作舎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330253
  • [図書] レプリカ~文化と進化の複製博物館2012

    • 著者名/発表者名
      武村政春
    • 総ページ数
      392
    • 出版者
      工作舎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330253
  • [図書] DNA を操る分子たち2012

    • 著者名/発表者名
      武村政春
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      技術評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330253
  • [図書] DNAを操る分子たち~エピジェネティクスという不思議な世界2012

    • 著者名/発表者名
      武村政春
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      技術評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330253
  • [図書] たんぱく質入門2011

    • 著者名/発表者名
      武村政春
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      講談社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330253
  • [図書] たんぱく質入門2011

    • 著者名/発表者名
      武村政春
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      講談社ブルーバックス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330253
  • [図書] これからはじめる人のためのバイオ実験基本ガイド2010

    • 著者名/発表者名
      武村政春, 杉村和人, 園田雅俊, 村雲芳樹
    • 総ページ数
      214
    • 出版者
      講談社サイエンティフィク
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330253
  • [図書] これからはじめる人のためのバイオ実験基本ガイド2010

    • 著者名/発表者名
      武村政春他
    • 総ページ数
      214
    • 出版者
      講談社サイエンティフィク
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330253
  • [図書] これだけはおさえたい生命科学2010

    • 著者名/発表者名
      武村政春他
    • 総ページ数
      166
    • 出版者
      実教出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330253
  • [図書] DNA誕生の謎に迫る!2010

    • 著者名/発表者名
      武村政春
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      ソフトバンク・クリエイティブ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19653112
  • [図書] Primary大学テキストこれだけはおさえたい生命科学2010

    • 著者名/発表者名
      武村政春, 奥田宏志, 小野裕剛, 高野雅子
    • 総ページ数
      166
    • 出版者
      実教出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330253
  • [雑誌論文] "Mamonoviridae", a proposed new family of the phylum Nucleocytoviricota2023

    • 著者名/発表者名
      Ruixuian Zhang, Masaharu Takemura, Kazuyoshi Murata, Hiroyuki Ogata
    • 雑誌名

      Arch. Virol.

      巻: 168 号: 3 ページ: 80-80

    • DOI

      10.1007/s00705-022-05633-1

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03078, KAKENHI-PROJECT-22H00384
  • [雑誌論文] Analysis of morphological changes in the nucleus and vacuoles of Acanthamoeba castellanii following giant virus infection2023

    • 著者名/発表者名
      Sho Fukaya, Lisa Masuda, Masaharu Takemura
    • 雑誌名

      Microbiol. Spectrum

      巻: 11 号: 2

    • DOI

      10.1128/spectrum.04182-22

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03078
  • [雑誌論文] Genome sequence of new Candidatus Phylum Dependentiae isolate from Chiba, Japan.2022

    • 著者名/発表者名
      Masaharu Takemura.
    • 雑誌名

      Microbiology Resource Announcements

      巻: 11 号: 2

    • DOI

      10.1128/mra.01123-21

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03078
  • [雑誌論文] 2-Dimensional Genetic Algorithm Exhibited an Essentiality of Gene Interaction for Evolution.2022

    • 著者名/発表者名
      Motohiro Akashi, Ichiro Fujihara, Masaharu Takemura, Mitsuru Furusawa.
    • 雑誌名

      Journal of Theoretical Biology

      巻: 538 ページ: 111044-111044

    • DOI

      10.1016/j.jtbi.2022.111044

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03078
  • [雑誌論文] Draft Genome Sequence of Medusavirus Stheno, Isolated from the Tatakai River of Uji, Japan.2021

    • 著者名/発表者名
      Koki Yoshida, Ruixuan Zhang, Kimberly G. Garcia, Hisashi Endo, Yasuhiro Gotoh, Tetsuya Hayashi, Masaharu Takemura, Hiroyuki Ogata.
    • 雑誌名

      Microbiology Resource Announcements

      巻: 10 号: 1

    • DOI

      10.1128/mra.01323-20

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03078, KAKENHI-PROJECT-16H06279, KAKENHI-PROJECT-18H02279
  • [雑誌論文] Morphological and Taxonomic Properties of the Newly Isolated Cotonvirus japonicus, a New Lineage of the Subfamily Megavirinae.2021

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Haruna、Fukaya Sho、Song Chihong、Murata Kazuyoshi、Takemura Masaharu
    • 雑誌名

      Journal of Virology

      巻: 95 号: 18

    • DOI

      10.1128/jvi.00919-21

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03078
  • [雑誌論文] Sinking of four species of living diatom cells directly observed by a “tumbled” optical microscope.2021

    • 著者名/発表者名
      Ryo Hamano, Shingo Shoumura, Yuto Takeda, Tokio Yamazaki, Kota Hirayama, Yasutaka Hanada, Shigeki Mayama, Masaharu Takemura, Han-Jia Lin, and Kazuo Umemura.
    • 雑誌名

      Microscopy and Microanalysis

      巻: 27 号: 5 ページ: 1154-1160

    • DOI

      10.1017/s1431927621012150

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03078
  • [雑誌論文] RNA Sequencing of Medusavirus Suggests Remodeling of the Host Nuclear Environment at an Early Infection Stage2021

    • 著者名/発表者名
      Zhang Ruixuan、Endo Hisashi、Takemura Masaharu、Ogata Hiroyuki
    • 雑誌名

      Microbiology Spectrum

      巻: 9 号: 2

    • DOI

      10.1128/spectrum.00064-21

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02279, KAKENHI-PROJECT-20H03078
  • [雑誌論文] Draft genome sequence of Pandoravirus japonicus isolated from the Sabaishi River, Niigata, Japan.2021

    • 著者名/発表者名
      Nao Hosokawa, Haruna Takahashi, Keita Aoki, and Masaharu Takemura.
    • 雑誌名

      Microbiology Resource Announcements

      巻: 10 号: 19

    • DOI

      10.1128/mra.00365-21

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03078
  • [雑誌論文] Kinetic analysis of Acanthamoeba castellanii infected with giant viruses quantitatively revealed process of morphological and behavioral changes in host cells.2021

    • 著者名/発表者名
      Sho Fukaya and Masaharu Takemura.
    • 雑誌名

      Microbiology Spectrum

      巻: 9 号: 1

    • DOI

      10.1128/spectrum.00368-21

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03078
  • [雑誌論文] <i>Marseilleviridae</i> Lineage B Diversity and Bunch Formation Inhibited by Galactose2021

    • 著者名/発表者名
      Keita Aoki, Sho Fukaya, Haruna Takahashi, Mio Kobayashi, Kenta Sasaki, Masaharu Takemura.
    • 雑誌名

      Microbes and environments

      巻: 36 号: 1 ページ: n/a

    • DOI

      10.1264/jsme2.ME20139

    • NAID

      130007988403

    • ISSN
      1342-6311, 1347-4405
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03078
  • [雑誌論文] Medusavirus Ancestor in a Proto-Eukaryotic Cell: Updating the Hypothesis for the Viral Origin of the Nucleus.2020

    • 著者名/発表者名
      Masaharu Takemura.
    • 雑誌名

      Frontiers in Microbiology

      巻: 11 ページ: 571831-571831

    • DOI

      10.3389/fmicb.2020.571831

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03078
  • [雑誌論文] Visualization of giant virus particles and development of “VIRAMOS” for high school and university biology course2019

    • 著者名/発表者名
      Motohiro Akashi, Sho Fukaya, Chieko Uchiyama, Keita Aoki, Masaharu Takemura
    • 雑誌名

      Biochemistry and Molecular Biology Education

      巻: 印刷中 号: 4 ページ: 426-431

    • DOI

      10.1002/bmb.21249

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03804
  • [雑誌論文] DNAとRNAの役割の違いは、なぜ区別されにくいのか?2018

    • 著者名/発表者名
      内山智枝子、武村政春
    • 雑誌名

      生物教育

      巻: 59 ページ: 164-172

    • NAID

      130007501635

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03804
  • [雑誌論文] 簡単で安価な電気泳動装置の開発による実践的な電気泳動実験2017

    • 著者名/発表者名
      倉林正、武村政春
    • 雑誌名

      生物教育

      巻: 58 ページ: 114-121

    • NAID

      130007500862

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03804
  • [雑誌論文] Nearly complete genome sequences of two Mimivirus strains isolated from Japanese fresh water pond and river mouth2016

    • 著者名/発表者名
      Masaharu Takemura, Tatsuya Mikami, Shingo Murono
    • 雑誌名

      Genome Announcements

      巻: 4 号: 6

    • DOI

      10.1128/genomea.01378-16

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03804
  • [雑誌論文] Extracting DNA to visualize the unity and diversity of life2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshihito Kinoshita, Takahiro Yamanoi, Masaharu Takemura
    • 雑誌名

      American Biology Teacher

      巻: 78 ページ: 118-126

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285251
  • [雑誌論文] Draft genome sequence of Tokyovirus, a member of the Marseilleviridae isolated from the Arakawa River of Tokyo, Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Masaharu Takemura
    • 雑誌名

      Genome Announcements

      巻: 4 号: 3

    • DOI

      10.1128/genomea.00429-16

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03804
  • [雑誌論文] 特定のゲームへアニメへの嗜好は進化の定義の理解に影響を与えるか2015

    • 著者名/発表者名
      山野井貴浩、佐藤祐太朗、武村政春
    • 雑誌名

      白鴎大学教育学部論集

      巻: 9 ページ: 403-409

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285251
  • [雑誌論文] 高校生物教科書における「真核生物の誕生」に関する内容ならびに「3ドメイン説」との関連付けに関する調査2015

    • 著者名/発表者名
      武村政春
    • 雑誌名

      生物教育

      巻: 55 ページ: 149-159

    • NAID

      130007719589

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285251
  • [雑誌論文] Evolution of eukaryotic DNA polymerases via interaction between cells and large DNA viruses2015

    • 著者名/発表者名
      Masaharu Takemura, Shin-ichi Yokobori, Hiroyuki Ogata
    • 雑誌名

      Journal of Molecular Evolution

      巻: 81 ページ: 24-33

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285251
  • [雑誌論文] Using analogy role-play activity in an undergraduate biology classroom to show central dogma revision2014

    • 著者名/発表者名
      Masaharu Takemura, Mario Kurabayashi
    • 雑誌名

      Biochemistry and Molecular Biology Education

      巻: 42 ページ: 351-356

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285251
  • [雑誌論文] 生物学用語としての「複製」もしくは「replication」使用に関する歴史的考察~生物教育への応用を目指した「複製」概念の再構築を目指して~2014

    • 著者名/発表者名
      武村政春
    • 雑誌名

      東京理科大学紀要(教養篇)

      巻: 46 ページ: 175-185

    • NAID

      40020075293

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285251
  • [雑誌論文] 身近な野菜を用いた分子系統樹を描く生徒実習教材の開発2014

    • 著者名/発表者名
      風間智子、山野井貴浩、武村政春
    • 雑誌名

      理科教育学研究

      巻: 54 号: 3 ページ: 319-334

    • DOI

      10.11639/sjst.13032

    • NAID

      130003398854

    • ISSN
      1345-2614, 2187-509X
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285251
  • [雑誌論文] 高等学校段階における生命現象の統一的な理解と説明のための「複製」概念の利用可能性について2014

    • 著者名/発表者名
      武村政春、風間智子
    • 雑誌名

      科学教育研究

      巻: 38 ページ: 157-161

    • NAID

      110009818460

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285251
  • [雑誌論文] 巨大ウイルスがもたらしたパンドラの箱~ウイルス研究はパラダイムシフトを引き起こすか?~2014

    • 著者名/発表者名
      緒方博之、武村政春
    • 雑誌名

      生物の科学 遺伝

      巻: 68 ページ: 194-199

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285251
  • [雑誌論文] 「複製」と「転写」の誤理解もしくは混同に関する考察~旧課程で学んだ大学生に対する質問紙調査の結果から~2014

    • 著者名/発表者名
      倉林真理緒、武村政春
    • 雑誌名

      生物教育

      巻: 55 ページ: 40-47

    • NAID

      130007719624

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285251
  • [雑誌論文] ”二重らせん”を教える必要はほんとうにあるのか~DNA教育に関する提言~2014

    • 著者名/発表者名
      武村政春
    • 雑誌名

      科学教育研究

      巻: 38 ページ: 34-35

    • NAID

      110009804976

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285251
  • [雑誌論文] 高校生物I・IIの教科書に掲載されている観察・実験の実施状況~教員対象WEBアンケートを用いた調査~2013

    • 著者名/発表者名
      山野井貴浩、菊地弘樹、武村政春
    • 雑誌名

      白鴎大学教育学部論集

      巻: 7 ページ: 373-389

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285251
  • [雑誌論文] 高校生物IIの授業が進化の理解に及ぼす影響・その2~分子進化と系統分類に関する内容に注目して~2012

    • 著者名/発表者名
      山野井貴浩, 遠藤菜緒子, 佐倉統, 武村政春
    • 雑誌名

      生物教育

      巻: 53巻 ページ: 57-64

    • NAID

      10031059518

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330253
  • [雑誌論文] 高校生物IIの授業が進化の理解に及ぼす影響 その2~分子進化と系統分類に関する内容に注目して~2012

    • 著者名/発表者名
      山野井貴浩, 遠藤菜緒子, 佐倉統, 武村政春
    • 雑誌名

      生物教育

      巻: 53 ページ: 57-64

    • NAID

      10031059518

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330253
  • [雑誌論文] Improved "origami bird" protocol enhances Japanese students' understanding of evolution by natural selection; a novel approach linking DNA alteration to phenotype change2012

    • 著者名/発表者名
      Yamanoi T, Suzuki K, Takemura M, Sakura O
    • 雑誌名

      Evolution: Education and Outreach

      巻: 5 号: 2 ページ: 292-300

    • DOI

      10.1007/s12052-012-0388-z

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330253
  • [雑誌論文] 架空生物を利用した高校・大学における生物教育の可能性と展望について~いくつかの事例における教育効果の分析から~2012

    • 著者名/発表者名
      武村政春, 山野井貴浩
    • 雑誌名

      科学教育研究

      巻: 36巻 ページ: 292-307

    • NAID

      110009517865

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330253
  • [雑誌論文] Development and evaluation of an activity to teach molecular phylogeny, deep time and classification systems for Japanese high school students2012

    • 著者名/発表者名
      Yamanoi T, Takemura M, Sakura O, Kazama T
    • 雑誌名

      Asian J. Biol. Edu.

      巻: 6巻 ページ: 13-25

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330253
  • [雑誌論文] Improved "origami bird" protocol enhances Japanese students' understanding of evolution by natural selection: a novel approach linking DNA alteration to phenotype change2012

    • 著者名/発表者名
      Yamanoi T, Suzuki K, Takemura M, Sakura O
    • 雑誌名

      Evo. Edu. Outreach

      巻: 5巻 ページ: 292-300

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330253
  • [雑誌論文] Development and evaluation of an activity to teach molecular phylogeny, deep time and classification systems for Japanese high school students2012

    • 著者名/発表者名
      Yamanoi T, Takemura M, Sakura O, Kazama T
    • 雑誌名

      Asian Journal of Biology Education

      巻: 6 ページ: 13-25

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330253
  • [雑誌論文] DNA ファイバー法を用いた DNA 複製を目で見て学ぶ生徒実験の開発~SPP を利用した実践から見えてきた課題~2011

    • 著者名/発表者名
      高野雅子, 大島輝義, 奥田宏志, 山野井貴浩, 武村政春
    • 雑誌名

      生物教育

      巻: 51巻 ページ: 12-24

    • NAID

      10029855623

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330253
  • [雑誌論文] 生命世界における「複製」の諸相~吉田夏彦の分類に則って~2011

    • 著者名/発表者名
      武村政春
    • 雑誌名

      東京理科大学紀要(教養篇)

      巻: 43 ページ: 35-50

    • NAID

      40018818305

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330253
  • [雑誌論文] 高校生物IIの授業が進化の理解に及ぼす影響2011

    • 著者名/発表者名
      山野井貴浩, 佐倉統, 鈴木一臣, 武村政春
    • 雑誌名

      生物教育

      巻: 52巻 ページ: 28-37

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330253
  • [雑誌論文] DNAファイバー法を用いたDNA複製を目で見て学ぶ生徒実験の開発~SPPを利用した実践から見えてきた課題~2011

    • 著者名/発表者名
      高野雅子, 大島輝義, 奥田宏志, 山野井貴浩, 武村政春
    • 雑誌名

      生物教育

      巻: 51 ページ: 12-24

    • NAID

      10029855623

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330253
  • [雑誌論文] Growth inhibition and chromosomal instability of cultured marsupial (opossum) cells after treatment with DNA polymerase alpha inhibitor2011

    • 著者名/発表者名
      Takemura M, Kazama T, Sakuma K, Mizushina Y, Oshima T
    • 雑誌名

      Biosci. Biotech. Biochem.

      巻: 75巻 ページ: 1349-1353

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330253
  • [雑誌論文] Growth inhibition and chromosomal instability of cutured marsupial (opossum) cells after treatment with DNA polymerase alpha inhibitor2011

    • 著者名/発表者名
      Takemura M, Kazama T, Sakuma K, Mizushina Y, Oshima T
    • 雑誌名

      Biosci.Biotechnol.Biochem.

      巻: 75 ページ: 1349-1353

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330253
  • [雑誌論文] 新学習指導要領に基づく生物教育教材の開発と農芸化学教育への展望~DNA から生物多様性までをつなげて理解する教材の開発を目指して~2010

    • 著者名/発表者名
      山野井貴浩, 武村政春
    • 雑誌名

      化学と生物

      巻: 48巻 ページ: 509-512

    • NAID

      10026875664

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330253
  • [雑誌論文] 新学習指導要領に基づく生物教育教材の開発と農芸化学教育への展望~DNAから生物多様性までをつなげて理解する教材の開発を目指して~2010

    • 著者名/発表者名
      山野井貴浩, 武村政春
    • 雑誌名

      化学と生物

      巻: 48 ページ: 509-512

    • NAID

      10026875664

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330253
  • [雑誌論文] Eutherians intrinsically run a higher risk of replication deficiency.2008

    • 著者名/発表者名
      Masaharu Takemura
    • 雑誌名

      BioSystems 92

      ページ: 117-121

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19653112
  • [学会発表] Phylogenomic Analysis to Define the Taxonomic Classification of Medusaviruses Isolated in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Ruixuan Zhang, Masaharu Takemura, Kazuyoshi Murata, Hiroyuki Ogata
    • 学会等名
      日本微生物生態学会第35回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03078
  • [学会発表] ミミウイルス感染アメーバにおいて細胞変性効果を誘引する因子の探索2022

    • 著者名/発表者名
      和地美来、菊池風花、大場真己、竹前等、武村政春、水谷哲也
    • 学会等名
      第165回日本獣医学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03078
  • [学会発表] Mysterious relationship between moumouvirus and its host amoebae2022

    • 著者名/発表者名
      武村政春
    • 学会等名
      第5回ExCELLSシンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03078
  • [学会発表] Medusavirus histone H1の宿主に与える影響と機能の解明2022

    • 著者名/発表者名
      山本果奈, 武村政春
    • 学会等名
      第69回日本ウイルス学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03078
  • [学会発表] 巨大ウイルスが有する糖転移酵素様タンパク質の性状解析2022

    • 著者名/発表者名
      戸室幸太郎、矢木宏和、関口太一郎、谷中冴子、内橋貴之、武村政春、加藤晃一
    • 学会等名
      日本生物物理学会中部支部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03078
  • [学会発表] Acanthamoeba castellanii medusavirusの持つヒストン様タンパク質H2A, H2Bの精製とDNA結合能の解析2021

    • 著者名/発表者名
      佐々木健太, 東浦彰史,武村政春
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03078
  • [学会発表] Shuffling Giants: Genome recombination between giant viruses isolated in Japan.2021

    • 著者名/発表者名
      Kimberly G. Garcia, Koki Yoshida, Keita Aoki, Hisashi Endo, Masaharu Takemura, Hiroyuki Ogata.
    • 学会等名
      10th Aquatic Virus Workshop
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03078
  • [学会発表] 巨大ウイルスの一種medusavirusの持つヒストン様タンパク質H2A, H2Bの精製とDNA結合能の解析2021

    • 著者名/発表者名
      佐々木健太, 東浦彰史, 武村政春
    • 学会等名
      日本微生物生態学会第34回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03078
  • [学会発表] EM観察により解明されたメドゥーサウイルスの粒子成熟過程2021

    • 著者名/発表者名
      渡邉凌人, Song Chihong, Kayama Yoko, Takemura Masaharu, Murata Kazuyoshi
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第77回学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03078
  • [学会発表] 位相差顕微鏡下での巨大ウイルス感染Acanthamoeba castellaniiの行動解析2021

    • 著者名/発表者名
      深谷将, 青木啓太, 小林実桜, 増田りさ, 武村政春
    • 学会等名
      日本微生物生態学会第34回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03078
  • [学会発表] アカントアメーバ強制発現系を用いたmedusavirusヒストンH1遺伝子の強制発現ならびにH1タンパク質のクローニングと精製2021

    • 著者名/発表者名
      山本果奈, 小林実桜, 武村政春
    • 学会等名
      日本微生物生態学会第34回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03078
  • [学会発表] RNA-seq of medusavirus suggests remodeling of the host nuclear environment at an early infection stage.2021

    • 著者名/発表者名
      Ruixuan Zhang, Hisashi Endo, Masaharu Takemura, Hiroyuki Ogata
    • 学会等名
      10th Aquatic Virus Workshop
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03078
  • [学会発表] Medusavirus sthenoの持つヒストン様タンパク質H3-H4の精製ならびに感染細胞の動態解析による姉妹株との比較2021

    • 著者名/発表者名
      小林実桜, 松村和樹, 増田りさ, 緒方博之, 武村政春
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03078
  • [学会発表] 巨大ウイルスの一種Medusavius sthenoの持つヒストン様タンパク質H3-H4の精製ならびに動態解析による姉妹株の比較2021

    • 著者名/発表者名
      小林実桜, 松村和樹, 増田りさ, 緒方博之, 武村政春
    • 学会等名
      日本微生物生態学会第34回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03078
  • [学会発表] 巨大ウイルスはなぜヒストン遺伝子を持っているのか?2021

    • 著者名/発表者名
      武村政春
    • 学会等名
      第4回ExCELLSシンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03078
  • [学会発表] Analysis of the genomic features and the infection cycle of Cotonvirus japonicus, a novel giant virus belonging to a new lineage in the family Mimiviridae.2020

    • 著者名/発表者名
      Haruna Takahashi, Sho Fukaya, Masaharu Takemura.
    • 学会等名
      第43回日本分子生物学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03078
  • [学会発表] 巨大ウイルスがアメーバを”食べる”方法と、その進化について.2020

    • 著者名/発表者名
      武村政春.
    • 学会等名
      日本アミノ酸学会第14回学術大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03078
  • [学会発表] 分子生物学実験の繋がりを掴む安価な実験教材の教育効果2019

    • 著者名/発表者名
      倉林正, 深谷将, 武村政春
    • 学会等名
      日本生物教育学会第103回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03804
  • [学会発表] 系統樹を題材とした情報活用教材の開発2019

    • 著者名/発表者名
      深谷将, 内山智枝子, 武村政春
    • 学会等名
      日本生物教育学会第103回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03804
  • [学会発表] GIS(地理情報システム)を活用した生物教育の検討~教科間連携教材の開発と教材生物の採集地点の共有化~2019

    • 著者名/発表者名
      倉林正, 深谷将, 武村政春
    • 学会等名
      日本生物教育学会第103回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03804
  • [学会発表] 分子生物学実験の繋がりを掴む安価な実験教材の開発と授業実践2018

    • 著者名/発表者名
      倉林正, 深谷将, 武村政春
    • 学会等名
      日本生物教育学会第102回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03804
  • [学会発表] 下線引きのオンライン収集・可視化・分析システムの開発と活用2018

    • 著者名/発表者名
      深谷将, 武村政春
    • 学会等名
      日本教育工学会第34回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03804
  • [学会発表] 尿糖試験紙を用いた酵素反応の実験およびICTを用いたその応用2018

    • 著者名/発表者名
      深谷将, 武村政春
    • 学会等名
      日本生物教育学会第102回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03804
  • [学会発表] 生物進化の変遷の時間のスケールに関する認識調査と試行的な授業実践2018

    • 著者名/発表者名
      田中仁美, 山野井貴浩, 武村政春
    • 学会等名
      日本生物教育学会第102回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03804
  • [学会発表] RuBisCO遺伝子に着目した共生説の生徒理解を促す分子生物学実験教材の開発2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤晶, 武村政春
    • 学会等名
      日本生物教育学会第102回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03804
  • [学会発表] 生命倫理観の涵養に向けた実験教材・授業の開発研究2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤有理, 武村政春
    • 学会等名
      日本生物教育学会第102回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03804
  • [学会発表] ヒトの遺伝に着目したパフォーマンス課題の検討および授業実践2018

    • 著者名/発表者名
      内山智枝子, 武村政春, 伊藤稔
    • 学会等名
      日本生物教育学会第102回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03804
  • [学会発表] 生物教育用語の調査分析についてII ―4単位生物に登場する用語を中心に―2018

    • 著者名/発表者名
      渥美茂明・笠原恵(兵教大)市石博(都国分寺高)伊藤政夫(名古屋向陽高)片山豪(高崎健福大人間発達)木村進(大阪泉北高)繁戸克彦(兵庫神戸高)庄島圭介(近江兄弟社高)白石直樹(都淵江高)武村政春(東理大理)西野秀昭(福教大教育)福井智紀(麻布大生命環境科学)真山茂樹(東学大教育)向平和(愛媛大教育)渡辺守
    • 学会等名
      日本生物教育学会第102回全国大会(熊本)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00918
  • [学会発表] 電気泳動の原理学習のための簡易実験教材の開発2017

    • 著者名/発表者名
      和泉勝樹、武村政春
    • 学会等名
      日本生物教育学会第101回全国大会
    • 発表場所
      東京学芸大学(東京都小金井市)
    • 年月日
      2017-01-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03804
  • [学会発表] 「遺伝子とその働き」の単元におけるパフォーマンス課題の検討および授業実践2017

    • 著者名/発表者名
      内山智枝子、武村政春
    • 学会等名
      日本生物教育学会第101回全国大会
    • 発表場所
      東京学芸大学(東京都小金井市)
    • 年月日
      2017-01-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03804
  • [学会発表] 温泉の底質泥から分離した新規巨大ウイルスについて2017

    • 著者名/発表者名
      武村政春, Chihong Song, 望月智弘, 吉川元貴, Romain Blanc-Mathieu, 緒方博之, 村田和義
    • 学会等名
      環境微生物系学会合同大会2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03804
  • [学会発表] 進化と系統の結びつけによる教育効果のICTを活用した調査2017

    • 著者名/発表者名
      深谷将、武村政春
    • 学会等名
      日本生物教育学会第101回全国大会
    • 発表場所
      東京学芸大学(東京都小金井市)
    • 年月日
      2017-01-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03804
  • [学会発表] Giant viruses isolated from Japanese aquatic environments2017

    • 著者名/発表者名
      Masaharu Takemura
    • 学会等名
      3rd Ringberg Symposium on Giant Virus Biology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03804
  • [学会発表] ELISA法を用いた新たな免疫実験教材の開発2016

    • 著者名/発表者名
      寺内詩織、武村政春
    • 学会等名
      日本生物教育学会第100回全国大会
    • 発表場所
      東京理科大学
    • 年月日
      2016-01-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285251
  • [学会発表] 初期生命進化に関する新たなICT教材の開発研究2016

    • 著者名/発表者名
      深谷将、武村政春
    • 学会等名
      日本生物教育学会第100回全国大会
    • 発表場所
      東京理科大学
    • 年月日
      2016-01-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285251
  • [学会発表] 特定のゲームやアニメへの嗜好は生物進化の定義の理解に影響を与えるか2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤祐太朗、武村政春、山野井貴浩
    • 学会等名
      日本生物教育学会第100回全国大会
    • 発表場所
      東京理科大学
    • 年月日
      2016-01-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285251
  • [学会発表] 共生説(進化)と3ドメイン説(系統)を結びつける新しいDNA実験教材の開発研究2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木美穂、武村政春
    • 学会等名
      日本生物教育学会第100回全国大会
    • 発表場所
      東京理科大学
    • 年月日
      2016-01-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285251
  • [学会発表] 簡易電気泳動装置の開発と高等学校生物における授業実践2016

    • 著者名/発表者名
      倉林正、武村政春
    • 学会等名
      日本農芸化学会2016年度大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2016-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285251
  • [学会発表] 安くて簡単な電気泳動装置を使った実験2016

    • 著者名/発表者名
      倉林正、武村政春
    • 学会等名
      日本生物教育学会第100回全国大会
    • 発表場所
      東京理科大学
    • 年月日
      2016-01-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285251
  • [学会発表] 安くて簡単な電気泳動装置の開発による低コスト電気泳動実験の実現2016

    • 著者名/発表者名
      倉林正、武村政春
    • 学会等名
      日本生物教育学会第100回全国大会
    • 発表場所
      東京理科大学
    • 年月日
      2016-01-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285251
  • [学会発表] 生物基礎「遺伝子とその働き」における教材の検討2016

    • 著者名/発表者名
      内山智枝子、武村政春
    • 学会等名
      日本生物教育学会第100回全国大会
    • 発表場所
      東京理科大学
    • 年月日
      2016-01-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285251
  • [学会発表] アカムシユスリカを用いた新しい遺伝子発現調節に関する実験教材の開発2016

    • 著者名/発表者名
      笠谷竜太、武村政春
    • 学会等名
      日本生物教育学会第100回全国大会
    • 発表場所
      東京理科大学
    • 年月日
      2016-01-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285251
  • [学会発表] 「生物の共通性と多様性」の理解を導くDNA抽出実験の開発2014

    • 著者名/発表者名
      木下禎人、山野井貴浩、武村政春
    • 学会等名
      第96回日本生物教育学会全国大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285251
  • [学会発表] 生物の「分類」に着目した生物学習内容の分析-小学校から高等学校を通して-2014

    • 著者名/発表者名
      加藤礼、武村政春、北原和夫
    • 学会等名
      第96回日本生物教育学会全国大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285251
  • [学会発表] 高校生物の新旧教科書における「DNA」ならびに「遺伝子」の説明に関する表現の違いについて2014

    • 著者名/発表者名
      山本悠太、武村政春
    • 学会等名
      第96回日本生物教育学会全国大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285251
  • [学会発表] 架空生物を用いた新たな生物教育教材の研究2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤祐太朗、武村政春
    • 学会等名
      第96回日本生物教育学会全国大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285251
  • [学会発表] 白血球の食作用における新たな実習教材の開発2014

    • 著者名/発表者名
      菊地弘樹、武村政春
    • 学会等名
      第96回日本生物教育学会全国大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285251
  • [学会発表] 学習カードゲーム「おるじぇね~organogenesis~」の開発-「遺伝子の選択的発現」×「動物の器官発生」-2014

    • 著者名/発表者名
      隅田潔、武村政春
    • 学会等名
      第96回日本生物教育学会全国大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285251
  • [学会発表] セントラルドグマの理解を目的としたアクティブ3D教材の開発と授業実践2014

    • 著者名/発表者名
      内山智枝子、武村政春
    • 学会等名
      第96回日本生物教育学会全国大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285251
  • [学会発表] 動かして学ぶセントラルドグマ-第2報・転写編-2014

    • 著者名/発表者名
      金子晴菜、武村政春
    • 学会等名
      第96回日本生物教育学会全国大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285251
  • [学会発表] 現代生命科学の生命現象理解に来館者を導く博物館用展示の試作とその効果の検証-学園祭での実践を例に-2014

    • 著者名/発表者名
      風間智子、武村政春
    • 学会等名
      第96回日本生物教育学会全国大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285251
  • [学会発表] 「進化」の単元における3D教材の開発―頭骨の化石から学ぶ人類の進化―2013

    • 著者名/発表者名
      内山智枝子、伊藤稔、武村政春
    • 学会等名
      日本理科教育学会第63回全国大会
    • 発表場所
      札幌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285251
  • [学会発表] 動かして学ぶセントラルドグマ-第1報・複製編-2013

    • 著者名/発表者名
      金子晴菜, 武村政春
    • 学会等名
      日本生物教育学会第94回全国大会
    • 発表場所
      東広島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330253
  • [学会発表] 高校生物II「遺伝情報とその発現」分野における活動教材の調査ならびに類似ロールプレイ教材の開発2013

    • 著者名/発表者名
      倉林真理緒, 武村政春
    • 学会等名
      日本生物教育学会第94会全国大会
    • 発表場所
      東広島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330253
  • [学会発表] 高校生物II 「遺伝情報とその発現」分野における活動教材の調査ならびに類似ロールプレイ教材の開発2013

    • 著者名/発表者名
      倉林真理緒, 武村政春
    • 学会等名
      日本生物教育学会第94回全国大会
    • 発表場所
      東広島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330253
  • [学会発表] 健康な社会を目指す理科教育・生物教育のあり方について2013

    • 著者名/発表者名
      武村政春
    • 学会等名
      栄養学若手研究者の集い第47回サマーセミナー
    • 発表場所
      つくば
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285251
  • [学会発表] 動かして学ぶセントラルドグマ 第1報・複製編2013

    • 著者名/発表者名
      金子晴菜, 武村政春
    • 学会等名
      日本生物教育学会第94会全国大会
    • 発表場所
      東広島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330253
  • [学会発表] 野菜の分子系統樹を描く生徒実習教材の開発~人為選択の要素を取り入れて~2012

    • 著者名/発表者名
      風間智子, 山野井貴浩, 武村政春
    • 学会等名
      日本生物教育学会第92回全国大会
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330253
  • [学会発表] 生物の共通性と多様性を「進化」でつなぐ~オリガミバードαと分子系統樹実習の併用効果~2012

    • 著者名/発表者名
      野井貴浩, 岩嵜航, 武村政春, 佐倉
    • 学会等名
      日本生物教育学会第92回全国大会
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330253
  • [学会発表] Cloning and functional analysis of opossum DNA polymerase alpha catalytic subunit2012

    • 著者名/発表者名
      Kobori S, Masuda H, Takemura M
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330253
  • [学会発表] 校生物II「遺伝情報とその発現」分野で使用される教材に関するアンケート調査2012

    • 著者名/発表者名
      倉林真理緒, 山野井貴浩, 武村政春
    • 学会等名
      日本生物教育学会第92回全国大会
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330253
  • [学会発表] 教員対象WEBアンケートによる高校生物の生徒実験・実習の実施状況調査2012

    • 著者名/発表者名
      菊地弘樹, 山野井貴浩, 武村政春
    • 学会等名
      日本生物教育学会第92回全国大会
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330253
  • [学会発表] 進化のしくみを学べる教材オリガミバードαの紹介2012

    • 著者名/発表者名
      野井貴浩, 岩嵜航, 武村政春, 佐倉
    • 学会等名
      日本生物教育学会第92回全国大会
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330253
  • [学会発表] 生物の共通性と多様性を「進化」でつなぐ~オリガミバード α と分子系統樹実習の併用効果~2012

    • 著者名/発表者名
      山野井貴浩, 岩嵜航, 武村政春, 佐倉統
    • 学会等名
      日本生物教育学会第92回全国大会
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330253
  • [学会発表] Origami bird: a teaching material linking mutation natural selection and speciation2012

    • 著者名/発表者名
      Yamanoi T, Iwasaki WM, Takemura M, Sakura O
    • 学会等名
      24th Biennial Conference of the Asian Association for Biology Education
    • 発表場所
      Diliman, PHILIPPINES
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330253
  • [学会発表] Cloning and functional analysis of opossum DNA polymerase alpha second-largest subunit2012

    • 著者名/発表者名
      Kato R, Takemura M
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330253
  • [学会発表] 高校生物II「遺伝情報とその発現」分野で使用される教材に関するアンケート調査2012

    • 著者名/発表者名
      倉林真理緒, 武村政春
    • 学会等名
      日本科学教育学会第36回年会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330253
  • [学会発表] 『自然と人間』を理解するための探究型学習プログラムの考案~身近な野鳥カワウを用いて~2012

    • 著者名/発表者名
      遠藤菜緒子, 小堀紗矢香, 武村政春
    • 学会等名
      日本生物教育学会第92回全国大会
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330253
  • [学会発表] Development of the vegetable-based methods for learning molecular systematology in Japanese high school biology course2012

    • 著者名/発表者名
      Kazama T, Yamanoi T, Takemura M
    • 学会等名
      24th Biennial Conference of the Asian Association for Biology Education
    • 発表場所
      Diliman, PHILIPPINES
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330253
  • [学会発表] 分子系統樹を描く生徒実習教材の開発と評価(1)「都会で哺乳類編」2011

    • 著者名/発表者名
      山野井貴浩, 風間智子, 武村政春, 佐倉統
    • 学会等名
      日本生物教育学会第90回全国大会
    • 発表場所
      さいたま
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330253
  • [学会発表] 分子系統樹を描く生徒実習教材の開発(2)都会で野菜編2011

    • 著者名/発表者名
      風間智子,山野井貴浩, 武村政春, 佐倉統
    • 学会等名
      日本生物教育学会
    • 発表場所
      埼玉大学(埼玉県)
    • 年月日
      2011-01-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330253
  • [学会発表] 高校生物IIの進化の授業が生徒の理解に及ぼす影響2011

    • 著者名/発表者名
      山野井貴浩, 遠藤菜緒子, 武村政春, 佐倉統
    • 学会等名
      日本理科教育学会第61回全国大会
    • 発表場所
      松江
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330253
  • [学会発表] 新学習指導要領対応高校生に進化を理解させる教材の開発-自然選択と中立説を中心に2011

    • 著者名/発表者名
      山野井貴浩, 武村政春, 佐倉統
    • 学会等名
      日本進化学会第13回大会
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330253
  • [学会発表] 分子系統樹を描く生徒実習教材の開発(2)都会で野菜編2011

    • 著者名/発表者名
      風間智子, 山野井貴浩, 武村政春, 佐倉統
    • 学会等名
      日本生物教育学会第90回全国大会
    • 発表場所
      さいたま
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330253
  • [学会発表] Effects of DNA polymerase α inhibitor on opossum cultured cells2011

    • 著者名/発表者名
      Kazama T, Oshima T, Takemura M
    • 学会等名
      第34回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330253
  • [学会発表] 東京理科大学における生物教育学の推進と展開~生物学の先端研究と中等・高等教育とをどう結び付けるか~2011

    • 著者名/発表者名
      武村政春
    • 学会等名
      東京理科大学こうよう会愛媛県支部講演会
    • 発表場所
      松山
    • 年月日
      2011-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330253
  • [学会発表] Purification and biochemical analysis of opossum DNA polymerase alpha2011

    • 著者名/発表者名
      Masuda H, Kobori S, Kato R, Oshima T, Takemura M
    • 学会等名
      第34回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330253
  • [学会発表] 新学習指導要領の理念に根差した新規生物教育用生徒実験の開発-DNAと生物進化をつなげることを目指して-2011

    • 著者名/発表者名
      武村政春, 佐倉統, 山野井貴浩
    • 学会等名
      日本科学教育学会第35回年会
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330253
  • [学会発表] Effects of DNA polymerase alpha inhibitor on opossum cultured cells2011

    • 著者名/発表者名
      Kazama T, Oshima T, Takemura M
    • 学会等名
      第34回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330253
  • [学会発表] 分子系統樹を描く生徒実習教材の開発と評価(1)「都会で哺乳類編」2011

    • 著者名/発表者名
      山野井貴浩, 風間智子, 武村政春, 佐倉統
    • 学会等名
      日本生物教育学会
    • 発表場所
      埼玉大学(埼玉県)
    • 年月日
      2011-01-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330253
  • [学会発表] DNA、中心体、そして科学コミュニケーションの重要性2011

    • 著者名/発表者名
      武村政春
    • 学会等名
      第3回中心体研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-12-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330253
  • [学会発表] 我が国のバイオ・リテラシーを向上させるための新規生命科学教育教材の開発について2010

    • 著者名/発表者名
      武村政春
    • 学会等名
      広域産学官交流ネットワークin長野
    • 発表場所
      メルパルク長野(長野県)
    • 年月日
      2010-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330253
  • [学会発表] オポッサムDNAポリメラーゼαの生化学的解析2010

    • 著者名/発表者名
      武村政春, 増田穂高, 風間智子, 大島輝義
    • 学会等名
      日本農芸化学会2010年度大会
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2010-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19653112
  • [学会発表] 大学生および生物教員の進化観から中等・高等教育における進化教育を考える2010

    • 著者名/発表者名
      山野井貴浩, 鈴木一臣, 武村政春, 佐倉統
    • 学会等名
      日本理科教育学会
    • 発表場所
      山梨大学(山梨県)
    • 年月日
      2010-08-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330253
  • [学会発表] Origami bird palt 3~DNAにおこる突然変異と進化を結びつける~2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木一臣, 山野井貴浩, 武村政春, 佐倉統
    • 学会等名
      日本生物教育学会第88回全国大会
    • 発表場所
      東北工業大学(宮城県)
    • 年月日
      2010-01-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19653112
  • [学会発表] Comparative biochemical analysis between metatheria and eutheria2009

    • 著者名/発表者名
      大島輝義, 風間智子, 増田穂高, 武村政春
    • 学会等名
      第32回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      2009-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19653112
  • [学会発表] 動かして学ぶセントラルドグマ -第3報・翻訳編-

    • 著者名/発表者名
      金子晴菜、武村政春
    • 学会等名
      日本生物教育学会第98回全国大会
    • 発表場所
      愛媛大学(愛媛県・松山市)
    • 年月日
      2015-01-10 – 2015-01-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285251
  • [学会発表] Relationship between eukaryote evolution and NCLDV revealed by molecular phylogenetic analysis of B-family DNA polymerases

    • 著者名/発表者名
      Masaharu Takemura, Yutaro Sato, Hiroki Kikuchi
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2014-11-25 – 2014-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285251
  • [学会発表] 高等学校公民「現代社会」教科書における遺伝子や幹細胞の描かれ方-生命科学の立場からの批判-

    • 著者名/発表者名
      加藤礼、武村政春、北原和夫
    • 学会等名
      日本生物教育学会第98回全国大会
    • 発表場所
      愛媛大学(愛媛県・松山市)
    • 年月日
      2015-01-10 – 2015-01-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285251
  • [学会発表] 「真核生物の誕生」に関する新しい実験教材の開発~共生説に焦点を当てた葉緑体DNA抽出実験~

    • 著者名/発表者名
      鈴木美穂、武村政春
    • 学会等名
      日本生物教育学会第98回全国大会
    • 発表場所
      愛媛大学(愛媛県・松山市)
    • 年月日
      2015-01-10 – 2015-01-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285251
  • [学会発表] 「人類の変遷」の学習における3D教材の開発と授業実践

    • 著者名/発表者名
      内山智枝子、山野井貴浩、武村政春
    • 学会等名
      日本生物教育学会第98回全国大会
    • 発表場所
      愛媛大学(愛媛県・松山市)
    • 年月日
      2015-01-10 – 2015-01-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285251
  • [学会発表] タブレット端末を活用した「遺伝子とその働き」分野における教材開発と授業実践

    • 著者名/発表者名
      村松みゆき、武村政春
    • 学会等名
      日本生物教育学会第98回全国大会
    • 発表場所
      愛媛大学(愛媛県・松山市)
    • 年月日
      2015-01-10 – 2015-01-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285251
  • [学会発表] 白血球の食作用に関する新たな実習教材の開発~珪藻殻を用いた実験法の検討~

    • 著者名/発表者名
      江幡貴雄、武村政春
    • 学会等名
      日本生物教育学会第98回全国大会
    • 発表場所
      愛媛大学(愛媛県・松山市)
    • 年月日
      2015-01-10 – 2015-01-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285251
  • [学会発表] 「真核生物の誕生」に関する高校教科書記述の内容と3ドメイン説との関連付けに関する調査

    • 著者名/発表者名
      武村政春
    • 学会等名
      日本生物教育学会第98回全国大会
    • 発表場所
      愛媛大学(愛媛県・松山市)
    • 年月日
      2015-01-10 – 2015-01-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285251
  • [学会発表] 架空生物を用いた新たな生物教育教材の開発 第二報-予備的な実践を踏まえて-

    • 著者名/発表者名
      佐藤祐太朗、武村政春
    • 学会等名
      日本生物教育学会第98回全国大会
    • 発表場所
      愛媛大学(愛媛県・松山市)
    • 年月日
      2015-01-10 – 2015-01-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285251
  • 1.  山野井 貴浩 (40567187)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 33件
  • 2.  吉田 松年 (70090420)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  佐倉 統 (00251752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 19件
  • 4.  小川 正賢 (80143139)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  渥美 茂明 (70144623)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  福井 智紀 (00367244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  笠原 恵 (20243347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  向 平和 (20583800)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  西野 秀昭 (40198487)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  真山 茂樹 (40199914)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  片山 豪 (60635754)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  渡邉 守 (80167171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  村田 和義 (20311201)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 14.  緒方 博之 (70291432)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 15.  市石 博
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  伊藤 政夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  木村 進
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  繁戸 克彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  庄島 圭介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  白石 直樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  渡辺 守
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 22.  内山 智枝子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 23.  倉林 正
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 24.  深谷 将
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 25.  明石 基洋
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 26.  風間 智子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi